X



バレエが上手くなりたい人にアドバイスするスレ
0001踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/25(火) 04:29:40.06
私はピルエットがどうしても上手く回れません
スポットをつける訓練はしているのですが………
0002踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/25(火) 04:31:12.87
>>1です
2回転ができるときとできないときがあります
コツを教えてください
0004踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/26(水) 09:42:26.50
Practice!

2万回練習すると体で覚えられます。

マジレスww
0005踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/26(水) 15:44:29.77
>>4
>>1です。2万回……ですか…
発表会はまだなんですけど2万回回るのにどれくらいするのかな
がむしゃらにやったらいつかは掴めるのですかねコツは
0008踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/27(木) 14:18:28.17
>>6
>>7
効率的効果的な練習法とかがあればと思いこのようにスレ立てしました
厚かましいとは思ってますが上手くなりたいのです
0009踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/28(金) 08:51:46.71
何でも上手くなる人っていうのは、あっという間に上手くなるの。w
才能とかセンスとか、芸術には必要だから。

同じだけ教わって練習しても、上手くならない人はならない。
パリオペラ座だって、留年して、それでも上達しなければ退学なの。

子供でも、そんな世界なんだから、大人で上手くなりたかったら
週5回とか6回とかレッスンして、家でもストレッチや筋トレが必要。
やりすぎて靭帯断裂する人もいるから、薦めたくも無いけれど。
0010踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/28(金) 09:13:34.35
>>9
才能の壁っていうのは私自身痛感しています
現に年下の人にも技術で置いていかれてるのを実感しています。
ですが才能は努力で補うことができると私は思います。
もちろん才能の有無で自分の人生はかなり変わると思いますし、有ると無いとでは才能がある方がいいに決まってますが
0011踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/28(金) 10:55:02.12
言ってること矛盾し過ぎ
効率良く努力できるのが才能ある人だっつーの
才能ないってわかってんなら黙って2万回やってろよ、下手くそが
0012踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/28(金) 13:52:05.79
>>10
あなたの理論で言うと、才能は努力で補えるのですか?!

では、誰でも練習すれば、9秒台で100mを走れ、
努力をすれば、150km/h の剛速球を投げられるように
なるのですね?

やって見せてくださいな。
0013踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/28(金) 15:02:43.05
確かに努力のやり方はよく考えないと意味のない努力になりやすい。
で、限界までがんばったとして...そこで超えられない壁に当たってから才能うんぬん言うべきだね。
この二つは一緒にしてはいけない。
バレエの場合大抵の凡人は簡単なミスが重なって駄目なだけ。
というか、何が必要かすら知らない。
本人の怠慢と、先生の能力の無さが重なると10年やっても素人のまま。
どっかで逃げ出さないとね。
0014踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/28(金) 16:41:36.91
バレエは、選ばれし者が踊るダンスだって理解している?

子供を厳選して8年くらい特訓して、生き残った人がプロになれると
いうもの。

さらにその中で才能ある人が、世界的バレリーナやエトワールになると。
0015踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/28(金) 17:01:02.19
>>13
的確な指摘感謝します
壁にぶつかる段階に達してもいないのにわがままな質問してすみません。
0016踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/28(金) 18:52:01.48
大人でプロになりたい人は居ないでしょう。
日本国内でプロになっても食えるのは男性だけだよ。
女性はいいところ無給で本番に出さしてもらえる程度。
よくあるのがチケットノルマ付き。
本当に才能があってもプロはやめたほうがいい。
でも、上手になることと商売にすることは別。
どんな人でもある程度まではうまくなる。自分や自分を知ってる友人が見て楽しめる程度にはうまくなる。
見ず知らずの誰もが魅せられるレベルは無理かもしれないけれど、自分が幸せになるために踊るのはできるよ。
自分にうそはつけないから自分でいいと思ってないのに踊って幸せになれない。
自分の目標に近づくために努力する人を笑ってはいけない。
それが芸術の本質じゃないのかな?
0017踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/28(金) 22:52:11.92
>>12
>では、誰でも練習すれば、9秒台で100mを走れ、
努力をすれば、150km/h の剛速球を投げられるように
なるのですね?

極端な例だとは思います。
ですが必ずしもそれらがかなわないとは言いきれませんよね。
必ずできるとも言いきれませんが、それでもいつかできると思って練習することによってそれが人生にプラスの影響を与えることだってあります。
0019踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/28(金) 23:08:17.59
>>16
ありがとうございます、そのような意見を見る度に少しでも今より上手くなろうと思うことができます。

私はプロになれると思って練習はしていません。プロクラスになれなくても自分がバレエのレッスンをできること自体が幸せなんだと思います。
だからといってどうせプロなんか無理だ、と諦めたらその時点でバレエをする上での目標が一つ消えてしまいます。
才能がない下手くそはバレエする資格はない、といった書き込みをよく見ますが
バレエをしていて上手くなりたいと思うのは普通のことで、プロになれないならやる意義もないといった意見には私個人としては納得できません。
下手くそでも下手くそなりにバレエをする楽しみを実感しているのですが
少しでも上手くなりたいといった願望は下手くそな私にもあるのを理解して欲しいです。

改めて、ピルエットをする上で気をつけたらいい点とかあれば些細なことでもいいのでご教授いただけたらと思います。
0020踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 00:09:14.83
>>19
残念ながら実際に見てからじゃないと何もいえないよ。
何にもできない初心者でも15分あればシングルまでならきれいにまわせるけど、よく観察しないと無理。
初心者だと翌週は忘れてるけど、ある程度の経験者ならそれでうまくなるよ。
youtubeに画像をアップしてみて?
顔だししたくなければ口より上は映さなくていいから。
0021踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 08:38:55.79
「上手くなる」っていう意味も人によって違ったりしますよね

子どもバレエのころ
「脚が高く上がったり、たくさん止まれて飛べて回れるのがバレエじゃないよ」
って言われたけど、全然わからなかった
結果息を詰めて、筋肉を短く使って、飛べて回れるけど
自分でみても全然美しくないなぁと思うバレエになっちゃいました

大人バレエ歴が子どもバレエと同じぐらいの年月になった最近は
「飛べて回れて脚あがるのがバレエじゃない」
が実感を持って受け入れられるようになりマスタ・・・

目指すバレエが間違っていないといいんですが・・・
長年間違い続けていると、直すのに同じかそれ以上の年月がかかったりします
0022踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 09:44:42.03
>>13>>21さんのレスが勉強になる・・・

自分自身を客観的にみて(上達しない理由として)感じることは
頭や体で感じ取る感覚がぼわっと曖昧なこと。つまり鈍いのかな。
上手な人はもっと微細なことまで的確に感じ取れるのかなと。
0023踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 11:27:31.83
>>22
それも訓練次第だよ。何も知らない素の状態だと意識できないことでも意識の仕方を知れば難しくない。
必要な知識はボディマッピングでぐぐると出てくるような内容。
たとえば股関節はどこにあるかわからないで足を動かしても正しく意識できない。
股関節の間隔は15〜18cm鼠頚部っていうか、レオタードの足ぐりの線のところで15cm〜18cm幅をみるとだいたいそこが股関節。
これ、説明されないとわからないんだよね。自然の状態じゃ意識できない。
全身の関節や筋肉でこの知識を持つとイメージしやすくなる。
頭で感じる感覚ってイメージだから、イメージの元みたいなものを正しくつくらないと無理。

体で感じる感覚、たとえば片足で立って、股関節のあたりで重心点を感じようと思ったら股関節の力を抜く。
バレエ的には落ちた状態になるけど、力を抜けばどこに重心があるかわかりやすい。
体で何か感じたいときは、感じたい部分の力を極力抜くことだけど、力が入ってかどうかがわからないときはそこを触ってみる。
そ〜っと触るとその場所の筋肉が意識できるから力を抜いていける。力が抜けたことは触ってる手でわかる。
そんな訓練をしてるとだんだんできるようになるんじゃないかな。
これ、バレエ話じゃないんだけどね。
0024踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 11:45:52.14
>>20
おはようございます。
YouTubeって普段見るんですけど動画のアップの仕方が一切わかりませんので、周りの人に言われる私の回転の特徴を挙げたいと思います。

二回転回れる時と回れない時があると書きましたが、回れる時は先生にも整った綺麗な回り方って言われるんですけど、
よくある回れない時の特徴として、回転の時に軸足が立った状態を最後まで維持できない(軸が不安定で形を維持できない)、フィニッシュが綺麗に決まらない、が挙げられます。

あと、失敗するときによく軸足側に倒れてしまいます。逆にそれを意識しすぎると今度は反対に倒れてしまうといった酷い有り様です…
0025踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 11:51:34.38
>>21
私も少し前にそれ言われたんです。
回転するにしてもいろいろな基礎の積み重ねであることは私なりにわかっているつもりで、普段のレッスンも手を抜かずにやっているんですけど
どうしてもフリーの時間には回転の練習に集中してしまう傾向があるようです…
0026踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 11:53:21.52
>>21さんの文章は最終的に何がバレエなのか言ってないので評価しずらいけど、回るとか立つとかそういうのは表現の部品だよね。
持ってる部品、つまりできることの範囲で何をしていくかが問題だって言いたいのかな?

使える部品を作る事と、それを使って何かするのは別。確かにそう思う。
両方とも育てないと何もできないね。

動作が始まって終わるまで、どこに表現のピークがあるのか考えながらやらないと駄目みたい。
バリエーションなら当然だけど、センターでもただやってないで、どこにピークがあるとか感じながらやるべき。
たとえば、ピケからアラベスクに変化するなら、ピケは内向きな心、アラベスクは外向きの心とか設定してやる。
だから、ピケは少し下を見て、アラベスクになったときは可能な限り背中をそらせて少し上を見るとか。
表現が大きく変化するところだから、これは見せ場なんだよね。
その見せ場の前にたとえばトンベパドブレがきてたら、見せ場の前にピークがあると見せ場が映えないからなるべく中庸にやる。
中庸にやるってことは基本の動きを適正にやることでできるからそうする。
なんて、考えながらやると自分でも方針が立てやすい。

可能なら、見てる人からどう見えたか意見を聞きながら、何度かやって効率的な表現はどんなもんか考えていかないといけないと思う。
それと、表現者と評価者は別の人間だから、表現って伝わりにくい。
同じ人が表現者であり、評価者の場合も違って見える。
だからビデオに撮って、見てみる。評価者の立場で常に自分を観察してく。
こうしてくと、評価者の視線で自分をいつも見られるようになるから良い方向にいきやすい。
正しく基本ができてるなら、これでものすごくうまくなったように見えると思う。
0027踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 11:58:16.40
>>23
とても勉強になります。
私も重心を掴むのが上手くなくて、バランスの練習ばかりしているのですが
そのように体の重心の仕組みとかを考えて練習したことはあまりなかったので
これからのレッスンの参考にさせていただきます。
0028踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 12:06:20.23
>>26
それぞれのアンシェヌマンの中にピークを定めるといったことは
あまり意識したこともありませんでした。
ここを勢いよく、とかここは落ち着いて、といった抽象的なイメージならあるんですけど、感情の推移とかを意識してセンターをしたことはなかったので次のレッスンから気を付けてみます。
0029踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 12:15:22.65
バレエ習っているなら自分の教師に教えてもらえばいいじゃない。

こんなところでグダグダ講釈たれてても上手になるとは思えん。

てか、自作自演スレ?
0030踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 13:30:10.76
何気ないアドバイスが効果大なこともある。いいのさ。
0031踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 17:08:40.85
>>24

ってことはちゃんと立ててないってことかもね。ピルエットの形で立って90度だけまわるやつ。
よくやると思うけど、それはいつでも完璧?

これ、ただ90度回っても意味がなくて、親指と人差し指の間に重心があって、そこから頭まで一直線に立ててる?
これで毎回確実に5秒ぐらい立てるように練習すれば安定しそうだけどな〜。

もし、重心が小指方向にあるならピルエット以前の問題で危険だよ。
ポワントでいつか足首の捻挫をするよ。これが多発するお教室は要注意。
必要な力をつける練習をしていない。
0032踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 21:44:38.06
>>31
90度回り止まる練習は毎回してますが確実に成功っていうのは難しいレベルです。
重心が親指人差し指の間にあるってのはわかってますが、そこが頭と一直線になってるかを確認して回ったことはあまりありませんでした。
とても参考になりそうです、注意して止まるようにしてみます。
0033踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 22:32:52.84
>>32
んじゃ回らないで立つだけはどう?
ぱっと立って動かない。
ぱっと立って調整しない。
それで5カウントぐらい数えられる?
立ってて楽?

もし、立つことがストレスに感じるっていうか気持ちよい感じがしないなら、
4番の足から5番のススにポンって感じで入れる練習が必要かもね。
4番は前足を最初に重心にしといて、そっから5番のスス。ススの時に頭からひっぱられるような感じで全身のばして〜っ。
軸足から頭までの伸びる感じを覚えといて、ピルエットの立ち方にそのままもってけるといいと思う。

とにかくたつときは頭が基点になるから、頭が先に斜め前上に伸びようとして体がついてくる。体がついてきて、足首の前が伸びて立ち上がる。
って感覚が気持ちよく感じるようにならないといけないと思うんだよね〜
0034踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 00:33:50.99
ピルエットは軸を作る意識が大事とわかったが、ピルエットに入る前のプリエをちゃんとできるようになりたい。
プリエができるには、腸腰筋を使えということなのだろうが、どこをどう意識すればいいのか?
 
0035踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 01:53:35.22
プリエはターンアウトしてないとできないけど、そっちは大丈夫?
大丈夫だとすると太ももの前の筋肉が必要といえば必要。
開いてく時はひざを遠くに動かしてく感じ。
閉じるときは足首の前側の伸ばしてく感じ。
余計なことはしない。
こんだけ。

注意するのはかかとが浮かない事。ちゃんとかかとにも体重をかけるんだよ。
常にかかとが浮いたままだと、そのうちアキレス腱を切る。
プリエしてる時は腰を反らして出っ尻っぽくすると腰を痛める。見た目も変。
最適な腰のカーブはピラティスでもやらないとなかなかわからないかもだけど、
仰向けに寝て足を少し浮かす。この時に腰を床につける。
これで足を上下に動かして腰やお尻太もものあたりの動きを確認しとくといいよ。
腰がもし浮くようなら体の使い方がよくない。



ピルエットにつなげるなら、プリエからルルベまでいくよね。
上体が落ちてるとルルベまでつなげにくい。
プリエからルルベまで上体のスクエアを保ってできてるかどうか、よくみてみるといいよ。
0036踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 05:26:44.35
>>33
文章だけなのにすごく分かり易いです。このスレを立ててよかったと思う次第です。
回答のレスを書き込んでくださってる方たちはバレエの講師の方とかでしょうか?

正面に向いてルティレで五秒立つのは
成功7割、失敗3割といった具合です。
4番から5番への推移がスムースに行けるように練習してみます。
0037踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 05:33:43.46
>>35
肩を揺らさず上体をフラットにして回りなさいってよく言われます。
プリエから気持ちよく上がれるように上半身の安定の練習をしてみます。

プリエのときはターンアウトできてると思いますが、ルティレに移動した後に回るうちにターンアウト出来てなくなったりするからそのへんも注意してみます。
0038踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 13:38:04.74
>>36
回答レスの方たちは解剖学的知識が豊富なので、海外のバレエ学校で学んだバレエ講師か、
日本で運動生理学やリハビリテーション(理学療法士)学んだのかなと想像。
 
適切なレスをもらえれば、職業を問うつもりはない。
 

 
0039踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 15:14:46.35
意外に大人からの万年初心者が理論だけに詳しい。
>>4がプロっぽい回答という印象。
でも誰かにとって有益なら、どっちでもw
0041踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 15:44:08.28
体で表現するものは、理論ではなくて体で覚えるもの。

フィギュアスケートだって、理論で滑ってはいないでしょ。w
0045踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 21:23:23.35
足音を立てずに着地が課題なんだけど、コツあるかしら。ひたすら引き上げ?
20回に1回ぐらいの成功率なんだけど、自分でこれっといえるものをまだつかみきれてないの。
こうすればいいみたいなアドバイス、待ってます。
0047踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 23:21:09.18
太ももの前側なんて使ったら足がぶっとくなっちゃう
0048踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 23:27:31.03
ターンアウトしてからプリエじゃなくて、ターンアウトはプリエの間もずっと回し続けて、特に戻り切るあたりで強く意識して回しこむのではありませんか?
0049踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 23:28:08.11
>37
肩がゆれますか...。

肩が振られるってのは結果であって原因じゃない。
その原因を言い当てられないと先生の仕事になってないんだけどね。

よくありそうな原因は二つ考えられる。
ひとつは首がもともと重心点からずれてる。
もうひとつは、腕を動かそうとしすぎて体がふっとばされてる。

重心点については、つま先重心はわかりやすいと思う。
腰の重心点が前過ぎると骨盤が寝たり脊椎が湾曲しすぎる。
こうなると首の重心点がど真ん中にならないから肩が振られてるように見えるかも。

普通にたった状態で横から見ておなかが前に出てない?
普通に立って太ももの上の方の前を触りながらお尻を後ろに動かしてくと太ももの力が抜けるところがある。
そこが正しいお尻の位置だよ。もし、太ももの前に力が入ってるとすればそこが太くなる。
見た目的に足がぶっとくなるから不利だよ。もしこのパターンなら生活の中でなおしたほうがいいよ。
年取ってから腰痛の原因にもなるから。

なんで、腰が前に出すぎるかっていうと腹筋を使わないで楽に立てるからなんだよね。
正しい位置だと、腹筋と背筋が同じぐらい使われる。バレエ的にはこれが最適。

どれぐらい腹筋と背筋を使ってるかは、本当の意味でうまい人にできればポアントでたってもらって男性がサポートするみたいに腰を持たせてもらって。
指で感じる背筋と腹筋の力強さに驚くと思う。
0050踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 23:37:13.04
腕の振りなんだけど、まず肩が落ちてないよね?

腕って胸骨に鎖骨がくっついてて、鎖骨の反対側が肩甲骨と腕の骨にくっついてる。
だから肩甲骨はよく動く。肩周りの筋肉にひっぱられてささえられてるだけだから。
で、肩が落ちてない状態だと、腕を前に出したらわきの下の背中側のあたりの筋肉が張るはず。
そこで1本4kgぐらいある腕を支えてるんだよね。
この状態をつくってから回らないと振られちゃう。見た目も素人くさくなる。
アンナバンで大きな木を抱えるようにするってよく聞くと思うけど、この筋肉の張りと、肩甲骨の間が伸ばされる感じを意識してやる。

腕のアラセゴンは、ひじが視界ぎりぎりで見える程度までしか開かない。アンナバンとアラセゴンで腕の動く範囲は結構せまい。
この動きのときは肩甲骨が横にスライドするように動く。

この範囲を超えて腕を動かそうとすると、上体は振られちゃうよ。
ものすごい基本の部分なんだけど、これは普通にできてる?
0051踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 23:45:15.45
>>45
何のときの足音? その場でジャンプするような場合の足音だったら、つま先を床からはなさないで3cmぐらいのジャンプから徐々に高く飛ぶようにするといいよ。
そのときの足裏、足首の動きと筋肉の強化が足音を消すことにつながる。

意識して「こうすれば消える」っていうのは無理。
動作が速すぎるから人間の脳みそでは捕らえきれない範囲のことなんだよね。
でも、よい癖をつけてゆくことで問題は解決する。自分の脳みそで制御できない速さのものは別の方法で練習して考えないでもできるようにしないといけない。
子供の頃からやってると有利なのはこれ。大人でも同じようにすれば同じようにうまくなる。
0053踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 08:07:08.88
とにかく35のプリエをしていてはバレエにはなりません。
先生にちゃんとききましょう。
0054踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 08:10:40.70
新体操出身の大人から組の人が大人からスレで自論の蘊蓄を披露したがっていたけれど
バレエの動きではないし、身体能力が高い自分基準で話をするから
常に上から目線で人の話を受け入れない性格もあって、大人スレでは顰蹙買いまくっていた。

ここで長文アドバイスを書いている人は多分その人だと思うから
書かれている方法が、バレエ教室で学んだ習得方法と違うと感じるのは普通だよ。

ずっと継続していて、頭打ち気味なレベルの高い人には
こんなアプローチもあるんだと参考になるかもしれないけど
まずはバレエの基本をきっちり習得したい大人から組には、真似しても悪影響だけだと思う。
0055踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 08:24:25.56
>>49
腹筋と背筋のバランスははっきりといってよいとは言えません。
男性の方のサポートみたいに女性の方の体を触ってみる、といった意見は今まで考えたこともありませんでした…
また上手い女の子に頼んでみようかと思います。
0056踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 08:31:53.64
>>50
そこまで詳しく可動域を考えて回ったことはありませんでしたが、
腕のおく位置とかはある程度把握して回れている、と思います。
今度理論的な知識を意識しながら回ってみるようにしてみます。
0057踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 08:40:57.04
>>54
私には視覚としてのバレエの動きと新体操の動きが違うところは見分けられますが、
理論的な(骨格の名称とかをあまり詳しくないので…)書き込みをみてどう違うのか見分けることはできません。
私も含め素人の人にとっては悪影響になるかも、とありますが
ここの書き込みをみて今まで気づかなかったことや参考になりそうなことがたくさんあったので、
いろんな角度からのアドバイスは大事だと私は思って私は受け止めます。

そもそも新体操の人が書き込んでない可能性もありますし
0058踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 08:45:44.02
>>38
解剖学的な知識って上達するにおいてあった方が絶対にいいそうですから、
時間があるときに本を借りて勉強してみようかと思います。

あと書き込みの最後の一文に対して、
不快に思われたならごめんなさい。
純粋に気になったから書き込んだのですけどあまり詮索するような真似はここではふさわしくありませんよね。
0059踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 10:15:21.04
だ〜か〜ら〜

バレエは、理論や原理や理屈じゃないんだってばw
0060踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 10:18:16.35
>>35のプリエは私の望んでいるものとも違う。

このスレを見ていると自分がどれだけ感覚だけで
レッスンを受けてきたか身に沁みる。
教わっている先生の指導は理論的なので分かりやすいけれど、
それを実践しようとしているときの自分はただただ感覚のみ。

もう少し逆サイドの脳を使ったほうがいいのか悩みます。
0061踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 10:22:43.76
「大人から」見てきたけど、件の人は選手の黄金期である中学生から始めて高校までって、
受験も入れると正味5年も新体操やってないね。大学でも緩くなんか続けてたのかな?
部活以外の中学生デビューだと大人からバレエと同じなんちゃって扱いになるから
多分必死で勉強して訓練して追いつこうとしたんじゃないかと思う。
大きな大会には出れないけどそれなりに形になった努力の人だとしたら
自説を力説したくなるのもわかるけど、体操と踊りは違うんだよ。
情報は個人で取捨選択しなきゃならないよね。
4歳から両方やってた私が言ってみた。
0062踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 10:55:03.89
>>61

例の人は、前大人スレの書き込みでは、新体操では国体出場経験もあるらしいから、それなりに技術はあるのだと思われ。

ただ、書かれている通り、体操とバレエは違うという事が理解できず、
大人スレの人がアドバイスを受け入れないと、向上心がないと言いきったり、暴言を吐いたり、変な人だったんだよね。
0063踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 13:05:39.91
いいんじゃない?ウンチク欲&かまって欲が合致すれば。
うちのスタジオも初心者に毛が生えたような人が
初心者にあーだこーだ長々と力説してるよ。
一つの社交の形として。
0066踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 15:45:14.71
実際の話なんだけどよくない教室もあるんだよね。
本当の初心者だとそれがわかんない。
子供も大人も同じ。
そういうところに入っちゃうと、簡単な基本すら正しく教えてもらえないんだよね。
呼ばれて発表会のリハに参加して小学生高学年ぐらいの子をチェックすると「これ、だめでしょ」ってわかる。
言ったら二度と呼んでもらえなくなるから、もちろん言わないけどね。
そういう教室の子達は一生勘違いしたまま大人になると思うと不憫だ。

こんなところで基本のところを質問しなくちゃいけない人は別の教室を探したほうがいいと思うよ。
0067踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 16:05:24.15
高学年の子を見て、「これ駄目でしょ」って思う、解りやすいチェックポイントを良かったら教えていただけますか?
0068踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 16:41:34.29
>>67
理想的な形を知らないとわからないから何かひとつ自分が関心のあるパの理想形を調べておくといいよ。
発表会を見に行くでもわかると思う。
0069踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 17:50:42.11
公演を観たこともなく何のイメージも持たずに習っていてもなかなか掴めないんじゃないかなーって思う。
大人の教室だと結構多いんだけど、理想形や正しい形を知らないパターン。
頭の中にあるだけで随分違うよ。
なりきりさんになっちゃう可能性もあるけどw
0070踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 18:43:47.86
わかる。
前は大人から始めた人ばかりのクラスでレッスンしていたんだけれど
今一つ形のイメージが掴めなかった。

最近、教室を変わったら、そこは大人からクラスでも上級者も参加するので
顔のつけ方、腕の動きなど、同じパでも、全く別物で目から鱗だった。

上級者とレッスンをするようになって、多少だけど、自分の動きが変わってきたのがわかるよ。
0071踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 19:35:12.01
子供の頃から継続や再開の上級者と一緒だと、いろいろと勉強になるよね。
特に、顔のつけ方。舞台に立った経験があると、まるで違うもの。
0072踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 21:32:31.48
49−51の回答で、51だけ具体性ゼロ。
残念だわwww
0073踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 21:37:04.01
あれこれ頭で考えるより、上級者と一緒にレッスンをするのが、手っ取り早い上達への近道かもしれない。

タンジュの前の腕にしても、初心者は米俵でも抱えていそうな位にガッシリ力が入っているけれど
上級者は空気を抱いているって印象で無駄な力が入っていない。

回転系以外なら、上級者のすぐ近くについていると、余計な力が抜けてうまくいきやすいわ。
0074踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 22:34:17.68
>>45
むしろ、どうして音が出るのか不思議。
まさか踵から降りているとか?
ていうか、何の着地で音がするの?
0075踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 23:21:19.15
身体が引き上がってないのと、プリエが浅いんじゃない?
0076踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/01(火) 08:09:32.65
うちにもいるよ、引き上がってなくてドスンと落ちる人。

バーのプリエも上に伸びる意識がないのか、普通の屈伸に見える。

ジャンプも、ドゥミからジワッと体重移動するんでなく、踵からドスンと降りていて、先生に「プリエして!」と言われたら
やはり踵からドスンと降りた後に、膝をカクンって感じになっている。
0077踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/01(火) 08:21:26.46
アドバイスできるほど偉くないけどさ、
小学生からつまさきから降りてプリエ柔らかく〜って何度も言われた。
イメージも大事じゃね?ふわって跳ぶ。ふわって降りる。
上級者でも高く跳ぶぶん音するけど、動作がめいいっぱいつながって
腕の残し方も余韻を出してるからきれいだわ。
Insight: Ballet Glossary - Grand allegroってyoutube動画で
茜さんの素敵なグランパドシャご覧あれ〜
0078踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/01(火) 10:56:24.59
>>77
高田さんのグラン・パ・ドゥ・シャは、プロにしては滞空時間が
短いですね。
バロンが全然、無い。あまりジャンプが得意ではないのかも。
0079踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/01(火) 11:40:34.91
>>69
公演とかはそう簡単に見に行けないけどYouTubeとかでバレエの動画をみたら参考になりますよね
0080踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/01(火) 18:04:09.46
ポアントの音が気になるなら、ゲイナーお勧め。
 

 
0082踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/01(火) 21:26:21.97
>>72
人間の神経の伝達スピードが遅いから着地の時の足の動きのスピードが脳みそが認識しながら体を制御する早さを超えてると具体的に書いてるではないですか。
だから、どうしたらいいってわかっても出来ないの。
もし、どういう動きにすれば音がしないか感じたいならはだしで床の上でゆっくりかかとをあげたりさげたりしてみ。
足の裏が指のほうから順番に床についてくのがわかるでしょう。
その動きがスムースだと一番音がしないし衝撃がこない。

んじゃど〜したらいいんだって話になるけれど、練習するなら前にも書いた方法がよいよ。

バレエのその場でのジャンプはつま先は床を離れなくても成立する。
最初は3cmぐらいかかとが上がればいい。それで音がしないように飛べたら4cm 5cmって増やしてく。
だいたい3cmで音がする人はいないだろう。だから3cmからはじめる。
そしてちょっと音が出たところで音が消えるように努力する。3cmより4cm 4cmより5cmと筋肉が大変な分だけ動作が雑になるんだよ。
雑なまま飛ぶと下手になる練習をしてることになる。有害だから音が出るぐらいならかかとがちょっと上がるだけのほうがマシだ。
0083踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/01(火) 22:19:21.50
訳わからん練習を試すよりは、バーレッスンから基礎を何度も正しく
繰り返すほうが、上達への近道。w
0084踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/01(火) 23:28:14.25
ジャンプをたくさんすると足首が痛くなるんだけど、何が原因でしょう?
グランジャンプじゃなくて、シャンジュマンとかジュッテ。
0085踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/01(火) 23:45:18.84
床が硬すぎるとか?

たくさんジャンプって、32回程度?

毎回、痛いのならば、整形外科へ。
008684
垢版 |
2014/04/02(水) 00:12:10.51
>>85
いつも32回を2回ぐらいやって、それからまたアッサンブレやジュッテなどのアレグロやって…という感じなんですが、その場で鋭く痛くなるというより疲れて後からだる痛くなるのです。
着地が良くないのかなー。音はそんなにしてないと思うんですが。
0088踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/02(水) 00:29:38.61
やりすぎ。私はパス。
0089踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/02(水) 07:04:14.24
痛みとかは原因がたくさん考えられるから、痛いだけじゃ原因なんてわかんないですね。
一般病院だと原因不明で終わるからスポーツ医療系の整形外科に行くしかないでしょう。
>>86ぐらいで痛くなるなんて普通じゃないよ。
0090踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/02(水) 08:00:37.91
後から、だる痛くなるんだったら、普通に筋力不足からの筋肉痛でないの?
0091踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/02(水) 08:08:49.23
ちなみに>>82が、大人からスレで暴れていた新体操経験者さんなんだよね。

幼少から継続されている上級者の方がみて「バレエ」上達のアドバイスとして如何なものかと伺ってみたいかも。
0092踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/02(水) 08:58:36.96
>>91
アプローチ方法がまったく違うのでなんとも〜
確実にこう、と言えることは私はそんな風にしてこなかったってことだけ
踵が上がるだけでいいということならシュスでいいのではない?
てことは普段の練習をしっかりね、ってことにならないかな
0093踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/02(水) 09:03:51.05
日本の新体操って踊りじゃないよね。
ロンドンオリンピックの日本チーム、音ズレ酷くて見てらんなかった。
それなのに、新体操出身で大人バレエの人がアドバイス、勘違いもいいとこ。
バレエは音楽あってこその踊りって認識してないと思うよ。
0094踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/02(水) 09:16:21.56
てか中学生で始めてブロック大会で好成績納めちゃうって
一体どこまで選手層の薄いレベルの低い都道府県にお住まいなんだかと思った
0095踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/02(水) 10:05:52.89
日本人の新体操で丁寧に美しく踊っている人って見たことないぞ。w
昔、「スポーツ アイ」っていう雑誌があって、それも見ていたけれどね。

体操=バレエではないよ。

新体操出身の人がスポーツクラブでバレエ教えていたりするけど、
もうね、異次元の世界だった。ww
0096踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/02(水) 10:16:28.56
そうそう体操出の人って違う。違うのに、本人が違うってことになぜか気づけない
あれって一体なんでなんだろう???

彼女らは自分が慣れ親しんだ筋肉とタイミングで自分が動きやすいようにしちゃってる感じ
0097踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/02(水) 12:18:13.69
さすがに、バレエ上級者の方には容赦なくバッサリ切られてますね(笑)
0098踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/02(水) 18:07:16.84
日本のバレエってバレエ先進国から40年ぐらい遅れてるから国内の常識にとらわれないほうがいいよ。
0099踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/02(水) 18:44:30.76
今どき、10代で海外留学なんて普通なんだから今更なにを言いたいのやらw

それにバレエ先進国みたいなコンテとか、日本の観客は喜ばないからww
0100踊る名無しさん
垢版 |
2014/04/02(水) 18:46:15.84
海外のバレエはコンテが主流になって、多少の変形があるとはいえ
日本で根強い人気があるクラシックの基本形は、昔より軟体がもてはやされるようになった程度で
数十年前とそんなに激しく変化しているとは思わないけれど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況