X



【ロシア】ミハイロフスキー劇場【レニ国】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001踊る名無しさん
垢版 |
2015/01/03(土) 14:52:59.59
Wikipediaより:
1833年、ロシア帝国サンクトペテルブルクで「帝室ミハイロフスキー劇場」創設。
革命後、「レニングラード・マールイ劇場」に改称。
日本での通称「レニングラード国立バレエ」。
1989-2007: 「ムソルグスキー記念オペラ・バレエ劇場」。
2007 - 現在: ミハイロフスキー劇場

ミハイロフスキー劇場サイト
http://www.mikhailovsky.ru/en/

ミハイロフスキー劇場バレエ 旧レニングラード国立バレエ 2015年来日公演(光藍社)
http://www.koransha.com/ballet/mikhailovsky_ballet2015/

ミハイロフスキー劇場に再び脚光(ロシアNow)
http://jp.rbth.com/arts/2014/10/24/50811.html
0487踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 12:15:00.17
ミハ組はあくまでクラシックバレエで行くのだな。
0488踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 00:07:58.92
ビッグバレエ4回目。
初めてソボレワの踊りを上手いと思った。
手足の長さが映える踊り。
レベデフのソロの楽しさはピカいち。
0489踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 15:50:22.41
レベデフは爽やかで良い子だね。
辛口のルジマートフがこのカップルには目を細めてる。
0490踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 21:02:01.22
だって同じバレエ団ですもの。ある意味、教え子でしょう。
0491踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 12:19:32.28
レベデフの先生はルジじゃないよ。
ルジはミハイロフスキーで教えることはしてない。
0493踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 23:53:26.73
>>491
一応今の所属はミハイロフスキーでオブザーバー的に教えてますけどw
0496踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 22:23:04.70
ちなみにルジマートフのダンサー評 >>257
============
サラファーノフ:彼はとても優れたダンサーです。テクニックも素晴らしく今、ダンサーとしてとても良い時期にいると思います。
ペレン:彼女とはよく共演するので踊りなれています。良いバレリーナです。
レベデフ:ラインが綺麗。練習を積んで努力したら良くなるこれから期待できるダンサー。
ヴォロンツォーワ:これが初めての共演となります。なかなかいいダンサーだと思う。
============

レベデフはまだまだ、と思ってるらしい。
ラインが綺麗、というのは衆目一致するところだね。

ヴォロンツォーワは自分のVKにルジマートフとツーショットを載せて
「見て!私のコンラッド!」とか興奮してたから、
やはりルジマートフは雲上人らしい。
0499踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 16:05:27.77
>>493
ルジマトフ様はアドバイザー顧問ですの。教師ではありませんわ。
だからダンサーを教える、ということはやられていませんのよ。
ご本人も踊ることに専念されたい意向ですから。
0500踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 16:55:40.27
>>499
そのお上品ぶった言葉遣いのわりには、「やられて」という敬語のできそこないは
いかがなものでしょうか?「する」「行う」の丁寧語は「やられる」ではありませーん。
0501踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 10:08:22.14
レベデフの教師が誰でもいいけどサポート力大問題。
最後のリフト落とすかと思った、怖かった。
0503踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 16:59:28.17
ビッグバレエ5回戦、ソロ。
ソボレワはマズルカの創作。前回に続いて長い手足が映えてとても優雅。
0504踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 17:39:17.36
ルジマトフが審査員じゃなくなった途端に、二人とも、点数ばっさり落とされちゃったね。ちゃったね。
0505踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 17:42:43.58
>>502 今回のグランパクラシックの指導の場面で、教師に「お尻出すな!」
みたいな注意されてるね。言葉わからないけど、指導のしぐさでそうかなと思った。
0506踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 21:33:37.67
ビックバレエ、細切れでしかみてないけど、まるごと毎回うぷしてくれる人いないのかな?
ロシアのは見つかったけど規制が入っていて落とせない。
0507踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 23:51:40.37
これが公式。毎回、ペアごとのと、まるごとのを載せてる。
ttp://tvkultura.ru/video/show/brand_id/59616/episode_id/1268093/video_id/1438589/
0508踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 23:21:55.46
今回のレベデフの辛口評価はしかたない。
ぜんぜん踊りになってなかったよ。
0509踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 19:07:22.00
>>507
それだと第1回が見れないし、ダウンロードが出来ないんだよね
0510踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 21:53:32.31
獅子舞さんお薦めのサイト。
ttps://www.youtube.com/user/kuzmin30/videos
出場ペアごとの動画だけど、審査の場面も入ってるし、全回の全ペアがみれる。
0511踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 00:40:07.29
獅子舞お薦めは嫌だなw

ペアごとではなく、まるごとのもので第一回からウプしているのがない。
0512踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 09:22:47.34
第1回から毎回フルでアップしてるサイトを知ってるけど、511みたいなわがままはやつには教えない。
0513踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 09:39:57.80
>>512
それは509が言ってるダウンロードできないサイトでしょw
そこは皆が知ってるよ
0514踊る名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 10:18:03.40
できるよ。第1回〜第6回までフルでダウンロードしてゲット済。
0515踊る名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 06:54:33.78
【告知】
ダンス板に(BBS_USE_VIPQ2=2)設定が追加された事により、
強制コテハン・IP表示・ID表示・ID無しを選んでスレ立てできるようになりました。
この機能を利用したい方は以下の説明をよく読んでスレ立て時に設定コマンドを入力して下さい。

■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示

◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512

・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512

・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン&IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■一例として、「ID表示 強制コテハン設定」だとどういう表示になるか確認したい方は以下のスレでどうぞ
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1456745586/
0516踊る名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 22:48:19.25
ロシアに旅行に行こうかなーと思って主だったバレエ団の公演予定を調べてみると、
シーズンの終わりまでスケジュールをきっちり出してるのはミハイロフスキーだけだった。
ボリショイは3ヶ月先、ダンチェンコとマリは2ヶ月先までしかわからない。
0517踊る名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 23:37:17.78
ビッグバレエ7回目、ソボレベ組はバヤデルカで最後まで古典だった。

7回終わって、
マリインスキーのシャキロワ・キムキミン組と、
ペルミのビラシュ・チトヴェリコフ組が同点で優勝。
0518踊る名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 08:43:36.34
突然すみません、気になったので
ミハイロフスキーのラ・バヤって寺院崩壊のシーンありますか?
好みもあると思うけど影の王国で終わるのは話が終わってない感あってもやもやする
0519踊る名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 09:30:01.02
>>518
あったよ
日本公演ではコールドの人数に余裕がなくて影の王国の直後だから、結婚式の参列者役に、前日にニキヤやガムザッティを踊ったプリンシパルが出てきた年もあった。
更にそのあとの年は、小柄な男達がベールで顔を隠して女として参列!
0520踊る名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 10:07:54.67
>>519
>小柄な男達がベールで顔を隠して女として参列!

ええええーっ、女性が男装してるのはよく見るけど、逆は見たことないわw。
0523踊る名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 08:47:21.59
ちなみに去年のセット券前売り開始は2015/6/18だった。

今年はパリの炎期待。
古典ならバヤがいい。

海賊は食傷気味。でも新演出なら見たい。
ヴェロニカ・イグナチェワがギュリナーラ踊るので。
でもルジマトフの出番はなくなるか。

白鳥はホールAより文化会館にして欲しい。
0525踊る名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 18:20:30.35
ミハイロフスキーの2016−17年度のうち、2016年12月までの予定が公表されている。
ここは先々まできちんと予告してくれるから旅行計画を立てるのに便利。
0526踊る名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 23:45:10.59
現地では10月にルジマトフ版の海賊がリバイバルみたい。ワッシーが出るようで。最近はここってワッシー押しなのね。
0527踊る名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 22:24:01.61
http://www.mikhailovsky.ru/theatre/company/second_soloists_m/julian_mackay/

マリスレで初めて知ったけど、ロイヤルバレエ団の米人ジュリアン・マッケイが
ミハの第二ソリストに。

へえー。モスクワ舞踊学校出だからロシアの流派は身についてるし、美形だから、
早く上手くなってサラファーノフ・レベデフ・ザイツェフで何とか回してる
王子役ローテに加わってほしいな。日本にも来てほしい。

その来年正月の来日公演はあるんだろうな>光藍社
0528踊る名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 19:22:31.81
ジュリアンは英国ロイヤルよりロシアが合ってるよ。
実際コヴェントガーデンで見たけどきれいな子だよ、とても気品がある。
しかしまだ18才なのかよ。ビックリだな。
0529踊る名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 23:35:17.20
マッケイの次の出演は6/9の海賊か。アリかと思ったら現在の版ではアリは出ないのね。
応援してるイグナチェワがギュリナーラの回だ。
イグナチェワは生え抜きだけどチッポリーノの主役も踊っていて、
今季終わったらコリフェから第二ソリストに上がると予想。
0531踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 08:43:39.39
ちな2017/1/10(火)に例年通り聖徳大学でプライベート公演の予定になってる。
当然演目は「白鳥の湖」。

予定通り来てくれますように、、、

それにしても聖徳大学の学生さんは毎年白鳥で飽きないのだろうか。
0532踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 22:27:16.04
ミハバレエ団は2016/11/18−20まで、
カリフォルニアで海外公演の予定。演目は新版の海賊。

ということは日本公演で海賊をやるとしたら新版かな。
日本公演があれば、の話だけど。
今週発表がなければダメかもしれない。
0534踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 18:42:53.29
↑はロシア文化フェスティバルの年間予定にあったものだけど、
2016年12月には光藍社主催でミハイロフスキー管弦楽団の「第九」も予定されている。
指揮はヴォロンツォワの旦那タタルニコフ。


バレエは本当に来るのかなぁ?
結局今週も売り出しなかったよ、、、
0535踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 21:53:24.59
タタルにコフつながりで。

ヴォロンツォワ、最近また太ってきた。
今年正月の来日公演前が一番痩せていたようだ。
0536踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 18:33:20.81
悲報。
神奈川県民ホールの年間ラインナップから、
2017年1月のミハ白鳥が消えました。
0537踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 19:11:09.61
>>536
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ、ショック。
0539踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 22:21:27.98
>>531
>ちな2017/1/10(火)に例年通り聖徳大学でプライベート公演の予定になってる。

自分の調べ方が悪いのかもしれないが、聖徳の年間予定に見つけられない。
上を書いたときは、確かにあったのだ。

やはりダメなのか...
もし中止なら、ミハをはじめ各方面に非常な迷惑をかけている気がする。
事業委譲はできなかったのか。
0541踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 09:09:14.20
ぁぁ…。

王子さまでサラを堪能しておくわ…。
レベデフも急遽参加して欲しい。
0542踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 20:37:41.80
来年はミハ公演もボリショイ公演もあるなぁ、と思ってたから、
行こうと思って踏ん切りつかなかったロシア観劇旅行に行く決心がついたわ。

それにしても光藍社はミハに相当迷惑かけてると思うよ。
海外公演の時は他のバレエ団に留守を任せるから、
ミハ自身も各方面に調整し直さなきゃならない。
0543踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 22:36:35.85
家帰ったら光藍社からDM届いていた。来春はキエフバレエが来るってさ。
年末も第九はウクライナ国立歌劇管弦楽団。
0545踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 06:32:25.81
ミハに公演料値上げを要求されたのかな?
キエフなら安く呼べそうだもんね…
0546踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 06:50:59.16
来年はボリショイと演目被りそうだし避けたのかもね。
キエフだったら客入り悪くてもコストのリスクが少なそう。
0547踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 07:52:58.20
>>546
>来年はボリショイと演目被りそうだし避けたのかもね。

2015年はボリショイの一月後、2016年はマリの一月後だったから、
ボリが半年後の今年の方が条件はいいと思う。
0548踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 08:41:02.19
>>542
光藍がマールイに迷惑かけてるって発想どこからよw
某フルーツ王がヨーロッパ公演に力を入れるからとコウランと手を切ろうとして
それが上手くいかなかったから日本公演復活した事情をしらないの?
ニワカばかりで、なんかこのスレ昔からの住人は一人もいなくなったのか?
日本公演の時に残留組で本国で公演してることもあったし、知らな過ぎだろ。
もともと来年は一部の出稼ぎダンサー以外の公演はない予定だったから
昔からのファンは12月1月は海外旅行に行くと言ってた奴もいる。
0550踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 12:07:41.77
>>549
そう思う奴は超ニワカ。
マールイは来日歴長いんだよ。
ルジ参加は途中から。
0551踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 12:34:54.03
>>548
2015、2016の来日時は他のバレエ団に留守を任せてるよ。
2012年も基本は他団。
経営が変わる前の昔の事は要らん。

最初から来日がない予定だったのなら、
何で神奈川県民ホールや聖徳大学の年間予定に入っていたのか理解できない。

光藍社は今年5月から招聘公演もバレコンも「弊社都合」でドタキャンしてるから、
原因として一番疑うね。
0552踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 23:59:11.76
神奈川県民をはじめ地方自治体として、招聘元関係なくどこのバレエ団とも
独自で契約を進めるところは発表も早いけど、招聘元が呼ばないとなれば
諸経費すべて被らなければならないので予定していても過去に中止になった公演はある。
お役所仕事で予算や計画を事前に申請しなければならないから、仮契約時点でのフライングもある。
0553踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 22:16:46.99
ゴルスキー版オリジナルの「6羽の白鳥」
http://mikhailovsky.ru/press/media/reports/bolshe_malenkikh_lebedey/

経緯は知らないけど、ミハイロフスキーでゴルスキー版当初の「6羽の白鳥」をやった模様。
イグナチェワ(可愛い)、クリーギナ、ニキフォロワがインタビューに答えてる。

…まあ、今まで通り4羽でいいかな。
0554踊る名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 22:24:36.24
>>553
追加。遅延がひどいと思うけど、右クリックで動画をダウンロードできるよ。
0555踊る名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 18:59:46.00
シクリャローフがミハイロフスキーのゲストプリンシパルに!
0556踊る名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 19:13:37.72
>>555

おー。
光藍社は諦めたから、
ジャパンアーツがシク・ワシ込みで読んでくれないかな。
0558踊る名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 21:42:34.38
サラファーノフ、レベデフ、シクリャーロフ、王子さまそろい踏みだな。
0559踊る名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 00:44:43.13
シクは今のところ、9/13の眠り、12/3のドンキ出演予定。
0561踊る名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 23:56:03.88
こんどのジゼルのペザントは日本人のナオツカ・ミホさんとマッケイ君なんだって。
でも日本に来ないとなれば随分遠いところの話になってしまった。
0562踊る名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 10:32:38.35
>>561
直塚さんって去年秋のタッチキンで来た人だよねぇ。
その時に上手な日本人がいるってちょっと話題になって、
すぐにミハイロフスキーに移籍で来日公演楽しみにしてたんだけどなぁ。
0563踊る名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 19:34:43.84
>>533
の公演のチラシもらった。ネットの情報もちょこちょこ更新されてたのね。
一般自由席6000円
0564563
垢版 |
2016/07/31(日) 19:40:06.82
直塚美穂さんも出演予定です。
0565踊る名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 22:14:51.34
バレエの巨匠たちガラAプロ、予期に反して盛り上がった。

ペレン・シュミウノフ組のスパルタークはアクロバット技の連続、
ボヴァリー夫人は白ドレスのペレンがとてもきれい。
ペレンは正月よりずっと痩せてマトヴィ嫁の方が肉付いて見えるほど。
どちらの夫婦も難易度高そうな踊りをこなしてた。

ルジマトフはフィリピエワとのシェヘラザード、Escape、プログラムになかったトゥオネラの白鳥(シベリウス)。
シェヘラザードは本来は2年前にマハリナと踊るのを見れたはずだった。
トゥオネラは、、、変な作品。
ルジはカーテンコールでもずっとトゥネラの白鳥の世界のまま。
衣装は去年の「信長」のに似ていた。
多分明日も踊るだろう。
0566踊る名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 00:33:45.34
ペレン・シェミウノフのスパルタークで、終わる前に幕が降りてしまったようだ。
幕が降りきる寸前、ペレンのびっくり顔が一瞬見えた。
0567踊る名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 22:01:04.53
Bプロ終了。

やはり昨日のスパルタークの幕はフライング。
今日はきちんとポーズとって終った。
0568踊る名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 17:46:19.27
サラファーノフは正月のキエフバレエ日本公演でも
ゲストで踊るんだね。
0569踊る名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 22:34:50.06
ネームバリューがあるゲストはウクライナ出のサラ以外呼べなかったんだろうな。
0571踊る名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 20:09:55.53
今シーズンの上演予定を見る限り、海賊はアリの出る前のバージョンに戻ったのかな。
0572踊る名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 21:19:34.07
ペレンもキエフに出演。大丈夫なのか?政治問題は。
0573踊る名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 07:48:26.45
ミハの上演予定がまだ12月までしか出ていない。
ボリ、マリ、モスと違って、年間予定をきっちり出してきたのに。
0574踊る名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 08:37:54.10
1stソリストのアリサ・ソドレワやめてしまった?名前が無くなっているのだけど。
ソボレワと主役競っていたが負けてしまったか。
レベデフはソボレワと結婚したらしいけど、それも影響しているのかな。
0575踊る名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 09:28:46.55
>>574
どこいったんだろうね?
ボリショイでもないし、生まれ故郷のミンスク歌劇場にもいないし、もちろんミュンヘンにも名前がない。
0576踊る名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 10:15:06.07
レベデフ結婚したの?
インスタチェックしようと思ったら非公開になってて分からなかった。
0577踊る名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 11:37:59.24
>>576
インスタアプリでフォロワーになれば見られる。
ブラウザでは非公開みたいね。
ソボレワにプロポーズしている動画があがっている。
0578踊る名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 11:55:45.24
ソドレワもインスタ非公開なんだよな…

ソドレワはユリヤ・ステパノワの1年後輩でマリインスキーに入ったけど、
その後の移籍も似ている。ソドレワがボリショイに入っても驚かない。
0579踊る名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 16:00:42.10
レベデフのインスタ。男の友人との写真はほぼ無くて、本人か色んな女性とツーショばかりだね。
0580踊る名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 00:17:23.87
ほしゅ。最近、イグナチェワがどんどん登用されてうれしい。
0581踊る名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 08:07:16.31
1月以降の公演予定がやっと出た。
本来なら日本公演やってた期間は本国でシルフィード、シンデレラ、クルミ。

11月の予定を見ると、ヴォロンツォワ、ソボレワ、ペレン、クリーギナ、ザパスニコワで
回す主役陣の一角にペリソンが入ってきた。

男子はレベデフ、ザイツェフ、サラファーノフだが、
マッケイがシルフィードのジェームズを踊る。
0583踊る名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 18:19:09.91
ナチョ・ドゥアトのくるみ観てみたいなー日本に持ってきてくれないかな
0584踊る名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 11:01:27.10
マリオ・ラブラドールは辞めてしまったようね。先シーズンは主役も踊ったのに。
後輩のジュリアン・マッケイに持っていかれたからかな。
0585踊る名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 21:19:05.55
日本におけるロシア文化年
ロシアにおける日本文化年

「1916年、第1次世界大戦のまっただ中のこと。当時、ロシアと日本は同盟国であり、両国は
1915年以降、相互支援条約の締結交渉を進めていた。この条約は、窮地にあったロシアが
戦争継続に必要な武器を日本から受け取れる(中略)
帝室マリインスキー劇場のバレリーナ、エレーナ・スミルノワとそのパートナーのボリス・ロマノフが
日本大使の本野一郎子爵から日本公演に招待された(中略)
答礼訪問は1916年9月に行われ、閑院宮載仁親王が帝国ロシアの首都を訪問した。
ペテルブルグで親王はマリインスキー劇場で上演されたせむしの仔馬に感激した(中略)
純粋なる芸術は特別な意味を持っている。というのも、
この展示会はこれまでロシア国外に出たことがないのだ。
マリインスキー劇場で始まったこの展示会は、その後マリインスキー沿海州劇場で実施され、
今回、日本の観衆にお披露目される(中略)
2018年が日本におけるロシア文化年およびロシアにおける日本文化年となる」

東京でマリインスキー劇場の展示会:日本人がロシア人に対する理解を深める機会に
https://jp.sputniknews.com/opinion/201701033207486/
2017年01月03日 17:36
0586踊る名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 22:27:47.96
5日のキエフの眠りにペレンが主演だけど、移籍した訳じゃなくてゲストだよね?
0587踊る名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 02:54:30.82
ロシア総合スレ、だいぶ前になくなってから新スレ立たないね。
キエフ語る時不便。フィリピエワスレは残ってるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況