X



【社交ダンス】サークルJについて語るスレpart3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:01:53.44
ダンスサークルJは、全国7か所(池袋・渋谷・日暮里・蒲田・国分寺・名古屋・京都)で活動する日本最大級の若者向け社交ダンスサークル・教室です。

ホームページ:https://dancecirclej.com/
0002踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:42:10.53
種目発表まだかな?
0003踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:28:40.91
池袋可愛い子多いな
0004踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:54:16.74
 【ソウル時事】韓国女性家族省は21日、声明を発表し、2015年末の慰安婦問題に関する日韓政府間合意に基づいて設立され、元慰安婦らの支援事業を行ってきた「和解・癒やし財団」について
「解散を進め、事業を終了することを決定した」と発表した。

安倍首相発言全文=慰安婦財団解散決定

 
 同省は「『被害者中心主義』原則の下、財団に対する多様な意見を集約した結果だ」と説明、「外務省が日本政府と協議を行うなど、外交的措置も講じていく」と表明した。
慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」をうたった合意の履行を担っていた財団の解散で、合意は根底から揺らぐ事態となり、日韓の対立深刻化は避けられない。

 安倍晋三首相は「国際約束が守られないのであれば、国と国の関係が成り立たなくなる。責任ある対応を望みたい」と強調。秋葉剛男外務事務次官は韓国の李洙勲駐日大使に抗議した。

 ただ、韓国外務省は「合意を破棄したり、再交渉を求めたりしない立場を表明しており、この立場に変わりはない」と強調した。
その上で「合意の根本的趣旨と精神は被害者の名誉と尊厳の回復、傷の癒やしにあり、日本側が誠意ある姿勢でこのための努力をするよう期待する」と訴えた。

 日本政府としても、解散が直ちに合意の破棄を意味するわけではないとみて、日本が財団に出資した10億円の使途などの協議には応じる構えだ。

 財団は元慰安婦らへの現金支給事業を実施。これまでに、合意時点の生存者47人のうち34人に1人当たり1億ウォン(約1000万円)、
死亡者199人のうち、58人の遺族に1人当たり2000万ウォン(約200万円)を支給した。しかし、合意に批判的な文在寅大統領が昨年5月に就任した後、
運営費の政府予算支援を受けられなくなるなど、事業に支障が出る中、8人の理事のうち、民間の理事5人全員が辞表を提出、事実上、活動を中断している。 
0005踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:55:09.92
(CNN) 米太平洋空軍は21日までに、所属するB52爆撃機2機が領有権の争われている南シナ海の島の近くを飛行したと明らかにした。
飛行は19日に実施された。同軍は声明で「2機のB52Hストラトフォートレスが米領グアムのアンダーセン空軍基地を出発し、南シナ海付近での通常の訓練任務に従事した」と説明。
「今回の任務は国際法に合致しており、米国が長年取り組む自由で開かれたインド太平洋地域を実現するためのものだ」と付け加えた。
米国は「継続的爆撃機プレゼンス作戦」の一環として、南シナ海付近へ定期的に爆撃機を飛行させているが、中国政府は同海域における米軍の存在にとりわけ神経をとがらせている。
一帯に中国政府が建設した人工島や軍事施設があるためだ。
9月には米海軍の駆逐艦「ディケーター」に中国軍の艦船が41メートルの距離まで接近。ディケーター側は衝突を避ける操作を強いられた。
当時ディケーターは、米軍が展開する「航行の自由」作戦の一環として、南沙諸島から12カイリ以内の海域を通過中だった。
0006踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:56:00.17
仏ルノー、会長代行に社外取締役指名 ゴーン氏解任せず=関係筋

[パリ 20日 ロイター] - 仏自動車大手ルノー(RENA.PA)取締役会は20日、会長代行にフィリップ・ラガイエット社外取締役を指名した。関係筋が明らかにした。

カルロス・ゴーン会長兼最高経営責任者(CEO)は解任しなかった。

東京地検特捜部は19日、日産自動車(7201.T)会長も務めるゴーン容疑者と、同社代表取締役のグレッグ・ケリー容疑者の2人を金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の疑いで逮捕した。

https://jp.reuters.com/article/nissan-ghosn-renault-idJPKCN1NP2FJ


ルノーは声明で「ゴーン氏は一時的に任務遂行が不可能となったが、会長兼CEOにとどまる」とした。「この間、取締役会を定期的に開催する」方針を示した。
0007踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:07:27.77
強豪・日本文理高の野球部員5人、寮内で飲酒 
2018年11月23日 13時09分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181122-OYT1T50141.html?from=ytop_ylist

 日本文理高校(新潟市西区)の野球部員5人が寮内で飲酒していたことが、同校への取材で分かった。学校側は新潟県高校野球連盟に報告するとともに、詳しい状況を調べている。

 同校によると、5人は今夏で引退した3年生で、11月19日に寮内で飲酒したという。情報提供から問題が発覚し、21日に県高野連へ報告した。野球部の鈴木崇監督が「寮監」を務めているといい、同校は調査を進めたうえで、当該生徒の処分も検討する。
 上野順治校長は読売新聞の取材に対し、「絶対にあってはならないことが起きてしまった。応援してくださる関係者の皆さんに申し訳ない。寮の管理や運営体制も考えていきたい」と語った。
 野球部は春の選抜大会に5回、夏の甲子園に9回出場している強豪校。2009年夏の大会では準優勝した。
0008踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:08:43.75
【パリ時事】日産自動車前会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、フランスでは「クーデター」説が報じられているが、自動車大手ルノーの大株主である仏政府はこうした見方を否定する。
ルメール経済・財務相が先頭に立ち、ルノーと日産の連合維持を強調している。

「陰謀説は信じない」。仏大統領府は地元メディアに対し、ゴーン容疑者の不正発覚と逮捕を日産による事実上のクーデターとみる報道を一蹴した。
大統領府は経済紙レゼコーに対し、「陰謀なら外交的にかなり深刻な危機を引き起こす。日本人を信じたい」とコメントした。
 
仏政府の反応の背景には、ルノー・日産連合の安定的な継続をアピールする狙いがある。
1999年の資本提携時にはルノーが日産を救済したが、その後立場は逆転した。現在、ルノーの収益は日産頼みで、連合維持は仏政府にとって最優先事項だ。
 
ルメール氏は21日、ルノーのボロレ暫定副最高経営責任者(CEO)、ラガイエット暫定会長と共同で行った記者会見を主導。
「暫定企業統治は堅固であり、ルノーの正常機能を保証する」と強調した。
 
ただ、ルメール氏はルノーの新体制について「あくまで暫定的」と説明する。
ゴーン容疑者は「推定無罪の原則」(ルメール氏)に基づきルノーの役職解任を免れたが、仏紙ルモンドは「潔白を証明してCEOに復帰する可能性は低い」と指摘。
ルノーの経営体制が政府主導で着々と固められる中、ゴーン容疑者の解任は時間の問題とみられている。
0009踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:09:35.60
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  
    /    \ 
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J     
 
0010踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:42:29.28

     い〜じ〜どぅ〜だんす♪
   彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o))
   /   /
   し―-J
0011踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:43:44.00
|∧∧
|・ω・)    ダレモイナイ...
|⊂     シャドー スルナラ イマノウチ...
|
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況