X



國内バレエコンクールスレ その31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:52:40.77
◆お約束◆
・下位の入賞者の名前を曝すのは叩かれる元。
 注目してるのはあなただけです。
・コンクール参加者の殆どはお子様です。
 関係者以外知りえない個人情報を垂れ流すのは禁止。
・書き込む前に先ずロムすること。
 前の方のレスぐらゐは読んで下さい。
 5ch入り口の案内も読んで来て下さい。
・スレが1000レスになる前に次スレを立てませう。

■前スレ〔その29〕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1530520168/

★「その30」は荒らし目的で立てられた可能性が高く、
 書き込むとIPアドレスが流出しますので抜け番とします。
 29が終了したら次はこちらをお使ひ下さい。
0002踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:52:56.09
【過去スレ】
その21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/1286237943/
その22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1303732283/
その23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1325668718/
その24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1339436013/
その25
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1366525188/
その26
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/dance/1399596482/
その27
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1459575133/
その28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1522397333/
0004踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:54:05.07
前スレ955さん
崇め奉られてる自分を演出したいんじゃない?
いちいち「スタバの」「foxeyの」とか書くのが田舎者感出してるけど、ステイタスと思ってるのかなぁ?
医者・有名大学卒友人・VIPな方との繋がり持ち出して、必死で鎧被ってるように見える。
本当はコンプレックスの塊なのかもよ?
0005踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:59:54.94
>>4 まるで自分は神様だもんね。
ちょっとした宗教みたいで怖いわ。バレエの先生って、そんなに崇められる存在なのかしら?
0006踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:10:38.44
>>5
ご自身の理想とするイメージを演出しているんでしょうけど、、やはり
お勉強しなきゃだめだと言うことの良い例なんではないかな。
からっぽだからこそ、必死っていうか。

無駄に長い文章、理解し難い文章書く先生、呆れるわ。
0007踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:15:03.36
M先生ご自身はボリショイご出身なんですか?
経歴が謎で
0008踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:48:21.42
>>7
全国洋舞コンクールの結果のページにお名前がありますね
なんと1位も取っていらっしゃいます
0009踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:54:32.13
>>8
それホント?
ちなみに旧姓は今の名前と違いますよ
0010踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:03:20.62
>>7
アシスタントがボリショイアカデミーで教授習得と書いてあるから本人は違うんじゃない。本人が持ってれば書くだろうし。
前、hさんの知事訪問の記事読んだけど、大した経歴の人じゃない印象だった。
ただ、名ダンサーが名コーチとは限らないからそこそこ結果出してるってことはいい教室なのかもね。
0011踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:56:08.81
まあ、年配の主宰先生の経歴が不明なお教室は、たいてい宗教っぽいよね
0012踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:19:02.39
>>7
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201805/040468_f1.pdf
↑ここの下の方に書いてある。

ボリショイで指導者向けの教程を受けたことがあるそう。
清水さん自身は主要コンクールでの入賞暦はないと思われる。

東京新聞の過去の結果を全部見たけれどもバレエ部門で
下の名前が「まり」「マリ」の人はいなかった。
0013踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:47:41.93
マリ先生のところにいたhちゃんの叔母さんのブログ見つけた。台湾に住んでて、長期休みを利用してお教室通ってたみたいね。最近のhちゃんに関する情報はなかったわ。でも、やっぱり家庭は裕福そうでした
0014踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:02:08.82
Sの最新の投稿見た?県外や引っ越してまで通って下さってると。
0015踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:58:03.43
>>14
見た!衝撃的な内容だったよ。
2時間かけて通ってる子や引っ越しやSに近い学校に受験する子も居るんだね。
舞台は素晴らしかったし、コンクールもバンバン受賞してるし、英会話や解剖学などの勉強も教えてくれて、体のメンテナンスもしてくれると聞けば理想的な教室だと思ってしまうよ。
0016踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:12:12.49
入ってみればよくわかるよ。
No.2の先生が辞めてから、手が回っていないよう。中の不満はすごいらしい。
みんな、早く留学したくて必死。
0017踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:16:25.08
コンクール入賞組は、ほとんど移籍。
その子たちの中からだって、留学できた子
ほとんどいない。
とりあえず、入会してみなよ。
よくわかるよ。
みんな失敗したってがっかりするから。
人数増やしすぎた。
0018踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:49:13.58
>>9
本当ですよ
旧姓でお探しになれば見つかります
さらに言うなら
それ以外では見つかりません
0019踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 04:16:05.98
>>18
分かりました。

都さんが優勝した年に、一つ下の部門の入賞者の中にいらっしゃった。
しかもこのとき千野真砂美さんより順位が上。
0020踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 06:42:19.96
>>15
それ言ったらEだって、奈良の子なのに教室近所にアパート借りてる子もいるし、和歌山から通ってる
そういう世界なんだよ
0021踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:16:51.88
>>20
うん
引っ越しやセカンドハウス購入の余裕あるお家なら余裕みたいね
まあ、関西と東京はお家賃違うから同じとはいえないか
Sの辺りは下町だから地価安いのかね〜
0022踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:19:08.61
>>16
>>17
あそこにいけばYちゃんみたいになれると思ってうちの教室からも移籍した子がいたけど、
行ってから、笑っちゃうくらいに全然振るわない。結果を公開してくれるからリサーチする必要が無くて便利。
0023踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:29:33.21
>>13
台湾在住だったの…。ほんと宗教みたいな感じだったのかもね。ふと我に返って何やってたのかなって。
よくよく考えたら台湾にもいい先生いるだろうし。
裕福なら留学すればいいし。なにも山口の一教室にこだわる必要ないものね。
0024踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:35:23.71
>>19
掲示板で「いらっしゃった」なんて関係者以外で使う?
馬脚がみえてますよ
0027踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:52:43.00
>>19
神戸?東京新聞?
第何回ですか?
その他大勢の中の一人としては、東京新聞の受賞者の中にはいますけど。
0028踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:18:25.22
>>19
旧姓って3文字?
だとしたら、いくつか名前見つけたけど、あれって群舞ってことよね〜?
しかも児童とか二部とか・・・
0029踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:32:56.28
>>22
確かに移籍後に成績振るわないのか、コンクール入賞者に名前を見ない子多い。

ユース後生徒と行ったUSJでS先生も一緒に写真写ってるけど・・・。
あんな大勢でもしかして購入しないまま帽子かぶって写真撮ってないかな。
店の前でしか写真ないんだけど。
だとしたらそれを制さない先生って、って思うし、先生ご自身も買ってないまま帽子かぶって写真撮ってそう・・・・
0030踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:02:45.57
>>29
鋭いご指摘!買ったのならずっと被っているわ
あの人数で被るだけかぶって撮影はご迷惑ね
0031踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:53:52.85
関西にも経歴わからない先生いますよ
どなたに師事していたのか
0032踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:57:42.96
>>29
ご褒美だって。先生が費用出してるんだろうね
予選通らない子にもご褒美あげるんだね
0033踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:02:34.20
>>32
えっ?普通に費用は家庭持ちじゃないの?
0034踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:14:54.06
東京新聞で思い出した
そのコンクールで保護者の団体様の数人がバーキン持ってて、自分の身の程を知ったというか、踏み入れてはいけない習い事をやってるんじゃないかと思ったよ
0035踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:50:13.73
usjまったく分からないんだけど、あのハリポタのローブとかは借りて写真とれるの?それともあれも店のやつを試着して写真だけ撮ったのかな?
0036踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:11:16.92
>>35
ほんと馬鹿丸だしね
0037踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:22:10.77
程度のいい中古車乗ってアメリカ行くみたいだけど
パンクさせないように頑張ってね
0038踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:15:10.98
>>28
いずれにせよ、コンクール入賞じゃたいした経歴じゃないよね。
この先生まだ40代?この年代ならバレエ団や海外で活躍した人も多くいるし。教室探す時はその辺り参考にしてるよ。
0039踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:15:31.40
>>38
あの時代の東京新聞で下位入賞は第二部でも十分立派でしょう。

ペルミで入賞できたのもモスクワでの受講歴と無関係では
ないと思うよ。

池田市のE教室や、松山市のE教室も先生自身に
コンクール暦は無いけれども名教師。
0040踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:19:30.09
何でもそうだけどもともと上手い人は、下手な子、出来ない子の気持ちがわからないし、指導者としての判断基準に入賞歴はあまり関係ないかな。
それに上手な先生はいつまでも踊りたがるから子供の発表会なのに自分が主役とかw
0041踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:51:08.43
>>40
それはあるよねー、先生がすぐできちゃった人だから細かい指導、どうすればこうなるみたいな説明が少ない気がする
0042踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:28:34.18
>>16
Sから移籍してきた子の話だとNO2の先生が1番人気があり教え方も良かったから辞めて移籍した子多いって
0044踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:26:14.00
普通は袖で進行見てるでしょ。
0045踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:40:33.51
>>39
うーん、受講歴でしょ。例えばサマーとか短期の講習に参加しただけでそれ経歴に書いちゃうのはなしじゃない?
ディプロマとってれば一定の教育を受けたと言えるけどさ。
0046踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:41:49.43
>>43
うん、主役はやらないよ。
上手なジュニアか外部からゲストで呼ぶ
0047踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:57:23.73
途中で送ってしまった。
演出する人が別にいればいいけど先生の出演が長いとみる人がいなくて大変だと思う。
0048踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:03:55.22
発表会は子供達がメインなのに主役が先生なのはどうなの?
0049踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:46:10.31
>>39
ピアノで考えてみたらわかりやすいんじゃない?
音大出の先生、中学校の時にコンクールでいい成績を残したけどその後音大には進まなかった先生、プロのピアニストとして活躍した先生。
中学校の時のコンクール入賞はすごいかもしれないけどやっぱり音大で学んだ先生は体系的にピアノや音楽のことを知ってるだろうし、プロの経験のある先生ならさらに経験が豊富だろうし、良い先生から学んできた様々なテクニックもあるだろう。
中学のコンクールの経歴ってそういう位置づけだと思うけど
0050踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:46:12.62
>>48
主役がヨレヨレでは舞台がしまらないから仕方ない。
あの子ヘロヘロじゃない?とざわつかれながら生徒が主役やるよりマシ
0051踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:47:53.90
>>50
なんとなく先生が主役やる教室はやたらとSNSも盛んなイメージ
0052踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:00:24.57
>>49 フィギュアの例だけど、宇野昌磨のコーチは伊藤みどりと同世代で現役時代は伊藤みどりの影に隠れてだけど、今となってはオリンピック銀メダリストのコーチだものね。
伊藤みどりに習ったところで、あのジャンプは教わって跳べるようなものではないんだろうね。
0053踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:26:59.13
>>29
コンクールクラス入れてもらえないとか?
移籍しても見込みないと相手にされないみたいよ。
バリエーションはなかなか見てもらえない。
見てもられても週1回5分程度。
人気の先生辞めたのなら ますます難しいよね。
0054踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:50:59.10
>>52
もっとわかりやすく言う?
中学生の時にコンクールで入賞したけどその後バレエ学校にすら行かなかった先生と吉田都さんどちらに習いたいですか?
天才の都さんのテクニックは素人には理解が難しいとは思うけど、ロイヤルスクールで多くの素晴らしい先生から学んだこと、その後のプロの経験。
私なら都さんに習いたい。
0055踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:49:18.88
>>45
モスクワでの滞在歴がどの程度だったのかは本人に
訊かないと分からないよ。 >>12 には「教程を修得」とあるけど。

ワシリエフとかコワリョーワが審査員のコンクールで生徒が
3位や1位入賞って、指導者としては悪くないんじゃない?
0056踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 05:35:47.59
>>54
例が悪いよ。
都さんは説明が上手くないので習っても分からないと予測できる。
NHKのバレエ番組がダメダメだったのを覚えてないの?
ルグリは分かりやすかった。
0057踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 05:39:33.36
>>42
その先生の名前を教えて頂きたいわ。
よそでお教室を開いたのかしら。
0058踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 06:10:39.29
>>50
生徒をきちんと育ててないからヘロヘロなんじゃない?みんなチビ豆なら仕方ないけどジュニアが中学位になったら一応見るに耐えるレベルに育ててほしいわ
前生徒みんな基礎がひどくて、先生主役の発表会見たけど絶対先生が踊りたくて発表会やってるようにしか見えなかった
毎回先生が主役であれこれ踊ってる所は自分の夢をかなえるためにやってる可能性大
0060踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:17:41.30
>>55
何をもって良い指導というのか?
どんなにコンクール入賞者を出したところで、その子達にパワハラして辞めさせたら意味は無いし、
そもそも基礎を全く教えられない指導者なんて
指導者とは言えない
0061踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:46:42.08
>>60
m先生のところ、何故だか生徒さんクビになるって話を聞いたことがあるんだけど
辞めた人が言ってるだけではないの?
0062踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:15:05.84
>>56
確かにあまり教えに関しては評価高くない人だったね。
でも私はその番組のバリエーション指導みてこういうところを気にして踊るのかと目からウロコだった。お手本綺麗だし。
要求が高すぎて習ってる子は大変そうだったけど。
0063踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:24:21.52
>>55
http://nichiro.main.jp/2017guidance.pdf
こういうのじゃない→ボリショイアカデミー教師向け講座
mのブログにある生徒がサマーでボリショイ来てる時に教師の教程習得でmの先生が来られてて会ったとあるから。
もしかするともっと長いのかもしれないけど。
0064踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:48:05.35
豚切りすみません。
よく中学生になったら身長が伸びなくてコンクールで入賞できなくなったという話を聞きますが、逆に言えば小学校のうちは体型は関係ないのでしょうか。
テクニックが優れている子が入賞する傾向にありますか?
0065踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 09:02:08.21
>>64
コンクールによって評価は違うと思う
0066踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 09:08:41.41
>>64
多少なりその傾向
0067踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:10:47.08
>>64
小さい時のテクニックって、筋肉質な子の方が高い傾向がありますよね
そういう子ってあまり身長伸びないし、正しくレッスンしないまま成長して、中学生になるとずんぐりしてしまうことが多いように見えます
運動神経が良いゆえなのかもしれないですね
0068踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:12:24.75
>>64
大きい子より小さい子のほうが手足の先に神経が行き届きやすいから、早くに体の操作ができてテクニックが早く身につく。
教師も生徒が教室にいつまでいるかわからないので、動ける者から優先的に見る。
結果、年若いうちは身長が小さい子供のほうがテクニックが身につきやすい。
スタイルだけ良くて動けなかったら審査のしようもない。
また指導者も大きい場合が少ないので指導法が明確でない場合がある。
こんなところでしょうか?
0069踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:16:47.43
>>68
なのに、最後に必要なのは身長という残酷な現実的
中学生以上になって体が出来てくるとテクニックの差は縮まってきますよ
0070踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:53:13.66
>>69
そうですよね。
ユースで定めたポワントを履かないで参加する年齢でのコンクール参加やバリエーションの練習をしないほうがいいのかもしれないんですが・・・
限られた時間でいつテクニックを学んで、いつポワントを履くかというのは指導者の力量が問われますよね。
どんな身体条件でも過剰にやりすぎれば弊害が出て、その過剰というのを指導者が把握してないか把握しているけど生徒側に伝えてない場合もあるような気がします。
0071踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:39:11.10
>>67
身長が伸びる最後の時期である
14~16歳で睡眠不足だと
身長は伸びないわ、横に太くなるわで
バレエ体型から程遠くなる子も少なくない。
中学2年生あたりから、あれ?
と残念な変化が起こりやすい。

小学生まではかなり細いのが当たり前だから、
生理が始まると妖精がカバみたいになっていきやすい。
そういう時期に指導者がどんな指導をしているのか、スタジオによるかな。 
某スタジオのFBのレッスン動画みると、
太い子はハジに寄せ集められてるのか
チラッとしか映してくれない。
映るのは細身の小学生ばかり、、、
0072踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:04:24.95
>>63
M先生のことなので、ディプロマ取ってるならはっきり書きそうですよね?
書かないということは、短期講習に参加って程度では?
それなら池田Eのように、【何の経歴もない私】とさらけ出してくれる方がまだ良いかな。
生徒さんの受賞歴はすごいので指導力はあるんだと思いますが、移籍組が大半みたいなので、元の指導者の力と生徒自身のポテンシャルも大きいのかと。
とは言え、名選手=名監督ではないというのも納得できるので、あまり経歴にこだわる必要も無いとも思うんですが、あの自分上げ上げブログの文面や貢物の写真見てると、普段から先生と接するのにも相当気を使ってご機嫌取りで大変だろうなって思います。
0073踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:48:50.20
だから学校との両立 難しいのでは?
0074踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:02:03.25
>>72
ほんとにそう思う。なんの経歴もないと言う方が潔いよね。でもあの先生のキャラには合わないよね。
0075踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:55:54.15
TVK観れる人はこのあとプリンシパルコンペティションTVだよ
0076踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:44:15.33
>>42 >>59
辞めたNo.2の先生って薄井友○さん?
以前Sで教えてたよね。

自分で教室開いたら生徒集まりそう。
0077踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:36:38.33
>>76
違います
0078踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:41:11.43
>>762番目の先生がSの基礎を支えてたんだよね。
今は、シニアクラスから上がってきた子が先生している。
0080踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 02:13:44.53
>>72
移籍した翌日にコンクール出してるのにはびっくりした。完全に前の先生の指導力だよね。
0081踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:13:00.19
Sの講師紹介見てるとほぼ全員K-BALLET SCHOOL からシンフォニーに移籍からのアシスタントなんだね
0082踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:20:57.96
>>80
両方に通ってる場合もある。
0083踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:23:21.25
>>82
本部と支部とか、先生の出身系列のスクールとかそういう特殊なケースでもない限り、前の教室辞めてから次の所に通うものだと思ってた。
割と二つ通ったりするの?
0084踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:44:49.24
>>83
移籍先の先生がOKならそういう事もあると思う。
0085踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:58:37.46
隠れて通ってたり
0086踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:22:27.92
>>84
そうなんだ。どちらかというと移籍前の先生に失礼かと思った。でもみんなそんなものなのかな。
0087踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:17:36.78
単に前の教室でエントリーした状態で移籍したから、勿体ないし出ただけじゃないの?
移籍先の先生は付き添ってない可能性もある
0088踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:45:57.90
>>87
mのブログ、他の生徒と一緒に出場してる。
入会したのすぐ後がコンクールの記事で驚いた。
0089踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:04:43.54
>>88
ってことは、元の教室辞める数ヶ月前から裏では、m所属でそのコンクールに出るように動いてたってこと?
元教室の先生に失礼過ぎない?
0090踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:42:32.48
>>89
コンクール用に振り渡しから始めると三ヶ月くらいはかかる?うちの子なら半年以上かかるわ。
でも上手な子なら一ヶ月くらいで形になるのかもね。
0091踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:46:40.91
>>90
どのコンクールに出てた子か分からないけど、演目決めとエントリーの締切考えたら3ヶ月くらいは必要なんじゃない?
0092踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:13:14.81
M先生のところなら、元のスタジオの先生に話をつけて国内留学みたいな扱いにしちゃうんじゃないかな
コンクールエントリー後なら振り付け変えるくらいはしそうよね
でも、コンクールレベルの子なら振り替えられてもすぐに対応出来るから問題ないよ
0093踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:17:08.13
mは僻地にあることを上手く使って、他では出来ない引き抜きをしてしまうのよ
すごーく商売上手
生徒もくすぶっていた子がm移籍で入賞しだす、または入賞できるコンクールに出す?からwinwin
元のスタジオの先生も上手く指導できていなかったわけだから文句わ言わない
0094踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:21:25.36
>>92
その割には、全て自分の手柄みたいなブログの書き方ですよね。
前の教室(先生)への敬意は全く感じられない。
0095踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:55:52.21
>>94
そこは下に見ているんでしょうね。私の方がバレエ詳しいし指導力あるって。
0096踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:01:18.84
遠征組は、どこで自主練しているんだろう。
もともといた教室を借りて練習しているのかな?たまに自主練の写真載せてるけど普通の教室だよね。

どの子かは実家がバレエ教室とかだったけど。
0097踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:21:40.28
>>94
ほんとだよね。もし預かってるだけなら元の教室のこともちゃんと書くでしょう。
そんな友好的な感じにみえないけど。
0098踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:49:02.06
MのHさんはバレエから離れてしまったのかな。。。おやすみ中なだけだといいな、好きだったんだよあの子。
0099踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:01:11.96
>>96
貸しスタジオじゃない?
0101踊る名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:28:56.01
>>99
新幹線や飛行機で週末ごとに通えて、平日には貸スタジオでレッスン出来て、年に何回もコンクールに出せる資金力が必要ってことですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況