X



【アラ古希】70歳以上の社交ダンス【悠々自適】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001踊る名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:42:58.06
およそ70歳以上(1949年以前に生まれた方)のための社交ダンススレです。
70歳より少し前の方も、共通の話題があればご参加ください。

昔懐かし思い出話
現在&今後のダンスライフ
健康法&身体のメンテナンス

ゆったりマイペースの方
まだまだ向上心に燃える方
踊るのをやめた方も
それぞれのダンスを語りましょう。

煽り、荒らしは無視してください。
0002踊る名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:43:52.70
どれだけニーズがあるかどうかわかりませんが、立ててみました。
0003踊る名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:45:33.72
ちなみに私の母は父が亡くなった後、寂しさもあってか70過ぎて始めていました。
若いころに職場の集まりなどで、少し習ったことがあるようです。
0004踊る名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:48:13.19
社交ダンスを始めてから
昔、集めていたネックレスなど引っ張り出してつけたりして
ずいぶん気分転換になったようです。
0005踊る名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:01:16.47
若いもんにはわからんよ!ということもあるでしょうから。
0006踊る名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:58:15.08
わしらのスレが出来た
デイサービス行ってから踊りに行く バイアグラ持参でな ヒーヒー言わせてやる
0007踊る名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:42:17.57
私は古希ですが、老化による変形性関節炎や脊柱管狭窄症のため整形
外科にかかりながら運動療法もかねてダンスを計画的に継続してます
でも脚の痛みの状態から今は1週間に1度踊るのが限度です
 で通常は次のような努力しかできません

 @毎日朝晩筋力トレーニングを行う(腹筋なら各回300回)
 ADVDやUチューブでトップクラスの実技やレクチャーを何度も視る
 BAで習った基本動作を繰り返しやってみる
  
で、週1回プロと実践で踊ってもらう
 残念ながら脚の状態から素人の方とは踊れません
 プロはなんといっても踊りが軽く、レスポンスが機敏でキレがあり
脚への負担がないので踊れるのです。
 脚の状態が良くなればアマの方とも踊ってもらいたいのですが
   
0008踊る名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:44:59.78
腹筋各回300回?すごいですね。
0009踊る名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:48:42.72
皆さんどこに踊りに行くんですか?
公民館? ダンスホール ダンスパブ、その他ですか?
0011踊る名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:09:31.52
教室の団体レッスンにいっぱいいます。
0012踊る名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:57:36.87
>>9 公民館は貧乏くさい。
どうせ死ぬまでの暇つぶし、ホールで無駄遣いしてますわ。
0013踊る名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:13:12.79
そりゃあなたはお金を払わなきゃ踊ってもらえないですからね
0014踊る名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:13:56.37
そうです、死ぬまでの暇つぶし? 生きがいかも知れません
ダンスをとったら何も残りませんから、健康若さの秘訣なのです
そりゃ金がなけりゃ踊ってくれませんがのう。こんなじじいと
無駄使いは100も承知、ギブアンドテイクなのです
0015踊る名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:36:51.79
金を払わなきゃ誰も踊ってくれませんねあなたのような人とは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況