X



-- 新国立劇場を語る --- Part 61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001踊る名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:34:41.78ID:4XvYObow
新国立劇場バレエ団を語るスレ。

新国立劇場・バレエサイト
http://www.nntt.jac.go.jp/ballet/

前スレ
-- 新国立劇場を語る --- Part 59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1579470084/
-- 新国立劇場を語る --- Part 60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1585383941/

・次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てる事
  立てられない場合は他者に依頼する事
スレ立て時は本文1行目行頭に「!extend:checked::1000:512」と記入してください。
ID表示スレになります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0750踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:24:59.99ID:q8v3KK+5
>>749
その分、池田&奥村ペアは地方公演があるよ。
0752踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:03:57.74ID:oOUOGOAH
>>747
この2枚目の、黄色い衣装着てるのは誰だろ?
朝枝さん?
0753踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:31:35.54ID:y+xihSwu
>>749
明日、こっそりオフィスから電話かけるw
全キャストとりたいけど、いつもみたいに
一本の電話で複数とれるのかな?
0758踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 11:19:32.87ID:IRvSxgWC
あらかじめ買っていた人の特別先行があったからね
0760踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:26:10.76ID:k153yyxX
なんとか全キャスト確保してしたけど、良席とれず
当初の先行で買っておけばよかったわ
でも、久々のオペラパレス嬉しい
公演まで東京の感染者数が爆発的に増えないことを祈るのみ
0761踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:18:31.78ID:x3pHQS7z
>>759
そうみたいだね、ありがとう!
0763踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:13:41.11ID:CSiucvL+
初日の平土間と4階だけじゃん、売れてんの
0765踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:00:59.95ID:jk/L+t7P
こどもバレエはいつも4階はクローズしてますよね

都内公立小学校は7月は学校ありますから
こどもは土日に集中するのでは
0766踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:01:05.18ID:F9hqky0Q
>>764
そう、4階は売り出されてないです。
1階〜3階まで。

全席同一価格だから、2〜3階席しかないと買うの躊躇してしまうのではと想像。
ただ通常なら「前の人で見えない」が今回は無さそうなので少し気が楽。
0767踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:15:33.05ID:pqYDNlMD
>>766
コロナ実は空気感染してるってニュースがあったし、
空気感染となると劇場は厳しいよね。

WHOは飛沫感染のみって言ってるけど、
科学者数百人が空気感染の証拠があるって言ってるらしい。
0768踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:34:02.38ID:Z4OFhwML
>>767
そんなの前から言われてたから驚かない。記事にもなっていた。
不安を煽らないように誤訳を理由に消されてたけど。
要は吐く息の水蒸気が漂えばそれだけで感染する。

ただ日本人が感染しにくいのも事実らしい。2月末頃から3月上旬に
かけて喉がチクチクした人は多かったと思う。あれは実はウイルスの
仕業ではないかと。でも発症しない人の方が多い。
0769踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:41:26.51ID:ISomIqAP
そうなったらコンビニもスーパーも電車も家もどこもダメだから、むしろ逆に諦めていつも通り過ごすのが最適解になるだろ
0770踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:48:32.95ID:V2ARfPkY
今のところ「 マスクなしで声を出す」と「食事をする」がセットになると感染リスク一気に増える、って感じだから
観客全員のマスク着用と入場時検温と最低限の給水以外の場内飲食禁止を徹底すれば大丈夫でしょ
0771踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:15:08.03ID:fCZHJXdY
>>767
本当に真性空気感染するならこんな状態じゃないからね

>>770
幕間のプチシューやケーキがいつも楽しみだったんだけど難しそうだね
0772踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:21:36.26ID:pqYDNlMD
>>771
空気感染するって言っても、感染力の程度というものがあるんだろうし、
空気感染しないと言えるほど、感染力が弱いわけではないってことでは?
0773踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 14:33:22.63ID:CIljGFL2
お年寄りは薬見つかるまで家にいなさい
命あれば観劇はいつでもできる
その間劇場の収益は40代以下が支えればいい
0774踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 14:53:27.57ID:yd1nspYm
竜宮、主役2人以外の配役も知りたいね。
もうすでに複数枚買ったけど。
0775踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:16:43.11ID:ZWhRJhEI
コロナ収束祈願のお布施のつもりで買ったんだけれども
もともとは子どもさん向けのプロジェクトなんですよね
客席が収束祈願と美しひ新国ダンサーさんを生で観られる嬉しさに輝く中高年で埋まりそうで切なほ
0776踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:27:08.34ID:rVDbqBkP
>>767
ニュースの「空気感染」は、日本政府の表現では「マイクロ飛沫感染」に相当するものじゃないかな。
密閉空間で密接して発声することを避ければそれほどリスクは高くない。
0777踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:34:53.68ID:CIljGFL2
今祈るのはバレエ団、スタッフから感染者が出ないことのみ
一人でも出たらそれまで。運頼みだな。
0778踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:36:03.87ID:nzYHfpPU
>>776
もはや言葉遊び!
国際的に空気感染と言われているものを、マイクロ飛沫感染と称して、
空気感染しない前提で経済を回したいのは分かるけど…。
0779踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:42:58.99ID:nzYHfpPU
バレエの専門家でない振付家による日本のバレエって、どうなんだろうとは思う。
振付って才能の世界なんだろうけどさ。
0780踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:49:04.37ID:nzYHfpPU
お役所仕事でバレエをよく分かっていない上層部が決定したことなのか、
バレエの専門家が才能ある振付家を選んでのことなのか…。
牧先生に続く振付家は日本にはいないってことなのかな。
0782踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:10:23.26ID:EgKJdva0
コンテとクラシック混ざったような感じって昨日広瀬さんと原田さんが言ってた
0784踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:29:40.75ID:nzYHfpPU
欧米の観客が日本のダンスに期待するものは、欧米にない目新しさであろうことを思うと、
日本人の場合、バレエが専門でない振付家の方が世界には受けるのかなって思ってしまう。
日本には、伝統的なバレエについては、欧米の振付家の作品を購入して上演して欲しいんだろうし。
穿った見方だけど。
0785踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:33:12.06ID:nzYHfpPU
>>783
ざっくり言うと、
大きい飛沫による感染が飛沫感染で、
小さい飛沫による感染が空気感染なんでしょ?
言葉遊びに感じるけど。
0786踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:48:04.17ID:b8sSeCBZ
>>783
存在感がない人のことを「空気」と形容することがありますね。

「〇〇さんは×××の公演で全くの空気だった」というふうに
使われます。
0787踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:26:58.58ID:VhZJYlR7
DAIFUKU、東バのドンキと重なりましたね
0789踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:15:19.58ID:8RAsZX/w
>>784
コンテやモダンのほうが
国際的な評価を得てる日本の振付家がいるからね
これまでのこども向け3作品とは趣向の違ったものにしたいという意向があったのかもしれないし
森山さんは新国での実績もあるから起用されたんだろう
願わくば宝満さんの振付で観たかった気持ちはあるけど
今となっては難しい話だし
貝川さんもこども向け作品とは方向性が違うと思うし
0790踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:22:55.91ID:zcQTIQL8
バレエ出身じゃないコリオグラファーに作品を委嘱するなんてPOBでもやってることでしょ
0792踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 09:50:02.95ID:4iZwT/vy
感染者増えてるけどイベントの規制はなぜか緩和されるし、竜宮も予定通りやれそうだね。
0793踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:26:44.43ID:R7Z2GWzW
>>792
政府が経済経済経済で感染防止策は放棄してるからね。
0794踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:41:27.65ID:CcLSppO7
確かに経済も大事、文化芸術も大事
もう少し政府がやることに信頼感が持てたらいいんだけど。アホノマスクと電通には怒り。
感染対策をきちんとやって安心して舞台が観られるようにしてほしいね。
0795踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:22:10.37ID:epMEVgRg
>>789
森山さんは文化庁から支援金を得て、海外で振付を勉強された方みたいですね。
20過ぎてからダンスを始めたって本当なのでしょうか?
実は幼少の頃から街のお教室でバレエを習っていたとか?
0796踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:26:23.51ID:epMEVgRg
>>790
コンテやモダンなら違和感ないけど、
子どもバレエって伝統的なクラシックを見せるものだと思ってたので、ちょっと違和感。
0797踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:37:54.58ID:Ngsni/4d
>>795
習ってないよ。
そもそも音楽座が早稲田塾のやらかしで解散しなかったらずっとミュージカルにいた才能だからね。
今でも自嘲気味にレミゼのジャベールやりたかったという人だからね。
0798踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:03:06.19ID:epMEVgRg
>>797
元々ダンスをやってたわけでないのに、
文化庁から支援金得られたってすごいですよね。
文化庁って実績に対してしか出資しないものかと思ってたので。
0800踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:38:44.18ID:4iZwT/vy
>>796
勝手にクラシックを見せるものと思ってただけでは。
そんな決まりはないし。
0801踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:40:44.97ID:P5tw4FP5
実際に観てみないとなんともかんともいえませぬ
0802踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:31:27.24ID:epMEVgRg
東バとかよそのバレエ団とか、大体クラシックが多いなって思ってただけ。
コンテの方が安上がりだし、コンテで日本の振付家の評価が高いなら、
これから新国全体がコンテ中心になるのかな。
0803踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:06:08.67ID:HOFiUd5Q
それはないだろうな
大原さんが叩き出した厳然たる成功例を容易に捨てることはできないでしょう
0804踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:14:49.76ID:epMEVgRg
竜宮よりもドンキのチケットの発売が楽しみ!
イベントの制限も緩和されたし、座席100%で販売されないかな。
0805踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:17:20.27ID:8ZXPk5Qu
>>802
竜宮はコンテじゃないよ、あくまで創作バレエ
白雪姫も創作バレエだしスタダンのドラクエとかKのクレオパトラとかバタフライとかあるじゃん
0806踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:28:34.94ID:YjF+/NA7
>>805
コンテと創作バレエを区別して認識するなんてことを一般客(?)に求めてもねえ
大体、古典以外はぜんぶ「モダン」で片付けるのが普通の業界なんだから
「バレエ習ってました」みたいな人が、なんでも「コンテ」と呼んでも仕方ないような
0807踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:29:59.38ID:epMEVgRg
>>805
それならやっぱり、
創作バレエの振付を、なんでバレエが専門でない振付家に依頼するのって思ってしまう。
若い感覚ならありなんだろうけど、年寄りなので。
0808踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:33:36.38ID:epMEVgRg
>>806
コンテとクラシックが混ざった感じって書いてる人がいるし、
バレエの専門家でない人が振り付けたなら、
バレエでないジャンルとして作ったのかと思うのが普通では?
0809踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:35:25.55ID:YjF+/NA7
>>808は、なんで森山開次が「バレエの専門家でない」のに新国立劇場の作品振付を依頼されてる
ってことにこだわるんだろう
「俺がやりたかった」みたいな人のお弟子だったりするのかしら
0810踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:38:57.22ID:epMEVgRg
>>808
バレエに限らずだけど、日本の人材育成ってよく分からないなと思って。
一般職にしろ専門家よりも何でも屋を重宝するし。
0811踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:42:52.83ID:YjF+/NA7
振付メインになってからの森山開次の作風とか
去年だか一昨年だかのアリスの成果を見ていれば
全然不思議じゃない
0812踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:43:34.82ID:wy/6ursg
まあ今の日本のバレエ界にレヴューやアブストラクトじゃない物語バレエ全幕を
音楽やら台本やらイチから作れる才能がどれだけいる?って感じもあるし
そこら辺の実績があってネームバリューも十分な森山さんに白羽の矢が、っていうのは納得ではあるけどね

貝川さん筆頭に新国ダンサーが竜宮制作を通して森山さんから色々「盗める」ものは多そうだし
0813踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:51:58.05ID:epMEVgRg
つまり、バレエ界には誰一人として全幕バレエ創作できる人材がおらず、
バレエ界の外に人材を求めざるを得なかったというわけですね。
それなら納得の人選ですね。
0814踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:56:04.63ID:YjF+/NA7
全幕って言うほどのヴォリュームじゃないし
文句ばっかりだな
0815踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:04:42.97ID:epMEVgRg
バレエの専門家ではないにしろ、
竜宮の魚君みたいな衣装は絶対子供受けするだろうし、
竜宮を観る前から森山さんの才能は感じる。
0816踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:03:33.12ID:8ZXPk5Qu
真っ赤になって期待してるのか貶してるのか全然わからないね

例えばノイマイヤーの作品だって
ニジンスキーやスプリングアンドフォールはコンテだけど
椿姫はコンテとは思わない
0817踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:19:36.85ID:epMEVgRg
どんな人材育成してるんだろうと疑問に思っただけで、
個人的には面白ければそれでいいと思う。
0818踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:20:37.42ID:epMEVgRg
>>816
ノイマイヤーもニジンスキーもバレエ出身だから、
そもそも森山さんとは比べられないのでは?
0819踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:25:08.41ID:epMEVgRg
運営がもっと森山さんならではの持ち味を宣伝すればいいのにね。
「今までのバレエにはない〇〇がある」みたいな部分を。
0820踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:41:58.15ID:8ZXPk5Qu
>>818
ごめん出した例が悪かった
815で書いたニジンスキーは、作品の名前だよ

メイキングの話を少し見た感じでは、ダンサー側からもバレエとしてどんな動きが出来るのか、
引き出しを見せていって共同制作のように作っているようで楽しそうだよ
0822踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:48:45.00ID:epMEVgRg
実は、バレエ専門でない人の方が、バレエの振付には向いてるのかもしれませんね。
0823踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:20:34.59ID:Ngsni/4d
谷桃子じゃ、広崎うらんが振付してるし、別にバレエ界隈にだけその才能があるわけでもないでしょ。
0824踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:25:18.33ID:epMEVgRg
確か牧もYoshikiとコラボしてましたね。
0825踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 02:02:56.93ID:lJN0lvFD
YOSHIKIはピアノ弾いただけで(しかも既存曲)振り付けは別人だから関係ない
0826踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:09:20.47ID:KvyoaH+s
>>822
それはどうかな
バレエを知っていてバレエに収まりきらない引き出しを沢山持っている人が効率は一番だと思う
金森さんや中村さんとかそうだったじゃん
0827踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:11:49.13ID:vsdcSvHd
森山さんのダンス知らないんだよな
竜宮が初になる
Ninjaは確かここで評判よかったよな
0828踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:10:07.36ID:EX9M28yQ
日本でも振付家を育てるべきという声が出て、
それで森山さんに白羽の矢が立った感じなのかな。
0829踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:07:43.37ID:NLgkwZ9t
https://ballenta.net/shiverkyoto

SHIVER【京都】

◎開催日時:
8月17日(月)
開演19:30(集合19:00/開場19:15)

8月18日(火)
開演19:00(集合/18:30/開場18:45)


◎出演者:
米沢唯(新国立劇場バレエ団プリンシパル)
木下嘉人(新国立劇場バレエ団ソリスト)
二山治雄(パリ・オペラ座 契約団員)
東真帆(パリ・オペラ座 契約団員)
高瀬譜希子(元カンパニー・ウェイン・マクレガー)
佐藤健作(和太鼓)
0830踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:16:13.95ID:m9QHLnb6
持病持ちにとってはオケピのある公演は一列目はリスクあるかな?
一回は混雑ホワイエを通ることになるし二回最前列が最適解になるのかな
0831踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:32:03.01ID:KvyoaH+s
どの階でもブロックでも後列の方が若干安全じゃない?
0833踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:11:23.28ID:ca8FqX6q
昇格や入団の発表、今年遅いですよね
竜宮が終わったあとになるのかな?
0836踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:30:44.67ID:Zu8NrIGs
3月に撮影されたって書いてあるしね。今の映像じゃないよ。

木下さんは昇格はないのでは。
0837踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:18:53.66ID:lUhAWrR1
竜宮のリハはマスクしてやってるらしいよ
0838踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 05:44:04.95ID:j5t/Y/6v
例の新宿の舞台のクラスター源がもしも演者側なのだとしたら呼吸量の激しい舞台やオケピからは遠い方がより心情的には安心だろう
正確な安全具合はコンピューターで飛散シミュレーションを調べないとわからないね。
なにかと不評なあの紗幕を常時使えば幾分防御になる気もするけど
0839踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 05:44:27.63ID:vkjBQdFY
>>833
きっとそうでしょう。

ドンQとアリスがなくなったから、大原さんお手盛り
昇格人事が出来なくなっちゃった。
0840踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 07:47:58.33ID:vQTLBLrr
新国立劇場としてはぐつぐつカクテルが無事に終わることを祈ってるでしょう
オペラパレスは広いから安心

>>838
【舞台】クラスター発生の「THE★JINRO―イケメン人狼アイドルは誰だ!!―」出演者が体調不良でも上演強行…主催者側把握か [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594501939/
0841踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:15:14.27ID:dk5wHfcS
木下さんは他カンパニーなら確実王子だよなあ、シンデレラとか合うだろうに
0842踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:57:16.76ID:tKWfHY4n
木下さんはちょっと背が小さいし、古典の主役やるほどの魅力はないわ
井澤さんと渡邊さんと比べると見た目が見劣りするしね
見た目はみずき君が1番好きw
0843踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:13:35.88ID:4tHJgnom
中島くん綺麗だよね〜でもテクニックが少し不安かな
0844踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 12:11:21.81ID:TgAlSkXt
龍宮のチケット来た!
なんとか無事に開演できますように
そして全公演、上演できますように
もう祈るしかないな
0845踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:03:04.23ID:B+66RTLw
>>842
全文同意!
0846踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:11:08.78ID:B+66RTLw
こどもバレエ、生オケじゃなくて録音なの、今年ばっかりは客としてもありがたいかも。
0847踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:44:44.03ID:3ZAD8J3o
木下さんは主役じゃなくて脇に回ったほうが輝くというか
マキューシオとか白ウサギみたいな物語を強引に進展させるキャラクターが異常にハマるって感じ
0848踊る名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 14:59:56.41ID:TgAlSkXt
木下さんは上手いとは思うが王子としては今ひとつかな
って、子どもバレエでしか王子は見てないけど
白兎、火の鳥、マキューシオとかの方が持ち味生かせると思うわ
本来ビントレーが背の低いダンサー向けに振り付けたという
アラジン のジーンとかも見てみたいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況