X



【社交ダンス】愚痴吐き捨てスレ6【withコロナ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:40:57.36
社交ダンスでの愚痴吐き捨てスレです

先生やパートナー、他の生徒さんなど
他人には言えない愚痴などを吐き出してスッキリするスレです

基本は絡み無しスレです!吐き捨てスレです

・他人の愚痴に説教はNG
・マウンティング禁止
・共感はOK

荒らしにかまう人も荒らし!
構わずにスルーしましょう

前スレ(雑談スレ化してます)
【社交ダンス】愚痴吐き捨てスレ5【withコロナ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1597288089/
0002踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:45:57.67
#1です
こんな時代です、
どうぞ皆様、健康に気をつけられて社交ダンスをお楽しみ下さいませ

人間誰もがいつかは死ぬ
悔いのない人生を
0003踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 20:28:04.52
>>1 乙です
0004踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 20:51:13.42
よーし、よくやった。
0005踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:29:04.13
ラテンのリードの手がかなり強めの人とかなり弱めの人がいるよね
プロでも全然違うからたまには違う人と踊ってないと加減を忘れる
0006踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:12:58.21
リードの手と逆の手で触ってくるやつがいる
触んなよクソ野郎
0007踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:59:33.01
ほとんどの素人のラテンの手はかなり緩い
しっかり握ってと言われると
相手の手を握りつぶすような力で握る人もいる
disってんじゃないですよ
ちょうどいい力加減が難しいっていうこと
0008踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:03:20.40
ラテンは「握る」必要はないだろ
ひっかけてればそれでOK
0009踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:16:49.06
確かに
先生がなんて言ってたのか明確に覚えてないけど
あまりにも手がゆるゆるの人が多いから何か言われた後に
ぎゅーーーーって握られることがある
スタンダードの左手も同じ
0010踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:23:37.37
ラテン踊りだすと、やたらにベタベタしてくる女がいるんだけど、
ぬっころすぞ!って感じだね
0011踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:25:25.43
今日の夕方はシャコダンのレッスンです
0012踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:28:03.75
レッスン楽しいよね
0013踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:36:12.91
学ぶのが一番楽しい
0014踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:43:51.93
レッスン楽しいです。
先生の言うことが腑に落ちた時、学んだ〜って感じます。
身体が思い通りについていかなくても、理解できたことがうれしいです。
0015踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:47:51.51
パーティも行かないし浮いたお金でレッスン受ける
0016踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:54:30.17
今年はイベント無しパーティ無しでレッスンも去年の半部以下
今年は、お金の掛からない年だな
来年はシューズでも買うかな
0017踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:16:08.78
>>11
そのシャコダンっていつの時代に言ってたの?
サークルのお爺さんがシャコダンシャコダンって連呼してる
0018踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:14:05.81
むしろ最近になって聞いた言葉
0019踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:24:20.78
40年くらい前だと思いますが
0020踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:38:14.15
そうなんですか
0021踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:44:16.07
昔?若い時 車の車高を低くした(改造)車をシャコダンって言ってなかった?
おーい昭和生まれは知ってるよね
0022踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:07:05.87
>>21
シャコタンのことか。
「車高」が「短」いからきてるんだっけか
0023踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:13:07.99
そういえば、今は車でシャコタンとか聞かないね。
あと竹やりマフラーとか、聞かない
どこ行ったの?東南アジア?
0024踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:27:29.37
>>16
え?そんなにもつ?
サテンシューズなんか2か月ぐらいで履き潰してたけど
競技会出てた当時
0025踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:36:48.35
今日はラテンのグループレッスンで初めてパブレ習いました、よくわからなかった。
0026踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:46:06.65
そうですね、私は社交ダンスを始めて2年になりますが、ラテンは腰の使い方ができません。
ルバとチャチとサバは少しだけほんの足型だけですが踊れます。
しかしジャとパブレは全く習ったこともないですよ。踊れる人がうらやましいです。
0027踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:07:14.50
ジルバ踊れるならジャイブもできるでしょ
0028踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:09:46.96
ジルバは踊れます。下手ですが。 ならばジャも踊れるんですね。ありがとざいます
0029踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:24:04.08
ボディアクションは奥が深くて楽しいね
0031踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:53:24.70
シャコダンとかパブレとか…
ダサくてイモすぎる
0032踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:58:27.99
イモすぎるとかってダサすぎる
0033踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:20:59.32
>>27 程度にもよるけど甘いよ、別ものと思ったほうが良い。
0034踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:47:35.73
それはそうだけど
いかにもラテン苦手そうな人にハードル上げたくない派なの
https://youtu.be/gyP8w07Pct4?t=5
0035踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:11:47.39
以前は時間のあるときZUMBAのクラス行ってた
いい運動だったんだけど今はジムほとんど行ってない
0037踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:35:49.53
そりゃ世界チャンピオンのあなたからしたら、全員ダサいってw
0038踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:43:33.93
サバのバーンスができません。 腰が動きません
0039踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:47:56.32
一瞬ドニーバーンズかと思った
0040踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:33:44.54
https://c-dc.org/e/entry.php
100人以上集まって大会やるみたいだけど・・・どう思う?
0041踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:36:58.73
いいんじゃないの、もうコロナ去ったみたいだし
0042踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:43:48.75
>>37
いいコメント
0043踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:02:04.87
>>40
・出場者の方は、マスクかフェイスシールド、直接接触を回避するため手袋の着用を必須といたします。ただし、競技中や競技直後等、酸欠を感じた際はすぐにマスクを顎に下げて呼吸を確保してください。
・観戦者、見学者の方は、マスクかフェイスシールドの着用を必須といたします。

主催者は無知じゃない?
フェイスシールドは上下に息がダダ漏れだから意味がない
フェイスシールドして合唱してたサークルでクラスター起きたじゃん
「直接接触を回避するため手袋」ってのも意味無いわ皮膚から感染するわけじゃないんだぜ
大事なのはマスクと3密を避けることなのに
0044踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:56:57.96
いいんじゃないの 東京のGO TOも始まるし
政府のイベント上限は5000人
0045踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:59:15.05
いいじゃないの、もうほとんど収束したんだし・・。
0046踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:01:20.72
いいじゃないの、ヤングは感染してもすぐ治るし
0048踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:13:36.30
お前はヒョットコお面でいい
0049踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:14:07.61
いいじゃないの 大声出さなければ
0050踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:19:34.21
おれはノーマスクで大声で教えながら踊ってるよ。
教え魔とか言われてるけど関係ねえ
0051踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:24:54.96
そういえばマスクはしてるけど踊ってるときに
「スロースロークイック」とか口に出すバカは何なの?マスクだって息は通すんだから踊ってるときにしゃべらないでほしい
それにお前がリズムとれてないんだから邪魔なんだよ
0052踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:33:39.16
自分は上手いと思ってるんだろ
じゃ避けていけよ 避けれないの?
0053踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:45:22.09
踊りながら教える時は、音楽も鳴ってるから、大声になるのは仕方ないよね。
私も気づいたら大声です
0054踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:06:25.87
>>53
そいつ下手なんだよ
そいつが教えるなんて無理

>>52
教室のグループレッスンだから避けられない
0055踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:55:05.50
>>34
うーん
この動画だと無理に2ステップ入れてジャイブと言うより
もっとテンポの速い曲で素直にジルバ踊ってる方がましな気がします
昔横浜のホールで見たハマジルとか良かったな
0056踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:15:29.07
ハマジルってゴーゴーとかツイストとかそっち系の風味混ざってる?いやよく知らんけど
0057踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:01:46.09
ハマジルはチャチャ曲で踊るとテンポが合うの
でも最近はもうリード出来る男性がいないわね

とにかく男性は手のリードだけ、足は足踏みするだけで女子をクルクル回すのがカッコいい、3人ジルバがリード出来ればアナタはチャンピオン!!
0058踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:11:09.33
かなり前からジルバ踊ってないなあ
0061踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:36:13.44
この5年でジルバ踊ったのはかなり年上の男性とだけだったような
たいていジャイブかクイック
0062踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:37:08.15
ブルースはたぶん1回きりだな
やはりかなり年上と
0063踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:38:20.02
ハマジルもほぼ見ないが
ジルバもブルースも滅亡寸前なのでは
0064踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:39:24.60
>>60
そういうのでいいんだよ最初から
クソダサなんか貼ってんなよ迷惑だ
0065踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:40:15.66
こっち(田舎)はジルバはまだ見るけどブルースは絶滅した
0066踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:08:43.03
ブルースもジルバも踊れない〜、ってか習ったことないよ。
習ってなくても皆さん踊れるの?すごいなぁ
0067踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:17:52.04
初心者のころ習ったきりだね
0068踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:20:04.74
ジャイブの曲でクイックステップ踊るなよ
0069踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:22:12.99
え? 同じ曲じゃなかったの?
0070踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:36:58.11
スローの曲でよくワルツを踊ります。
しばらくすると気付いてワルツに変更しますが踊っている女性には気づかれてますか?
だとしたらほんの少し恥ずかしいです。
0071踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:48:30.26
リードしてるときより、フォローしてるときのほうが
音楽がよく聞こえるし周りもよく見える気がする
0073踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:55:38.38
ぎゃーん! 恥ずい〜
0074踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:36:29.28
>>40
もっと自粛警察出てくるのかと思ったけどそうでもないんだな
もう大会はオッケーという認識なのか
なら早くアマ戦早く再開してほしいわ

45~46の書き込みは主催者か参加者か知らんけど、自演はうざい
0075踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:57:22.84
叩いてほしかったのに思い通りにならなくて残念だったな
0076踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:59:54.15
>>74
呆れ果てて物が言えないんだよ
こんな時期に最低だろ
どの団体も試合は今年ないのにそこだけは無知なくせに。こんな時期に大会

しかもフェイスマスク?
無知にもほどがある
0078踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:17:40.43
もうコロナも飽きたね。 ほぼ終息したようだし、元の生活の通りでいいと思いますよ
0079踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:21:58.06
>>77
若い人がコロナを持ち運び、ジジイどもにうつして殺す

おまえも殺人者だ
0080踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:35:58.45
ジジイなんて 別にしんでもいいじゃん
0081踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:44:20.41
>>77
>>78
コロナ感染しても若ければ死なない
でもかかると肺が繊維化して息苦しさがずっと続く上に全身の血管に血栓が出来て血管が詰まって内臓に血が流れずに身体中の内臓がボコボコになる
脳梗塞や心臓梗塞はじめとして身体中の臓器に後遺症が残るリスクも
死なないから大丈夫とかとんでもないよ
0082踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:57:02.48
そんなすごい後遺症は交通事故で死ぬより確率低いわ。
そんなの心配してたら家から一歩も出られないじゃん。
私31だし、なーんにも心配してないし、ほとんどマスクもしないよ
あほらし、年寄りだけが注意しとけ
0083踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:00:53.58
年代別死亡人数(死亡率) 全国9/9発表
10歳未満 0人 (0%)
10代 0人 (0%)
20代 2人 (0.01%) 1万人に1人
30代 5人 (0.04%) 2500人に1人
40代 17人 (0.17%) 588人に1人
50代 47人 (0.53%) 189人に1人
60代 131人 (2.36%) 42人に1人
70代 357人 (7.6%) 13人に1人
80代以上 789人 (17.5%) 6人に1人
0084踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:05:38.92
無症状の場合は後遺症は残らない
また後遺症と言う言い方もおかしい
https://news.1242.com/article/238739
『後遺症』というのは原則、生涯抱えなければいけないような障害がどこかに残ることをいう日本語です。医学でもそうですね。新型コロナウイルス感染症は、感染し始めてからまだ半年ほどの病気だから、そのままずっとその『後遺症』が続くがどうかは誰も証明できていないわけですよ。それを医学的に『後遺症』と言うのかということですよ。これは単なる「症状が残っている」というのが大半です。

なおかつ、ものすごく驚いたことは、「無症状でも『後遺症』が出るらしい」と言う人がいるのですけど、無症状の人に新型コロナで『後遺症』が出た人は1人もいません。
0085踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:15:13.12
インフルで熱下がって出歩いていいようになっても、1ヶ月くらい体調戻らないっていう人もいるしね
0086踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:14:50.78
>>81
そもそも後遺症とは言わない
まだ一生続くのかどうかもわからないのに。
単にそれは症状がまだ残ってるだけ
マスコミに踊らされるのも大概にしてね
0087踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:13:15.44
一生続かなくても一か月でも二か月でも続けば後遺症じゃないの

一生続かなきゃ後遺症って言わないのか バカだろ
0089踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:27:23.95
後遺症で耳が聞こえなくなったとか足が動かなくなったとかなら分かるけど
今のところコロナで後遺症は医学的にはまた確認されてない
0090踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:28:10.96
一ヶ月とかなら完治したように見えて未だに症状が続いている、という
0091踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:30:54.73
8月東京では熱中症でコロナの6倍の人が亡くなってます
0092踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:33:26.91
一ヶ月、二ヶ月症状が続いてるだけで後遺症後遺症って騒いでバカじゃない
0093踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:36:38.28
人がいない時までマスクして熱中症でコロナの6倍もの人が亡くなってたら、本末転倒
20代がコロナで死ぬ確率なんてほとんど無いんだから心配しすぎて経済停滞させるほうが問題
0094踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:39:12.86
春ごろは投薬も臨床実験の申請が必要だったけど
医療現場も慣れてきてるよ
寒くなる前が良いタイミングでは
0095踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:26:49.38
>>86
愚か者が

コロナそのもが治癒した後で、肺や血管に機能障害などの症状が残ればそれは後遺症と呼ばれる
一生続くかどうかかんて関係ない
後遺症の定義の一生なんて条件はない
0097踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:34:55.18
お前が言ってるのはニュースじゃなくて情報番組だろ
マスコミの言い方がおかしいんだっつの
踊らされるのも大概にしろ
0098踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:35:15.61
はっきり言おう!
後遺症だのコロナだの、恐れおののいて書き込みしてるのは年寄り。
大丈夫と思っているような書き込みしてるのは若い人、 以上。
どちらの年齢的には考え方は正しい。
年寄りは恐れよ。若者はコロナは関係ないそれより交通事故のほうに気をつけろ。
0099踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:41:27.64
若いと死なないから安心とか舐めすぎ
新型コロナにかかると肺が繊維化して陰性後も息苦しさがずっと続く上に全身の血管に血栓が出来て血管が詰まって内臓に血が流れずに身体中の内臓がボコボコになる
脳梗塞や心臓梗塞はじめとして身体中の臓器に後遺症が残るリスクも
死なないから大丈夫とかとんでもないよ
0100踊る名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:49:05.32
>>98
ダンス脳のお前の言う事よりワイドショーを信用するよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています