X



【Angel R】エンジェルR【天使】バレエスタジオ 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:16:55.11
2020年で15周年を迎える大人のためのバレエスタジオ。
初心者、継続、再開組を問わず、まったり話しましょう。

前スレ
バレエスタジオ AngelR 2
http://lavender.5ch....gi/dance/1587656466/

【天使】Angel−Rダンスプレイス【大人バレエ】
http://lavender.5ch....gi/dance/1581497904/

【Angel R】エンジェルR【天使】バレエスタジオ 3
http://itest.5ch.net...gi/dance/1593523862/

【Angel R】エンジェルR【天使】バレエスタジオ 4
http://lavender.5ch....dance/1597617115/l50

【Angel R】エンジェルR【天使】バレエスタジオ 5
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/dance/1601861064
0649踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:36:56.97
>>648
そうなの。それが夜のクラスだと行くとこなくなっちゃうから。
キャンセルメールきたときにパッと予約入れらる
0650踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:52:35.98
下手に全額返金したらそのタイミングで退会して他のスタジオに移るひと増えるから、繰り越しチケットなどで会員を繋ぎ止めるのは仕方ないよ。さすがに潰れるよ。
0651踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:39:48.58
>>650
そうなったら安かろう悪かろうって判断されたんだから正常な経済活動の流れよ
0652踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:47:24.92
茶は8時以降クローズだが
回数券を延長か返金かはまだ未発表
どこも返金したくないはず
0653踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:11:15.01
他社も全額返金するならばまあそのとおりだけどもさ。4月も休業しなかった同業他社もいるだけに。
0654踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:11:49.19
>>652
そりゃそうよ。でも10回分の回数券と16回×12ヶ月一年一括とでは話の次元が違うわ。
0655踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:18:58.33
今年はプラチナ募集しないって募集してもあつまらないしこれから営業どうなるかわからないからでしょ?
それからすると去年のプラチナ会員も返金したいのはやまやまだけど、ってことよね。
プラチナの人が納得してるなら別にいいのよ。
0656踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:53:26.94
昼のおばさんクラスお喋り禁止なんで誰も守らない
鼻だしマスクウレタンマスクで大声でしゃべりまくり
0660踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:21:34.17
>>659
www
0664踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:55:05.17
スタジオに一歩入ったら外に出るまで役になりきるのよ!
皆んなでやったら楽しそう
0667踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:44:48.38
マスクで荒んでたのがなごんだわー
659さんありがとう。
0668踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:46:43.81
今日N先生のヴァリエーション出てみたけれど5人づつやるように先生が言ったのに待っている人もやり出してカオスだった
19人定員で5人づつと言っているのに12人ぐらいセンターに出てやってたよ
隅っこでやるんじゃあなくてやっている人の隣で大きく動いていたN先生いい先生だけれどそういうの何も言わないんだよねで常連も遠慮なし
0669踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:02:01.42
何も言わないからってそんなカオスになるのはそのおばさんたちが悪いと思うけど。
先生たちは基本何も言わないわよ、生徒に何かいって逆怨みする人ほんとにいるから。
受付にクレームいれれば解決すると思うよ。
0670踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:07:48.99
>>668
常連メンバーが多い、濃いめのクラスだよね。
0673踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:20:54.10
そのオバサンや女子高生は誰と戦ってるのかしら?
0674踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:24:33.70
あとテーピンググルグルまいてまでレッスンきてる人達いない?
老化と戦いながらレッスンしてて楽しいのかしら
休めばいいのに
0675踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:49:12.40
多分、年取ったら休んでも治らないんだよ。
若けりゃ完全回復するけど、年取ったら膝だの腰だの足首だの或いは腕だかどこだか知らないが、
とにかく治らぬ不調と一生付き合わなくなるんでは?
「治ってから」と思ってたら一生レッスンに参加できないし、
どこか不調だからと休めば他の筋肉がどんどん衰えて行くから、
テーピングしても参加できそうならそうした方が身体が維持できるってことでは?w
0676踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:44:16.88
そうね、ある程度の年齢でずっと不調な箇所は怪我ではなくて老化現象ね
0677踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:16:57.96
痛い場所以外は動かしたい、
だからテーピング、、
納得。

痛めたところかばって違うところ痛くならなければいいけど。
なんだか可哀想。
0678踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:18:22.92
>>67大人からおばさんと女子高生差があるけれどそういう回りが見えなくてがむしゃらな人ってがつがつした躍りかたするよね
足曲がってるのは仕方ないとしてもポワントで全然立ててないおばさんいるけれどなんでポワントはくんだろう
ポワント超入門クラスについていけるかなって人ヴァリエーションって部分的にものすごい上級の振り出てきたりするのに無謀すぎ
まあおじさんたちが入門やらずに難しいクラスに出てめちゃめちゃやるのと同じか
0679踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:22:31.56
>>677
大人バレエでちゃんと引き上げが出来ない人が痛めたところかばいながらやると他を痛めそう
ますます間違った体の使い方してバレエから離れた動きになりそうだね
0680踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:37:52.95
大人バレエは楽しみながらの健康増進が主な目的だから痛めたままやったら論外かもね。
習い事にのめり込むのはいいけど痛いのを我慢したりテーピングしながら無理やりやるものではない、というかバレエにむいてないと気がつかないといけないと思う。
それでもバレエやりたいなら初級クラスでやめて初中級以上や無理やりポアントバリエーションとかは手を出すべきではないかも。
0681踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:39:10.78
前回の緊急事態宣言でずっとレッスンお休みだったとき、立ちあがろうとしたらピキッ!って腰を痛めてその場で倒れこんだよ。
テレワークであんまり動かないのがよくなかったみたい。

病院で「なるべく動かすようにしてください」って言われた。
ちょうど解除されてレッスンが始まり出した頃だったから、コロナにビビりながらレッスンに行ったらびっくりするぐらいすぐ治った。あんなに痛かったのに。。

必ずしも庇って過ごすのがよいってことはないよ。
0682踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:47:10.62
正しく動ける人は動いたらよくなることもあるけど、腰で折っちゃうような間違った使い方をする人は、腰痛めてるのにレッスン受けるのは危険。
0683踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:59:34.54
>>681
たしかに!自粛あけのレッスン拷問かと思うくらいいたかったわw
0684踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:12:24.78
>>682
大人の人は正しくできてるかどうかをあまり気にしないみたいだし先生たちもあまり何も言わないよね。
ちゃんと注意されてる人って芯?みたいなものがちゃんと体から見えるから先生たちもそんな人にしか注意してない。
0685踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:26:33.65
大人からのおばさんは痛めたときは入門あたりからやればいいのにテーピングして難しいクラスに出るのが理解できない
逆に子供からの若いこの方が痛めた時入門でならしている気がする
コロナ明けプリンシパルのN先生のクラス出たけれど他の先生より慎重で優しい動きでゆっくりのペースでレッスン進めてた
無理が一番良くないんだよね
0686踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:38:52.46
競争心かきたてられた時点で終わってるのよね、バレエって。
0687踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:13:05.01
おばさんには残された時間が少ないんだよ。
若い子は地道にしっかり基礎積み上げて上達して行けばいいけど、
おばさんはそもそも身体が固まってしまっているから今さらターンアウトとか何年やっても出来そうもないし。

だから手っ取り早くバレエ気分を味わって楽しみたいんだと思う。
バレエごっこだと半分自覚しつつ割り切って楽しんでいるのでは?

まあ中には「私こんなに難しいバリエーションやってるのよ、出来るのよ」気分の人もいるかもしれないけど。
0688踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:18:06.71
>>674
>>677
全然痛くないけど、伸びた靭帯サポートしとかないとやばいから永久にテーピング。
世の中休めば治るような故障ばかりじゃないよ。
0690踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:57:14.65
>>689
捻挫癖がある人は靭帯伸びてたりするんだよ。
0691踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:32:39.65
たとえサポーターつけていても普通に動けていたら
誰も気に留めないと思う
0692踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:26:16.91
好きな習い事に常時テーピングかぁ。なんだか大変そう。
プールだと足に負担なさそうだけど、プールじゃつまらないわよね。
0693踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:36:26.89
バレエするなら外反母趾だって常時テーピングしたほうがいいんだよ。
親指真っ直ぐじゃないとルルベした時使えないから。
開張足も横アーチの靭帯伸びちゃってるんで
テーピングすれば足裏普通に使えるようになるよ。
0695踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:05:27.72
テーピングくらい普通にやるでしょ
なんでディスりのネタにするのか理解できないわ
最近の若い大人バレエの人って頭悪いの?
0696踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:33:49.13
テーピングしてて、しかもまともに動けていないから?拙いという意味ではなく左右にガタつくような
0698踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:09:15.13
歪み矯正に貼る人もいるのにね
怪我で貼る以外を知らない古い思考なんだろうね。
自分が無知なのに他人をバカにするなんて恥ずかしい!
0700踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:44:58.58
>>699
会社で二例目がでたよ。
0702踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:58:18.99
>>700
保健所は濃厚接触の調査もできないって
いま発病しても病院いけるのかしら
ちょっと怖くなってきた
0703踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:02:04.64
>>701
従業員数1000人前後のほぼ全員内勤の一般企業。そこそこテレワーク進んできた。
0704踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:13:16.90
>>702
発熱外来とPCRやってる病院なら診察はしてくれるんじゃない。入院や宿泊療養施設は入れそうにないけど。
0705踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:20:26.98
>>702
全員マスクしてるから濃厚接触者なしで消毒だけして普通に業務続けてるよ。エンジェルRと同じだね。
0706踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:20:47.31
>>703
春先からテレワーク7、8割で出社日も重ならないようにかなり慎重に対応してた会社だけどコロナは出たよ。
家で仕事しててもスーパーとかは行くから仕方ないよね。
0709踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:11:09.84
昨日行った施設、消毒液と検温が一緒になってた。
上に手をかざすと検温されて下に手をかざすと消毒液が出てくる。家に欲しいw
0710踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:28:19.52
昨日のニュースで受け入れ先なくて自宅待機感染者8400人超と言ってたよ
そういう人も外に出て食料買ったりしてるし感染者はどこにいるか分からない買い物しても使う前に消毒しないと
果物生野菜は洗剤で洗えるものは洗う
0711踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:19:02.46
来月から緊急事態宣言の内用がもっと厳しくなったりして。営業続けられるかしら。
0712踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:22:45.47
何回も間違えているけど、内用ではなくて内容だよ
0714踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:55:22.27
>>713
コロナで死ぬかも
0715踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:55:53.46
死ねばいいいのにとは思わないけど天使から居なくなってほしい講師はいるわw
0716踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:15:40.09
イニシャルぷりーず
0718踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:05:02.23
>>713
他のスタジオが程度の違いがあれど営業時間を調整したり短縮する中でエンジェルRは何もしてないからどこかから恨まれてるの?
0719踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:02:11.40
いっそ拡張して深夜営業にすればいいのよ。
終電で入って始発で帰る。
これで三密も避けられるからいいじゃない?
0720踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:18:37.79
>>717
詳しくは書かないけどバレエ界の人の考え方って一般社会とは異なるから。その講師は特に偏ってるみたいね。まあ自業自得だからそのうち天使から消えるんじゃないかと思うわ。
0721踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:51:47.84
バレエ界の考え方が嫌なら720はバレエ向いてないんだよ。
他に何か興味のある事あるでしょ? そっちに行きな
0722踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:34:56.98
>>721
ばかね。だからオープンに来てるのよ。
0723踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:39:38.84
>>721
向いてないのはオープンスタジオなのに会員を自分のお教室の生徒だと思ってる講師
0724踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:20:05.83
きちんと教えてもらってる生徒ってなにが違うの?
名前も呼ばれてちゃんと教えてもらってる人がうらやましい。
0725踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:23:40.46
同じ先生のクラスに出続けてると名前って覚えてもらえるよね?
0726踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:38:07.38
何人かでアシェンヌマンやっててもその人しか先生見てないときあるの。
他の先生にもよくみてもらってる(ような気がする)。
0727踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:51:14.62
S先生やY先生は名簿チェックして全員の名前覚えてくれるよね
記憶力よいなーと感心する頭いいんだろうね
あとバレエやっている人は瞬間で振り覚えなくてはいけないししかも体で表現しなくてはいけないからそういう能力が高そう
名前呼ぶ呼ばないは宣誓の主義もあるだろうねあえて呼ばない人もいるだろうし常連だけとか若い子だけ 自分のやっているスタジオに来日とだけ名前呼ぶとかいろいろ
覚え悪いしすぐに言われたこと直せない時間が必要だから個人的には名前呼ばれたくないかも
0730踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:57:05.48
たしかに順番覚えるの早い、その人。音楽にのってるし。
早く覚えれば教えてもらえるのね。
0731踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:14:11.99
振りおぼえって早く覚えるのはレッスンでのマナーよ
0732踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:24:11.39
>>730
ていうか音楽に乗れてるなら、その人は余裕があるってことだから、注意されたとこも聞けるキャパがあるってことでしょ。

いくら順番覚え早くても音楽が聞けてなかったら、聞く余裕がないんだから注意の聞く耳もないんじゃない。

下手でも振り覚え悪くてもきちんと見てもらえる人は日頃から真面目に丁寧に取り組んでる人。
0733踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:51:44.68
>>732
そうね。ちょっとうらやましくて理由が知りたかったけどよく理解できた。
0734踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:16:07.30
>>732
なるほどー
もしかして先生ですか?といった説得力あるコメントです
0735踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:13:12.20
下手でも振り覚え悪くてもきちんと見てもらえる人は日頃から真面目に丁寧に取り組んでる人。

おじさんたちがたこおどりでバレエとはかけ離れた体型でもも先生がアドバイスしてくれるのはこういうところが認められてるんだろうね
0736踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:49:55.77
元音楽やってたからだと思うけど、頭の中でフリを楽譜に書いてくと長くても覚えられるし拍で動いていける。
この方法に気がつくまで全然できなかったんだよね。
途中を忘れちゃっても次の小節から先を覚えてられるから続けられる。
このやり方は誰も教えてくれなかったよ。最初に知ってれば随分違ったなぁと思うと残念
0737踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:53:48.68
そういえば振りの覚え方って先生たち何も言わないわよね。
子供のとき(遥か昔)の先生はちゃんと教えてくれた。
発表会のときに振り覚えるの遅いと困るからって。
0738踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:30:01.85
>>737
どうやって覚えるの?
0743736
垢版 |
2021/01/17(日) 19:24:35.02
4小節カウント|前タンデュ(四分音符) 5番前タンデュ(四分音符) 5番|前タンデュ(四分音符) プリエでフレックス(四分音符) 前タンデュ戻し(四分音符)|
前タンデュ(八分音符)5番(八分音符) 前タンデュ(八分音符)5番(八分音符) 前タンデュ(八分音符)5番(八分音符) 前タンデュ(八分音符)5番(八分音符)|
みたいな感じで音符と動きで4/4だったら小節単位で覚えてく。
小節単位で覚えると4小節とか8小節の区切りがわかるとか、一セットでまとまってくれるとか、覚えやすくなるみたい。
0744踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:27:05.70
4小節カウント|前タンデュ(四分音符) 5番(四分音符)  前タンデュ(四分音符) 5番|前タンデュ(四分音符) プリエでフレックス(四分音符) 前タンデュでアテール(四分音符) 5番(四分音符)|
一行目訂正 文字で書いた事なくて混乱した
0745踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:27:57.46
4小節カウント|前タンデュ(四分音符) 5番(四分音符)  前タンデュ(四分音符) 5番(四分音符)|前タンデュ(四分音符) プリエでフレックス(四分音符) 前タンデュでアテール(四分音符) 5番(四分音符)|

あ〜また違う 訂正!!
0746踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:55:49.43
先生によってはカウントとともに振りを言葉で伝えてくれる。あれに慣れると覚えやすくない?
プリエプリエグランプリエ3〜4〜 
パッセが1でドゥバン3〜4〜
0747踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:05:54.13
脚でリズムを刻んで上半身で音を表現する。
脚はピアノの左手の音、上半身は右手の音。
と教えてくれる先生がいるね。
振りが入ってることが前提だけど。
0748踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:21:24.73
バレエは他のダンスに比べて長くやってる人が多いから覚え方とかレッスンの受けかたとかみんなポリシーができるのね。
私は何も考えなくても先生のお手本が映像で音楽とともに頭に入るタイプ。
0749踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:26:12.25
>>748
さぞかしお上手なんでしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況