X



國内バレエコンクールスレ その45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2021/07/22(木) 05:40:12.18ID:f0lKJG2m
◆お約束◆
・下位の入賞者の名前を曝すのは叩かれる元。
 注目してるのはあなただけです。
・コンクール参加者の殆どはお子様です。
 関係者以外知りえない個人情報を垂れ流すのは禁止。
・書き込む前に先ずロムすること。
 前の方のレスぐらゐは読んで下さい。
 5ch入り口の案内も読んで来て下さい。
・スレが1000レスになる前に次スレを立てませう。

■前スレ〔その44〕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1616750507/
過去スレは >>2

◇關聯スレ◇ 海外バレエ留学 Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1622086775/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0750踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:41:41.47ID:cSb4+yLq
>>749
ひとつの目標にするのはいいと思うけどyagpからじゃないといいところに留学できないみたいに思ってる人も多そう。ほかにいくらでもチャンスはあるのにって思う。最近お金儲け臭を強く感じてわたしも懐疑的。
0751踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:52:23.58ID:nvxr31hn
>>750
うちの教室も数年前から運営のア◯ージングに胡散臭さを感じ参加しなくなりました
埼玉のア◯リも完全無視(不参加)ですよね
お陰で最近の様子は分かりませんが、以前なら1週間の遠征でも一流講師のWSがあり、全国の同年代のガチバレエの子達と一緒に参加して、とても楽しく有意義な遠征でした
ですが、昨年はコロナで海外審査員が来日せず、在日外国人講師のWSで1週間…今年も同じ感じですか?
だったら1週間は退屈しそう

決選は流石に緊張感があり見応えがあると思いますが、留学目的ならバーチャルでも良い気がします
0752踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:08:36.81ID:Z4E4erPA
>>750
yagpは楽なんですよね
同じような子達と一緒にサマーや短期に参加できるし
オーディションのようなものだと思っています

海外からの講師が来ないけどやっぱりバーチャルよりは舞台でみてもらった子の方がスカラはもらってますよね
ただスケジュールは考えてほしいですね
0753踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:56:13.13ID:fqkb2hdU
ですよね
○ホテルと結託してるのかと思ってしまう効率悪さ
オンライン審査なら先に出させてるビデオでもいいのにね
WSも審査員やスカラ担当でないならわざわざ行く意味って
エントリー前にわかってたらなー
遠征費や学校休むのに対して得られるものが見合わなそう
某教室が完全無視なのも納得ですね
0754踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:48:58.85ID:Xn2Lcnqe
学校休んで得られるものがないというのは、入賞狙いやスカラ狙いでは無いということですよね。
だったら出なきゃいいんじゃないの?!学校行った方がいいよ。

フルスカラや入学許可、またそれらに繋がる短期スカラ等大盤振る舞いなコンクールだと思いますけどね。

たまに何しに来たのかなという下手な子を予選で見かけるけど、なんか可哀想になるよ。
0755踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:13:38.35ID:1oKe4zHi
yagpってバリエーションは練習してくるからみんなそこそこなんだけど
クラスは結構差が出るなって思った
0756踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:40:51.85ID:/DlojqBf
>>751
残念だったね
今年アクリ出るらしいよ それも大勢
0757踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:19:35.02ID:nvxr31hn
>>756
そうなんですね
頑なに出ていなかったのに、何か思うところがあったのでしょうか
留学適齢期の子が多数在籍してるから良かったですね
不参加時期に適齢期だった子は「なんだよー」と思うかもしれませんが…

Saveliev夫妻がどうジャッジするか楽しみです
0758踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:04:59.06ID:Z4E4erPA
>>757
ローザンヌもあんな感じですしオーディションも気軽に受けに行けなくなったのでなんでも利用できる窓口は使いたいのかもしれないですね
0759踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:05:09.76ID:mtd203XU
>>751 娘が前いた教室も751さんのところみたいに3年前から出なくなりました。そうしたら、本気の子が移籍して来なくなりました(以前は遠方からでも本気の子が移籍してきてそれなりの実績はありました)そして、今は趣味レベルのプレコンしか出ないことに。やはり、本気の子はYAGPにでてみたいもの。留学するんだから進学校に通っていようと1週間くらいは犠牲を払えます。実際モナコはYAGP出ないとだめだし、ため息が出る様な同年齢の出場者にはあの1週間でかなりの刺激を受けました。前に出場していたのに、出なくなった教室は落ち目ってことです。アメが怪しいとかなんだかんだ言ってもっと胡散臭い業者にいいようにされている世間知らずの先生をみると悲しくなります。
0760踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:17:28.25ID:e6udlzRg
話が盛り上がり出したyouthですが、突然コンクールの名称変わりましたよ。
YAGPはアメリカ本国のみの名称。
他の国が参加するのはYGP(YOUTH GRAND PRIX)だって。
0761踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:09:50.03ID:O43IltqQ
バレエジャパンカップとかいう新しいコンクールはどうですか?
0762踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 00:16:20.95ID:bT/mGc60
とにかくyagp は来年からスケジュールうまく回してくれ、長い、以上
0763踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 01:12:44.44ID:Yi5isVO0
どうしてもモナコがいいなら出るしかないけど、留学狙いならオーディションでもいいね
本気の本気の子はローザンヌ出るし
0764踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 06:56:02.80ID:BGadBjpz
本気の子たち、ローザンヌ ビデオ出しても通らないことがほとんどだよ。オーディションだって、国立の学校はオーディションでとる人数はヒトケタで現地の子優先だったりする。イギリス下位校だったらオーディションでいいやっていうのはある。それでも国立や有名校に入りたかったら可能性の全てを試したくなるのがバレエっ子でしょ。年齢制限があるんだからやりたいようにやればいいよ。
0765踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:09:54.93ID:bT/mGc60
それ考えたら佐○木さんとか菅○さんとかやっぱり凄いんだね
0766踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:15:18.48ID:EkPeLvyC
菅◯さんは別格よスタイルうんぬんを超越してる
0767踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:29:05.07ID:xsaUfVSL
円加ちゃんはローザンヌの時は開始5秒でこれは…!ってなったわ
今も大好きなダンサー
0768踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:19:56.79ID:T9H7yMYa
>>764
だからこそYAGPもっと子供に負担少なくしてほしいという気持ちもわかる
ただオンラインへ審査の切り替えなどシステム的な対応力は日本のコンクールに比べて早かったとは思う
これからもっとよくなるのかもね
0769踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:23:24.55ID:T9H7yMYa
こういうところで意見言うのもいいのでは?
どこかで関係者の知り合いでもみてるかもしれないし
もしくは直接問い合わせてもいいかもね

やっぱり子供にとって学校長期で休むのは負担大きいよ
特に今はコロナで学校生活自体が難しい時期だし
帰ってきた後にクラスター発生でもして修学旅行行けなくなった日には…
0770踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:55:10.71ID:GdaD32nl
アメが3ヶ月くらい送り込んでるヨー◯ピアンってどうなの?
たくさん行かせてるけどそこから留学につながる子っているの?
3ヶ月間行かせてその分たっぷりと養分を、、、、、ってことかな。
0771踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:20:02.57ID:PL3drf53
養分とは?
3ヶ月くらいでも留学生のスキルが上がるのか業者が潤うという事か?
で、もともとの話だかヨーロピアンっていいの?
0772踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:06:42.45ID:quGGgBAl
とりあえず日本から出て足掛かりにしたいって感じじゃない?英語の勉強にもなるし
ここでトレーニングしてロイヤル行った子もいるし、それこそローザンヌ出た後に他のバレエ学校からここに移った子もいるよね

でも正式な学校ではないからか、うちの先生はお勧めしてないみたいだ
0773踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:13:06.89ID:VxbxDKlg
yagpで頂けるスカラって授業料のみ無料がほとんどですか?
滞在費(食費、寮費)、渡航費等は普通自腹ですよね?
もちろん学校や頂ける内容によっては様々なのでしょうが…
0774sage
垢版 |
2021/10/14(木) 12:52:22.29ID:Xc3ld+qf
あたぼーよ。200万くらいは食費生活費で消える
0775踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:57:49.45ID:xsaUfVSL
フルスカラ(授業料プラス寮費免除)もあるんでは?
0776踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:59:04.98ID:VxbxDKlg
>>774
ですよね
だから結局スカラもらったとしても
短期で数十万
長期なら数百万程度はかかるんでしょうね
たまに寮費食費込みのスカラもあるけど稀ですよね…
0777踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:01:16.89ID:bT/mGc60
パートナー校のパンフにはそういう詳細は書いてないの?
0778踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:40:32.32ID:VxbxDKlg
>>777
いえうちはスカラもらえるようなレベルでなく行くなら全て自費です
以前スカラもらったお嬢さんは短期でしたが渡航費やら滞在費で結局数十万かかったとおっしゃっていたので
完全自費ならいくらかかるんだろうとそら恐ろしくなったまでです
無知ですみません
0779踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:48:06.20ID:quGGgBAl
>>778
正直なところ短期のスカラなんて額が知れてるよ
いっぱいお金かかるよ
参加許可とスカラの差額が二万円の所とかあったよ
きっと額の問題じゃないんだよね
0780踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:17:05.88ID:36On1y+3
>>771
卒業年齢まで居ても結局就職も出来ず
日本に戻り家事手伝い
3か月に一度日本を往復
お金をドブに捨てるのと同じ
結婚資金にした方が娘の為になりますよ
0781踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:17:56.07ID:yoDRbxRv
>>763
モナコは12〜13歳くらいの子しかとらないよね。伸び代と将来性の青田買い、自分のところで育てるというとこが徹底してる。
本気で留学したくても就職近い年齢になると行ける学校も限られてくる。
0782踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:47:47.88ID:V2QQ6rIJ
>>778
経験することに意味があると思います
留学しても仕事に出来る人はごく一部なので
無理して行かせるほどではないかと
0783踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:26:39.69ID:iFCtKE93
>>775
ない!
0784踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:41:24.55ID:bT/mGc60
うちはコンクールとか留学とか縁がなく無知過ぎて申し訳ないですがモナコってそんなに良いのですか?モナコって特定で話に出たので気になりました
0785踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:48:30.43ID:HgN+r3Np
留学を夢みながら
どこにも呼ばれずシニアになってしまった子が
わんさかヨーロピアンに流れ着いている
良いお客様
0786踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:54:00.83ID:HgN+r3Np
>>781
とは言え門が狭過ぎますよ
0787踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:15:12.71ID:o2TVs0Pw
モナコって丸顔の人が好きなんだろうか
永○さんも中○さんも平○さんも袴○さんも山○さんもみーんなコロッとした丸顔
シャープな顔形の人は嫌いなのかね
0788踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:41:19.99ID:bT/mGc60
小顔の人って丸顔に見えるからそう感じるのかも?よく見たら面長だけど小顔の人もいる
0789踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:58:03.49ID:X+vEjsJc
現地の人はみんな面長だから丸顔が好きってことはないと思う
白人はみんな顔が小さくてシャープだよね
0790踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:10:26.89ID:zcVfS7RN
東洋人は顔の横幅面積が広い人が多いから
人口的にしょうがないんじゃない?
でも言われてみればモナコは丸顔系が多いかもね
マッケンジーさんとかマルコ君とか顔丸いよね
ドイツとかは面長系が多い気がする
0791踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:15:49.00ID:6/qDzWsh
永○さんは顔小さいけど細いから丸顔ではないよね
0792踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:05:20.61ID:R6nVgj0t
>>781
でも、今年は最終学年もいたし、かなり幅広く入ってましたね
0793踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:21:42.07ID:X8NG+irX
新設校?のMOSAバレエスクールはジャパンで何人か許可出てたけどレベルどんな感じになるんだろう 
0794踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:47:42.01ID:V2QQ6rIJ
YAGPって日本でもあるのにドイツに行ってる理由は
何ですか?
0795踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:54:16.86ID:iZ9On8tF
>>794 私も思った ベルリンの子がドイツ予選に出るのはわかる。しかし、普通の日本の教室から何故わざわざ?隔離もしたのかな?映像見たら日本予選の方がレベル高かったけど。コロナ前でヨーロッパ予選でtop12の子が日本予選では予選落ちだったりしたから、尚更コロナの今ヨーロッパで予選受けるのかよくわからない
0796踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:58:46.91ID:C1DW32lw
日本予選に審査員来ないから、現地で見てもらう、アピールとスカラ目的でしょう
0798踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:49:31.62ID:yoDRbxRv
サマーでイタリア行った子がベルリン予選の参加権をもらったからですよ
0799踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 06:44:03.75ID:vS7nM4Xt
ベルリン予選はエントリーしたら誰でも出場できるよね。
0800踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:02:45.87ID:vS7nM4Xt
>>772
就職浪人して行く人多いよね
楽しそうではある
0801踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:34:23.52ID:An5L6A/j
海外の予選はレベル低いって聞くしね
0802踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:06:31.63ID:LyOpCXgr
ドイツ予選、日本人出てなかったら見応えなかったと思う
盛り上げるために日本人に参加して欲しかった運営側、アピールに活用したかった日本人参加者
0803踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:44:15.17ID:/qi+VO1E
日本予選がぶっちぎりでレベル高いと思う
0804踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:12:01.58ID:32m+xQ9c
タンツオリンプもあんまりレベルは高くない
0806踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:02:10.55ID:AIP9bt/m
日本予選があるのに海外出てtop12狙う、みたいなやり方がいつまで許容されるか…
そのうち禁止されそう
0808踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:50:10.64ID:H0A3k1EB
>>807
ドイツの客が文句言い出したら無碍にはできないのでは
0809踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:12:19.67ID:2QR2OXyM
>>805
去年もよ。1200円くらいだってけど今年はかなりの値上がりね。
0810踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:18:09.26ID:OZs7eSrE
去年はツイキャスで全部無料だった気がする
一昨年は予選有料だったね
0811踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:22:49.47ID:An5L6A/j
見たい子がどこに出るか分からないけど配信チケット2枚買う気にはなれないわ〜
0812踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:56:44.52ID:AaRBU7/g
また去年みたいに豆粒みたいな映像だったらやだなあ
0813踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:15:53.68ID:t3Qepvrz
ドイツのお稽古バレエのレベルは低いので外国から出場者呼んだと思うよ
ベルリンバレエ学校の入賞者みても皆外国人だし
Top6に入っているドイツの市井の教室なんてほぼ皆無じゃ?
0814踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:46:20.92ID:QnvjERtG
>>812
残念ながら豆ツブです。
舞台全体が入る固定撮影と説明書きありました。
0815踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 21:22:12.03ID:hDQrKJu7
>>808
ドイツや日本以外からもたくさんの国からエントリーしてましたよ。
0816踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:42:05.36ID:0ISfkmCu
YAGPで予選通過する、TOPに入るにはどのようなバリエーションが好まれますか?
国内コンクールだと、流行りのバリエーション、回転したり派手目なバリエーションが上位入賞できますよね?
YAGPでそれらは通用しますか?
無理やり3回転回るより、丁寧に2回転の方がYAGPでは高評価な気がするのですが
0818踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:06:24.05ID:dvSDwB70
>>816
YAGPに出るんだ。
て、事はアメリカまで行って予選出るんだねw
日本予選に出るんならYGPなw
YAGPに出るんなら基礎、スタイル、新体操選手並みの柔軟性、観客を引き込ませられる華がないとTOPには入れないな。
頑張って、タンパでやるfinal目指しなw
0819踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:19:32.46ID:iMocoMbB
yagpの予選出る子なんて山ほどいるのに何キレてんの
0820踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:15:07.09ID:wVbbV2hn
コンクール出てる子で基礎の出来てる子なんてほぼいないよ
バレエダンサーで基礎が出来ている人もほぼいないんだから
0822踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:21:17.51ID:lfv4DjS/
プリはアレキ多いよね
簡単で見栄えがする
ジュニアはこれってのはないかな
その子に合ってるのが1番
0823踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:22:00.14ID:rZ8FKBra
何故先生と相談しないでこんなところで聞くのだろう
0824踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:50:36.44ID:DOCpVHqD
>>823
先生が親身になって相談できる人ばかりじゃないから
うちも大体何踊りたいか聞かれるだけ
大事にしてる子には先生からこれを踊らないかって言われる
0825踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:00:51.54ID:jZayc58h
大事にされない=コンクール出ても意味がないレベル
0826踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:04:08.91ID:xZUT/Bz/
先生を全面的に信頼してる人って意外に少ないのかもね
それ正解?って思いながら過ごしてる人は結構いると思う
0827踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:12:35.60ID:3FAOnK8h
>>822
ふーん
アルレキナーダが簡単で見栄えがするんだ…
フロリナだって難しいと思っているので、知りませんでした

では、プリコンの決選はアルレキナーダ祭ですね

以前、決選進出20%切ってる頃、ジュニアの決選でフロリナを踊るお嬢さんがいました
ご縁も名前も知らないお嬢さんでしたが高いクオリティーでとても素敵でした
ジュニアのフロリナでも決選に残るし高いクオリティーで踊るのはどんなVaでも難しいと思います
0828踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:15:19.69ID:36XdnGdl
何を踊りたいと先生が聞いてそれを踊らせたらその先生は親身がないとかどうなんだろう?
あまり好きでない踊りを踊って予選落ちしても文句言いそうだけど。
0829踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:41:27.88ID:lfv4DjS/
>>827
去年のプリTOPはアレキ3、フェアリー3、パキータ2、オダリスク1、ゼンツァーノ1、サタネラ1、スワニルダ1、です
アレキとフェアリーで半分を占めます
難易度等もあくまでも全体の傾向として申し上げただけですからお気を悪くされたなら悪しからず
素材が素晴らしければフロリナどころか何を踊っても問題ないでしょうけど確率的には数百人のうち1人いるかいないかでしょう?
0830踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:04:09.89ID:3FAOnK8h
>>829
素材…スタイルと条件の事でしょうか?

クオリティーの話なのです
パッセひとつでも、多少脚が短かかろうが高いクオリティーならそれなりに美しい
クオリティーの意味、わかります?

あなたのコンクール解説は「競技会」的な印象にさせます
0831踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:19:03.34ID:xZUT/Bz/
ジャパン児童1位だったLのAさん
ユースでもGraduation Ball踊るかな
日本の子はめったに踊らないバリだから楽しみ
0832踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:07:02.42ID:DOCpVHqD
>>828
踊りたいものを踊らせてあげたいというよりは興味がないから考えてなかった=何踊りたい?のようです
0833踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:13:43.21ID:rW1uUZ7X
>>830
そう思いたいのはわかるけど
例えばバランシンの作品をガッシリ太めで短手短足のダンサーが踊ると、どんなにクオリティーが高くても「振付家の意図」とは全く別のものになってしまうでしょ
大抵のバレエ作品はそういう選ばれし美しさを持つものを想定して作ってあるから、バレエダンサーにはそれが求められるのは仕方ないのよ

あとgrand prix、concoursって競技会のことだからね
順位をつけて賞があって賞金(スカラ)もある、紛れもなく競技
特にyagpは競技会色の濃い催しだし、当然審査員に好まれる踊りや身体条件の子が有利になる
だから世界中の子が血眼で戦略的にやってるのよ
0834踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:25:13.82ID:IH8zzL+E
ユースはクオリティうんぬんより容姿の美しさが優位という話はずっとここでもしてきたことを忘れているのかしらね
0835踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:30:27.65ID:lfv4DjS/
>>830
素材だろうがクオリティだろうが素晴らしければそれでよろしいと思いますが…
実際昨年の全てのカテゴリーでtop12にフロリナがいなかったのですからそれが答えでしょう?
素晴らしいクオリティのフロリナで出場したいのなら別に良いんじゃないでしょうか
誰も否定してないんですから
0836踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:38:54.35ID:exH7yJCE
バレエダンサーとしてのクオリティとは容姿や身体的条件含むでしょ 上手に踊れる=ハイクオリティではないと考えます
0837踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:41:11.12ID:xZUT/Bz/
実際プリは決戦に限らずアレキとフェアリーだらけなんだよね
またかって感じ 
そもそもの母数が多いから入賞者もアレキとフェアリーだらけになっちゃうのはしょうがないのかも
0838踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:54:26.86ID:3FAOnK8h
>>833
子どものコンクールの話で、プロのそしてバランシンの例えを出されてもナンセンスとしか言いようがありません

単語の意味は分かりますよ
紛れもなく競技、そういう感覚なんだ…
あなたにとってはスケートと一緒なんだね

だからバレエのコンクール業界だけ盛り上がり、バレエ業界は相変わらずなんだ

何になりたくて血眼にやるの?
競技会のチャンピオンになるためにやってるの?

本末転倒

それと、ユースを東京でやっていた頃から見てきましたが、ユースが競技会色の強いコンクールって初めて知りました
傾向として国内コンクールの方がテクニック重視で競技会色が強い印象がありましたので…
勉強になりました
0839踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:31:07.77ID:JEZ/9DD7
>>838
海外バレエ学校でも海外バレエ団でも、中は競争競争だよ???
身長の低く骨太のダンサーが主役を踊れるチャンス、一流バレエ団ではほとんど無いでしょ
yagpを審査する海外スクールの先生も、「技術、体型、芸術性、音楽性、個性」「10年後の姿」を審査ポイントに挙げている
技術や体型という土台の上で、初めて残りの項目が生きてくるのよ
そしてNYCBの先生が将来バランシンを踊れるかを考慮するのは当たり前、子供とか関係ない
バレエは芸術だからこそ必要なシビアさだからね

夢の世界だけが見たかったら、あなたはずっと観客の立場でいればいいのよ
0840踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:40:42.71ID:dNpwbcHN
まぁ、みんながみんなメイさんみたいなスターにはなれないし、自分の手足の素養と経済力と遺伝子と相談しながらベストを尽くせば良いよ☆それはそうと、ア◯リ出るんだ!良かった!変な野獣みたいなババアがユースの悪口言い回って出ないように働きかけていたから。さすがちゃんとした先生はその時々の生徒の利益を1番に考えてくれるね。アメー◯ングから仕事干されたのか美人な◯西さんに嫉妬しているのかジトっとした変なババア
0841踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:02:25.15ID:vveq/1sK
プリマでなくても「10年後」の姿がダンボールの上で寝ているおっさんorおばはんでなければ大成功と言えるでしょう
0842踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:22:07.68ID:3FAOnK8h
>>839
いい感じに競争心を煽られてコンクール脳に洗脳されてますね

お気の毒
0843踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:46:47.08ID:eOvn52+N
>>840
まぁまぁまぁまぁ!
0844踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:33:21.24ID:RYL2Zeyo
>>842
うちは調整以外、コンクール出ない方針の教室だよ
先生の人脈から試験→海外留学→海外団がメインルート

でも留学のために戦略的にコンクールを利用するのもひとつの方法だと思ってるし、競争心も必要な素質だと思ってるよ
0845踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 20:19:18.99ID:rqNq0Hsp
コンクールは利用するものであって振り回されたり躍起になって参加するものではないよね
0846踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:19:56.67ID:mprOGy/v
熊川哲也もコンクールで1位になれなかったのをきっかけに、死ぬほど練習して一気に上手くなったと言ってたね
ダンサー目指すなら負けん気は大事だわ
0847踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:32:40.34ID:6GNJBuQM
YGPが近付いてきてこのスレも盛り上がってきたね。楽しみ
0848踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:11:07.78ID:tlBucxiH
コンクールというイベントは大なり小なり楽しまないと。
ほとんどがお遊びなんだからどんどんお祭り気分で盛り上がればいいんだよ。
その中に何人かの真剣なのがいてそんなのが必死にしがみついて生きていく世界なんだからこんな時くらいみんなで楽しくコンクールを楽しまないとね。
どのみちほとんどの人がバレエ学校すら入らないんだから。
そしてみんなで頑張っている残っている人たちを応援したいものだね。
0849踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:52:53.73ID:NW0SSZ5+
プログラム出たけどいつもながら熱いメンバーですね〜
0850踊る名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:21:43.73ID:mPNlYdzX
シニア男性は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況