X



たまにはNBAバレエ団について語りましょ☆2

0246踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:27:03.49
>>0245
今回は集客に繋がらなかったけど、バレエ経験の有るアイドルとかだったら仕事休んででも駆け付けるファンが居ると思います。
今回の敗因は既婚者だったからでは?独身だったら、推しの為の自己犠牲は惜しまないでしょう。
0248踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 12:24:59.68
YouTuberとバレリーナ芸人とプペルとは、以後かかわらないでほしい
0249踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:25:46.28
全く同感。
まずは自分たちのところできちんと頑張ってるダンサーが見出されてほしい
0250踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 15:43:25.68
>>245
後日のことならともかく、公演の挨拶でそんな話をする監督って…。

>>249に同意。
239や242が言うとおり「素人にしては健闘した」レベルなんだろうし、客寄せパンダを公演に出していいレベルまで指導するヒマがあるなら、その分、所属ダンサーにリソースを割いてあげて欲しい。団員のモチベーションにも影響するでしょ。自団の宣伝のためにYouTuberとコラボするだけならまだしも、公演に起用するのは…。
0251踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 15:43:30.44
>>242
違いには勿論気づきまくりなんですが、本人達的には「僕達アメリカで修行したプロです!」って言ってるよって話
0252踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 15:46:30.23
>>245
そもそも何故この時間にしちゃったんでしょうね
0253踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 15:48:16.75
>>251
そうそう
だから素人のわりには頑張ってたよね!じゃなくあんな自称プロ出しちゃ駄目じゃない?って話よね
0254踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 16:49:49.64
>>250
冗談めかしてたから、聞いててイヤな感じはしなかったよ
チケット売るの大変だったんだろうなと思っただけで

>>252
ですよね
2時間足らずの公演なんだから、19時開演でも良かったぐらいなのに
0255踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 18:06:39.84
交響的舞曲の動画見たけど安西さんのラフマニノフとこの曲に対する大きな愛と、
ダンサーたちに敬意を持って接する坂入さんがともに素晴らしかった
自分たちの素晴らしいダンサーたちを巻き込んでこういうクリエイションを繰り返していってほしい
例えばブルッフのヴァイオリン協奏曲など、まだまだ出来ることがたくさんあるはず
0256踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 18:22:51.63
勝手に音源使っておいて「大きな愛」とか無いでしょう
しかもあのYouTuberが「アンチが有名になるなと言ってる」みたいなタイトルの投稿をして、それを「タイトルww」などとコメント付けて引用したストーリーズ上げてたよね
0257踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 18:27:57.86
>>248
所属ダンサー個人が、ではなく団としてとか芸監自らとかでこれら全て関わってるのNBAだけじゃん
恥ずかしい
0258踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 18:37:18.19
あの人は実力ある風に見せていただけの錯覚資産の人
言ったもん勝ちでここまで来たけどバレちゃったね
一緒に踊るNBAダンサーが気の毒だった
0259踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:24:17.95
作品としては素敵なのでカンパニーメンバーでの再演希望
0260踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:43:21.11
>>256
指揮者の人もNBAバレエ団で音楽のレクチャーしてくれて、動画にも出てくれて、
勝手に音源使ってるわけないでしょ
0261踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 22:16:19.38
>>260
YouTubeでリハーサル動画が出てから、指揮者の人が知ってNBAに連絡したらしいよ。周りから言われて、確認したら自分の指揮した音源だったって、指揮者の人がXに書いてる。
0262踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 22:18:53.01
>>261
指揮者の方が先に気づいて、レクチャーしに来てくれたから、無断使用にならずに済んだだけ。
指揮者の人は、きちんと事務所に所属している人だから、後で見つかったらヤバかったと思うよ。
0263踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 22:52:24.74
>>261
これ知ったとき、ヤバすぎて俄には信じられないくらい驚いた。音源使用の許諾についてこれまで考えてなかったのかな。
0264踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 23:12:55.96
いろいろ多くの学びがあったので良かったのではないだろうか
観客は平日会社勤めなどのお仕事されている社会人で
バレエ団の中の人は稽古場に長年住んでバレエ以外の事には関心が向かない人で
見ている世界がお互い違いますねって
その差が動画であからさまになる昨今
0265踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 23:35:58.23
>>261-263
録音音源を使用する時は本人じゃなくて著作権を管理する団体に申請を出す
日本だとたいていはJASRAC
著作権管理団体から著作権者等に連絡がいくのは数ヶ月のタイムラグがあるから
リハ動画をアップした時に指揮者が知らなくても不思議はないし、それはNBAの不備でもない
0266踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 00:04:52.02
>>261
「指揮者の人が知ってNBAに連絡した」ってどこに書いてあるの?
0267踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 00:25:42.14
>>259
それいいかもね。
ロミジュリも久保さん達の指導を受けて自分達も公演で踊ってみたいという人が当然いるだろうし。

それにしてもなぜ平日18時開演?の謎。
どう考えても一般人は行きにくいのに、そんな早い時間にするメリットが何かあるのか、今回成功すれば今後もこんな早い時間にしたかったの?なぜ?
0268踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 00:27:26.61
>>266
指揮者の方と安西さんとの対談動画でご自身がそうおっしゃてたような。
確認してみて。
0269踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 00:39:45.83
>>268
先日配信した交響的舞曲の動画を指揮者が見て
「そこから先生とつながる機会を得まして」って振付家が言ってる
指揮者からNBAに連絡したなんて一言も出てこない

自分の勝手な解釈を適当にネットに書き込む人がいて、
こうやって事実って捻じ曲がって拡散されていくんだね
0270踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 04:53:27.65
>>269
いやいや、ここの書き込みを見てじゃなくて、動画やXを見ての解釈、判断だから。それなら経緯が伝わりやすい動画作りをしてよ。リハーサル動画「そこから」繋がるのは、遅いじゃん。
違うにしても、曲の解釈をリハーサル後に聞いて、どうするのよ。振り入れ前に聞かないと。
0271踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:08:59.16
「指揮者の人が知ってNBAに連絡」が次に伝わる時には
「○○さんがバレエ団にクレームの電話をかけた」に
デマや噂ってこうやって尾鰭がついていくのね
0272踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:14:55.59
>>265
こういう冷静なコメントがもっと目に触れますように
今回の公演は色々と思うところがありすぎではあったけど
0273踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:15:45.95
踊ってみたで有名なバレエも踊れるYOUTUBERさんの事ですが、素人出すなとか批判も有るみたいだけど、ズブの素人じゃあそこまで踊れないと思う。
バレエ公演で、クラシックバレエに挑戦するの勇気が要ると思うし頑張ってたので皆さん温かい目で見てあげましょう!
0274踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:33:44.85
>>273
金払ってズブの素人見に行くの?
0275踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:48:00.63
>>270
自分が勝手に早とちりしてデマ書き込んだのに、
バレエ団に非があるかのように言い募って逆切れ
あんた、見苦しいよ
0276踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:51:23.82
>>273
>バレエ公演で、クラシックバレエに挑戦するの勇気が要ると思うし

本気で言っている?
壮大な皮肉?
アメリカのバレエ団で約十年間踊っていたというプロです。
主に踊っていたのはクラシックバレエです。
0277踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:51:35.00
>>273
その「挑戦」とやらをNBAの公演で見る必要なし
自分の公演で好きなだけやってくれ
0278踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:53:05.51
>>273
いや一応下手でもプロやってて寧ろズブの素人ではないからこそ余計にプロがあのレベルでは困るという考え方もあるけどね
それに芸術ってのは素人とプロの境界線が曖昧で素人でも自称プロより上手な場合もあるよ
いずれにせよ一番大事なのは公演はお客さんからお金を支払って見にきてくれてこそだから主催者側はよくよく考慮したうえで企画してほしい
0279踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:59:41.60
>>278
彼らはある時はYouTuberを全面にだしたり(素人アピール)、ある時は自分はアメリカで10プロ年やってきたとかクラシックは大体踊ってしまったから今はさほどクラシックを踊りたいと思わないとか表現には自身があるとかその時その場で自分に付ける付加価値を変えるのでいい印象がない
0280踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 15:41:48.85
>>275
270ではないけど自分も指揮者のことについて書いた者だけど、あなたもそこまで切れるようなこと?
あの動画の作りや問題のあるYouTuber起用など、これはちゃんとしたバレエ団では無さそうだなと思ったよ
SNSやYouTubeを宣伝に使っておいて、余計な批判や憶測(それが誤解だとしても)を呼んでも「受け取り方が悪い」で切り捨て、客数と再生数と称賛だけは欲しいとかムシが良すぎる
0281踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:23:41.86
>>275
どうも。270です。
「デマ」であるとNBAから正式発表されましたっけ?それは失礼いたしました。
0282踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:38:08.84
正式発表されてなければ自分が正しいと信じるのは自由ですが、それを元に他の方の書き込みに対して必要以上にケンカごしなのは見苦しいですよ
何を書いたところで精神勝利法するのかもしれないけど、節度を持とうよ
0283踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:25:41.45
いや、そもそもキレてなくて、私が言いたかったのは「動画作り方・出し方が下手」って事だったのですが…。どちらにしろ、失礼いたしました。
0284踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 20:27:06.81
それにしてもNBAって体型とかなにも気にしないのかな太くても手足短くてもラインは気にしない?技術はどうこう芸術さというものが...。新国や海外バレエ団公演を観てたらなんだかバレエとはかけ離れてるように感じる。演目は好きなものは多いけども。
0285踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 23:28:31.65
>>284
NBAはチビデブでもOKなバレエ団なのだろうか?
谷桃子バレエ団では身長制限は設けて無いけど体型に関しては結構厳しい様です。
0286踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:56:03.27
nbaが体型を重視するバレエ団だとしたら、ゲストの体型も見栄えの良い人にするはずだろう。
0287踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:47:11.65
最近このスレ急に上がりだしたね
0288踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:53:08.96
ヤマカイが絡むとアンチが湧くよな
なんだかんだで人気者か?
0289踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:53:50.28
ヤマカイが絡むとアンチが湧くよな
なんだかんだで人気者か?
0290踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 02:11:21.70
通りすがりだけどヤマカイより音源無断使用問題の方が気になるわ
0291踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 02:16:59.10
>>273
踊れるYouTuberさん達ズブの素人ではなくアメリカで10年修行したプロらしいですよ
批判は「素人出すな」ではなく「有名だってだけで素人レベルのプロを出すな」ってことでは?
クラシックバレエに挑戦どころか本人達は「クラシックはもう踊り切った」って言ってたらしいよ
0292踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 03:51:04.24
>>290
無断なの?著作権って指揮者にあるの?
0293踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 07:54:24.79
>>292
あるよ。何かを作ると関わった人間全員が、放棄しない限り守られる。

真相は>>265なのだと思う。そこを動画で上手いこと説明できない所が、動画制作下手だなと思った。対談前に説明を入れるとか字幕を出すとか、コミュニティやXに書くとか、色々方法はあるだろうに。

更に「良い曲だなと、何気なく使っていた」とか微妙な日本語のチョイスを指導や編集をしないし。今は編集ソフトで見かけを良くすることは簡単だけれど、きちんとした報道のプロに任せないと、そういうボロが出る気がする。バズらせたい個人の趣味ではなく、組織の公式動画だから気をつけるポイントが違うと思う。
0294踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 08:53:48.15
>そこを動画で上手いこと説明できない所が
公演で音源を利用する時に正式な手続きをとるのは当然すぎて、
バカが無知丸出しで妄想して、動画無断使用と騒ぎ出すことなんて
NBA側は想定していない
全ては自分らの早とちりが原因なのに、NBAに非があるように言うんじゃないよ
0297踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 09:48:10.56
「全ては自分らの早とちりが原因なのに」
ほんとこれ
無記名掲示板なんだから
間違えたら黙ってしまえば終わるのに
真っ赤な顔して恥の上塗り
他責思考の人間てどこにもいるんだね
0298踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 09:49:46.31
>>294
いや手続きは当たり前でも、指揮者本人に伝わって無かった話は、入れた方がいいじゃん。NBAの非でない事は、明らかにしようよ。

指揮者に問い合わせが行って、指揮者がXに使用されている事を今知りましたなんて書かれるのは、印象悪いじゃん。弁解しようよ。
0299踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 09:52:58.54
>>294
本当に早とちりなの?
無断使用だったら、どうする?
0300踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:52:19.85
ゲストの事ですが、ヤマカイさん呼ぶよりもYギさんとP口タンのパドゥドゥの方がチケット売れたでしょうね。
ちゃんとギャラが発生するならビジネスと割り切って引き受けてくれると思うのですが…
0301踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 18:57:27.89
厚地さんとかああいうちゃんとした人をゲストに呼んでほしい
0302踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:07:05.31
>>299
素人集団ならともかく、何度も音源使っての公演やってきているプロのバレエ団だよ?
1億歩くらい譲って、なんらかの手違いで手続きが遅れていたとしても、公演まであるいは然るべき期限までにクリアにしているでしょ
NBAに対してあまりにも失礼だよ
0303踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:14:01.44
>>299
はっきりとしたことが分かるまではあなたの書いていることは単なる推測であり、詭弁のガイドラインにも載っていることだよ
0304踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 21:41:14.29
横からだけど「はっきりしたこと」っていつかわかるものなの?
多分あの感じだと、本当に許可取りしてなくてあの後慌てて必要な措置取りました、的にも見える
実際にはちゃんとしてるんだろうけど、いい加減そうなイメージはついちゃったと思う
0305踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:35:37.82
はっきりとしたことが分かるためには団が実は許諾を取っていなかったと発表するか、権利団体、権利者が明確に許諾がなかったと発表すること
ラフマニノフの作品の場合、ロシアで書いたものは作曲者の権利は切れているが交響的舞曲のようなアメリカ時代のものはまだ権利も生きている
0306踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 09:00:37.86
横ですが、
バレリーナ芸人もチューバーも大嫌いだったので、NBAバレエ団のファンの皆さんはどう考えてるかと覗きに来たんですが、同じように考えてる方が多いようで安心しました。
芸監さん、早く目を覚ましてくれるといいですね。
0307踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 10:58:16.30
ヤマカイもけっけも存分に利用して
一般に知名度上げればいいじゃん
0308踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:21:39.46
>>307
けっけはともかく、ヤマカイは利用する旨みは無い気がする。公演空席目立ったんでしょ?
0309踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:30:33.42
大人オープンクラスをやったら即完売かしら
けっけは秒で予約埋まったって聞くけど
0310踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:49:10.18
>>308
ヤマカイは既婚者だから無理してまで他所の公演に来るガチ恋勢は居ないよ。リスクしか無い!
0311踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:05:01.36
ヒューマくんに批判されてた頃のような
彼女とのエロ系の動画はもう上げてないのかな
それで人気落ちたんだろうかヤマカイ
0312踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:24:56.15
いや…本当にいい作品作って、自分とこのダンサーに踊らせて、知名度上げてほしいよ…これは理想論なのか?
0313踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:43:14.17
>>312
「お金をかけずに」知名度をあげ、支えてくれる太客を得るのに、どこも模索中なのだろうね。みなとや谷のように、アイドルを作り出すようなやり方も何かわざとらしいというか、違和感あるしねぇ…。バレエアニメも一時期話題になったけれど失速したし。
0314踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:49:33.11
>>311
あの後も服の隙間から胸を見せてモザイクかけたり、ちょっと前は旅館で浴衣を着ずに直接丹前を着させて露出増やしてたらしい
でもあの路線のファンはディズニーパクり公演はまだしもNBAは行かないよね
0315踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:48:32.33
>>308
あれはまあ開演時間にも難があったような。
平日6時開演であの立地はキツ過ぎる。
0316踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:10:40.32
>>315
遅くしたら、70万人が押しかけてしまうと思ったのでは?
0317踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:16:43.38
>>314
丹前は浴衣の上に羽織るもので、いつも洗濯する訳ではなく着回すので不潔だし迷惑だよ!
0318踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 00:30:32.73
再生回数は増えてないのに夜中に突如増え続けていつの間にやら70万人
ジャングルブックやアラジンが満席と聞いて、本格バレエでもそれなりに流れて来るだろうと思ってしまったんだろうね
次は7時開演でドラキュラのゲストに呼べば良いんじゃない?
レパートリーにリトルマーメイドもあるみたいだしそっちかな?
0319踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:15:22.81
>>280
受け取り方が悪いも何も、動画の中で「安西さんから連絡があった」と指揮者がはっきり言ってますがな
0320踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 00:07:23.02
>>319
いつまで言うの?連絡する前にXに書かれたじゃん。ってことは、それより前に指揮者に確認とった人がいるのでしょ?
0321踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 06:48:39.74
著作権の事務手続きと
振付家が指揮者にコンタクトを取るのは別の話なのにそこを勝手にごちゃまぜにしていることにまずは気づきましょうか、
0322踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:39:58.05
視聴者が「勝手に誤解した」が通用するなら、世の中の企業は「誤解を招く表現がありました」の謝罪を出さないでしょう。なんで相談窓口とかあるの?結局その程度認識しかなかった団体ってことでしょう。

団を背負った責任のある動画作りができないなら、YouTuberと関わったり余計なことせずに、バレエだけやってれば良いんだわ。
0323踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 16:04:23.02
なんで自分から機嫌悪くしといていつまでも往生際悪くスレッドを荒らすような奴のために団体が都合よく動かなくてはならないのだ
おめでたいな
0324踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 16:36:16.86
YouTuberで集客できると思ったのか、実力に見合わない配役にしたのは、バレエ団として悪手だったと思う。客寄せなら、司会やナビゲータで良いじゃん。
0325踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 16:40:06.85
冗談では済まされないくらいチケット売れなかったってね
0326踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:46:52.78
>>324
一言一句同意
NBAをよい試みをしている「バレエ団」だと思えばこそ。
0327踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 23:53:32.10
集客ふるわなかった原因はやっぱり開演時間だったと思うけど、
結局彼らをメインゲストに据えたことの効果はどう出たのかな。
彼らファンはあまり来なかったのではと思うけど、NBAの従来ファンはどう思ったのか、ゲストに満足出来たのか、
団員達も刺激になったと歓迎だったのか。
久保さん自身も彼らの出来に呼んだ甲斐あったと満足だったのか。
0328踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 00:26:08.04
自分も開演時間が一番の敗因だとは思うがもし彼らの代わりに新国プリンシパル等のビッグゲストが来ていたらどうだったろう?とか考えちゃうな
0329踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 00:37:21.72
>>328
ガチ恋の固定ファンが沢山いる様なゲストなら、ファンは仕事休んででも観に来てくれるよ。
0330踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 01:37:18.02
>新国プリンシパル等のビッグゲストが来ていたらどうだったろう?
そりゃ行く人多いと思うよ。
いくらなんでも彼らとは同列に出来ないw
彼らのファンなら別にどうでもいいオマケ(ファンにとってはこの公演の他の出演者はどうでもいい)が付いて来るNBA公演より、ズバリヤマカイ公演に行くことを選ぶ。
0331踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:24:25.19
朝クラスが違うダンサーさん(つまり異なるバレエ団)同士を混ぜちゃダメなんだと思う
バレエ団毎に選ばれる体つきの基準とか動いた時の感じ違うから
という事をYouTuberさんが教えてくれたのでは

NBAのダンサーさん目当てのお友達に訊いたら「二人の演目は見てなかったのでわからん」と言われた
観客も当然選んで観るし、頑張ってるとか関係ないシビアな世界です
0332踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:14:59.19
バレエ観にくる人って古典やある程度回数経た演目で技術や表現を楽しみに来るんだと思う
一定のレベルに達しない人物を出すと発表会?公開処刑?となるのはあたりまえ
0333踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:03:54.81
>NBAのダンサーさん目当てのお友達に訊いたら「二人の演目は見てなかったのでわからん」と言われた
それって行ったのに見ていなかったということ?
トイレに行って席を外したとか、踊っている間、下向いてたとか?
見たくなかったから?
0334踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:05:53.01
>一定のレベルに達しない人物を出すと発表会?公開処刑?となるのはあたりまえ
彼らを呼んでメインゲストに据えた久保さん自身は本音ではどう評価していたのかなあ。
うちのプリンシパルと並べて出して十分見合ってた、呼んでよかったと思ってるのか。
0335踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 14:05:40.51
じゅうぶん団員の引き立て役になってたからもう良いじゃない?
今後呼ぶことは無いだろうし集客力さえ無いと世間に知らしめてくれた功績は立派でした
0336踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:53:21.88
久保さんにとっても黒歴史になったと思うし懲りたでしょう
0338踊る名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:51:14.74
懲りるまでにロス出しすぎでしょう
ヤマネレの実力はヤマネレ公演見に行ってわかってた筈だし、動画にゲスト出演してもNBAの動画に流れた数も僅かだからヤマネレファンはバレエに興味なんか無いのも本来そこでわかった筈
コラボした時に抗議メールとか来なかったのかな?
Kと違ってNBAファンは大人しい?ダンサー達も期待してたんだろうか
0339踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 06:02:53.82
KとNBAの違いは芸術監督のバレエに対する矜持でしょ
熊氏はバレエの敷居を下げるつもりはないこっちへ上って来いよの人
久保氏はむしろ敷居を下げて広める系だからあのカップルを呼んだけど敷居ではなく低いのは実力でNBAファンにさえそっぽ向かれた
今後もコラボするのかな
0340踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 06:34:36.49
敷居を下げるのも、考えものだね。単純に「親しみやすくなる=みんなが観に来る」ではないのだと感じた。高級バッグを激安量販店に置けば、皆んなが買うのかって事だよね。銀座にある事にステータスを感じる人は離れていき、量販店に行く人がバッグにお金をかけるのか。

昔あった某家具屋さんの、お家騒動もそうだね。敷居を下げようとした(ディズニーコラボとか、していなかった?)せいで、顧客は離れていくのに庶民には手の届きづらい金額で買えない中途半端な立ち位置になって、今は家電量販店の子会社。
0341踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 08:18:24.48
久保さんは米国で踊ったんだよね
だから同じ米国帰りの山本開斗に共感するところがあるんじゃないの

NBA=所沢はステータスという点では大手には中々届かない
下駄履きで見に来てもらうのも大切なこと

西武園の中に劇場を立てて貰ってそこで年間50公演ぐらいやるとか
0342踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 10:26:51.39
芸監だってバレエに集中したいだろうけどそれ以外も考えないといけない状態なのねこちら
0343踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 11:24:53.61
>>342
本当は別に人を立てるべきなのだろうけれどね。「監督」と運営は別の仕事だろうから。
0344踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 11:51:37.17
真面目にやってるバレエ団は決して彼らを呼んではダメね
0345踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 11:58:16.86
ミュージカルでチケットを売るには「この人が出ればチケットが売れる」という人をキャスティングしたりするよね
ジャニーズがあったときジャニーズの人に出てもらうとか
そのジャニーズの人が歌やダンスがうまいとか下手とか関係なくてチケットが売れるかどうかでキャスティングする
今回ゲストをお願いしてもチケット売れなかったんだし、バレエのレベルも世界的ダンサーレベルでもないからもうどこも呼んでくれないと思う
0346踊る名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 09:47:10.91
Facebookのおふたりの踊りのいいねが20って
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況