夜帰宅9時10時は凄くハードですね。娘の国立は7時くらいには自宅にいたように思います。
留学後の進路もここ数年で様変わりしたように思います。ロイヤルバレエ学校卒業生もだいたいがセカンドカンパニーからのスタート。いまやセカンドカンパニーやアプレンティスは新卒のスタンダードですね。
どんな職業だって最初は見習いからだし、試用期間があります。バレエ団のアプレンティスはポスドクみたいなものだなと思います。ポスドクより良いのはまともなセカンドカンパニーなら22.23歳になったら、外に出されること。25過ぎてアプレンティスやセカンドカンパニーの子っていないですよね。そこで他の職業に切り替えていくの、とても良いと思います。
新卒者の就職がこれほど厳しいのに、その上のバレエ団に下手でブ!な日本人女子が居座っていると、このバレエ団て…?と疑問に思うようになったので、どの世代もウカウカしていられなくなったなと思います。
国立と私立は明確に違うので、学校を卒業したのにお金を払わなくてはいけないのは金づるを疑った方が良いですよね。