X



おまいら電子ブックを忘れていませんか?

0001名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/22 03:06:18ID:JVLLqLNy
その昔、電子ブックというものがありました。
8cmCDが、カートリッジに入って、専用プレーヤーで閲覧できるものです。
辞書や、小説、専門書と、タイトルも豊富です。

電子辞書と機能的にだぶるところがありますが、ソフトを入れ替えれば、
どんな電子辞書よりも、豊富なライブラリになります。

あなたの電子ブックについての思いを語りあかして下さい。
0002名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/22 03:09:23ID:UFvRtFGL
2
0005名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/22 10:07:58ID:u3/JEAOw
   ヌルポドゾー
  (⌒⌒)   . ¶ ∧ ∧ Ψ
.  |__|.     ∩( ゚∀゚ )∩ ワーイ
 ( ・∀・)   | V    V/
 (  : ⊃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | ||    (●●●)
 (___)__)

   ニヤニヤ
  (⌒⌒)       ∧ ∧
.  |__|   .     ( ゚〜゚ ) モグモグ・・・
 ( ・∀・)     (つ と)
 (  : ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | ||    (●   )
 (___)__)

   ヌルポー        人
       人      (____)
      (__)   ¶ (___)Ψ
     .(__) . ∩( ゚∀゚ )∩ ヌルポー
(⌒⌒)( ・∀・)  | V    V/
│__|⊂  : つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     人  Y   (●   )

0007名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/22 18:45:26ID:koqQxdFs
ガッ! V ゚Д゚ )/
0012名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/22 20:22:05ID:JVLLqLNy
新タイトルって発売されてる?
広辞苑とか買ってみた。 96年版がある。
0014フィヴブ
垢版 |
05/01/22 20:49:38ID:+99V0wP7
僕は広辞苑第4版と新英和・和英中辞典のディスクが入ったデータディスクマンを持っているが、
データディスクマンシリーズはもう生産を打ちきっているし、電子ブックのソフトはほとんど出てないようなので、
新しい電子辞書を買おうかと思っている。
今の電子辞書はいろんな辞書などが入っているので、コストパフォーマンスが高いね。
0015名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/22 21:18:26ID:+M30hQ0N
単に調べるだけなら電子辞書の方がレスポンスも速くて便利。
だが、ヒアリングを含めた語学学習(特に単語)は未だに電子ブックを越えるものがない。
0016名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/23 00:28:57ID:3GRxkIVQ
電子ブックを買ったころ、まだパソコンを持ってなかった。
CDに辞書が入っているなんて、すごいと思った。
0019名無しさん@3周年
垢版 |
05/02/17 01:01:40ID:6dsQ1GRX
PDAで読める
0020名無しさん@3周年
垢版 |
05/02/17 16:39:53ID:HhkBboML
電子ブックとは言えないけど、2chのログを読むために
未だにinfocarry使ってる。
2chのために存在するといっても過言ではないと思う。
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/16(土) 19:36:52ID:C0UN2oIX
まだ現役
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/17(日) 21:45:29ID:QyVDvJHh
おれのは、読み取りレンズにほこりがついたのか、Diskが読めない。
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/27(金) 14:21:41ID:YGAmU2GC
う、しばらく噂聞かない、店頭で見かけないと思ったら
やはり生産完了してたんだね。

IC辞書がまだ解像度が低く買う気がしなかったけど
EPWING版は高い気がしたから
広辞苑第四版の電子ブック版を買ってPCで使ってた。

広辞苑はEPWING版買い直したけど
R&R+は安い電子ブック版を買おうと思ってるうちに
IC辞書が進化してきたので買わずじまいに終わった。
自分はハードは買わなかったけど
それなりに意義はあったよね。
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/29(日) 02:27:35ID:YQ65t0D9
>28
今なら格安でハードが手に入るし
別途手に入れたほうが吉かと。
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/20(月) 15:12:18ID:ZYlU8vRc
音沙汰なしか?
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/16(火) 15:50:14ID:M9tDEZfK
DDS35が3980円で売っていたけど、今買う価値はありますか?
使い勝手はどうなんでしょう。レスポンスとか。
広辞苑がこの値段で買えたら安いなと思ったんですが。
もう時代遅れなのかな。
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/16(火) 18:32:56ID:DUUUXYNr
>>33
買う価値あり。中の広辞苑やリーダーズはPCでも使えるから
コンテンツだけでも優に2万の価値はあるよ。ハードは使えないこともない。
0035広辞苑
垢版 |
2005/08/16(火) 19:29:50ID:NU+/9qtv
買うなり
003633
垢版 |
2005/08/16(火) 21:57:42ID:0sRkL6Bv
レスを頂き、ありがとうございます。
明日、もう一度店に行ってみます!
まだ売ってたら買います。
003733
垢版 |
2005/08/17(水) 22:51:37ID:tG+h/vWu
無事購入できました!
おかげ様で、やっと我が家にも電子辞書が来ました。
大きくて重いけど、落っことさないように
家族で大事に使っていきたいと思います。
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/18(木) 23:31:44ID:4j/d8YEC
>>37
オメ。中身はPCやPDAに流用できるので
たとえハードが壊れても十分すぎるくらい元が取れる。
ものすごくいい買い物だよ。
003933
垢版 |
2005/08/25(木) 22:04:53ID:sbrdB4zB
良い買い物が出来たのも、
レスを頂いた方々のお陰です。
調べ物をしたいとき等、家族で早速重宝してます。
ちなみにPDAは持っていませんが、PCに流用できるというのは
有難いですね。
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/10(月) 00:11:43ID:3sSPHWHj
......俺、SHARPの電子辞書割っちまったから親のお古のDD-S30SP使ってるよ。
動作音がうるさいから、一回学校持っていったら注目の的wだった。

でも、Ni-MH電池じゃ持たない...。
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/21(金) 21:09:40ID:jNhSZNE6
ageます。
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/26(水) 22:36:09ID:c2ZchqFE
電子ブックって今でも売ってるの?
004433
垢版 |
2005/10/28(金) 15:48:27ID:3+6igcqv
自分もコジマで買ったんです。
コジマってたまに、型落ちの在庫がひょっこり
店頭に並んでたりしますよね。
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/04(金) 11:20:11ID:i8/cLQT7
電子ブックの中日/日中辞典があるんすけど、これをPCで使えるようにはどうしたらいいんすかね。
0047名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/07(月) 19:16:09ID:91WQ24j5
>>45
中身は8cmのCD-ROMだから、もしかするとアダプターを付ける
必要があるかも知れない。それをHDDにコピーする。
あとは、電子ブックリーダーで読む。
WinならDDwin、MacならJammingあたりがそれ。
0048名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/14(水) 16:20:11ID:MeYWuexZ
こういう自社の優れものをあっさり生産終了しちまうのがsonyなんだよな
ユーザー無視の呆れ企業。据え置きの8ミリデッキとか、ベータは言うまでもなく。

もうソニー製品は買うことないだろうけど。
0049名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/27(火) 17:36:23ID:Jz8LnpMI
age
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/31(土) 23:40:11ID:l2cC5hBr
広辞苑と英仏/仏英辞書は今でもマックで使ってるよ
OS9
限定だけど
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/22(日) 16:15:25ID:zE3aEifl
ほしゅ
0052名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/09(木) 23:12:21ID:Xqg72WNK
age
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/13(月) 14:39:56ID:NIrNbJ26
誰もいないのねage
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/13(月) 19:58:48ID:gUgj5sWm
電子辞書もコンテンツのカード化で同じ道を歩み始めてるけどな
違うのは各社互換性がないことで爆死が一企業内にとどまること
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/02(木) 10:21:44ID:NeO9DiM4
>>45
電子ブックの中日/日中辞典があるんすけど、これをPCで使えるようにはどうしたらいいんすかね
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/02(木) 15:54:40ID:5DdrPtf+
中身は8cmのCD-ROMだから、もしかするとアダプターを付ける
必要があるかも知れない。それをHDDにコピーする。
あとは、電子ブックリーダーで読む。
WinならDDwin、MacならJammingあたりがそれ。
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/08(水) 15:37:47ID:70+p3MQn
誰もいない〜 スレに独り〜♪
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/15(水) 17:58:06ID:gVG/gaPY
俺の電子ブック、2年ぶりくらいに電源入れてみたら読み込まない。
むしゃくしゃして叩いてやった。キュル〜キュル〜と動いたではないか。
かわいいやつ、2年後また動いてくれるだろうか。。。
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/15(水) 18:03:49ID:dEVveVFh
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/15(水) 22:30:42ID:Hfy1vmEd
使ってやれよw
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/16(木) 02:48:12ID:AiwEWJyE
>>45 >>55
電子ブックの中日/日中辞典があるんすけど、これをPCで使えるようにはどうしたらいいんすかね
>>56
あとは、電子ブックリーダーで読む。 WinならDDwin、MacならJammingあたりがそれ。

電子ブックの中日/日中辞典があるんすけど、これをWinならDDwin、MacならJammingで使えるようにはどうしたらいいんすかね
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/18(火) 16:49:49ID:J8K2ja0V
age
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/18(火) 21:28:11ID:YRb3YIul
ここで、電子ブックマニアから一言
現在ハードオフなどではジャンク扱いでかなり安くなっているので
PCメインに考えるなら超お買い得な品です
↑にもありますが、DDwin、Jammingなどの検索ソフトを使えば
IC電子辞書よりもかなり利便性のある使い方が出来ます
ちなみに個人的にはS-EBXAのソフトのマッチングで
Jammingを使用中です(winXP)
購入に当たっては、オークションなどでもそれなりに安い価格で買えますが
やはりお勧めなのはリサイクルショップです
私が買ったもっともお買い得な例は
DD-S30(広辞苑第五版+新英和・新和英研究社中辞典)に
ブリタニカ国際大百科事典のCDが付属で2000円でした
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/18(火) 23:06:49ID:N48rF9Dx
リサイクルショップで見かけたこと一度も無いな。
電子ブックどっかで売ってないかな。
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/19(水) 00:48:30ID:b0dYnCQt
>>64
俺もリサイクルショップには良く顔を出すが、
電子ブックはついぞ見たことが無い。
裏山すぃゾ。
006764
垢版 |
2006/04/19(水) 10:37:06ID:u6n7s7jX
>>65-66
うちの近場でハードOFFが3件程あるので
結構まめに見て回ってます
掘り出し物もたまには見つかりますよ(新同のポケコン2000円とかw)
ちなみに手持ちの電子ブックのゲット先は
DD-S1000(家電店閉店セール)15K
DD-170(家電店在庫叩き売り)9K
DD-2001(ヤフオク)6.5K
DD-S350(ヤフオク)4.1K
DD-S30(ハードオフジャンク)2K
perapera(ハードオフジャンク)1.5K
さっき久しぶりにヤフオク覗いたら、結構良さげなものもありましたよ
ゲットするなら規格はEBXA以降のものが良いと思います
上位互換なので、複数所有した時に古い本体で
新しいソフトを読めない場合が出てきます
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/19(水) 13:41:11ID:N3e94ceP
いいなぁハードオフ。
近所に無いから行くのは大変です。
でも今度電車に乗って行ってみようかな。
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/25(火) 09:03:27ID:NNu3Fyp0
ほしゅ
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/27(木) 15:32:44ID:o0X+p0Rg
現代用語の基礎知識っていつの間にか電子ブック版はなくなってたんだな
まあ当たり前か。PCで使うにしてもあれ便利だったんだが。。。
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/03(水) 23:47:28ID:s+95N+M7
>>71
オク
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/04(木) 00:53:23ID:WByJHBo3
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m29008090
本体は使えないが、ソフトはお買い得
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n35804281
欲しい人にはたまらん独和
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35899316
ソフトだけもお買い得な百科事典(ただしソフトの有無の確認は自己責任で)
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e57092431
電子辞典版の類語は希少、ICの角川版よりも個人的には使いやすいと思う
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h39135261
写真にCDが無いので要確認3K程度までなら買い
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e55496704
これも百科事典(ソフト要確認)
個人的にはブリタニカより、小学館の方が項目別の内容が濃いのでお勧めです
ただし、ブリタニカの方が広く浅くなので使い方によっては・・・
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/04(木) 00:59:19ID:WByJHBo3
ついでに、2001はEBXAなのでカラー画像には対応していないはずです
カラー版の百科事典は欲しいなら、DD-S1000(S-EBXA)が必要ですが
出品されることはまれです(あっても高額です)
DD-S1000は、バッテリー充電タイプなので使い勝手がかなりいいです
個人的には15K以下なら買いだと思います(程度良好の場合)
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/13(土) 09:40:44ID:iaB0XSom
age
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/18(木) 22:28:22ID:WRURrVco
昭和33年、栄光のブルマを導入以来、今日まで30年間、
ブルマニア軍並びに私のために絶大なるご支援をいただきまして誠にありがとうございました。
皆さまから頂戴いたしましたご支援、熱烈なるエロい応援をいただきまして、
今日まで私なりのブルマ着用生活を続けて参りました。
今ここに自らの精力の限界を知るにいたり、廃止を決意いたしました。
振り返りますれば、30年間にわたるブルマ生活、いろいろなことがございました。
その興奮をひとつひとつ思い起こします時に、運動会時は、ブルマの激しく際どい食い込みが
このチン長3cmをさらに闘志をかきたててくれ、また勃起不調の時、
皆様の温かいご声援の数々の一つに支えられまして、今日までオナニーしてきました。
不運にも、我がブルマ二ア軍はブルマ存続を目ざしロリ教員以下男子生徒一丸となり、
死力を尽くして最後の最後までベストを尽くし戦いましたが、力ここに及ばず、
ブルマ存続の夢は破れ去りました。
ブルマは今日廃止をいたしますが、我がブルマニア軍は永久に不滅です。
今後、微力ではありますが、ブルマの新しい歴史の発展のために、
栄光あるブルマが明日の復活のために、今日まで皆さまがたからいただいたご支援、
ご声援を糧としまして、さらに前進して行く覚悟でございます。
長い間、皆さん、本当にありがとうございました。
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/27(土) 19:32:17ID:eKmoTzYD
ほしゅ
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/28(日) 06:37:14ID:FhNaaRYp
電子ブックよりも、本物の書籍の方が長持ち。
電子ブックは内部のメディアが壊れてしまうとただの箱だろ。
これに対して、本物の書籍は保存次第で何万年も読める。
大昔の本は紙質がボロボロだが、読めないレベルではなく、何とか読める。
音楽を録音するメディアで、何万年たっても平気なのはアナログレコードくらいだな。
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/28(日) 09:10:07ID:lWnCM46I
PCにコピーしてある
いい加減なインターネットに流れてる情報よりましだよ
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/09(金) 21:01:28ID:QLhMIN/7
ほしゅ
0085<丶`∀´> ◆0910695302
垢版 |
2006/06/10(土) 07:19:00ID:8RjRnddP
ソニータイマーにやられたな、自分のDD-1は。

電子ブックがひっそり備え付けられている公共図書館があるから、
PC持ち込んでシコシココピーしている。

まぁ、直前の行は嘘。
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/10(土) 09:05:43ID:t/X5Lx8Y
>>85
ソニータイマーはともかく
図書館に行く意味がわからん
普通にPCで見れるだろw
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/11(日) 19:00:09ID:s/PYIz43
パナソニックのプレーや今も使ってる
いいぞ CPUが速くて
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/02(日) 10:20:15ID:Qe/f3Jvd
捕手
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/26(水) 21:50:02ID:lCjyRGYu
ソニーは電子辞書からも撤退したらしいね。
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/29(土) 17:00:35ID:a/bNDRFd
電子ブロックに見えた
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2006/08/18(金) 22:15:55ID:MKJ9aUN4
上げますよ
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2006/08/25(金) 18:29:51ID:QnMKVY9b
デザイン的にも電子ブック向きだな
先進国向けにパネルだけ変えたもっと解像度の高いのを出してくれれば最強の電子書籍端末になりそう
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2006/09/01(金) 10:29:18ID:MkUY+iWN
Σブックは新製品が出るんでしょうか?
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2006/09/02(土) 17:44:59ID:ZYqynQHW
開発してるみたいだけど、
ただの液晶端末になるみたいよ

意味無し
電子ブック出せつーの
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2006/09/02(土) 18:22:02ID:g1NcKcmd
>>97
仮にハードが出来ても、供給が追いついていかないみたいですね
今のシステムが切り替わっていくには時間がかかりそう。
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2006/09/18(月) 23:03:10ID:UlLkLQud
age
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2006/09/18(月) 23:56:49ID:+hKpTTem
従来のΣBOOK安く探してます。製本ヲタとしては、
安くなってそうな今抑えときたいです。
中古可。
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/09(月) 08:23:45ID:89a5Kvqe
age
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/12(木) 11:34:28ID:lxEPjJel
動画機能とか音楽機能とか入れれば売れると思ってる点で、失敗決定。
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/13(金) 11:11:27ID:+OC7xBgS
Winnyでzipで固められた漫画が大量に流れているのを見ると、
漫画の需要はかなりあるんじゃないかと思う。
出版社がダウンロード販売をしないのは印刷・流通に配慮してるのか?

個人的には技術書を電子販売してほしい。
オライリーの日本語版が出てくれればほんとにうれしい。
英語版に加入してみたけど、英語は読むのに時間がかかってしまう。
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/13(金) 11:49:54ID:tKNze8zA
技術書の電子化はメリットあるよね
携帯も楽だし、検索も容易
やっぱり、技術書・専門書の需要がいちばんだろうね
過去ものの専門書もさすがに古くてなぁ・・・
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/14(土) 17:30:53ID:Hm2rQast
>技術書

何度も見返すことが多いから、ページめくり遅いと不便じゃない?
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/14(土) 18:44:43ID:mvzi+bLc
>>106
専用機は結構不便w
PC+ジャミングだと
表示範囲もでかいし、けっこう便利だよ
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/16(月) 08:45:31ID:NSuYrQxv
>>104
漫画の配信はミチャオなんかで既に行われているんですが・・・
携帯でも売上トップだし・・・

作業の手間が割りと掛かることと新刊は紙で売っとこう意識が強いんじゃないかな。
一応売れ筋だし。
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/16(月) 16:27:03ID:JYoNjRI3
シグマブックを青空専用に使ってるけど、あの液晶、眼が異様に疲れるよ。
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/16(月) 20:20:00ID:Jpt4/xIL
ジャンプなんかの週間漫画雑誌も電子化して欲しいんだが、こちらは捨てるのが面倒だからで、
それよりも俺が電子化を一番急いで欲しいと深刻に思ってるのは技術書。
必要な時の為に手元に置いておきたいのもあって読むスピードを上回るペースで買うんだけど
それだけに捨てられないから置き場所に凄く困る
ちょっと前までは週に2〜3冊ぐらい(雑誌系のも含むけどね)は買ってたんだけど
今は物理的なスペースに配慮して本を買うペースが落ちている。
これって出版者にとっては販売機会の喪失だよね
俺みたいに電子化されてくれれば買う量増える人って結構いると思う
ひょとしたら海賊版のリスクよりメリットの方がずっと大きいかもしれない
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/17(火) 15:06:10ID:OASHY4Hl
俺としては、独自規格は一切やめて、素直にtxt・PDFを読める筐体が欲しい。
あと、書き込み機能も欲しいかな。
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/17(火) 17:21:29ID:qYt6s5w1
PDFみたいな印刷主眼の激重フォーマットをまともにレンダリングするには
PC並のパワー要るぞ。今の技術で作ったらOQOやtypeUと大差なくなっちまう。
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/19(木) 00:46:19ID:XRRxSQjS
HTMLも、フラッシュやらスタイルシートやら各種スクリプトでゴテゴテ作り込みする
連中ばっかりで、もはやPC専用フォーマットに近い。

ケータイの自称フルブラウザはもとより、PDAでもPIEはもちろんOperaや
NetFront 使ってもまともに見れない。PCですら、P3ー1GHz程度に届かないクラスの
ヘナチョコPCだと紙芝居だよ。

もちろんPCでレンダリングした後の画像イメージなら普通に表示できるが、
それって今でも仮想プリンタ使えばできる話だし。
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/19(木) 01:52:22ID:6RrOiQ/D
基本のHTML文法だけ理解できるブラウザで十分だけどね
むしろコンパクトHTMLくらいでいいくらいだ
テーブル使えないのは不便だが…

HTML読めると、ニュースサイトとか巡回してるサイトのデータを読み込んで、
簡易なHTMLとして再構築するツール作れば、
サイト巡回リーダーとして使えるんだけどねぇ
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/21(土) 22:02:41ID:4WJu2aqR
LibとΣの後継スレは取りあえずここでいいのかな?
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/02(土) 00:55:53ID:aGo+h2iQ
正直、専用端末4万で買うなら、こっちの方がいいと思った。買わないけど。
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_348.asp
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/02(土) 01:36:59ID:vBLWXDs0
その類のPDAなら、いつから使ってるのかはっきり覚えてないぐらい前から
使っているぞ。

結構便利なのに、もはや絶滅寸前なのが悲しいところだが。
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/02(土) 14:29:57ID:aGo+h2iQ
値段と性能がつりあうようになったのは最近の話だと思って。
VGAでリチウムイオンで無線LANでぶるちゅでSDでCFで……4万ちょい。
やっぱ欲しいなこれ。
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/08(金) 23:51:06ID:oieDWcPX
wordgearでpdfとtxt読めたら買いたい。
中途半端な動画再生機能とか音楽とがいらん。
むしろ、解像度高くて読みやすければカラーでなくてもかまわん。
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/05(月) 20:54:50ID:kjsWe0U0
本体は使わなくなって久しいが電子ブック版CD-RはJammingで今でもいつもお世話になっています。
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/23(月) 00:24:35ID:6PSCIauA
ソニーのEBRとかいうメモリースティックを突っ込んで使える
電子辞書に、なんとか電子ブックのデータを変換してそのステックに
入れて使えないものかと思うんですが、方法ないですよね?
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/23(月) 09:41:15ID:FsbFUWcz
>>125
聞いたこと無いなぁ
EB形式の辞書を持ち歩くなら
別にPDA買った方がいいかも
参考まで
PDA】電子辞書として使おう【5冊目】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1152012477/
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/01(火) 00:39:27ID:NQeDLw58
>125
まあ、EB辞書を完全にCSVにテキスト変換ができれば、
あとは辞書工房あたりを使ってメモリーステック用の辞書が
つくれるんだが、問題は完璧なテキスト変換ってやつが結構難しいんだよな
単純にコピーしても文字化けや変換できないのが大量でてくるからね
そこらへんを自動的に修正して完全なテキストを吐き出してくれるソフト
があれば可能だが、今のところは公開されている中では見かけないな


0130名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/24(日) 00:27:31ID:ajKocAh9
オレの時代がきた!
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/26(火) 00:19:25ID:di7ZQhfj
続・オレの時代がきた!
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/11(水) 22:26:59ID:ENSDpb3V
はい
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/25(水) 12:56:48ID:vIHA0lAM
<<110
私も同じ悩みを抱えていたが、
裁断業者に裁断させて自炊したらすっきりしたぞ。
問題はスキャナー。ある程度高価なものを使わないとストレス大。
自炊スレを参考にしなさい。

0138名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 11:15:10ID:+VraclyC
>136
>137
書籍をきるのは断裁でしょ。断裁で検索すると業者が出てくる。

裁断は、衣料品製造用に布を切ったり
ディスプレー用プラスチックを型抜きをするところ。
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/30(月) 21:02:16ID:a7MqEfhP
>>139

【断裁】(紙を)たちきること。特に,製本する本のへりをきりおとすこと。「小口を―する」

【断裁】断ち切ること。断截だんせつ。裁断。「不要書類を―する」

【断裁機】紙などを寸法に合せて断つのに用いる機械。

【断裁機】紙を積み重ねたまま所要の寸法にたちきるための機械。

俺も知らなかったんだよ。うん。
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/30(月) 21:36:25ID:a7MqEfhP
広辞苑の断裁>>140二段目 みると、裁断。って書いてあるから、
>>138どっちでもいいんじゃないかって気にもなる。
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/01(水) 18:19:32ID:tK6Balzy
>>141
>>139
>>138
日本語は難しいが、とにかく、本を切ってスキャンして、
データにして保存したら片付いたってことでいいのでは?
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/01(水) 18:31:40ID:tK6Balzy
どうでもいいけど、↓この業者は「裁断」って言葉を使ってるね。
http://scanbooks.jp/
布を切ったりするのも裁断。
確かに考えると気になるな。
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/20(月) 21:10:46ID:rdt8rEGj
Words Gearのpdfリーダーってどのくらいでページ切り替えできるんだろう?
1秒以下なら迷わず買うんだけど・・・・・・
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/05(水) 01:38:56ID:UjV1dqMd
age
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/12(土) 14:35:46ID:epbbgxAF
ほしゅ
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/16(水) 00:27:43ID:60MPxTXn
相変わらず、過疎ってんな、ここは。
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/17(木) 20:51:31ID:erKnHtdE
とりあえず
エミュレーターがあるから
8センチCDをとりだせばつかえるよ
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/22(火) 20:42:05ID:Tn38tPBi
         
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/22(火) 20:52:38ID:0+4VgEHC
おれのはまだ現役
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/19(月) 09:08:56ID:kbweifzA
あげ
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/19(月) 14:32:11ID:qidpj8rp
【SonyReader】電子書籍専用端末総合6【iLiad】

ここと重複しちゃってるね
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/19(土) 18:21:18ID:WYu174Ne
電子ブック持ってない奴ってなんなの?
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/22(火) 02:24:26ID:0ZBANTjH
           r‐-、._ ,,. r─-、.,
          /"   ミミ/⌒   ヽ、\ 
          x 〃⌒ヾ / ⌒ \)) ソ
          ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i   
          }ミ.i| ト⌒   ⌒ヾノ/:|〃イ    
          〈_|゙ ((⌒   ヽリ/ i彡゙;)  
          {,i ゙Y\ || /,.  j彡ィ_  
           /  ==/  .,==-    レi!   マッドエンペラー夜露死苦(@wぷ
          〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)       
          λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::: |/  
          λ:::::. .:::::.. ::...::::::::::::::::/λ         卍松戸皇帝超創會卍     
           λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/  λ       
            \:::::::::::::::::::::::::// .  λ
0165名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/16(土) 05:08:41ID:2FBZ54Fg
懐かしい思い出だな。
10年前に大学&一人暮らしはじめたときに英語のデーだディスクマン買ったよ。
当時5万円だったかな。
図書館で勉強するにもキュッキュナってなって迷惑かけたし、
ディスクも読めなくなるし、今までコレを越えるひどい買い物は無いよ。
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/17(日) 16:28:18ID:ydEH7LR3
ネガティブキャンペーンは控えるように
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/20(木) 15:38:17ID:9kEY6fII

          %%%%%%%%   元気ピンピン!!ハツラツ!!
         6|-○-○ |  
          |   >  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \ ∇ /   <
          /,  /     \____________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ     この怒号!!この迫力!!
         /   /
        /    \
       /  /~\ \      2ちゃんを導き、日本を背負う男!!
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./     いま、君たちは時の人となる・・・。
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/21(水) 11:01:21ID:d1FqoSdz
このスレが忘れられてる
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/08(日) 00:30:47ID:HKjt2330
Kindle2日本で売らないかなぁ
青空文庫形式対応すれば神ハードなのに
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/14(火) 07:37:28ID:enfDZSdq
                  ._」   L_/    /
                ., ´: : :>、_/z‐七<
              ./: : :,zチ‐" : ∧: `丶ゝ:. \
              /: : : .//: : : :/: 小 : : : |: : : : : \
            /): : : レ: :,-‐フ:/ | \:.:.|`ヽ: : : : :.\
           ///).|/:/〃  |   ヽト、: :|: : : :l: : :l
          /,.=゙''"/ : |:. :/z=、    テミ、: |: : : :| : : |
   /     i f ,.r='"-‐'つ イ j`ヽ    r┘ヾj: : :| | ト、.|
  /      /   _,.-‐'~:. :Y|7 ハ.}    {.ィ_ハ|リ|: ハ:| | `|
    /   ,i   ,二ニ⊃ : :|弋廴ノ     弋_ノ ∧ 小:|  こまけぇこたぁいいんだよ!!
   /    ノ    il゙フ ぃ: : :|     r‐ ┐    ハj: ハ |
      ,イ「ト、  ,!,!|ハ:.: ト、: :ト、    l  ノ   ,人: :/ リ
     / iトヾヽ_/ィ"|. \|. \|\|>r―┬<//}:.:/
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/14(火) 07:41:16ID:enfDZSdq
     |ヽ、
   , -ー、 j__
    `>ヘく: :. :. : `ヽ、
    //ィ :iヽ|: :. :. :. :. :ヽ
  ///〈 V|、|: :. :|: ,:. :. : |
 ///.l:. :| _Vリ: :. :レ: :. :. :.|   
   |: :. :.} |j |: :. :/: :. : .、|
   |/| !、 , |: : /ト'./<レ'       自宅で大麻を栽培
     レ' VvvィTレ ` 、        でもそんなの関係ねぇ!
        <「@l'   ヽ
         ヾ'(j    `、
         / 7    、 ヽ
        / ケ-ィー'^ ` ヘ
        / // / _ノ  }
      ,‐' /7 ./、     h,_
      'γー' /^ヽ、    .L.ノ
      .Y‐,〜'   ` ー‐ス
       `、ヽ   _, -‐' ′ヽ、
        ^ヽ-'----―――〜'

0182名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/14(木) 22:23:53ID:Fn83LgH2
ようやく、海外で電子書籍の地盤が固まってきたね。
いよいよ日本メーカーも開発はじめてくれるといいんだが・・・
ソフトもさることながらまずは、pdfリーダーとして使い勝手のいいものがほしい。
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/15(金) 00:08:05ID:VpK99zCz
どっかで誰かが書いてるように、MP3プレーヤと同じ状況になる可能性は無くはない。
違法ファイルが広がって、それも再生できるプレーヤが配信サービスひっさげて登場、
マニアから始まって本体と合法ファイルが一般人に行き渡るという。

まずはjpg対応のビューアが出れば……高解像度デジカメ写真ビューアって偽って
出してくれんかな。10インチぐらいでWUXGA(無理か)WSXGA+もいい。せめてWXGA。
WVGA不可。これだと文庫本片面までだな。

その後固めたjpgに対応したのが出れば神。
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/15(金) 07:04:00ID:0s+cCSU8
UMPCで良いじゃん
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/01(月) 16:18:07ID:pkPr31gj
>>185
マナーの悪い奴は鮮人認定されてもしょうがなくね?
俺なにも間違ったこと言ってなくね?
0188名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/12(日) 04:22:02ID:STwtX8lY
     _「Yフ
   ,'´ /⌒ ヽ
   !  / ハヽ !   お酒は20歳になってから
   iヘ| ゚ ヮ゚ノリ
___⊂)ゞ卯ツっ_  ∀
    くノ/^)   | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ し'J ̄ ̄|   ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/22(土) 12:40:20ID:gurDxwyN
【SonyReader】電子書籍専用端末総合7【iRex】
の次のスレはここでいいのかニャ


           ∧     ハ
            /: : ヽ_  /: :.!
         /: :    ̄  : : l
       /‐‐-、    ,-‐‐ l
        / ●         ● │   
    ,ヘ 丶_   ヽ、__ノ    ノ
    丶`‐ 、 二コ…--┬─'´   
      ` ー─┐    ヽ       
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/22(土) 18:24:36ID:epnbyhPz
ドコモのT-01最高じゃねえか・・・
あのサイズで本読める端末もっと出してくれよ。
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/22(土) 23:49:22ID:XYj2uCux
>>189
いいよ
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/23(日) 13:07:20ID:l1DPT8pD
あんまり本スレでは言えない話だけど
とりあえずiPhone買えばどこのコンテンツも対応できるようにして、
専用機がほしくなったら改めて買う…みたいな感じにした方がいいとおもう
いいかげんマイナー機がらんりつしすぎ。
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/24(月) 18:14:35ID:ABEfUkeV
マイナー機が出る理由はマイナー機じゃない機が糞だからじゃないのかね。
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/26(水) 12:30:30ID:ctgaJTwr
>>194
権利者その気にさせるのにいいと思うけど、今度はiPhoneが強すぎて
iPhoneに縛られるというか引きずられるというか、そうなりそうでなぁ
ただ、金になりそうな市場だって雰囲気ができないと現状から進まないから
なにかしらのきっかけは欲しいね
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/26(水) 12:45:39ID:rFqGaHrl
iPhoneじゃ画面が小さいんだよ
あれの4倍以上ほしい6倍ぐらいの大きさとかさ

できたら4倍*2画面とかあったらいいのにね
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/28(金) 00:07:24ID:fOBvlVkZ
>>194
まあ、ぶっちゃけ杉だな。
でも電子ペーパーよりも動画も遅延無く表示できる液晶の方がいいよなあ。
結局カラー電子ペーパーって物になるのかなあ。
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/29(土) 17:56:41ID:pid+bt6Y
電子ブックはソフトランディングだああ

けっして、雪の日以外はハードランディングなんかするんじゃんねぇええーぞ?
0202クーロン
垢版 |
2009/09/06(日) 22:08:23ID:T9qBDGDA
0206名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/17(木) 20:24:52ID:/4Nb7w8h
EPWINGあげ
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/17(木) 20:54:53ID:galfK7OO
電子ブロックかと思った
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/18(金) 23:47:56ID:90k7mlku
>>197
ttp://japanese.engadget.com/2009/09/07/asus-eee-reader/
ttp://tech-buzz.net/2008/05/22/next-gen-olpc-laptop-revealed/

0210名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/23(水) 22:28:59ID:pqUUtC/K
最近様々な機種が登場して品定めに迷う状況が続いていたようですが、結局EZ Readerが頭ひとつ抜けて人気があるようですね。
余計な変換無くシンプルに運用できればいいのですが。
0211名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/11(日) 12:03:34ID:yGKgxA1o
>>200
やっぱiPhoneじゃ漫画一コマ読むので精一杯みたいだな
10インチのやつ早くでねーカナー
0214名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 20:31:41ID:xHzuxgne
これは歴史的スレですね
0216名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/28(火) 13:44:25ID:2WKVb8hB
けど間違った方に進んでて、実質後退だったりするんだよな、往々にして。
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/29(水) 03:34:11ID:TO0EElge
パナソニックの電子ブックプレーヤー画面が暗くて見にくいよ
0218名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/03(日) 01:56:55ID:JA2yloj8
http://www.voiceblog.jp/dreamc/

電子ブックのタイトル応募するとエロ画像がもらえるらしい。
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2010/12/22(水) 21:17:29ID:srHhdnkL
Androidタブレットデバイスは「玩具扱い」
http://www.excite.co.jp/News/pc/20101217/Itmedia_pcuser_20101217037.html?_p=3

2010年の年末商戦で主役になるかといわれていたタブレットデバイス、特にAndroid搭載の製品は、
ノートPCコーナーの“片隅”に専用コーナーが設けられていた。

電子書籍リーダーの専門コーナーでは、製品知識の豊富な専門スタッフが熱心に製品の説明をしていた。
その専門スタッフにお勧めの製品を聞くと「実績と製品の品質ではKindleだ。Sonyなどマイナーメーカーの
製品に関しては「とにかく安くて最低限の機能を利用したいユーザー向け」と説明。ただ、KindleのWiFiモデルが
139ドルで購入できる2010年の年末商戦で、100ドル前後のマイナーメーカー製電子書籍リーダーの値ごろ感は弱い。
スタッフも「これを買うならiPadを選ぶべし」と販売に積極的ではなかった。
0222名無しさん@3周年
垢版 |
2010/12/25(土) 11:27:44ID:b7dwX0Pb
【専門記者が振り返る】電子ペーパー,この1年――iPad登場による危機感を受け,三つの取り組みに焦点
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101203/187902/

「危機感」。この言葉が,電子ペーパーにとっての2010年を端的に表現している。
米Apple Inc.のタブレット端末「iPad」の登場が,その背景にある。
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/01(火) 18:18:11ID:PvElvMBX
サムスン「Galaxy Tab」、実売数は「きわめて少ない」 - 出荷台数との乖離が話題に
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201102010918.html

昨年秋の発売以来「販売好調」と伝えられていたサムスン(Samsung)のAndroid搭載タブレット
「Galaxy Tab」だが、ここに来てその実売数に関する同社幹部のコメントが注目を集めている。

Wall Street Journalの「Digit」ブログが米国時間1月31日に報じたところによると、先週金曜日
(28日)に行われたサムスンの決算発表のなかで、同社のリー・ヨン・ヒ(Lee Young-hee)と
いう幹部が、先月公表した「累計販売台数200万台」などの数字はユーザーへの実売数ではない
ことを明らかにしたという。そして、出席した投資銀行のアナリストからの実売数に関する質問に
対して、この幹部は実売数が公表した数字に比べて「きわめて少ない」("quite small")と認めた
ものの、具体的な数字は示さなかったという。

この幹部の説明によれば、サムスンから流通業者への販売台数を表す「セール・イン」(sell-in)
と、流通業者からコンシューマーへの販売台数を示す「セール・アウト」(sell-out)という2種類
の数字があり、サムスンがこれまで公表していた数字は前者にあたるという。
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/22(火) 20:42:36.87ID:kwi/mhDE
iPadを超える勢いじゃなかったの?:苦戦するAndroidタブレット
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/24/news073.html

メディアで紹介される記事では、Android採用タブレットデバイスが、iPadを駆逐する勢いで
店頭に並んでいるようにも感じる。しかし、製品の流通が先行している米国の量販店を訪れてみると、
状況が違う。Android搭載製品がどうのこうのという以前に、タブレットデバイスらしきものが
まったく見当たらない。AppleのコーナーでiPadのデモを行っているだけだ。
Androidタブレットデバイスの敵はAndroid携帯
店頭スタッフに「iPadに比べてAndroidタブレットデバイスはどこがいいの?」質問してみると
「Androidはオープンソースというところが人気だ」という答えが返ってきた。
しかし「そのほかには?」と聞くと答えに詰まる。
販売側がAndroid導入“タブレットデバイス”の位置づけに困惑している、ということがあるだろう。
特にiPadとの違いを普通のユーザーにどのように説明するかが難しいようだ。
0227名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/23(水) 13:54:58.36ID:N6PZ0NIR
キラーアプリが必要だな
まあどっちで出ても似たようなのが追従するんだろうけど
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/23(水) 22:22:33.34ID:JoSu6/cm
まさに誰得サービスw

ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201012/22/27547.html

>クラウド型の音楽配信サービスで、音楽データはすべて同サービスのサーバーからストリーミング配信される。
> 音楽データを機器にダウンロードし、保存することはできない。

> 料金プランは月額3.99英ポンド(英国)/3.99ユーロ(アイルランド)の「ベーシック」と、
> 月額9.99英ポンド(英国)/9.99ユーロ(アイルランド)の「プレミアム」の2種類を用意する。
> 楽曲データは48kbpsのHE-AAC(Ver1.9)でエンコードされている。これはベーシックプランもプレミアムプランも変わらない。
0229名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/23(水) 22:22:54.95ID:JoSu6/cm
無料で聴けるネットラジオですら128kbpsが当たり前の時代に48kbpsで金取るのかよw
これにはまだまだおまけがあって、

> ベーシックプランでは、(中略)好みの楽曲を選んで、オンデマンドで聴くことはできず、

ますます金払う理由ないだろー。

> 一方のプレミアムプランでは、好みの楽曲をオンデマンドですべて聴いたり、気に入った楽曲を集めたプレイリストを
> 作成したりすることが可能。さらに、多数の音楽ジャンルのトップ100を集めた、最新ヒットチャンネルへのアクセスもできるという。

英国ポンドレートは現在約129円。こんなサービスに月1290円払う奴いるんかね?
ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=gbpjpy

> プレミアムプランでは、30日間の無償トライアルも体験できる。無償トライアルの期間終了後には、自動で課金がスタートする仕組みだ。

出ました! ソニー伝家の宝刀「勝手に課金開始」!
普通この手のサービスってトライアル期間終了後サービス提供やめるのがデフォじゃないのか?
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/25(金) 19:50:54.02ID:CyiU2uat
講談社 SonyReader対応形式終了のお知らせ


 電子文庫パブリをご利用いただき、いつもありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【講談社】XMDF形式の販売終了のお知らせ

4月1日(金)の更新をもちまして、講談社提供作品のXMDF形式による販
売を終了いたします。既にXMDF形式でご購入されたお客さまは、所定の期
間中は再ダウンロードが可能です。講談社提供の作品につきましては、引き続
きドットブック形式でお楽しみいただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0231名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/27(日) 13:58:13.53ID:CFOOE4vO
XMDFはシャープのもんだし、コンテンツ保護を考えなけりゃ
SonyReaderはドットブックもサポート予定じゃなかったっけ?
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/01(火) 21:06:12.21ID:ImzoZs2p
ソニー製品が壊れたら報告するスレ 第一壊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1139563002/

449 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/02/26(土) 22:34:58.13
ただ今、液晶TVが壊れました。KDL-46W5
買ってから1年半だよ?ランプが6回点滅しています。
今回で2回目の現象で今回はどうやっても復活せず。

450 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/02/27(日) 02:29:56.00
うちもさっき突然テレビが壊れました。
画像が暗くなってチラつきながら
映像が縦に流れる。
KDL-52W5
購入して1年4ヶ月。

都市伝説と思っていたが、
タイマーは本当らしい。
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/02(水) 21:35:36.92ID:Ktllc9MG
414 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2011/02/26(土) 23:19:00.00

ソニー関係者が見てたら下のスレ見てみなよ
ピットクルーの工作員が汚物や下ネタで荒らしている
これがソニーのイメージアップに繋がるのかね?

【場げ足取り】愚の国境20【二枚顎の対応】
http://unkar.org/r/sony/1296426816/
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/08(火) 22:23:37.85ID:WOCp0dBo
17 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2011/01/16(日) 12:34:49
19 名前:くらのすけ[nonamedelete476@gmail.com] 投稿日:11/01/16(日) 10:12 HOST:u636077.xgsnu1.imtp.tachikawa.mopera.net
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1295095664
削除理由・詳細・その他:
軽率な発言をしたのは私でしたが、本名を記載されてしまっているので。

20 名前:削除ねこ@にゃんた ★[] 投稿日:2011/01/16(日) 11:59:09 0
>>19
ここで依頼するのなら、削除を依頼するレスの指定が必須です。
また削除の理由はガイドライン*つき事項よりお願い致します。
他にも対象区分はそれで正しいか、ご確認をお願い致します。



アホは教育しとけ
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/13(日) 17:19:40.26ID:JcZdWbCL
494 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/03/09(水) 07:50:23.06
iPodにもこういう鮮やかなカラバリ欲しいよな。
なんか、アップルのカラバリは無難というか万人受けというか、
リスクを取らない最終公倍数なのが不満。
時代は個人の持ち物にもビビッドなリズム感を求めていると思う。
もう少し工夫しないと取り残されるのでは。

>最終公倍数
0239名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/05(火) 20:53:15.46ID:j2xqlrXQ
便利に使ってるよ
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/10(木) 20:22:13.76ID:oORKo7GA

      ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、かあさん俺俺
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ   おなかすいたから金送ってよ
   彡/  ト、_>|∪|  、`\  あっでも円はダメだよ,マルクだよマルク
   /ノ  /   ヽノ /´>  ) 今ドイツにいるからね
  (_/      / (_/  母さんがお金を送ってくれたら
   |       /      マルク収まるからププッ
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
0243名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/21(水) 00:54:31.03ID:O1QNLERX
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
学生 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
学生 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/21(水) 01:58:27.93ID:O1QNLERX
自分を変えようと思うなら今日この日から始めることです。
人間はつい、「今日は昨日と違う一日になる」と思ってしまいます。
けれど、変化のための一歩を踏み出さないかぎり、昨日の状態がそのまま そっくり今日の状態になるのは確実です。
人は自分で思っているよりも ずっと変化しないものです。
今日の生き方が毎日の生き方になるということを意識して一日一日を生き るべきです。
今日という日は毎日の中の一日なのですから。
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:8Sc+5X1t
(´∀`∩)↑age↑
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/05(木) 22:07:44.65ID:Id1pJba8
??
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/21(土) 20:24:15.73ID:IegXS9nb
      (・)(・)
     /     \
   /          ヽ    あなたにカンケイあるテレビ
   ∧∧∧∧∧∧∧
   ∧∧∧∧∧∧∧    ━━            ━┳━
   |           |   ━┳━   ┃       ┃
   ヽ           /     ┃     ┃     ━╋━
    \___./      ┃     ┗━┛   ┃ ●
       ┃ ┃       . ┛            ━┻━
     ━┛ ┗━                  
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/21(土) 20:31:29.30ID:IegXS9nb
       ____
      /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\ 
    /∵∴∴,(○)(・)∴|  
    |∵∵/ U ○ \|         
    |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄
    |∵ |   __|__  | <  
     \|    \_/ /   \____
      \____/
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2016/07/01(金) 15:50:14.75ID:MU9s6IHA
てすと
0258名無しさん@3周年
垢版 |
2016/07/07(木) 03:26:32.09ID:u2L9lZ3N
   ____
  /∵∴∵∴\
 /∵∴∵∴∵∴\
`/∵∴∴(・)(・)∴|
|:∵/  ○ \|
|∵/  三 |三 |
|:|  __⊥_ |
`\|  \_/ /
  \____/
0259名無しさん@3周年
垢版 |
2016/07/07(木) 03:42:25.68ID:u2L9lZ3N
          ∧∧
    三  (   ・)
      __(_)_
  三 (0) ≡ ≡≡)
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   _      _   Π
._ |ロロ|/\A|ロロ|/\|_
|田||ロロ|| ロロ|H|ロロ| | ロ||ロロ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:51:04.40ID:nHEsz0r6
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

5HG3O
0263名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/06(金) 11:32:10.94ID:Y7uSl7mO
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ATP
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/24(火) 00:34:13.28ID:gs6ggAcu
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

IUF
0265名無しさん@3周年
垢版 |
2024/01/22(月) 18:22:33.53ID:qjT0ijkt
電子ブック、ジャンクで買ったけどなかなか良い
辞書データをPCとかで流用できるのもありがたい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況