X



【navi】GPS総合001【GARMIN】

0001名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/04(土) 20:56:55ID:Bixbt17f
GARMIN他、携帯GPS総合スレッド

【GARMIN】
http://www.garmin.com/



登山キャンプ板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1237707176/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1237722849/
地図
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1233068080/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1206690709/


プログラム板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1235453210/

ちゃり板
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1238214195/

バイク板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1237022037/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1237373746/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229249297/

他リンクは>>2以降
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/06(土) 09:21:49ID:y6LPG/Hh
誰も聞いてないけど
60csx>dakoa 20 って感じだよ。 
谷で精度8mと15mって感じかな クリアビューは変わらんけど。
0202名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/06(土) 12:10:55ID:L8YzIzl7
Colorado300、盗難にあった・・・orz
都内の電車内でスられた。
マップソースは自宅にあるんだが
新たにColorado300本体だけ買って
既存のマップソースをインストールするのって
不可能でしょうか・・?
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/06(土) 21:55:06ID:UfOngLWT
円高だからレッツゴー
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/06(土) 22:38:40ID:UfOngLWT
最近keygenって何処にあります?
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/06(土) 22:52:17ID:X6kQkFfh
>>207
か抜き池沼田舎っぺには絶対に無理
0210名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/06(土) 23:17:15ID:X6kQkFfh
抽出 ID:2+ExsLfz (2回)

203 :名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 21:25:35 ID:2+ExsLfz  [sage]
>>202
そういう事情ならkeygen使ってもバチはあたらないと思う。

209 :名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 23:05:06 ID:2+ExsLfz  [sage]
>>208
動詞、句読点抜きには言われたくないな。
0213名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/10(水) 21:17:57ID:nlaoE+Lh
>>208
最近keygenって何処にあります?か?
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/11(木) 18:05:40ID:WUa1bjl1
>>214
ありましたわ。
使い方はこれから。何処か親切なサイト知らないですか?
0216名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/15(月) 22:52:38ID:sE2kv9Fo
日本も独自にGPS衛星打ち上げればいいのにね。
せっかくH2Bがあるんだし、ド派手に30個くらい。
日本国内限定でSS無し海保ビーコンとか合わせて
精度1m以内。やっぱ無理?
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/15(月) 23:48:30ID:9KhAeM1O
10年振りにGPSを買い換えました。
GPSプラスUからオレゴン300です。
高機能と使い勝手の良さに感激です。
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2010/03/18(木) 00:37:00ID:kR2XFyQz
オレゴン300で、PC上で活動範囲を囲って、
現地で活動範囲にいるか否かをわかるように常時、
地図と同時に表示させる方法を教えてください><。
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2010/03/18(木) 01:37:40ID:0N5mT0Zb
>>219
ある範囲を示す線をoregonで表示したいってこと?
範囲を囲った track をPCで作って入れときゃいいんじゃない?
カシミールとか使ってさ
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2010/03/18(木) 18:04:14ID:C4kO6lAC
>>198

>気温が低いとアルカリ電池が8時間位しか持たない。
亀レスだが冬山では気温が低いとアルカリ電池は持たない、動かない。

アルカリ乾電池は5℃以下は放電特性が悪く使えない。
リチウム乾電池は-20℃でも動く・・・Oregon300自体が-20℃で動くかは知らん。

冬山・厳寒地はリチウム乾電池・・・高いが。
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2010/03/18(木) 20:24:03ID:KKWzHUPd
断定できずに疑問形で回答しておいて何言ってンだコイツ
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2010/03/18(木) 21:48:18ID:IvSK0Deu
自分の気持ちを他人に転嫁してみたいほど悔しかったんだろうな
0229名無しさん@3周年
垢版 |
2010/03/18(木) 23:01:43ID:MVng1+l4
ヨーロッパ長期出張から昨日帰国。現地でさんざんなんでTOMTOM使わないんだと言われたけど、
私的には便利だったGARMIN255w。

で、このGPSを使ってて非常に便利だったんで、
日本でも使おうかと思ってるんですけど……

これ、日本のマップのSDカード買うんじゃなくて、205wの日本版買って、
両方にヨーロッパマップと日本マップを入れるってできませんか?
二つの増えたらなんかウレシイ。

0230205
垢版 |
2010/03/19(金) 01:28:53ID:CVohGHjs
片方のマップをパソコンで読み出してもう片方に追加するという意味で。
0231229,230
垢版 |
2010/03/19(金) 02:20:11ID:CVohGHjs
名前欄、205→229で。ホントナニやってんだろ。惚けてる。
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2010/04/24(土) 11:54:51ID:jLlPup/u
garmin中国持ってったけど 位置全然合ってないよ citynavi china
帰ってgoogleアースに重ねたらぴったし。
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2010/04/30(金) 01:44:09ID:CAock0IE
オレゴン450USA版のトラックデータをカシミール3Dで見たいのですが、やり方が
わかりません、USBドライバーのインストールから、わかりやすく教えていただけないでしょうか?
0234名無しさん@3周年
垢版 |
2010/04/30(金) 02:59:17ID:hwgxR1g2
大変そうですね。
折角のご依頼ですが、お断りさせていただきます。
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/09(日) 21:00:17ID:rUsieGqa
>>233
PCからオレゴンにUSBケーブルをブチッと刺したら
オレゴンの中が見えるからその中のGPXファイルをカシミールにドラッグしたら
良いんじゃないの? 
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/09(日) 22:21:44ID:NaTtuneh
>>235
だからぁ、その以前にドライバーの入れ方が分からないと書いてんじゃん。
日本語読めないの?w
0239名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/10(月) 14:00:31ID:QfGwRzU7
Sendmap20を起動したらエラーになるんだけど
何かランタイムか何か要るの?
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/10(月) 15:34:42ID:lJejqQZ8
>>238
だからぁ、ドライバーの入れ方が分からないと書いてんじゃん。
日本語読めないの?w 
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/10(月) 20:14:53ID:PXZ0hYhv
>>240
ごめんねー
どんなマシン使ってるかワカラナイから
どんなドライバ入れれば良いのかも教えられないのよ
漏れ無くアナタの使用環境を書き込んでくれれば
なんとかなるかもねぇ

つーか
>>235で十分なんだけど…
MacOS X上で動いているXPですら問題ないのに
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/10(月) 20:25:57ID:lJejqQZ8
>>241
馬鹿だなぁ
マスストレージモードだから
単純にケーブルつなげば中身が見れるのは当たり前なんだよ

んじゃなくて、USBドライバーの入れ方を教えろとゆーてるんだよ
0243名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/10(月) 20:44:39ID:DrdfTLsn
>>242
なーんだ そういうことか
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/10(月) 20:51:44ID:PXZ0hYhv
>>242
けしからん
人をバカ呼ばわりするのなら
天才な頭脳で解決しなよ

のーみそたんねーから
力になれん
スマン
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/10(月) 20:55:58ID:lJejqQZ8
>>244
そうかそうか

人にはそれぞれ向き不向きがある
まあそんなに落ち込まずに
頑張って生きていくんだぞ ハート
0247名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/11(火) 21:37:38ID:NA0d+LZo
マリオカートのアイコンが使いたくてnuvi 250を購入したのですが
肝心のダウンロード先が消えて無くなっていたので
持っているかたいましたら頂けないでしょうか?
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/12(水) 21:36:51ID:StW9Oll5
だれも教えてくれないから自分でぐぐって探してきたわ、プンプン
evan.coonrod.org/post/30982585/mariokart-gps
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/20(木) 00:19:40ID:6w37RFvJ
オレゴン300にトラックデータをPC経由でいれる。
一度いれたトラックデータをPCにサルベージすることはできないのですか?
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/22(土) 17:31:33ID:Dsx9SV2w
例えば東京ビッグサイトみたいな比較的広めな屋内空間があったとして、
その中で正確に位置を把握するのにgpsの技術を使う方法は有りますか?
国土地理院が設置してる基準点?みたいなものを原子時計を使わずに自前で設置できないものかと考えているのですが、
どなたか参考になるサイトや本を御存じないでしょうか。
0252名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/22(土) 18:37:49ID:qNredFl7
方法があったとしてそんなもん設置させてくれると思ってるの?
そもそも原子時計つかわず基準点つくるとかわけわかんないし

計測器専門店いってレーザー測距計買ってきて行動ごとに壁との距離でも測量したら?
それでも10万くらいするけど
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/22(土) 20:21:45ID:Dsx9SV2w
>>252
設置する場所は個人で用意してと電波出力は調整すれば実害はないかなと。
原子時計は個人で何とかするには高価過ぎるし。
やっぱレーザーですか。同時に検出できる数を無制限にしたいんです。

冷静に考えれば原子時計の精度が10のマイナス11-15乗なのを考えるとやっぱどうにもならなそう。
うまくできると需要あるとおもうんだよね。思いつきだけど。
0254名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/22(土) 22:15:05ID:cE4u7IUP
GPSのリピーターみたいな物は俺も考えたことある。
屋内や地下街、巨大ビル内でもナビが使えたら便利だろうなって。
携帯電話のアンテナみたいに、そこらじゅうに設置する必要があるだろうけど、
需要はあると確信してる。会社を立ち上げる資金もある。

最終的に位置が計算できればいいわけだから、
GPS衛星の発する電波を擬似的に生成して受信機を騙してやればいいわけで。
原理としては発信器と受信機の距離が近くなる分だけ時計を遅らせてやればいい。
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/22(土) 22:23:27ID:EFZ1EVQt

    ∧∧   おつむいたそ
    ( ・ω・)
  .c(,_uuノ
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/22(土) 23:27:32ID:5sVqTHhb
>>254
衛星の位置が受信機に既知であるから位置を検出できるというのを前提にすると、
自分で設置した基準点を受信機に教える別の規格が必要そう。もうあるのかな?
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/23(日) 01:50:33ID:bbXpmlRL
固定された基地局で誤差を補正するDGPSってのが既にあるから、それの応用でできそうな気がする

基地局の正しい位置を教えなくても、既存の周回衛星を固定局でエミュレートするって方法もある
あたかも衛星が動いているかのように、時刻の「ズレ」を刻々と変化させていけばいい
0258名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/23(日) 02:55:45ID:FW7DFGt4
               きっと
    ∧∧   文系の人達
    ( ・ω・)   なんだな
  .c(,_uuノ
0260名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/23(日) 13:59:30ID:tjyDTopV
IMESってのがあってだな。。
まぁ、ビジネスにするのが難しいという壁はあるが、技術的にはほぼできてる。
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/24(月) 07:51:12ID:WxoVarzF
既存のGPSレシーバでというんじゃなければいろいろあるだろ。
赤外線で計測みたいなのを卒論でやってたのがいたような気もする。
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/25(火) 12:00:29ID:cV6eTssV
すいませ〜ん、体育会系なんでまるでわかりません
考えるより動いた方が早いです
0263名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/25(火) 13:06:58ID:sa8Way4x
>IMES
建物の中でミサイルを飛ばす必要もないだろうから、
警察主動でピンポイントの国民監視装置として普及するかもね。
IC免許証とセットで運用すれば、うんこしているところを狙って
捕捉することも可能。
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/25(火) 18:15:56ID:jtkhbQIw
>>263
送信装置は?
あとお前さんがいちいちウンコしたあとの紙をチェックしてるの知ってるからな。
0265名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/25(火) 23:03:28ID:nuUqdJU7
あはは
何あてずっぽう言ってんの
絶対にウォシュレットのあるところしか使わないからもう10年以上トイレットペーパーなんて使ってないよ
0266名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/28(金) 18:06:44ID:D/2SECHC
ウォシュレットからでる温風のみで乾燥するのにどのくらいの時間かかるとおもってんだよw
おまえつかってねーなwww
0267名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/28(金) 21:03:14ID:mC+TUCax
IMES導入する企業とかないのかね。
テナントとか美術館とか向いてると思うんだけど。
0268名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/28(金) 22:57:54ID:FQ4jjEfE
>>267
実は、ARとして実用化されていたりする。
0272名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/05(土) 17:31:02ID:lJ5bjpI8
oregon300でカシミールの最新バージョンに接続して
データを吸いだそうとすると、カシミールが強制終了するんですけど、
同じ現象にあったひといます?
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/05(土) 21:04:56ID:Sn/UibBk
>>272
カシミールでやり取りするのは不自由だろ
カシミールじゃcurrent.gpxしかやり取りできないし
なにしろSDカードを便利に使えない

マスストレージモードで接続してgpxをコピーすれば良い
それをカシミールでインポート/エクスポートする
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/06(日) 22:33:03ID:Qr+HRZIc
>>272
最新バージョンは問題あるみたいですね。

142 名前:底名無し沼さん 本日のレス 投稿日:2010/06/06(日) 09:36:20
>>139
3.82入れるとWindowsに繋がらなくならね?


143 名前:底名無し沼さん 本日のレス 投稿日:2010/06/06(日) 10:08:21
Oregon_381Beta.exeで上書きダウングレード出来るんだな
解決
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/06(日) 22:36:18ID:NWuTxQMB
>>276巡回コピペ野郎キタコレ
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/06(日) 22:51:44ID:2i7M3WAr
久しぶりにいいよさん見てきたけど今のいいよさんのファームは海外オレゴンには入らないんだな
0279272
垢版 |
2010/06/13(日) 00:02:10ID:F/9anPSK
別PC(VISTASP2)にカシミールの最新版をインストールして
やってみたら問題なくうまくいった。PC側の問題だったようだ。
でも、会社PCを再インストールしたんだけど症状は治らないorz

0280名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/17(木) 23:58:45ID:IlZk0N+P
ttp://www.sankeibiz.jp/images/news/100601/mca1006011129016-p1.jpg
ttp://www.sankeibiz.jp/images/news/100601/mca1006011129016-p2.jpg
ttp://www.sankeibiz.jp/images/news/100601/mca1006011129016-p3.jpg
ttp://www.sankeibiz.jp/images/news/100601/mca1006011129016-p4.jpg

子ども手当て受け取り会場より
0282名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/21(月) 01:22:20ID:DoihzExu
か抜き池沼田舎っぺ
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/21(月) 01:32:50ID:zN8EWkcm
ttp://mountain-equipment.cocolog-nifty.com/blog/gps/index.html
こういうことじゃなくてか
0284名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/24(木) 01:05:21ID:kM6rYBmI
準天頂衛星みちびきシリーズが撃ちあがることによって、
GPS事情はどう変わるの?
既存民生GPSでも恩恵受けます?
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/28(月) 01:44:36ID:9DODQKoa
前原はみちびきの残りは使用者からの強い要望が無い限り廃止とかいってなかったか?
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/28(月) 23:30:09ID:zvmc9HdK
>>284
みちびきはGPS互換信号を高い仰角で出してくれるから、
従来のGPSでも精度が上がるものと思ってるんだけど
間違ってたらごめんね
0287名無しさん@3周年
垢版 |
2010/07/28(水) 15:02:22ID:r8EOJnRX
一つ質問させてください。
もうすぐ発売されるオレゴン450TCの購入を検討しております。
そこで質問をさせて下さい。旧型とはなってしまいますが、
オレゴン300についてお教え下さい。
移動速度等に関して、限界の数値というのはあるのでしょうか?
例えば 計算上、200キロ以上でもエラーが出ずに表示される等、
お持ちの方、いらっしゃいましたらご教授下さい。
新しく出る450TCとは若干スペックが違うとは思いますが、
購入の際、参考としたいので お手数ですが、お教え頂ければと思います。
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/08(日) 20:17:01ID:QClQp0Mt
保守
0289名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/12(木) 12:30:10ID:bhje8fsr
飛行機で使えたんじゃ?
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/15(日) 12:06:54ID:BnAqguyK
ついに450TC買ってきた。
液晶がキレイで感動。
ついにここまで来たかって感じ。
0292名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/15(日) 14:26:51ID:Cs7mGYtA
だめよ社員ここまで出張かい。
盆休みなのに大変だな。
休日残業手当ちゃんと貰ってるのか?

まあ、oregon450tcがこけたら
確実につぶれるだろからな会社。
まあ頑張れや。
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/16(月) 08:30:01ID:tPueuCGW
450tcに液晶保護シート貼るのはちょっとコツがいるね
下で合わせないとダメみたい
日本語表示と日本語検索があると快適だね
0296名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/29(日) 22:27:36ID:SuxnV20a
450TC日本語版は衛星のつかみ、誤差は300とくらべてどうですか?
GPSエンジンがSiRF StarV なのかな。
300は未公開だが、SiRF StarVより落ちるエンジンを使ってると
いう噂を聴いたが。
0298名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/10(金) 12:06:51ID:GCzPxxY8
ttp://portal.nifty.com/2010/09/09/a/

この記事、ジオキャッシングのキャッシュ設置ルール

コマーシャルキャッシュ
商業的な意味を持つキャッシュは事前にGroundspeakに承認を得なければ公開は許可されない。
例えばジオキャッシャーが企業の従業員と対話しなければならない、何か物品を購入もしくはサービスを受けなければならない、
キャッシュが何かしらの広告的意味を持っている場合などはコマーシャルキャッシュと認定され、キャッシュ公開の許可はおりない。
広義には、入場料が必要となる施設、公園、鉄道駅構内などもコマーシャルキャッシュとなるので注意が必要である。

コマーシャルキャッシュになってない?
あと、宝探しなのにネタバレしててすげーつまらなくなった。

0300名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/12(日) 00:54:29ID:jZKXGnwF
みちびきが上がってもファームが対応してないと利用できないのね…
期待してたのになあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況