X



振動式、ライト目覚まし【音以外】
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/24(木) 21:07:54ID:akrsS8j+
>>80
ありがとう
いきなり明るくなるんじゃ、音で起こされるのとたいして変わらなさそう…
なるべく早く欲しいので、ASSAにします
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/24(木) 22:04:46ID:C0Q3WBkO
>>81
太陽の光が入って来やすい部屋だとASSAの効果が弱まると思うので、ASSAの効果を最大にしたいのなら、厚手のカーテンで
外部からの光を遮ってやるといいと思う。
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2010/07/03(土) 03:49:03ID:dnJDptgv
耳栓して寝るとよく眠れるから付けて寝たいのだが目覚ましが聞こえ辛くなる
バイブラームが振動式では強力みたいだから欲しいが情報があまり無いな…
結構高いから失敗したくない
0085寝暴
垢版 |
2010/07/25(日) 13:55:02ID:SbYkf8nN
サンライズクロックを買ってみた
今の所満足
但し、二度寝死そう
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/03(火) 12:36:32ID:OgQcW38A
u
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/05(日) 07:36:12ID:41UQudBC
m
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/09(木) 01:28:20ID:pk59J8L9
大学の講義に間に合うようために強力な目覚まし時計が欲しいと思ったけど、
高くて購入をためらってしまう…
単位を金で買えると考えれば安いのかなあ…
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/16(木) 22:00:34ID:swDzTyTr
そろそろ寒くなってきたから新しい目覚まし買おうと思ってこのスレを見つけた。
睡眠周期を学習して、ちょうどREM睡眠時に明るくなるように照らす目覚ましがあればいいのに。
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2010/12/20(月) 23:36:06ID:r09b7FMr
g-shock 7510の堅牢性と価格に惹かれたが
寝起きの悪さは自覚しているのでウェイクブイをポチってみた
これで起きれるといいな・・・
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2010/12/23(木) 11:32:57ID:6XngZGAX
ウェイクブイ届いた

吊るしのブリスターパックに入っていて
本体も見た目はいかにも安物の感じがする
筐体はプラスチック製、ベルトはゴム製

時計合わせとアラーム設定の操作性は悪い
1分送る/30分送る しか操作できないので
たとえばいつもより30分早く起きたいときは
アラームの設定時刻を23時間30分進めないといけない

肝心の振動に関しては、この類の時計では最強レベルらしいが
今ちょっと動作させてみた感じでは「こんなもんか」といった感想
しかも1分間のうち18秒しか振動しない(18秒×3回行うと自動的にアラームは止まる)
寝起きの悪い俺はこれで起きれるか心配だが
ある程度使用したらまた書き込みに来ようと思う

1日1分のアラーム使用で電池寿命は約1年と短めだが
バッテリの残量が少なくなると表示で教えてくれる機能は親切だと思う
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2010/12/29(水) 02:15:34ID:aIQRhr62
>>91=>>92です

ウェイクブイの振動はかなり強く、一瞬で目覚めることができる
操作性等には何ありだと思うが
肝心のアラーム機能については満足この上ない

俺のように二度寝してしまうお寝坊さんは
ウェイクブイに設定したアラームの1~2分後くらいに
別の目覚ましをセットしてベッドから遠くに置いておけばいい
すぐに止められるので周りに迷惑にならないはず
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/23(水) 09:58:55.28ID:ZsKxggr7
CE10 Big Time バイブを枕の下に置くタイプ。最初はバットで殴られたかと思ったけど、ひと月で慣れてしまった。バイブがふるえない時もあるみたい。良く説明書読んで無いから仕様なのかもしれない。
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/12(火) 09:08:46.98ID:6BgBcx/e
>>95
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110712_459826.html
レビュー来てるね
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/31(火) 21:08:09.36ID:UlNS3NQb

これはどうなの?95と似ているけど
ttp://www.rosettamart.com/drlight.html
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/01(水) 13:45:16.38ID:4xtKCP1i
振動時計 まとめ
http://item.rakuten.co.jp/kikoe/03-05-4/
商品名 お知らせ方法    振動の強さ 備考
腕時計 Wake V(ウエイク ブイ) 振動 腕時計としては強力 スポーティ、若者向き
腕時計 Wake V-A(ウエイク ブイ-エー) 振動 腕時計としては強力 アナログ式、革ベルト、高級感
腕時計 バイブラライト3 振動+音 目覚ましには不向き 2つの時間設定可/ストップウォッチ機能
置時計 ソニックシェーカ 振動+音 十分に強力 デジタル式携帯・卓上型
置時計 ビブラ 振動+音 十分に強力 デジタル式携帯・卓上型/カウントダウン機能
置時計 ビッグタイム 振動+音 十分に強力+α 10年以上に渡り振動時計の定番として活躍
置時計 ベルマン アラーム 振動+光+音 十分に強力 北欧生まれで二つのベッドシェーカ使用可
置時計 ベルマンアラームクロック プロ 振動+光+音 十分に強力+α 北欧生まれのデジタル式、電話着信もお知らせ
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/01(水) 21:14:10.61ID:m2uzevUs
プログラムタイマーで照明つけてみたけど、もう明るさに慣れちゃった。
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2012/03/12(月) 22:39:10.31ID:AteGOve1
光目覚ましの情報ねえなあ
調べていくうちに目覚ますには、1000ルクス以上必要だとか
見たたけどどこまでホントか分からん
1000超えるのは一部の商品だけだしよ
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/06(日) 15:05:29.96ID:OM+qy/XT
>起床時に眠気を飛ばすには、眩しい朝日を浴びるのが一番といわれているが、それには1500ルクス以上の明るさが必要。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/19/news002_2.html
「光目覚まし時計」も「光療法ライト」も高額な商品ばかりだね。ショールームとかで体験できないものだろうか
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/07(水) 21:38:08.08ID:xQ2+dRu6
コンセントタイマーとクリップライトで・・・と思ったが1500lxオーバーは結構難儀だな。
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/10(土) 22:40:23.45ID:NQd/hz6k
ステマで有名なOKIRO使ってる人いませんか?
海外Amazonで科学的に見て効果がないと書いてあったり
徐々に明るくなるわけではなかったり色々と心配がつきないのですが...
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/11(日) 12:02:34.20ID:5ngSqeC4
道具だけでどうにかするのは厳しい
前日の過ごし方に大きく左右される
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/11(日) 22:22:03.36ID:soBvjRaA
OKIRO買おうかと思ってるけど二万だと失敗許されんからな
10000ルクスないんだっけ?
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/15(木) 21:09:26.14ID:gbHT1ZkZ
どうなんだろうね
俺も持ち主の話聞きたい
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/18(日) 14:35:02.60ID:AU640HhV
人柱になろうかな
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/22(木) 00:11:38.58ID:UHm4Fy5S
>>109
公式によれば
・部屋に差し込む太陽の光→10000ルクス
・OKIROの出力(最大時)→13000ルクス
だとか

>>111
おねがいします

ようつべの動画だとOKIROはさほど「それまで暗かったのに急に明るくなる」感はなかったけど
実際どうなんだろね?あと枕元に置くなら安定感が心配
底の一部が薄く長くなっていて敷布団に差し込んで固定できれば良かったのにな

某家電量販店2系列いったけど光目覚まし自体取り扱いなかった(取り寄せも不可とのこと)
実店舗で試すのはムリなのかなー
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/08(土) 09:51:42.93ID:7godeII+
>111じゃないけど、OKIRO買ってしまった。
まだ2日しか使ってないけど、質問あればドゾ。

日本製LEDって書いてるけど、
本体はMade in Chinaです。
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/08(土) 22:43:33.81ID:1YgXE3ZX
>>113
おお人柱感謝
LED部分は日本製だけど本体はMade in Chinaってこと…なの?w

・使ってみて、明るくなる段階に不自然さというか不快感はある?
・ハッキリと明るく照らされる範囲はどのくらい?(顔部分のみor胸から上or上半身全体など)
・作動音は?

以上できれば答えてもらえると嬉しいです
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/09(日) 10:23:25.13ID:qPUCxZw4
>113
>LED部分は日本製だけど本体はMade in Chinaってこと…なの?w
そのとおりです。箱にはしっかりMADE IN CHINAと書いてあります。

まだ2,3日しか使ってないけど、特に明るくなるときに違和感は感じません。
まあ真白の光なので、太陽の少し黄色い明かりとは違うかな?
くらいには思いますが、実用上は気になりません。

「はっきりと明るい」は主観になり、
文章で書いても伝わりにくいと思ったので、
写真撮ってみました(曇、朝10時にカーテン閉めて撮影)。
汚い部屋でスマソ。
ttp://imgur.com/FQbVA,Oa5ns

はじめて写真のうpろだ使うので、うまく見えなかったらすみません。

>作動音
作動音はないです。設定でONにできるかは不明(ない気がする)。

プラスチックの安っぽい感じと、デザインのダサさは気に入らないです。
(これで2万円?とも思うが、目覚めの向上のためなら仕方なしと思って買いました)
あと、指向性が強いので、同じ大きさの蛍光灯に比べたら
明かりが広がる範囲が狭い気がします(その分、最大照度が高いのでしょうね)

徐々に明るくなる機能さえいらなければ、
コンセントにONタイマー(1000円程度?)つけるだけでもいいかとも思います。
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/27(日) 23:25:46.21ID:VaObd7Gs
おれはどんな爆音目覚ましだろうが起きない時は全く起きないし
しかも近所迷惑も気になるしで何とかこの2つの悩みを解消すべく
これhttp://ec2.images-amazon.com/images/I/31VW1GNRE7L._SL500_AA300_.jpg
みたいなダイヤルタイマーコンセントと連動させて起きたい時間に
「何か」を起動させる方式を考えているんだけど中々思いつかない
安心で静穏でかつ確実に起きれるような機械は一体なんだろう
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/27(日) 23:36:25.29ID:VaObd7Gs
扇風機のファンに鞭を取りつけて時間になったら回転して叩かれたり
水槽用のポンプを仕掛けておいて水が飛び出たり
うーむ、もっとスマートなやり方はないものか・・・
0119真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
垢版 |
2013/06/01(土) 16:11:56.28ID:RN3dpKXN
渚カヲル
「このボタンは何?押してみようか。」

ビィイイイ〜〜〜〜っ!!←旧NERVの使徒襲来警報用のサイレンの大口径スピーカーから出るブザーの音。

真希波・マリ・イラストリアス
「ひゃぁーっ!!本当にびっくらこいたにゃ〜。これでは死んでいても目が醒めるぞ!
旧NERVの使徒襲来警報用のサイレンのスピーカーでブザー音を鳴らすようにしたのはちょっとな。」
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:ahW901Kb
brightlight社のカタログからokiroことper3が消えてる
売れてないんじゃないのか

ところで、日本での販売元ムーンムーン株式会社って、こういう事している会社の関連って知ってた?
http://www.1valuestock.net/partner/
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:6aRspISd
OKIROってさ、セロトニンが増えて安眠できますって謳ってるけど、思いっきり薬事法に接触してね?
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:0xlJQ/gM
AUTO
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:6PvQx2Yc
前に楽天で見た時は何店かで取り扱っていたけど、今見るとムーンムーンだけになってた。よっぽど売れてないんだな・・・
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/29(日) 21:02:05.99ID:jlKAelvk
天誅
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/01(火) 10:39:42.83ID:dXMoLMHV
>>117
バイブ突っ込んでおいて、タイマーで起きたい時間に起動するようにすればどうかな?
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/06(日) 03:41:55.55ID:NEUvEkGo
付けっぱなしでも近所迷惑にならなくて
しかも起きやすいヤツないかな
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/07(月) 17:01:24.81ID:ec2i0lvU
PhilipsのWake-Up Light HF3520 ってどうなんだろう?
スタンドタイプのASSAが壊れたから、これを買うかOKIRO買うか迷ってるんだが。
0130ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2013/12/15(日) 09:59:42.47ID:bvjYrjUU
健聴者でも、騒がしい場所で時間をお知らせするのには振動式時計は便利です。

また、電車の運転士が休養する乗務員休養室のベルは振動式が使われます。
設定時間になると、バイブレーションとともに、ベッドがグリっとせり上がり、当該運転士を起こすのです。
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/02(金) 22:40:26.74ID:JOIZn5Ur
専用スレあったのか

先月尼でWake-up Light買ったので書いておく
因みにこんな感じで頭上に設置
http://i.imgur.com/GAwZvWe.jpg

>>129
同じくOKROと悩んで自分はデザイン性でこちらを選んだ


機能とレビュー

基本機能はOKIROと多分大差ないがこちらは色合いが優しい
微妙にデカく場所を取るためOKIROに比べるとやや設置が難しい
光量、音量ともに20段階調節
最大光量は直視できない程ではないがかなり眩しい
就寝前の間接照明として役立つ
設定可能なアラームスケジュールは2つ
設定時刻になるとじわじわ明るくなってくる(どの位時間をかけるか設定可能)
アラーム音は環境音系5種とFMラジオ
よくあるデジタル系な音源は無い
FMラジオ機能が付属しているが海外仕様(87.5MHz〜108MHz。一部地域では使える)

自分には合っていると思うがこれだけだとやや厳しい日もあるためsleepsycleも併用中
睡眠深度の浅い時間を見つけ出すのが一番手っ取り早い
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/03(土) 19:10:24.64ID:c1qXtzL9
どーでもいい蛇足だが
ラジオ機能弄ってたら107.7MHzで野球中継らしき音声が聞こえてきた
アナログ時代は1ch〜3chのテレビ音声がFMラジオで聴けたらしいが…
今は地デジ時代ですよね?
0134ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2014/07/07(月) 08:22:22.42ID:UHc5UxBM
>>132
これは明らかにイメージ混信のようだね。
パナソニックのラジオでよく見られる症状。

うちの地域では、100MHzの帯域でNACK5、NHK-FMがイメージ混信で聞こえる。
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2014/09/29(月) 14:06:49.27ID:N5ebd8MF
2ちゃんにこんなスレがあるなんて…

振動式目覚まし時計を探してます。
今まではスマフォを使ってましたが、こないだ突然の不具合で動かなくなり
目覚ましは置時計をと感じました。
子供と一緒に寝ているので、バイブだけで起きたい、という希望があります。
最近、シチズンの振動式を買ったのですが
どうも振動がスマフォより弱めで、あと
パターンバイブで起きてきたせいか、ずっと振動しっぱなしのバイブだとどうも寝起きが悪い感じで。

・置時計。
・振動だけ(音鳴らない)モードがあること
・パターンバイブがある。
・価格は一万以内で。
以上の条件を満たした目覚まし時計はありますでしょうか?
知っていたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/07(土) 21:19:51.54ID:0Xy3RCJs
ライト + タイマースイッチ
で、照明目覚まし作れるね。
良いタイマースイッチある?
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/08(日) 21:22:32.37ID:knGRrFqP
目覚ましかけると目覚ましにしてる音が嫌いになってくるのが嫌なのと、前からライト目覚ましが欲しくてこのスレに辿り着いた

生活習慣を変えなきゃいけないからライト目覚ましが本格的に必要だなーと思ってるんだけど、改めて尼で探すとPhilipsとOKIROが目に入った
更に調べようとOKIROのHPを探して見てみたら怪しさ全開で、>>131も見てPhilipsにしようと思ったよ…
今どきあんなに怪しさ全開なHPってあるんだな…
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2015/12/23(水) 11:39:47.90ID:r43sKjej
自作の光目覚ましの情報はここでは駄目なの?
誰も書いてないから、聞けそうもないけど
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2015/12/23(水) 13:04:29.38ID:r43sKjej
パナソニック LEDシーリングライトHH-LC541Aが13824円に下がってるので、
こっちの方がいいかも知れんが、更に明るいものに代えられるのかな?
どういうもので幾らするか分からんけど
0142人間様
垢版 |
2016/01/04(月) 09:39:35.93ID:ZfsNtsIa
ありがとうส้้้้้้้้้้้้้้้
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/05(月) 00:32:27.99ID:SL0JmUx8
デジタルタイマーとライト組み合わす位さ
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/30(金) 18:24:42.62ID:cWMIYhJv
パナソニックがアラーム付き光目覚まし付き室内灯作ってるな
これ決定打じゃないですかー
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/27(火) 21:35:22.80ID:y6gnPWQ2
ビッグタイム買った。これは無意識で切らない限り寝坊することはないわ
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/13(金) 23:55:06.30ID:2wus2Vr7
inti square気になったんだけど
まともな口コミは無いし
公式HPは情報教材っぽいし
アマゾンでも取り扱ってないし
アマゾンの先代評判は悪いし
返金条件が複雑&表記小さいし
スレもお察しだし

やっぱクソ製品?
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/14(土) 00:17:16.78ID:+f1+Ebpg
日本へ発送できるアマゾングローバルで60ドル未満で売ってた
http://a.co/9do9n6h

評価も沢山あってphlipsとの比較動画まであった
2ヶ月で壊れただ金無駄にしただ評判がちらほらあるけど、7000円くらいならお試しに買っても良いかも
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/14(土) 13:11:13.43ID:ia1x/GHo
>>151
AmazonでVansky Wake Up Light買って全然起きれてないんだけど、このSun Blissならもっと効果あるのか?
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2017/05/10(水) 10:14:45.28ID:Sc0y72ab
ライト式ってどうなの?起きれる?
電気つけたままでも寝れる俺にはムリかの
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:35:08.77ID:qQb3xa79
商品が画像的に告示しすぎてて...
しかも、sun blissの販売会社のサイト見ると
distributer(販売代理店?)に申し込めるフォームあるし。
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/09(土) 22:36:00.66ID:3nnUetJ6
>>156
買い替えで使わなくなった携帯2台でいける
睡眠6時間なら20分おきに5時間鳴り続けるよう設定
5分バイブ+音の出る携帯がいい

心配なら横になって15分後に鳴り始めるようセット
耳元でバイブ+音が鳴りながらの睡眠に入るわけだが
最初は備えをして憂いなしの安心感でぐっすり寝むれる

ただ起床時間6時間前から目覚ましが鳴り続けるよう設定して
寝坊したことあるから自信ないなら頬っぺた左右に
6時間前設定がおすすめ。顔に振動くれば起きれる
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/10(日) 05:22:55.11ID:prlbIP4v
未だに白熱電球式のASSAを愛用していて気に入っているけど、
目覚ましのビープ音が消せないのがあれなんだよな

確実な目覚ましを優先して、光だけを選ぶのはできないってこと
なんだろうけど、他のラジオによる目覚まし、休日の確実じゃなくても
光だけで起きる状態というのも選びたいので、光だけ徐々に明るくなる
のが選べる目覚ましがあったら教えて欲しい
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/22(金) 15:59:51.58ID:jchEaSkX
そういえば、某有名Youtuberが腕時計型の超強力電気ショック型の腕時計を試した動画が以前あったな・・・
ヤバい電気ショックらしいやつ。
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/12(火) 08:48:54.62ID:Z9MZOfp3
夜間工事用のLED投光器が余ったので、上半身目掛けて強力な光を
照射するようにセットして、ONOFのタイマーつけて使ってる
アラームは別に要るけど、マジで超快適に起きられるようになったわ
市販の光目覚ましは光量足りてない上に照射範囲が狭すぎて駄目なんじゃね?
0162リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2017/12/16(土) 07:45:59.65ID:QKHPvMGl
こんな目覚まし時計

試練の祠における謎解きをしないとブザーが止まらない。
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:13:42.55ID:nHEsz0r6
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

DJOHH
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:49:27.78ID:TT4jnAoS
>>155
Web見る感じ、moonmoonもnature brightも
開発までしているというより商社っぽい。

照度だけ別仕様でカスタムされてるのか、
単純に測定方法の違いなのかはわからないね。
さすがに両方持ってる人はいないだろうしな。
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 11:16:29.55ID:3cvm7crW
sunblissを1万ぐらいで買ってみたけど、悪くないね。

inti square の仕様がどうなのかは分からないけど、
個人的にはsunblissで充分だった。
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:59:19.05ID:nyRMxbBJ
inti4 買ってみた
単体じゃ起きられないことも多いけど寝起きが良くはなるね
アプリの使い勝手はいまひとつ
曜日設定とか出来るようにしてほしいな
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/19(月) 18:58:24.91ID:JhqRHIQH
inti公式サイトがうさんくさいし検索してもアフィブログだらけでびっくりする
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/22(木) 22:37:57.46ID:8HAqCmUw
あれに3万出してスマホで操作するなら、
Philips Hueの白色セットとかで代用しても良い気がするな。
コンパクトなのはいいけど、さすがに高いと思う。
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/25(日) 01:07:15.54ID:V5U2In0D
167だけど、たしかにステマすごい
inti4は壁掛けとか角度調整が細かくて高照度を浴びられるのがメリットだな
ただし、一か月もしないうちに角度調整のヒンジが緩くなってきた…
まだ改良の余地あるから、高い買い物だった
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/10(土) 07:29:54.04ID:8zjKb3Ij
>>171
公式でも売り切れだし、もう生産終了かも。
次期モデル開発してるかどうかが問題だな。
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:24:14.64ID:oH9JrhYZ
>>173
一応カナダアマゾンでは残ってるけど、海外発送不可らしい
代行業者使うのもリスクあるしなあ
かといって楽天あたりの輸入業者は割高だし
0175名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/20(火) 09:13:29.02ID:u4R5r9Ld
intiが胡散臭いというか、光目覚めし全般うさんくさいのが多い‥
音は鳴らなくていいから、指定時間から少しずつ照度が上がっていく安い照明ないかなあ
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/13(日) 14:16:24.58ID:gDbA1tF1
最近、強い興味を持っていろいろと探しているがググるとinti4推しばかりだな
私も信用していないので2万円以上は無視をしているよ

現実的なところだとフィリップスの1万円になるんだろうけれど、もう少し安いのが欲しいねえ
intiを勧めるサイトでは「アマゾンの3千〜8千の中華系は全てゴミだから絶対に買うな」とあるが、
それもどこまで本当かはわからないしな
ただまあ、商品説明にルクスもルーメンも明記しないところを見ると価格なりなんだろうね
3千円前後で確認できるものだと100ルーメンで、朝日には当然全然届かないようだね
とはいえ、アマゾンの3千円のも買ってみようと考えている
安物買いの銭失いというよりは今年に入ってからの3千円のは一応改良しているみたいだし
0177名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/26(火) 00:31:31.61ID:XgKDUoVK
inti4推しって全部アフィブログでしょ
まともなレビュー見たことない
0178名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/26(火) 00:55:44.08ID:ZBblugvP
ですねえ
口コミ関係ではintiなんて見ませんし
広告ありきですねえ
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/06(金) 10:40:08.15ID:Y7uSl7mO
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

MII
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:38:20.59ID:twPT6YYH
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

7PD
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況