X



【Android 2.1】7インチ TR718D情報

0001名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/06(日) 15:24:24.92ID:W6SyjVx3
TR718D / Suli SL-7 / Wopadを扱うスレです
情報を分かち合いましょう

【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wikiより抜粋
ttp://www37.atwiki.jp/china_pad/pages/1.html

類似品

・アルミフレーム型
Suli SL-7(TR718C), TR718D

・アルミパックカバー型
HDMIあり。静電式・対抗膜式タッチパネル両モデルあり。
Wopadシリーズ (7001,CT7001,WR701といろいろ名称がある)

・トラックポイント型
対抗膜式・トラックポイント付

関連スレ

低価格Androidタブレット 15枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1299017869/
0002中華パッド初心者
垢版 |
2011/03/06(日) 16:11:57.48ID:yAKXnSAB
待ってました。情報交換宜しくお願いします!HDMIの出力方法が知りたいです。それから、ジョルテの同期が取れなくて困ってますが、わたしだけ?
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/06(日) 19:00:07.69ID:W6SyjVx3
泥8でちゃったお蔭で、最初から過疎っぽいけど、今の低価格じゃ話題にしにくいからね
少ないお仲間が集まるといいんだけど(^^;
ボチボチやってきましょ・・・・そのうち良い事あるかも
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/06(日) 19:12:56.79ID:24coggdj
今年になってTR718C、FR-809、ARCHOS70IT250Gを買って使ってるけど、
正直、TR718C(SL-7)が一番トラブルなくてサクサク動く

FLASHいらない人には安くていいマシンだと思うなw
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/06(日) 20:33:19.39ID:W6SyjVx3
最近手に入れて、ちょっと使ってみた感想。
せっかくのマルチタッチを生かせるアプリ少ないね。
エミュならいいかと思ったらどれも動かないよ。
Rockchip RK2818がここまだ非力だったとは思わなかった。
FlyTouch2 やEM51で動く3Dゲームがカクカク(^^;
でも流石に静電式なんで液晶の発色は綺麗なほうだし、Photoのブラウジングはいいねぇ
マルチタッチのズームなんかも、言われてるほどひっかかりも感じないし。
わからんのが、M001や他のマシンでも動く3knetviewerがエラーで動かない?
チップの相性かな・・・バージョンアップに期待。
動画も大概問題なく動くし、漫画や小説なんかも静電式で使い良いってとこかな
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/07(月) 00:59:38.29ID:LbPeloZ3
>>2
HDMIでTVに出力できたよ。
標準のプレーヤーで動画再生し、画面でクリックで下に再生バーがでる。
その下にメニューバーが出るから、その一番右の「・・・」をクリック
それで出るメニューにHDMIがあるので再生できたし音もTVからでた。
Youtubeとかは無理かな・・・メニューがプレーヤーにあるからね。
USBに入れたAVI動画だけどコマ落ちなく再生できてる。
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/07(月) 12:46:21.04ID:kcJVHvaY
7です
オクで安く落としたTR718Dなんだけど、英文マニュアルPDFが入ってた
ぐぐっても出てこないみたいだし、必要ならどっかに上げるよ。
0009名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/07(月) 19:33:17.97ID:QmqXIZhK
とりあえず【APad】WiKiにでもUPすればー
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/07(月) 20:54:06.98ID:LbPeloZ3
wikiにもなかったかね〜HDMIの使い方は
誰かが書くだろ(^^;
とりあえずマニュアルあげとくよ
http://www.megaupload.com/?d=PPOTCDH7
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/08(火) 20:38:49.12ID:Ms97R84/
マーケットなんですが、いつまでたっても古いままで。
他のPADだと使ってるうちに勝手に新しいのになってたんですけどね。
みなさんどうでしょ?
古いままだと、縦に使ったときにスクロールが出来ないのが不便で。
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/09(水) 19:17:45.14ID:r4dz2jUU
>>11
確かに古いままです、しょうがないから検索してます。
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/09(水) 22:16:03.56ID:8i2HdwlP
マーケットのアップデートapkもぐぐってPCで落としてみたけど
エラーではいらない。何がいかんのかなぁ。
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/09(水) 22:28:42.98ID:lfLeRkg/
>>13
マーケットのアップデートってどこにあるんですか?
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/10(木) 08:41:33.77ID:HqpNojYR
>>14
これだけど、TR718Dじゃ使えなかった。
ttp://www.mediafire.com/?ilv5hshq0lgunnr
何箇所かの落として試したけどだめでね
他のPadならいけるのかな?
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/10(木) 12:41:12.70ID:HqpNojYR
>>14
あと、ここ
ttp://androidsdk.zouri.jp/
001714
垢版 |
2011/03/10(木) 21:54:35.21ID:0FPGPEdA
>>16
遅くなりましたが当方も試してみましたけれどダメでした。残念。
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/23(水) 13:04:10.15ID:VW3DyQry
dokidoki で買ったんだけど画面の明るさを間違えて真っ暗にしてしまいました
起動しているらしいのだけどどこをさわれば明るさを設定できるのか見えなくてできません
何かよい方法はありませんか
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/23(水) 16:48:47.37ID:q1thM5Ny
>>18
完全な真っ暗闇の中でも見えない?

wikiにあるfroyo入れたときに真っ暗になった時に
俺はそれで突破した。




そして俺はminiUSB挿した状態じゃないと電源はいらないようになった、、orz

たまに同じようなのでたヤツみてたけど解決策はあるんだろうか?
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/23(水) 22:08:22.44ID:LbM/7vNV
ライトの近くで見るとうっすら見える。
それで解決したぞ。
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/24(木) 01:22:42.82ID:o49DkVS5
歴史は繰り返されるんや。
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/25(金) 08:20:34.40ID:CZPAu8cT
18です
dokidoki のはまーたく見えません
2ndロットだからかな
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/26(土) 09:24:20.27ID:F2/pfC8e
殻割りしたいんだけど…
だれか割り方の解説 乞う
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/27(日) 02:56:18.00ID:gc/c1SMb
>>26
俺のもセカンドロットだけど、バックライト消えても頑張れば見える。
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/27(日) 21:07:46.52ID:mCfZPokG
リカバリーモードで立ち上げても真っ暗なのかな?
バック/ESCキーを同時押し
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/28(月) 08:43:52.19ID:1u92npAS
だめ。
froyo 入れると葉っぱの絵からwelcome までは出ています
その後みえなくなるのですが、電源を入れたり消したり押しているタイミングから推測するに起動している模様。
ほか、デフォで起動している状態で設定輝度0にしてみても見えませんでした。xx
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/28(月) 09:05:10.58ID:1u92npAS
あ、書き忘れた。
リカバリモードでもまっくら。デフォでもまっくらだでしたよ?違うの?
今はカスタム2.1にしてるのでメニューが出てないのかも。
操作でけんようなって入れ換えた。
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/16(土) 21:14:34.31ID:Wd8DD4SN
せっかく買ったのに何時の間にか引き出しの奥に眠っている件
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/17(日) 09:35:57.30ID:33a/a5QV
液晶の発色とか綺麗なんだけどね・・・
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/22(金) 05:50:29.68ID:DKJDSyAj
ACコードが根元から切れた。
どこかに売ってない?
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/23(土) 11:32:48.60ID:P5tfxIbv
ドキドキでE7001用とかの買えばいいんじゃ、安いし
中華Padのあのサイズのコネクタはほとんど同だし
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/10(火) 08:16:42.77ID:hYdEzpma
買って3日で飽きた
買取なんて何処もしてくれないだろうから
知り合いに5000円ぐらいで売りつけるか
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/10(火) 17:14:27.26ID:WYsKmnQg
結構写真とかを指で拡大縮小したりして見せると
この手のガジェットに興味ない連中でも目がいくみたいね。
実家の親に子供の写真見せるのにいいなとかね
動画再生や外部出力もいけるし
5000円なら十分売れるよ。
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/13(金) 10:47:29.84ID:x84uu5Jz
起動するのにいちいち外部電力つなげて立ち上げなきゃならん仕様はなんとかならないのでしょうか?
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/14(土) 16:03:47.01ID:nWmWJhn1
ん?そんな仕様じゃないけどね。
うちのはバッテリーだけで立ち上げるよ。
バッテリーの持ちもいいし、自然放電も少ないほうかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況