X



【アンドロイド】Android TV【テレビ】
0324名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/17(木) 19:27:50.53ID:uXewBMGV
>>323
auだから最初の2年間は無料とかなんでしょ
2年たったら解約すればいい
0325名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/18(金) 08:19:30.82ID:SSvB+wqg
宣伝費+KDDI人件費 >> 中華人件費
になるので、まっとうにいけば、おいしい値段にはならないよな。

MNP CB騒動の時みたいに、
宣伝費+KDDI人件費 - (血迷って販促費) < 中華人件費
になるかもしれないけど。
0327名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/19(土) 18:13:21.17ID:rjYa1dHU
$50なら中華機と同等なので、DELL brandはちょっと良いね。
結局、日本は高価格になっちゃうのかもしれないけど。
0328名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/20(日) 00:54:22.13ID:7W6W87z0
久しぶりに光BOX+の電源入れたら去年10月のアプデがあって
主な機能向上内容
1.文字入力:十字キーモードによる入力方法の変更が可能になりました。(決定をダブルクリック)
2.日本語キーボード対応:109日本語キーボードに対応いたしました。
3.YouTubeアプリの検索:入力フィールドの下に直近の検索履歴を表示するよう変更いたしました。
だと。
USBキーボード繋いだらあっさり認識したけど長音の「ー」が「-」になっちまう。
使ってる人どやって入力してる??
0329名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/21(月) 15:12:14.87ID:tdevPCCw
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091110_327847.html
こんなのつんでんのないのかな?
3年以上前の話だけど実際につんでる機種さわったことないわ。
こういう機会にこそつんでほしいんだけど。
0330名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/21(月) 17:37:47.98ID:/YJsf+Fk
Abroidって基本電源Onだろ
早く起動するって要らない機能ってことじゃないのw
0332名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/23(水) 15:30:50.05ID:uDM2LAdv
>>331
でも それアンドロイドOSじゃないよ

>一見、よくあるAndroidスティックに見えるが、実はLinux系のOSを採用している。
>スマホユーザーが違和感なく使えるようにAndroidライクなユーザーインタフェースを備え、
>初期導入されているアプリもAndroid版を踏襲したが、
>当然Google Playには非対応のため、ユーザーがアプリを追加することはできない。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1301/22/news125.html
0333名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/23(水) 15:38:46.82ID:QmU4ycIR
Android4以降、有線LAN、HDMI出力のあるSTBタイプのでそれなりにパワーあるのなんかない?
サンコーの買ってみたけどアプリケーションが応答していませんが頻繁にでる
0334名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/23(水) 23:18:28.39ID:+WLpJKqs
つまりCortex A8-Allwinner A10 1.5GHzじゃパワー不足で
アプリケーションが応答してないというエラーが出るということですか
0336名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/24(木) 00:05:18.43ID:x0ggb0nb
MK808のシリアルコンソールが取れたそうです。
ttp://www.omegamoon.com/blog/index.php?entry=entry130113-161359

ちょっと大変? まあ、adb shellできるので。
0337名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/24(木) 23:51:15.62ID:2VYXz72A
>>336
素人のワイにも解るように説明してんかー
コレが出来るとMK808で何かエエことできるんけ?
0338名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/26(土) 00:36:44.95ID:M5FGNulM
>>249
これ今日とどいたー。
AppleのBTキーボードは繋がった。
トラックパッドはダメぽ。
0339名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/26(土) 00:39:14.12ID:M5FGNulM
huluインストールできたけど動画再生させようとすると対応してない機器です〜って。
0340名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/26(土) 14:52:12.00ID:A0wmlDAL
ピンチが必要な場合、どうしてますか?
google earth とか、mapで、一旦拡大した後に戻し方が分からないっす。
0342340
垢版 |
2013/01/26(土) 22:46:40.13ID:A0wmlDAL
>>341
ありがと。皆さん、苦労してるみたいですね。
すごい solution がある方は教えてください。
0343名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/28(月) 04:25:36.01ID:hEhH7wWP
>>249のOTGポートにホストアダプタつけてマイク付きWEBカメラつないだら
うごいたー。
0345名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/28(月) 21:45:50.63ID:xuZ/3DEN
>>344
現行ユーザーが多いのがmkシリーズ
その分マイナー機より情報の交換が活発になる

流行れば情報の出入りが活発になるだろうが
現時点においては一部ガジェット好きが弄り回す
オモチャ以上ではないわな
0349名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/29(火) 20:50:26.49ID:yvM3IPXR
>>348
え・・・b無しの方?
ウチ手持ちのゲームパッド2コともダメだったぞw
0351名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/29(火) 23:01:02.22ID:yvM3IPXR
>>350
エミュでゲームしようとハブにUSBパッド刺したが
2コともマウス扱いになったったw

具体的に言うと方向キーでカーソル移動
LボタンRボタンの2個分以外、残り全部不明なボタン扱いになる
あんまり真面目に試してないから有線USBで動いたら報告ヨロ
0352名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/30(水) 01:12:06.98ID:2g/I/rK4
あ、>>351はパッドのボタン1個分しか
認識しなかったかも
泥はタッチパッド入力が基本だから
1ボタン作動が原則でマウスも右ボタンは「戻る」だけだもんな
0353名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/30(水) 01:35:33.32ID:x8rIDr4d
mk809II買ったんだけど、動かしてすぐにブラックアウトして初期不良かと思った
色々考えた末2.0Aのアダプタにつないだら安定してくれた
付属してるの1.5Aなんすけど…
0354名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/31(木) 12:50:44.09ID:9hYoL2CQ
>>353
いい報告ありがとうございます!
おかげでウチも助かりました。

mk808bだけど、よくブラックアウトする症状があって
同じようアダプターを変えたら見違えりました。

付属のアダプターが不良品だったのか規格外なのかわからないけど
使えないアダプター同梱するなって言いたいですw
0355名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/31(木) 15:12:50.16ID:P87yEeVA
ウチのMK808Bのアダプターも良くなかったみたいでよくリブートしてた。
iPadのアダプターに変えたら安定したのでKindleFire(黒いやつ)のアダプターを買ってやったよ。
0358名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/31(木) 23:36:43.76ID:kRU0zEJZ
あー、そっか。僕のもってるのはPW用の白アダプタだった。
失礼しました。
0359名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/01(金) 17:11:19.36ID:AW/SOsTT
MK802IIISなんだがBTが不安定なような気がする。
それとも混線してるのかなー。
0360名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/02(土) 15:42:01.70ID:YNASaFyK
>>351
エミュ専用機にする予定だったんだけど、gamepad使えんのか...
galaxy nexus だと使えたので、問題ないかと思ってたんだが。
0361名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/02(土) 19:15:02.99ID:LR5tuVql
>>360
極めて無責任な話でスマンが
MK808bなら行けるかもしれんしダメもとで試してみればw
BTがデフォルトで有る型ならBT接続のパッドは
作動するんじゃないかと期待してるんだがね〜

とりまb無しのMK808では
今のとこエレコムもサンワサプライのもウゴカナーイ
0362360
垢版 |
2013/02/02(土) 20:35:45.40ID:YNASaFyK
>>361
春節明けに MK808b か UG007 かを発注してみるわ。
BT gamepad は持ってないので、まずは galaxy nexusで実績がある、
有線のを試すよ。
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/02(土) 23:43:28.66ID:rEFUQXoS
Nexusとこんなゴミを一緒にするなよ・・・
あっちは「商品」として成り立っているが
0364名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/03(日) 02:53:42.75ID:sovr0uAs
まーねくさすはメーカーがせっせとドライバーくみこんでるからねー。
コリアネクサスはMagicpadも動くでしょ?
台湾ネクサスは4.2で動かなくなっちゃったみたいだけど。
0365名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/03(日) 03:54:11.66ID:sovr0uAs
MK802IIIS、リカバリボタン押したらうんともすんともいわなくなったぞ。
こわれたかなー
0366360
垢版 |
2013/02/03(日) 10:09:58.07ID:NQjHxDsH
>>363-364
そういうもんなのかー。
0367名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/03(日) 22:41:29.44ID:sovr0uAs
そういうもんさー。
もともとAndroidなんてメーカーがせっせとOSカスタマイズしてやっとうごくもんなんだから。
だから、スクロール一つとっても同じグラフィクチップつかっててもメーカーの
腕次第で滑らかさがちがうし、いろいろ断片化問題がでてきてるんじゃまいか。
0368名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/04(月) 04:37:38.61ID:x3N42LvF
アキバで中華PADを買ったら片言の日本語をしゃべる中国人っぽい店員から
このACアダプタは中国製でPSEマークもついてないから危険、使わないほうがいい、とアドバイスだれたw
そもそもPSEマークのついてないものを売っていいのか?という疑問はおいとくとして
中華製のACアダプタは信用しない方がいいということは分かった
アドバイスどおり千石でACアダプタを買って帰ったよ
0369名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/04(月) 10:57:59.92ID:86QC2mXD
>>368
あー、ビルの4階だか5階のandroidショップ?
NEXUS7でてから微妙な価格帯なんだよねー。
0370名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/04(月) 18:53:22.82ID:UMBdp57/
でもみんな技適マークのついていない無線LAN&Bluetooth機器については
日本国内で使用することが法律違反なんだけどふつーに使ってるなあオレも
0372名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/05(火) 10:17:24.55ID:NwoNJ4tu
>>368
ウチノミセデカッテホシカタヨ
0376名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/12(火) 13:37:57.24ID:OxG2pKK3
>>373
書いていないということは、Play非対応だな
デュアルコア+KB付とはいえ、7000円が相場だろ
0377名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/15(金) 06:56:12.56ID:gHoVztxB
諸兄に質問があります。
mk802+に親機呼吸同時モードのUSBルーターを付け、
受けたiphoneテザリングをwiiに飛ばすアプリとか方法はあるのでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m
0378名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/15(金) 14:28:15.42ID:dqU37DIm
>>377
もう少し日本語を勉強した方がいい
0379名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/15(金) 16:24:44.00ID:CX3CQLDg
たしかにわからんな。
隠語なんだかただの誤字なんだか、用語を正しく使ってんのか。

iPhone テザリングでwii をネットに繋ぎたいなら、アプリなんかなしでそう設定すりゃ良いんだと思うが、なんか特殊なことやりたいのか?
0380名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/15(金) 16:31:08.92ID:CX3CQLDg
あぁ。ちょっとググったけど、iphone 5のテザリングでwii はそのまま繋がんないのね。なるほど。
0381名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/15(金) 16:47:04.04ID:LnAxZWFx
全体を通じて平易な書き言葉なのに、相手への呼びかけだけ
「諸兄」だの「貴殿」だのいうやつはたいていちょっとずれてる
0383名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/16(土) 23:15:50.81ID:8+y+LUiy
この手の端末は安全に電源を切る方法ってあるの?
電源入れなおすたびに、WiFiが不調になったりして
電源を無理やり切るからって思ってるんだけど
0384名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/17(日) 03:28:05.76ID:7s+UC7iT
光BOX+もらったからroot取りたいんだけど
PCと接続する方法ってある?
ヒントだけでも教えて欲しい
0388名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/17(日) 23:32:26.83ID:at0JV0vA
>>386
mk808なら同じ機体なんだけどな
QBで普通に電源切れる
ACアダプタ差し直すとかしない限り再起動も無し

このスレの>>250辺りから>>300前後でも同じ話題出てるよ
0389名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/18(月) 00:37:51.32ID:JhfxmNKZ
MK802Vは色数を32bitにできますか?
MK808ができなかったので
0390名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/18(月) 09:23:15.27ID:YLj9CwGB
>>388
シャットダウンは出来るけど
アイドル時と同じだけ電力消費してるから
電源は切れて無いと思うけど?
0394392
垢版 |
2013/02/23(土) 20:10:18.45ID:NJJA4N04
>>393
ありがとう。国内配送でJPY5300-は安いね。
geekbuying にはcloneが出回ってるから俺から買えと書いてるのがちょっと心配。
cloneではなくて改良版だという説もあるみたいだけど...
0395名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/24(日) 11:43:01.84ID:Fh37uTw6
>>387
そもそも光BOXってどうやってPCに接続したらいいんやろ・・・

亀レスすまん
0396名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/24(日) 12:50:11.94ID:HdLSRbzE
>>395
うちはUSBのA-Aケーブルで繋いでる
どっかでアプリインストールとか見かけたけどソース元わすれた
0397名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/25(月) 06:38:51.06ID:xL/ei4FW
>>396
AAケーブルで繋げるのか
ありがとう買ってみる

ドライバ書いてあるブログは見つけた
0398名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/25(月) 16:16:53.83ID:xcbcEDmn
マルチでスマンです

android板のスティックスレにmk808bのレビュー上げました
映像の色がおかしくて難儀してるんで、誰か情報ください
0401名無しさん@3周年
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:OGU5H5X9
ADB-01のOSがアップデートできないか。他社いろいろな類似品が出きるけれと。
0403名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/16(月) 11:19:23.07ID:nRpfLExr
>>401
予定だったのに…残念
0404名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/08(火) 08:44:32.50ID:3xxhEhLX
キャンペーン終わるっぽいからお早めに。
現在、ロックジョイっていうアプリをダウンロードして
招待コードのところに「らびまる」と入力するとitunesカードやアマゾンギフト券などと交換出来るポイントが1000ポイントもらえまっせ。

iPhone、アンドロイドどちらもおk
iPhone→https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8

アンドロイド→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
0406名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/12(土) 21:53:10.87ID:2mtNa9pF
サンコーのANDSTQC2はどこのOEMか分かる人いるかな?
0408名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/30(土) 12:01:15.88ID:nHc5WgB/
>>13
上海問屋 Android Network Media Playerが4.2になっています
http://gpad.tv/tv/dospara-dn-10074/

CPUは1.2GHzDUAL、RAM1MB、アプリ領域1GB、内部SD1.5GB、SDスロットx1
なおGPS,WIFI,BlueTooth非対応

設定変更で日本語表示、日本語IME対応、GooGle Playからアプリ取得可能
タイムゾーンの自動設定を解除しないと現在時刻は北京でした

suコマンド内臓でコマンドラインでROOTin可
SYSTEM領域のNANDロックなくROOTで書き換え可能
BUSYBOXも存在(展開はされてない)

WIFIテザリングメニューはあるが設定するとエラーに。。
0409名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/02(月) 18:10:13.47ID:X1vdg00f
>>408
DVDISOは再生可能かい?
仕様では可能だけど、できないとの情報もあるので
お願いします。
0410名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/03(火) 16:35:24.96ID:F/FHQDa5
>>409
ISOファイル(DVDからDVD SHRINKを使ってISOイメージファイル化)にしたものは、
Android Network Media Player(DN-10074)で読み込んでみました。
本体内蔵の<2160Pギャラリー>には表示されませんでした(もしかしたら時間がかかってるのかも)
本体にプレインストされていた<ESファイルエクスプローラー>でISOファイルをビデオ再生しようとすると、
2160P動画プレイヤー、ESビデオプレイヤー、TvdVideoの3種類があるがいずれも再生不可能と出る。

しかし、本体プレインストのファイルマネージャーで、ISOファイルを選択すると、
さらにDVD構造まで表示してくれるようです
xxxxx.ISO
 ├audio_ts
 └video_ts
   ├yyyyyy_0.vob
   ├yyyyyy_1.vob

このVOBファイルを実行すると、2160動画プレイヤー、ESビデオプレイヤー、TvdVideoのいづれでも再生されました。
本体(標準プレインアプリのみ)で再生できるかといえば、できるというのが答えでしょうか?

なおESビデオプレイヤー以外は先頭ファイルから順次連続再生されますが、ESビデオプレイヤーだと1ファイルのみ再生して終わりました(設定かも?)

なお確認のため、USBハードディスクを使ってみましたが、認識していました。余ったHDDをさしてサーバーとして使えそうです。

PLAYストアからアプリを探せば、もっと簡単に再生できるかも知れません
0412名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/03(火) 19:23:18.28ID:F/FHQDa5
410のDN_10074は
無線キーボードと無線マウスは、Logicool製のUnying機能でUSBレシーバをまとめて
USBポート1つで利用できます
マウスは、右クリックが戻る機能になっているので誤操作でアプリが終了することも。。
キーボードは、使いづらくて、たまにIMEで異常発生したりします。ないよりましかな。。
入力時のソフトキーボードは設定で消すことはできるが、
文字の切り替えや改行で使う場合があり実質消せない
0413名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/25(水) 15:36:50.89ID:AgGvWasD
ミス・インターナショナル吉松育美さん、芸能界の闇を告発「脅迫され命狙われてる」
→日本マスコミ黙殺→海外では続々報道される

・海外ニュースだと事務所名・実名ありで報道

過去に脱税と証拠隠滅で有罪判決を受けたK-1プロデューサーの石井和義が突然部屋に入ってきた。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=58320

サンデーモーニング。アーサー・ビナードさんが、
「東京五輪返上」と言った瞬間、スタジオ中が凍りついた(笑)”
ざまみやがれい!至極まっとうなことよ。五輪返上の機運を!
https://twitter.com/daphnezeyo/status/415300169815445505

ついに来た!2014年5月までに、
ヨーロッパの公立病院で生まれた子供たち全てにマイクロチップが義務付け。
米粒ほどの大きさで、皮下組織にICを埋め込む。誘拐や行方不明に有効ワクチン接種とセット
https://twitter.com/us601/status/415408960208764928

CIA元職員、動画で訴え 監視活動中止を
スノーデン「市民が携帯機器をポケットに入れて持ち歩くことにより
当局から常に追跡される現代の監視体制は、
英作家ジョージ・オーウェルが著作で警告した情報収集とは比較にならないほど高度だ」と指摘。
https://twitter.com/abe_yoshihiro/status/415611975234617345

ムサシの不正選挙プログラムを開発した富士ソフトのトップが
初代秘密警察の局長に任命されたようです!
「富士ソフト特別顧問の谷内正太郎が初代NSA局長に就任」
http://richardko shimizu.at.webry.info/201312/article_5.html
0414名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/12(水) 00:48:31.30ID:E9p7Dvid
このテのモノによく付属しているリモコンがチャチくさくてイヤだなあ……
せっかく本体に赤外線受光部が付いているのだから、
家にある使い易いリモコンを使えるように出来ないものだろうか?
リモコン学習機能とか付いているのかな?
0415名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/25(火) 13:50:07.20ID:TaFRX5uV
この手のリモコンって、ガラケーみたいにテンキーで文字入力とかできるの?
スティック型のリモコン無しの奴かったんだが、ワイヤレスマウスはまあいいとして、キーボードはがっつり文章打つわけじゃないから
いらんのだが仮想キーボードをマウスで打つのしんどいし、テンキー打ちで文字入力できりゃいいと思ったんだが
iTwinsみたいなののandroid向けってないよね
0416名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/27(木) 17:18:50.21ID:J/gI/AOz
ADB−01はストレージ容量が2GBになっているけど、
これは「空き」が2GB、
つまり全容量4GBのうちシステムに2GB使用、
利用者が使える容量が2GBということなのだろうか?

もし全容量が2GBなら、
システムが入ると利用可能なストレージ容量がほとんどないような気がする。
0418名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/28(金) 23:51:28.04ID:j9mGf7mT
>>417
いや、
実機を買おうかどうか迷っているんです。
ですので既に本体を所有している方の意見が聞ければ嬉しいかなと……
0419名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/01(土) 01:06:01.16ID:oTaKyUJL
>>418
HDD容量500GでWindows8.1搭載のノートPCの場合、
お前は500Gは空き容量って考えるのか?
0422名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/01(土) 16:12:48.97ID:jTd8lyZh
>>419
メーカーによっては
「容量○GB(そのうちシステムに○GB使用済)」
って表記にするだろ。
0423名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/01(土) 16:48:18.75ID:zU+Zb1MI
>>422
だから何?
「そのうちシステムに○GB使用済」って表記してないメーカーはどうなんだよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況