次に、BigPart TWRPを実施
参考:ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2506997

1) バックアップを取っておくこと。

2) 4.4.2にするため、以下のファイルをダウンロードしてマイクロSDに保存しておく。
 TWRP 2.6.3.0 BigPart(ページ中段のリンクから)
 omni-4.4.2-201XXXXX-wingray-HOMEMADE_XXXX.zip(後述)
 gapps-xxxx.zip(同上)
 UPDATE-SuperSU-v1.86.zip(同上)
 ※BigPart Eos 4 boot imageは不要
 
3) Xoomをリカバリーモードで立ち上げ、「install zip from sdcard」→「Choose zip from sdcard」から
「R.A.H._TWRPv2.6.3_BigPart_selinux.zip」を選択。まだリブートしないこと。

4) メニューに戻り、/sdcard以外をワイプ。(と書かれているけど、/sdcardが選択できなかったので、すべてワイプした。)