X



【電子ノート】シャープ WG シリーズ Part4 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/25(日) 00:33:22.42ID:xJZbXk3x
シャープの電子ノート WG-S30/S20/N20/N10 について語るスレです。

・電子ノート
ttp://www.sharp.co.jp/enote/index.html
・WG-N10
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/121218-a.html
 手書きスラスラ1000ページ。シャープから電子ノート誕生。
・WG-N20
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/130725-a.html
 手書きスラスラ、2000ページ。
・WG-S20
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/131105-a.html
 スラスラ書いて、どんどん残せる。ノート2000ページ+スケジュール帳4年分
・WG-S30
ttp://www.sharp.co.jp/enote/products/wgs30.html
 スラスラ書く。どんどん残す。ノート3000ページ+スケジュール帳4年分

・追加リフィル/追加フォーム
ttp://www.sharp.co.jp/enote/download/
・PC用 電子ノート ユーティリティ
ttp://www.sharp.co.jp/support/enote/utility_soft.html

・過去ログ
【電子ノート】シャープ WG シリーズ Part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1399635973/
【電子ノート】シャープ WG-Nシリーズ Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1375694204/
【電子ノート】シャープ WG-N10 Part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1358482159/
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 11:18:13.17ID:McksrDKm
まだ買ってないけど、デモ機を触った感じでは違和感なかったよ
個体の問題じゃね
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 12:36:15.16ID:42NmYiPi
>>33
私も全く同じ。
たまたま、初期不良あって交換したけど、やはり同じ。店頭の展示触っても同じ。
S20と比べたら全く違うんだよなあ。
気になって仕方がない。
一筆書きだと問題ないから、undoのせいだと思う。
全体的にS20より、液晶含めて作りが余り良くないように感じる。
でも、極細ペンが使いやすくて、S30を我慢して使っています。
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 18:32:28.85ID:efPQnjEm
【経済】シャープ、営業赤字251億円…液晶事業不振 [転載禁止](c)2ch.net
004033
垢版 |
2015/10/31(土) 20:19:34.93ID:VjVtONzA
>>34
S20ではそんなことなかったのです。N10も遅延しないですか。

>>36
横ヨドの実機触ってきました。何故スタイラスが付属のやつじゃなくDS用なんだ? > 横ヨド
感じとしては黒カバー機体は遅延感じず、茶カバー機体は少し遅延を感じました。
カバー色違いだけで本体同じだと思うんですが、自分のも実は茶...
固体の問題だとするとキツいですね...外れ引いた?

>>35
UNDO実装のせいというのは何となく説得力ありますね。
UNDOはピッと割れ線入った時に消せる事を期待したのですが...

>>37
S20とはやっぱり違いますよね。初期ロットだからかな、残念。
馴染んできたら改善するのかな。
自分もS20の書き味のまま、UNDO、ページコピー、ページ保護が欲しくてS30買ったので暫く使ってゆきますw
所詮文具だし、ストレスがあるようだったらS20に戻ります。

>>38
この動画だと判らないなぁ...全然ラグってないみたい。
自分のは上から横行で文字書いていって5行目くらいからラグるんですわ。
この動画の人物の目辺りかな。場所によるのかなぁ。
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 21:22:32.69ID:GaZDswyG
俺のは試しに上から下まで一気呵成に120文字ほど書いてみたけど遅れないな

寧ろ俺の筆より若干速く描画されてるかも、って思うくらい

因みにブラック
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 21:54:44.89ID:nFzZAXGU
早く円を描くと、その端末の大体の性能(書き心地)が分かるんだが、S20とS30で違いある?
どちらのほうがカクカクせずにきれいに円を描けるのか気になる。
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 21:56:28.93ID:UJSgdWKY
あ、私のもブラウンだ。いや、まさか、ブラウンはハズレなのか!?
方眼ノートのひとマスごとに田とか日とかSHARPとか書くと、分かり易いかも。
undo offとか設定できたら良いのになあ。
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/01(日) 00:25:57.68ID:/hjunTMI
大阪のオバサンのパンチパーマ書くみたいに超速でグリグリしたけど遅れなく付いてきたよ
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/01(日) 03:25:13.37ID:eIIIX31P
俺のはブラウンで、方眼ノートに全面、沢山「田」とか書きまくってみたけど、遅れるとか感じなかったよ。
S20とか使った事ないので、比較できないけど、使い比べたら何か違い感じるのかなぁ。
004633
垢版 |
2015/11/01(日) 10:15:46.27ID:tkAcX1Nx
>>41
やっぱり個体差ですかね。

>>43
茶でしたかww

>>44
うーん、画数の多い漢字...いや、ひらがなでも遅れるのでやっぱり個体差なのかなぁ。

>>45
検証ありがとうございます。
や、遅れないことは良いことです。わざわざS20と比較する必要もないと思います。

皆様、ありがとうございます。不安になった方いらっしゃいましたら申し訳ありませんでした。
同じ事象の方が1名ということだと個体差なんでしょうね...
ダメダメだったらレビューとかでも、もっと大きくなっているでしょうし。

UNDO機能は意外に凄いですね!
・ページ内のみ有効。ページ替えすると書き込まなくてもUNDOはリセットされる。
・消しゴムもUNDOされる。ペンで書いていない所で消しゴム使った動作もカウントされる。
・機能の「白紙に戻す」と「ページフォーム変更」自体はUNDOされない。
・「ページフォーム変更」するとUNDOはリセットされる。
ページコピー機能も良いです。
・ページコピー、移動は元ノートに対しても出来る
やはり新機能あると便利です。
004745
垢版 |
2015/11/01(日) 11:22:09.65ID:eIIIX31P
ひとつ書き忘れた。S30の付属のペン、自分的には、ペン先が硬い感あって、
なんか書き心地がよろしくないので、PILOT HI-TEC-C coletoのレフィルで
タッチペン(ペン先、オレンジなの)を使っていて、そのペンで確認して遅れ
感じてない。遅延がペン先で変わるとは思えないけど、まぁ、参考まで。
0048名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/01(日) 11:24:13.81ID:vTLe7oWm
>>46
S20から30に移行組だけど、遅延は全然感じられないな
細いペンや太いペンで試したけど今までと遜色ない
初期不良だと思うから早めに交換してもらった方がいいよ
004937
垢版 |
2015/11/01(日) 13:12:04.81ID:9z1SFVMV
ロットによるんでしょうかね・・・

私が触った3台はすべて遅延でした。
別のお店でも見てみよう。

黒にすれば良かったかなw


>>46
なんだかんだで、新機能は便利ですね。
遅延は、気ならない人は気にならない、気になる人は凄く気になるレベルのような。
個人的にはひどい遅延ではないけれど、S20なんかと比べると凄い違和感を感じます。
きっと、初めて買うのがS30だったら、気にならなかったんでしょうけれど。


>>47
タッチペンは私も添付品が使いにくくて、
S20時代から手帳用シャーボSBA1に、シャーボXのタッチペン入れて使っています。
ペンサイズもぴったり。
シャーボXでも使っていますが、こちらの方がペン自体の重さがある分、書きやすいです。
005033
垢版 |
2015/11/01(日) 20:13:15.77ID:tkAcX1Nx
>>48
検証ありがとうございます。
S20からS30に移行された方で違和感ないのだから個体差ですかね。
初期不良なのか仕様なのか個体差なのか...うーん難しい。

>>49
そうなんですよね。
遅延と言っても説明し辛い程のレベルでほんの一瞬の違和感です。
例えるなら文字を白色で書き込んで書き込んだ傍から黒色に反転してゆくようなイメージ。
書けていないわけじゃないし、これを初期不良と説明するのも難しいですw
動画撮ってもスローじゃないと多分判らないかも。

個人的には新機種出るならバックライト、UNDOよりブギーボード以上の書き味の良さを期待してました。
シャープさんにはこの電子ノート分野でガンバって欲しいです。
かつてのシャーペンのように、とシャープさんが言っているように紙とペンに代わる位なものになって
普通に学生が使っているような、本当のペーパーレス電子ノート。タブPCとは違う文具としてのノート。
手書きというアナログ行為ですが無くなることはないと思います。

>>47,49
自分はペンは付属のものです。
タッチパネルの滑りが一定ではなくザラザラと引っかかる部分とスルっと滑る部分がありましたがシート貼って大体滑るようになりました。
005137
垢版 |
2015/11/01(日) 23:29:59.97ID:NUxncT9W
早速、ビックカメラで見てきました。
黒と茶、二台有りました。

やはり、色に関係なく遅延しますね。
ついでに、液晶で気になっていた事が有って、確認したら全部同じ。あらら。

>>50
私も同じく、スラスラ感を極めて欲しいです。あ、でも極細ペンはそのままで!
あと、タッチパネルディスカッションのツルツル、ザラザラは私も気になりました。
で、しばらく手のひらで画面をスリスリしているうちに気にならなくなりましたww

遅延については、こっそり改良されたらいいな。
10年ほど前の電卓で、早打ちが微妙な経理電卓が有ったけど、いつの間にかしっかり改良されていたから、ちょっと期待したい。
005237
垢版 |
2015/11/01(日) 23:32:19.01ID:NUxncT9W
タッチパネルディスカッションってなんだww
余計な予測変換は勘弁してください
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/02(月) 00:12:05.56ID:v/x27VND
早く1万切らないかなぁ
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/02(月) 00:14:33.67ID:meJ7A8fz
個体差があるとしか思えん

秒間5個くらいの円を30個くらい連続して書いても文字を数十個素早く書いても遅延してると思えないので、遅延があるっていってる人はホントに1/60秒レベルの遅延を許せない人か、端末の引きが悪い人か、俺の引きが良かっただけか

あるいは使い込むことで遅延が発生していくか。

まぁ俺的には自分の端末が偶然の当たりなだけだとしても一向に構わないけど
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/02(月) 00:19:00.82ID:meJ7A8fz
グリグリ落書きしてて思ったが、消しゴムは横罫の一行をまるっと消せるくらいの太さが欲しい。
一番太いやつの二倍くらいの太さで。

あんまし細い消しゴムって要らないと思うんだけど
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/02(月) 02:05:09.55ID:8qvJcOkd
N-20、S-20使っててS-30買って使ってるけど、確かに何となく少しだけ書きにくい感じがする
遅延とはまた違う気はするんだけどね

ただ、前も買い換えた時にそれは感じた感覚なので
使ってたら直る(慣れる?)ものなのかなぁ、と勝手に思ってるから一先ず気にせずに使っていこうと思ってる
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/02(月) 07:36:29.33ID:t3Va/1zm
S30の書き込み遅延って、ここの書き込み見てると、量販店の店頭展示品とか、
量販店で黒より売れ行きの悪い茶買った人で出てるのが多い気がしてきた。
なんか、初期ロットだけ微妙な遅延が生じてるとかじゃないか…と思ってみたりみなかったり…。
うちの茶のS30。遅延感じないだよなぁ。製造番号は049xxx。遅延感じてる人の
機体って製造番号、何番台だろう?
005848
垢版 |
2015/11/02(月) 07:41:50.14ID:RHcPjEqp
製造番号は5A0xxx
ブラック。ヨドで予約して発売日に到着。遅延無し
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/02(月) 16:03:17.40ID:15LrnqF8
しかし、実名エディットどうにかならないのか。昨日からちょこちょこ入力しててまだ1/5ぐらい。ウイポ82015Vita版
早く遊びたいのに無駄な作業を強いられる。
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/02(月) 19:49:02.15ID:t3Va/1zm
>>60
自分も、遅延だって言ってる人の動画見たい。どのくらいの遅延なんだろう。
自分のS30(茶)で、書いていて遅延とかの違和感無いだよなぁ。
個体差なのか、ロットの差なのか、ちょっとモヤモヤするよね。

でも、>>49 で「遅延は、気ならない人は気にならない、気になる人は凄く気になるレベルのような」
って書かれているように、非常にわずかな遅延だと思われるので、動画撮っても、見た目、遅延
と分かる程じゃ無さそうだけどなぁ。
このくらいひどいなら分かりやすいけど → ttps://youtu.be/dViW2igLJLg
006233
垢版 |
2015/11/02(月) 23:41:49.19ID:cri4FZNa
>>57
うちのは製造番号5A0495xxの茶です。

検証して頂ける方、体感出来るかどうか判りませんが、新規のノートでペン先は2番目に細いものを使用して
横罫細のフォームで以下の手順で試してみてください。
一番最初の行に「だめかもしれないね」と殴り書きする位の早い速度で書きます。
これは全く遅延を感じません。この感覚を覚えておいて下さい。
次に1行空けて3行目から「の」の字の連続でぐりぐりと端から端まで書きます。
これを最終15行めまで繰り返します。ぐりぐりは行内は一筆で構いませんが、
改行の際は、一旦筆を離して行跨りで一筆にならないようにして下さい。
面倒ですが、最後の行まで書ききったら空いている2行目に先程と同じ速度で「だめかもしれないね」と同じように書いてみてください。
最初と比べて一瞬表示が遅れませんでしょうか?「だ」の濁音とか。
自分のは最初と後とでは全然反応が違って2行目は遅延を感じます。
S20では同じ手順で1行目と2行目は全く差がありません。

>>60,61
感覚は似ていますが、ここまでひどくはないです。
動画撮れれば良いのですが、バックライトもない、画面反射してしまうものを撮って編集してアップする技術は自分持ってないので...
ホント、実機触っていただきたいくらいです...
さっさと問い合わせか、交換してこい、と思う方もいらっしゃると思いますが、どうかご容赦を。
006361
垢版 |
2015/11/03(火) 02:10:42.07ID:KEF+pmKt
書き込みで遅延するって、もっと高い頻度で出てる話かと思っが…
何か、すごい量、連続書き込みして、一瞬出る程度の話なのね。
>>62
S30(茶)、製造番号5A049xxx。多分、同じロットだと思う。で、やってみた。
う〜ん、「だ」の濁点。表示遅れ、あるかなぁ? 良く分からん。
最後に書く2行目、別段、違和感とかなく書けたけどなぁ。
0.1秒未満とか、そういうレベルでの表示遅延だと、自分的には分からないと思う。
0.2〜0.3秒くらい遅延していれば、流石に自分でも気づくと思うけど。

で、このテスト。UNDOバッファー周りの処理の限界値テストだよね。
のの字連続グリグリの1行書きを10回以上繰り返すって、のの字連続グリグリで
UNDOバッファーを目一杯使って、全部埋めさせる。その後に、細かな書き込みを
入れる。濁点の点々とか、処理コード上で動作が重くなる部分を狙い撃ちして
いるみたいな…って、まぁ、単なる邪推ですけど www
ここまで狙い撃ちで再現条件決められるって、もしかして、62は、この手の製品の
開発経験者さん?

それはさて置き、漠然と遅延感覚があるとか言っている訳ではなく、これだけ
再現条件はっきりしているんだったら、さっさと問い合わせすべきでしょ。
006433
垢版 |
2015/11/03(火) 08:53:43.15ID:Z9hnPVHi
おはようございます。

>>61
検証ありがとうございます。
違和感ないですか...

誤解ないように言いますと、うちのは普通に書いていて5行以降になると違和感が出てきます。
すごい量、連続書きというか、メモとか日記とか普通にだーっと書いています。使い方は普通だと思うのですが...
バッファーの限界値テストでもないんです。1ページ丸々使うだけなんです。
バッファー量とすると理論上、一筆で画面いっぱいに書いて、それを10回繰り返せるはずです。
濁点一つが1バッファー使われるはずなので、2行目書いている途中でぐりぐりのバッファーは無くなっていると思います。
でも、これでお店とシャープさんに問い合わせる決心がつきました。ありがとうございます。
お店はどうだろうなー。同じロットだろうから交換出来ても意味ないかな。カバー色は物が変わるから交換だめでしょうね。
006561
垢版 |
2015/11/03(火) 12:51:11.26ID:KEF+pmKt
>>64
あぁ、変な邪推してすみません。のの字グリグリって、ストローク(運筆)データとして見ると、
曲線の連続で、すごく嫌なデータなんです。その事知っていたのかと思ってしまって ^^;

「普通に書いていて5行以降になると違和感」って、もしかして、書くスピードすごく速いんでしょうか?
なんか、自分とは書き方がかなり違うんじゃないかなぁ…。自分、横罫細のフォームで、1行18文字くらいを
書くのにすごく急いで書いて10秒、普通は15秒くらいって感じです。字下手なので、あまり急いで書くと字
が崩れてしまい、後で自分でも読めないし(笑)。

使い方としても、ちょっとしたメモ書きする程度なので、一気に長文書く事もしないし。
そういうのが自分的には普通で、その範囲で遅延の違和感とか出てないです(あくまでも自分の感覚で見て)。

書き方や感じ方の差異がかなりありそうなので、お店での交換でも、いい結果は
出ないと思いますよ。シャープに問い合わせしてみて、どういう結論になるか…。
その辺の結果、出たら、レポートよろしく、デス。

何らかの形で改善のアップデートが出ると、嬉しいんだけど、そう言えば、
今までの機種で、アップデートとか出た事あったけ?
006633
垢版 |
2015/11/03(火) 19:20:55.19ID:Z9hnPVHi
>>65
グリグリは嫌なデータなんですねw
書くスピードは自分も同じ位です。
シャープさんの相談室に電話して状況説明してみましたが、当然ながら見てみないと不良かどうか判らないとの事で、
サービスセンタへ持ち込んで頂くか、買ったお店に相談して下さい、との事でした。
買ったお店に相談すると同じく初期不良と判断出来ないので故障扱いでシャープさんへ保証書と一緒に送ることになるそうでお願いしてきました。
まー改善したら良いな、程度で待ってます。多分故障なしで戻ってくるでしょうがw
結果が出たらまたきます。
というよりシャープさん自体が赤字で危ないのか!?
ついでに秋淀で実機触ってきたら茶が遅延しない!!これが欲しいw 黒はほんのちょっとするけど自分のより全然良い!
個体差あり過ぎるような気がしてきました。
まーS20あるし!と持って行く前にバックアップしたS30のデータを帰ってきてS20へリストア実行したら失敗しました _| ̄|○
S30バックアップした時に一緒にS20でリストア試しとけよ >自分
そりゃそうかー。何で出来ると思ってたんだろ...
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/03(火) 22:05:33.50ID:fsyrTkbS
会社で触ってたら遅延しているように見えないけど、家に帰ったら遅延しているように見える。。
照明のせい?
006861
垢版 |
2015/11/03(火) 22:38:50.42ID:KEF+pmKt
>>66
ん? 個体差が結構あるっぽいですね。じゃぁ、うちのS30は、遅延出にくいのかなぁ?

最初は、ソフトウェア上の問題っぽい気がしていたけど、違う要因があるのか。
考えられるのは、感圧式タッチパネルの個体差。同じように線を書いても、ノイズっぽい
ストロークデータが出やすいとか、そういうのがあるかも。微妙な差だと思うので、
メーカー側で、どこまで再現できるか…でしょうかねぇ。
改善して戻ってくると良いですね。
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/04(水) 22:50:49.67ID:RMCxpaiJ
s30買いました。

ペン先がつるつる滑るのが好みじゃないんだけどいい方法ないかな。一般的にはつるつるの方が書きやすいんだろうけど鉛筆と紙みたいにある程度抵抗がある方が綺麗に文字がかけるんだけどな。

みんなどう?
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/05(木) 09:54:07.67ID:qUKDefaI
ペンアイコン長押しでペン太さ変更メニューペロンじゃないのな。
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/05(木) 20:13:55.73ID:zs3tXdh9
確かにザラザラしてて引っかかりができそうなのだけど、マットタイプって触れ込みは滑りが良くなるっていうよね?摩擦が減るんだろうね。抵抗感が生まれるフィルムやペンがあればな。
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/08(日) 02:28:02.67ID:Tkb0RxWk
プレスリリースによると、生産量が昔のモデルより少ないからなかなか値段下がらないんじゃない?
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/08(日) 17:56:02.95ID:Eu39p56D
使ってて思うこと。
やっぱりバックライトが欲しい。
二年使ってて一番不便だと思うのは、どうしてもココ。
だってフツーの紙より暗いんだぜ?w
「書く」ことが大暫定のツールで、やっぱりこれは致命的だと思う。
バックライト搭載されないと、新製品に手を出すことはないだろうな、自分はね。
007633
垢版 |
2015/11/08(日) 19:10:54.21ID:qiE5hLjw
こんにちは 33 です。

お店からシャープさんへ修理を依頼したのですが、やはり判断が難しいらしく今回だけは交換となりました。
交換後はお店ではなくシャープさんの窓口で対応、ということでした。
修理をお願いした翌日には連絡頂いたのですが在庫が無く、次回入荷するのが金曜ということで昨日届きました。
もしかしてS30かなり売れてる?
結果としては私のS20と比較して遅延は感じるものの以前程に違和感はなく、不快にならず書ける個体になりました。
以前の個体は濁点打った次の文字の書き始めに表示が間に合っておらず、イラッとしましたが今回の個体は
そこまでひどくなく普通に書けています。
ほんの数ミリ秒の差なのでしょうが、書く感覚としては改善となって良かったです。
ただこの個体自体は少しクセがあるらしくページの中央行と上下段行とでペンの書き位置がずれてますw
上下段行ではこちらの意図通りで、中央行ではこちらの意図した位置と違い0.5ミリほど下に書かれます。
罫線に沿って線を描こうとすると判りますが、まあこれは画面との接触点とかペンの持ち方、書き方もあるし、
慣れれば問題なさそうです。

ということでこの個体を使っていこうと思っています。
皆様色々とご意見ありがとうございました。
検証頂いた方ありがとうございました。
S30の仕様なのか、故障なのか、個体差なのか、感覚の問題なのか、なかなか自分でも判断できずにいましたので
大変参考になりました。
007861
垢版 |
2015/11/08(日) 23:03:51.42ID:+0Y5zSjU
>>76
S30の感圧式タッチパネル、個体差がかなりあるようですね。
交換で、少しでも改善できたみたいで良かったですね。
中央部分でズレが出るって、「設定」の「タッチパネル調整」
で治りませんか? 四隅と中央でキャリブレーションかかるので、
中央のズレ、治ると思うけど。
007933
垢版 |
2015/11/09(月) 00:54:35.77ID:u5R5xbUm
>>77
そうですね。大事にバリバリ使おうと思います。

>>78
どうもです。お蔭様で改善しました。ありがとうございます。
タッチパネル調整してもダメなんですよ、と書こうとして、気付きました。
最初からずらしたらどうだろ...
ということで中央のみ×チェックをわざと下に少しずらしました。
あまり大きくずらすと認識しないらしく、認識できる範囲ですが。
結果は割とマシになりました!ありがとうございます。
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/09(月) 12:02:17.74ID:0ED4PBx3
それはキャリブレーション時と使用時で姿勢が変わってるとかじゃないの?
まぁ改善したならいいけども
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/09(月) 14:08:55.31ID:wAjparIs
>>75
> だってフツーの紙より暗いんだぜ?w

に対する対策がバックライトじゃあ意味がない
紙にはバックライトなどないんだから
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/09(月) 15:07:37.63ID:ng4TwWHk
仕組みが違うんだから、見やすさを得る手段が違うのは変じゃないんだが。
頭が固すぎる
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/09(月) 17:32:16.17ID:kb23nRqz
つかこの液晶変だよねw
よく見える光源の方向が本当に狭い。部屋が明るくても
光の方向が合わずによく見えなかったりする。
よく見える方向だとちょうど光源が画面に反射して今度は
そのせいでよく見えないw
根本的にパネルの視野角設計が間違ってんじゃないかと。
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/09(月) 20:18:31.41ID:yljOGzBW
>>84
パーツショップで売っているSHARPのメモリ液晶のデモ見ると、もっと視認性が良いんだよねぇ。
液晶が変なんではなくて、液晶の全面に貼ったタッチパネルが視認性を極端に悪くしている気がする。
抵抗膜のタッチパネルじゃなく、SONYのReaderが採用しているような赤外線方式の光学タッチパネル
とか使っていたら、もうちょっと改善されたかもな。
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/10(火) 07:37:03.88ID:1EBT63iI
ユーザーがアイデア出し合って
機能強化や改善が出来る機種でもないからねぇ
使い方の工夫話しだけだし
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/10(火) 15:43:44.60ID:Khv+uBgp
>>86
視野角の問題だから抵抗膜は関係ないよ。偏光板の
仕様がおかしいんだと思う。
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/12(木) 10:55:51.67ID:V7f7yxIg
>>91
WG-S30で使っている液晶パネル、PNLC(polymer network liquid crystal)なので、偏光板は使ってないよ。
嘘だと思うなら、カメラのPLフィルターとか偏光サングラスとか、使って画面見てみ!
普通の液晶TVや液晶モニタとかなら、PLフィルターを回していくと光の偏光の方向で暗くなったり
明るくなったりするけど、WG-S30は見え方が変化しないから。
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/13(金) 07:38:44.47ID:xFgjFizU
>WG-S30は見え方が変化しないから。>>93ww
ここまで液晶仕組みを徹底的に理解してない奴も珍しいw
偏光板を使ってないだけで液晶の表示の仕組み自体が「偏光」によることに
違いは無い。電子ノートのパネルを偏光グラスで見ると角度によって
画面が真っ黒になるぞ、まあ当然だけど。
透過率の問題じゃなくて視野角=偏光の問題と言ってるのにレス自体
的外れだし。
009593
垢版 |
2015/11/13(金) 08:52:36.71ID:obljs1Jt
>>94
あぁ、PNLCの動作原理を知らないんだ。SHARPから論文出てるから見てみ。
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/rd/35/pdf/100_09_A4.pdf

それから、的外れって言うけど、>>91 で「偏光板」って書いていたんので、
「偏光板は使ってないよ」って指摘しただけで、透過率とか視野角とかの話はしてないよ。
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/13(金) 19:36:16.89ID:IxlAQUm+
>>95
俺も視野角の問題と言ってるんであって偏光板があろうが無かろうが
問題の本質とは関係ないんだが。

>嘘だと思うなら、カメラのPLフィルターとか偏光サングラスとか、使って画面見てみ

実際実験して見て真っ黒になったと言ってるだろう。間違ってるのは
そっちの方じゃないのかね。
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/13(金) 20:28:16.73ID:Fd2fpmhz
見てるだけでも恥ずかしいので一応突っ込んでおくと、
これPNLCじゃないっすよ>お二方
009993
垢版 |
2015/11/13(金) 22:25:26.26ID:obljs1Jt
>>96
ありがとう、冷静になったよ。
>>98
突っ込み、感謝。俺の激しい勘違いだった。HR-TFTだね。
>>97
ヘンに突っかかってゴメン。

穴があったら入りたいので、穴掘って潜ります。さようなら。
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/14(土) 08:28:59.25ID:eabImN4Q
94
>>98
>これPNLCじゃないっすよ
だから知らないよそんなことw
知る必要もないし。見にくさが視野角=偏光の問題なのは
現物見ればアホでも分る。
透過率云々の話があったから指摘しただけ。

>>99
穴から出てきなさいww
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/14(土) 09:16:27.24ID:CvKZIANA
斜め横からだが、
>>91から>>93以降の話からすると、
>>91は、偏光板の仕組みを徹底的に理解してない、
ということになるのかな?

と、ちょっと火に油を注いで観る
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/14(土) 10:24:34.70ID:CvKZIANA
13日の金曜日だから、計画的だな。
少なくとも60人が亡くなって、人質が多数。
特殊部隊が踏み込んだら、銃撃戦で地獄絵図。
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/14(土) 18:09:56.64ID:MBhjtHsI
書きごこちにまだ慣れず、書いては消しばかりで進まない…元々字がきれいな方なので、こんなはずではとつい書き直してしまう。
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/14(土) 20:39:24.53ID:4RfVCsvW
割と小さいんだね。
書き溜めた感が無くなるね。
書き込みすぎてページが汚くなる感が薄いね。
それらをメリットとして成り立ってるツールだけど、何だか寂しい。
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/14(土) 20:43:38.84ID:4RfVCsvW
自分で、エクセルとかでフォーム作ってみたいんだけど出来るの?
シャープのサイトに色々フォームあるけど、ドンピシャ自分用はつくりたいよね。
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/15(日) 08:41:32.04ID:Hm/TOhFI
>>108
俺はこの製品つかってみて紙のメモの良さを再認識したよw
極細サインペンで余白にもびっしり書くような使い方出来るし
情報量は圧倒的。色の使い分けも出来るし。
まあ適材適所だね。電子ノートは電子ノートでそれなりの
使い道があるがあるかと。
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/15(日) 08:43:13.03ID:Ab3E4slm
ソニーリーダーの手書きメモソフトを充実させれば、
電子ノートとしても十分使えるのに、残念ながら開発終了。
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/15(日) 09:34:34.05ID:LxbTE7mQ
>>111
どう違うん?
ひょっとして文字認識してテキスト化してほしいって意味でPDFって言ってる?
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/16(月) 08:22:34.13ID:i9m/FxfS
仕事でノートがわりに使ってると赤ペンがほしくなるなぁ
グレーのマーカーでもわかるけどパッと目に入ってこない感じはある。
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/16(月) 19:22:23.83ID:N3u767nE
買おうと思って店頭で触ったけど思った以上に筆圧必要なんだな
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/16(月) 22:24:05.54ID:BUFEipl4
600の700ドットの画像ってどやって作るの?
エクセルで作った表を画像にするのがわからないぞ。
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/16(月) 22:29:03.13ID:BUFEipl4
>>117
まったく同意。
色が無いって味気ないね。
自分で書いといてなんだけど、可愛いげがないってゆーか・・・。
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/17(火) 10:39:26.89ID:CW94p6fR
>>119
画面をキャプチャして
適当なお絵描きソフトで取り込んで
トリミングすればいいよ
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/18(水) 20:01:21.93ID:drz9cFzn
自社製品購入、社員に「ノルマ」設定…シャープ
ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20151118-OYT1T50002.html
シャープに死亡フラグ立ちました。
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/18(水) 20:27:00.12ID:AA95QY/4
来年の決算月には一万割れして叩き売りかな。
部品とか機能的に観ると精々5、6千円の商品価値。
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/18(水) 20:30:06.02ID:nHvQvtYM
アベノミクスの円安で、輸出を見込めない企業は調達価格の上昇をかぶるだけだから
これから「安倍不況」が本格化するよ
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/18(水) 21:11:57.81ID:Wcn7HN/x
>>123
そんな話どこにでもある
シャープも何十年も前からな

とシャープ関連会社社員が言ってみる
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/19(木) 11:40:32.99ID:apymGIBt
すげー売れてる時は
社員に買うな命令出すソニーを知ってる
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/20(金) 20:50:28.18ID:KWpbExwU
顧客第一主義と自社の儲け・延命・・・
難しい問題だなー。
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/21(土) 12:39:23.40ID:f810BPZb
顧客第一主義なんて、昔から無かったじゃん。「目の付け所がシャープ」だの、
「目指してる、未来がちがう」だの言って、客なんて見てなかったっしょ。
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/21(土) 12:44:56.31ID:GATeYlH+
それも、先進技術を投入し、開発して、顧客の利便性を追求している。
つまり、顧客のことを一番に思って開発しているんだなー。
なかなか理解してもらえないが・・・
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/21(土) 16:57:12.19ID:EFZqpFIk
顧客って言ってもあくまでも富裕層だからね。貧乏人はよその安いセール品でも買えばいいし。
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/21(土) 20:47:58.11ID:7XoWZtwa
近くのジョーシンにS30入ってたんで触ってみたけど、確かにわずかに遅延している…
となりにS20あったから比べながらだったけどわかるレベルだった。
速記の時に表示が遅れるせいで次の線を置く位置の目測が狂いやすいので自分には厳しい。
ただそれでも細い線は細かく書くには使い出があるので速度向上すれば…
あとはそのペン太さの選択IFがS20までと違うのには戸惑った。
まあこれは慣れの問題か。
というわけでアプデで速度向上が謳われるまで様子見確定。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況