X



【電子ノート】シャープ WG シリーズ Part4 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/25(日) 00:33:22.42ID:xJZbXk3x
シャープの電子ノート WG-S30/S20/N20/N10 について語るスレです。

・電子ノート
ttp://www.sharp.co.jp/enote/index.html
・WG-N10
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/121218-a.html
 手書きスラスラ1000ページ。シャープから電子ノート誕生。
・WG-N20
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/130725-a.html
 手書きスラスラ、2000ページ。
・WG-S20
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/131105-a.html
 スラスラ書いて、どんどん残せる。ノート2000ページ+スケジュール帳4年分
・WG-S30
ttp://www.sharp.co.jp/enote/products/wgs30.html
 スラスラ書く。どんどん残す。ノート3000ページ+スケジュール帳4年分

・追加リフィル/追加フォーム
ttp://www.sharp.co.jp/enote/download/
・PC用 電子ノート ユーティリティ
ttp://www.sharp.co.jp/support/enote/utility_soft.html

・過去ログ
【電子ノート】シャープ WG シリーズ Part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1399635973/
【電子ノート】シャープ WG-Nシリーズ Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1375694204/
【電子ノート】シャープ WG-N10 Part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1358482159/
0800名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:22:59.67ID:8nLLiqJI
10を家で落書き、30を職場に置きっぱで手帳として使ってたけど、アンドゥとページコピー・移動ってだけで30を家にもって帰りたくてしょうがなかったから、3台目に50買っちゃった。
30を落書き用にするべきかと思いつつ、カットやコピーは落書きにも便利そうで悩む。
0801名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/11(土) 20:00:20.24ID:0PN0SSsn
欲しいんだけど画面の小ささで二の足踏んでる
上下のUI部分引いたら実質B7以下なんだよね?ノートというかメモにしか使えないよな
月間カレンダーで予定確認したいからB7のカレンダーは小さすぎて書き込めないし
ソニーのA4電子ペーパーは高すぎデカすぎだし、これは小さすぎだし中間のB5くらいが欲しい
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/11(土) 21:56:13.43ID:kvDf1jYJ
上下のUIを除いた筆記範囲の大きさは 91.4 x 106.6
B7(ミニ6のシステム手帳)が 80 x 126 だから
縦は小さいが 横はちょっと大きい 機械の大きさそのものはA6だけど

まぁ、メモだな でもこれ使ってからシステム手帳をほとんど使わなくなった
自分はB5だと大きいので A6もしくはB6の大きさで書けるものが欲しいかな
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/12(日) 01:24:39.50ID:iMcQIZ1/
>>801だけど、詳しいサイズ教えてくれてありがとう
確かにB5だと本体でかすぎるね、出来れば筆記面はA5くらい欲しいけど
でもこれはスーツのポケットに入れてる人もいるらしいし本体でかいと微妙なのかもな
普段使いの手帳がA5だからこれに移行できるか自信がない…悩む
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/12(日) 06:52:37.64ID:HW+mlZmA
サイズの選択肢があってもいい
高くなるだろうけど、潜在需要も多少はあるんじゃないかと
0806名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/12(日) 07:45:49.95ID:18aPuhqg
紙を 91.4 x 106.6 の大きさに切って
実際にその大きさで書けるかどうか試してみるのも手

システム手帳だと穴が開いていて 書ける範囲が紙の大きさよりも
横10ミリ狭いけど 電子ノートは端までいっぱいいっぱいに書ける
だからB7より狭いって感覚はなかったな

自分は普段使いがバイブルとB7だったから すぐ移行できた
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/12(日) 07:47:49.51ID:iMcQIZ1/
つい自分の都合ででかいものをと思ったけど、大きくすると堅牢性や重量で問題でそう
このサイズは色々バランス考えた結果のことなのかもと気付いたよ
0808名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/12(日) 07:54:37.99ID:HDs4h1nX
折りたたみディスプレイが普及しはじめたら
スーツのポケットに入るサイズと大きい画面が両立した商品でるんじゃない
シャープから電子ノートの後継として出るかは知らんが
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/12(日) 10:53:42.29ID:aiznCxiF
どんな風に使ってる人が多いのだろうか?
永久保存の記録用とかにも使ってるの?
それとも不要なったら消しちゃうようなメモ?
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/13(月) 12:46:33.54ID:METB5+U3
画面サイズはシステム手帳位だけど
画面にプラスチックのペン先で
めっちゃ書きにくいから
システム手帳の方が細かく書き込めて良いけどな…
実質何百ページもあるシステム手帳として使えるじゃんって思って買ったけど半年くらい電源も入れてねぇわ
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/13(月) 18:29:49.44ID:alossy72
S50だけど、スイッチ操作してから、電源が入るまでに一瞬モタつくとき無い?
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/14(火) 00:23:47.11ID:dq9ePFhb
液晶パッドwizだっけ
画面をつつくと電源が入る逸脱な作りだった
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:36:20.80ID:RmOCpF16
買ったというか支給されたけど、書きにくいし見難いし、15年前の感圧式液晶のPDAと同じ。
こんなのが売れるとは良くわからんね。
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:54:00.93ID:Jazk3p6i
電池の持ちと、電子ノートってジャンルにお客さんがお金出せるのはこの価格までってのをクリアしてるのがシャープの電子ノートなんじゃない
これで最大の欠点の画面の見にくささえなんとかなればもうちょっと頑張れたと思う
使ったことないけど多分完全に上位互換だと思われるSONYの電子ペーパーのほう良い物なんだろうけど、値段が高すぎる
デジタイザペン付のタブレットでもいいかもしらんが、電池の持ちかやっぱり欠点になる
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/15(水) 21:24:57.48ID:OB+NfJDJ
>>801
書き込める情報量的には、
ロディアの一番メジャーなサイズ(No.11)や
システム手帳だとミニ6穴と同程度だと思う。
解像度がもっと高ければなあ。
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/15(水) 23:00:50.44ID:iZUb/NRA
ボールペンを別にもって歩かなくて良くなると思って、パイロットのハイテックCコレト買ってきてペンホルダーに無理矢理突っ込んだら、少し裂けた。
なんか良いペンホルダーに付きのカバーとか、手帳ケース無いかなぁ。

シャーボXは太すぎるし、太さ的にちょうど良さげな手帳用シャーボ+1はシャーペンが固定で、入力ペン替え芯はボールペンと入しかれ替えしかできなかったんだよね。
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/16(木) 18:47:10.19ID:Ow3lg18J
>>821
コクヨのSYSTEMICのA6サイズを使ってます
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/17(金) 15:49:03.92ID:GNXMWpv5
>>816
20年くらい前に買ったpalmの方が
100倍マシ。画面見易いしバックライトも
点灯可能。
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/17(金) 15:54:43.52ID:GNXMWpv5
左手にペン型LEDライト、右手にペンの
へんちくりんなスタイルで使ってる。
こうしないと暗い。光源の方向も選ぶので
周りが明るくてもよく見えるとは限らない。
よくこんなレベルで市販するなあと。
0826名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/17(金) 20:37:33.57ID:6g30VlAP
この画面にライト当てても反射で余計見辛いだけじゃない?
0827名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:21:01.76ID:bfV5ntUp
電子ノートって発売してから結構立つからそろそろバックライトくらいついてもいいころだと思ってたけど
初代が出たのが5年前か…
10年くらいたってたかと思ってた
0828名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/18(土) 16:50:22.24ID:hzxTcLTK
ところで、付属のスタイラスペンが使いにくくて試しにインクが切れた常用のボールペンをつかったら、良い感じの書き味になったよ。
0829名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:06:00.01ID:JFvi5Lr4
フリクションボールて
消せるボールペンあるんだな
目からウロコ
0830名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/19(日) 01:44:53.49ID:Y2p6yRzW
>>821
4c規格の振り子式多機能ペンなら軸径細いのあるんじゃないかな、4C規格のスタイラスが使えるし
もう廃盤だけどサンスターの2+1「シンドバットエフェクト(シャー芯がドバっと入るから)」てのが軸10.2mmで千円以下だった
ちと高いけどステッドラーのアバンギャルドライトとか軸9.5mmみたいだよ
ゼブラのクリップオンスリムて多色ペンも10.8mmだけどスタイラスレフィル入るかどうか謎
てか1cm前後は太いのかな、だったらごめんよ
0832名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/19(日) 02:43:47.11ID:R9tOI7oH
旧機種より液晶見にくくなるなんて
技術的に向上してるんじゃないの?
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/19(日) 21:01:26.16ID:ZERqhEzw
>>830
ttp://www.sharp.co.jp/support/enote/accessories.html#pen

電子ノートに付属のスタイラスペンの径は約8.5mmです。

・・・なのよ。
だから、もう少し径の大きなペンが入るカバー探してからにしようと思ってね。
>>822が教えてくれたの探してみようかな。
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:23:27.36ID:CNKcvc00
>>834
WG-S30使っているけど、自分も、コクヨ SYSTEMIC A6使ってるよ。これ→
コクヨ カバーノート SYSTEMIC リングメモ A6 黒 メ-689B-D
ttp://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/systemic/memo.html
ペンは、PILOT HI-TEC-C colet 2色用に、レフィルでタッチペンユニットと
ゲルインキの黒を入れてる。
0836834
垢版 |
2017/11/19(日) 23:36:46.72ID:ZERqhEzw
システミックの事を調べてみたら、リングノートタイプとかベーシックタイプとか、アクティブタイプとか、リングメモタイプとかあるんだけど。。

リングノートってのが、セミB5とB5しかなくて、ベーシックってのが二つ折りので、A6もあるけどペンホルダーがないっぽい。
アクティブってのは、A7変形。
リングメモが、A6の三つ折りでペンホルダーがついてると言う理解でおk?

リングって名前だから、邪魔なリングでもついてるのかと思ったけど、そうではない?

名駅ハンズに寄って見てみたら、SYSTEMICはB5サイズのしかなかったんだけど、B5タイプでもじっくり見てこればよかった。
0837834
垢版 |
2017/11/19(日) 23:42:57.54ID:ZERqhEzw
長々調べ物しながら書いてたら、レスついてた(汗

>>835
情報thxです。
ペンホルダーはゴムバンド方式ってことみたいだけど、HI-TEC-C colet 2色用本体でちょうどですか?もしくは緩めですかね?
0838835
垢版 |
2017/11/20(月) 00:05:41.17ID:rXxvpj+C
>>836
「SYSTEMIC リングメモ A6 メ-689B-D」は、リングメモっていうA6のノートが、
着脱できる構造で、リングメモを外すと、カバーだけになるんよ。
で、右側の2つ折りになる部分を2つ折りのまま、WG-S30やS50の裏側のクリップ
を差し込んで固定すればOK。ペンホルダーもちゃんと付いているよ。
「メ-689B-D」は、かなり大きい文房具屋でも、在庫ない事が多いから、
通販サイトで探して買うのが手っ取り早いよ。

他には、ほぼ日手帳カバー(文庫サイズ)も使えるらしい。
0839835
垢版 |
2017/11/20(月) 00:08:34.85ID:rXxvpj+C
>>837
2色用で、ジャストサイスです。3色用だと、ギリギリかも。
0840名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/21(火) 07:15:37.55ID:WfGNd6Q2
純正は表紙が液晶保護のために鉄板みたいなの入ってるけど、
システミックのひとはどうしてるの?
メモ挟むところに板を挟んでおくとか?
0843名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/21(火) 19:57:02.94ID:F5iOOFez
岩槻アピタ閉店記念!!さらに、皆から集まった情報をまとめてみた(店員達に要注意人物として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職、また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分の為になる事や自分がやりたい事だけやってきた人らしい。また、そのせいか健康そのもの(ズルい人らしい)
パートの仕事を解雇された。人に言われた事を理解してないらしく、適当にやっていたとのこと。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
顔の骨格はマントヒヒで、目は開いているのか分からない。がめつく、欲深い。
家のブロック塀の とある穴に、大きめの懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
0844名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:14:24.29ID:Xbz16HMM
>>840
カバーと言っても厚くしっかりしてるから画面保護出来てると思います。
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/21(火) 23:36:58.94ID:q1WXOswy
>>840
SYSTEMICは、素材は分からんが芯になる板が入っていて、
>>844 も書いてくれているけど、十分に保護されてる。

そんなに心配なら、付属の純正カバー使っていればいいだろ。
0846834
垢版 |
2017/11/21(火) 23:54:32.97ID:J/6YmRg/
SYSTEMICポチったった。

反対側には紙のノートも挟んでも良いのかねぇ。そんなに厚みに余裕はないのかな。
シャーボ的なペンも一緒に持って歩けるなら、アリな気がするんだよね。

標準カバーのポケットに、ついつい、いろいろ詰め込みすて、
表面に紙の折れ目が擦れて引っ掻き傷がついたりしたんだけど、
そーいうのもなくなると良いな。
0847名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/22(水) 06:07:57.04ID:nzIjDypV
ペンが挟めないと聞いてからというもの、systemic使ってるという人は急にバカに見えてきたゾ
純正つかってればいいだろとか偉そうなこと言ってる奴もただのカスだもんなあw
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/22(水) 08:21:27.25ID:RivYtdln
>>847
ペンホルダーに2本差しできないけど、表と裏にポケットがあり、ペン差したりメモ紙入れたり出来るので、純正より収納多くて色々便利ですよ。
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/22(水) 08:34:13.15ID:wL83qj1n
>>754
わかる!!(スゲー遅レスだけどw)
同僚が使ってるの見て初めて存在を知って、
先週衝動買い。
これは!と思えるような便利機能は全く無いホントにまさに「電子(であるだけの)ノート」だけど
画面にペンで書くだけで楽しいw
仕事の打ち合わせ速記用、ノウハウ虎の巻、
家庭用と色々作って楽しんでる。
特に打合せで、必要になるかわからん事でもザクザク書き足せて
不要になったら簡単に捨てられて嵩張らないのが最高。
あと書き損じをラバーとか消しゴムかけると
机が揺れるの気になるから、それが無いのも良いw
暗くて見えにくいとは言うけど、相手から見られにくいのはむしろメリット。
(個人的には、全く期待してなかったせいか、見辛いとは思わなかった)
スマホに充電ペンも考えたけど、スマホだと手書きするにはちょっと小さいんだよね。
あと、手書きメモアプリは沢山あるけど、
手書き「ノート」アプリは意外と無い。
万人に勧められるものではないけど、営業職には
是非勧めたい商品だな〜。
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/22(水) 08:38:52.88ID:wL83qj1n
車内書き込みスゲーw
流石に停止してるとこでしか書いた事無いw
0853名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/22(水) 08:47:36.75ID:WrEQnQIi
座ってれば書ける。使ってる奴、俺以外で見たことないがw
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:03:27.42ID:wL83qj1n
車内で座れる事無いからなあorz
しかしスタンプが少なくてしかもダッセーのが惜しい。
バックライトとか要らんからこれは是非改善して欲しいわ。
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/22(水) 20:29:59.23ID:RivYtdln
満員電車じゃ立って書き物難しいね。
ところで、試しにシャーペンで書いてみたんだけど、傷もあともつかずきれいに書けた。サラサラ感あるし、筆圧軽めで良いし。普通のシャーボで良いじゃないかあ!
0856名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:13:55.55ID:lH0vjVK9
シャー芯の尖り方とペンの角度とかによってはキーッて傷つきそうじゃない?ちょっと怖いな
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/23(木) 18:49:13.69ID:Oo9Fm/P7
>>856
そう最初はそう思ってたけど。ペン先が人より倒れてるのかも知れない。しばらく試してみる。
0858名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 08:45:47.29ID:fif+wPLe
SYSTEMIC届いた。
厚みはWG-S50にあつらえたようにピッタリ。
右側についてた紙のメモ帳を、左側に移して使えたりしないかなーとか思ったんだけど、そんな隙間の余裕はなかった。紐のしおりも使い道がないなぁ。

でも、画面に干渉しないポケットが多いのも良いし、ゴムバンドで閉じられるのも鞄に突っ込んで持ち運びする時に安心感がある。

何より、ペンホルダーにハイテックCコレトの4色用本体でも余裕で入ったのが一番満足。
0859名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 19:30:59.79ID:3j8xITSg
システミック間違ってベーシックタイプ買ってしまったんだよなぁ。
ペンホルダーが付いてないのがイマイチなので、リングノートタイプを買いなおそうか悩み中
0860名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/26(日) 08:30:47.69ID:/+MLogxc
リングノートじゃなくてリングメモじゃない?
リングノートだと、A6サイズ無いよ。
0861859
垢版 |
2017/11/26(日) 10:19:47.87ID:2AWash2Y
すまん。その通り。
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/02(土) 08:05:46.08ID:nZuDGqMw
ところで、ひとつのノートをいくつかに分割したいんだけど、ちまちまコピーするより、手順の少ない方法あれば教えて。
PCに書き出して、必要なページをまとめて書き戻すぐらいしか思いつきません。
0863名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:08:52.93ID:YkiegYPu
チマチマやるしか思いつかないなぁ。
いったんPCへ取り込んでから書き戻すと、リフィルみたいな扱いになっちゃわなかったっけ?
0864名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 22:52:39.65ID:a1QZ1M4a
うん、たしかリフィルっぽい扱いになったと思った。
でもpcに取り込んで分類した方が楽。
ついでにバックアップも取れるから間違って聞けしちゃっても問題ないからpc経由でやるのがいいんじゃね
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:20:22.46ID:I6yOPlq7
気軽にいつでも書ける状態にしとかないと、使わなくなっちやう恐れあるよね。
この類の電子機器
0866名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:57:01.52ID:5KxT/A2F
スケジュール帳として使ってるからその点ばっちり
テストの日程とかもバンバン書き込む
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:51:04.84ID:eapBlGBZ
WG-S50。
ちょったした事だけど、バッテリー残表示が黒白反対の方がしっくりくるんだが。
0869名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:06:14.08ID:bwfsXD3+
ずっと愛用していたハードカバーの紙ノートが手に入らなくなってしまったので、これを機に電子ノートを試してみよう…と思い家電量販店に行って触ってみた。

うーーーあとひとまわり大きければ…と思わずにはいられない。惜しい、ほんと。なおバックライトがないことは個人的には問題なし。サイズだけ。
0870名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:08:41.21ID:bwfsXD3+
追記。
単純なメモ以上に、ザーッと大きく殴り書きしたり簡単なイラストを書いたりふと思いついたアイデアをじっくり温めたりするのにノートを使うんだが、そういう用途でこれを日々活用してる人、いる?その場合のご感想は?
0871名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:57:37.08ID:2OQRF2nV
大きさは本当に惜しいよね。
今のサイズだと、アポの日時場所とかくらいしか書き留める気に
ならない。それだったら100円ショップの安くて小さいノートでもいいんだよね、
0872名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/07(木) 19:02:46.70ID:r4F2QLvM
>>870
趣味で3DCGやってる
思いついた動きとか演出を書きなぐってるよ
あと部屋のレイアウトとか
いずれも文章書いたりイラスト入れたりしてる
0873名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/07(木) 21:31:00.12ID:7vxjiwh0
>>872
そう、結局「これならそこらの裏紙や付箋紙で事足りちゃうよな」感がどうしても拭えないのよね。

>>872
なるへそ、おもろい。俺はプロアマ問わず絵描きでもなんでもないけど、そういう人たちにはそういう使い方ができて、使い甲斐も充分あるのね。



870のあとにちょうど仕事で会議があって議事録係の日だったので残りページが少なくなった紙ノートに議事録をメモりながら考えた。
全力で打ち合わせ内容の静聴に集中し、本当に必要な要点だけをピンポイントで書き留めることに集中すれば、あのサイズでも足りるのかもな…と。

でもそのために17000円も投資するのも冒険すぎでなぁ。物欲と合理主義の狭間で超悩む。
0874名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/07(木) 21:39:36.98ID:vAv6wNKZ
ザウルスで遊んだオサーンは
こういうガゼット大好きだから
0875名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/07(木) 21:43:14.90ID:ElKSP8/6
>>873
何ヶ月前のメモでも平気で出て来るってのもいいよ
これを持ち歩いてさえいれば「このメモはあるけどいま読みたいあのメモはない」ってのもないのもいいよ
0876名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/08(金) 18:18:05.33ID:UfmeSBh9
>>875
分類、検索機能が糞杉て探せない。
どうせお前の使い方が悪いと反論
するんだろうけど本当にお粗末だ。
文書にフリーのラベル付けて
キーワード検索くらい出来ても
バチは当たらない。
0877名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:11:46.49ID:sadCSagz
>>876
探し出せないなら下手にわけないで「色々メモ」とかタイトルつけて全部そこにぶち込めば?
0879名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:52:04.44ID:CegeXaZ3
バックライトも含めて
iphone proが発売されればすべてが解決
0880名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:13:11.54ID:B8b/3pHj
こういうやつは絶対持ってないよなw
スポーツカーも荷物たくさん積めないとダメ
って言ってるくらいの場違い感
タブレットと同一視する人には絶対合わないから早くこのスレを去った方がいい
0881名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:24:08.84ID:XaPM3WKG
>>873
このスレで書くことじゃないけど、紙に書いてスマホカメラで
スキャンするアプリ使う方が良いと思うよ。
>>875>>876の問題も解決するし。
スキャンなんて10枚でも数分もかからず終了する。
10枚書き殴るの結構大変だから、書く時間に対する情報整理の
時間は圧倒的に短い(要は面倒にならずにできる)
あまりに多いなら、スキャンの機械でも買って自動送りで
取り込んで保存先をクラウドなりにしておけば楽チン。

あれ、なんでこんなアンチみたいなことをここで書いているんだろうw
0884名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/09(土) 14:16:15.11ID:CegeXaZ3
アンチってw
自分の意見以外封殺していたら
初代から進化なしのままだったろ
0886名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/09(土) 17:50:02.50ID:TZ84g+Em
>>877
これやってる。ノートは会議用と色々の2つ。そしてノートの最初を目次ページにして管理している。紙の時代のやり方を踏襲するとストレスにならないよ。
0887名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:24:14.94ID:L9m1srCT
分類って、そこらじゅうのページに設定しまくるよりも、付箋を張り付けるみたいに要所要所のページに設定した方が使いやすいような気がする。
「区切り」とか言う分類を作って、ノートはなるべく分けずにしてみたらどうだろう。

・・・とか思いつつ、分類って全然使ってないんだけども。
10種類しかないんだもん。
0888名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/10(日) 23:30:24.93ID:HOwx3Y+l
>>887
人間は物事の分類なんて出来ない。
必ずどれに分類するか迷うのが
出て来るし分類したこと自体忘れるw
今のデジタルものはアプリ、OSレベルで
キーワード串刺し検索機能実装が常識。
シャープやる気無さ杉。
0889名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/11(月) 13:27:19.66ID:ATw673+i
現行機愛用者として次モデルの改善要望点としては下記3つ
1. 操作の戻す、進めるの最大数を現行10をせめて20まで
2. 液晶をもっと見やすく。バックライト導入が無理でも
 電子ペーパー並みまで見やすくなるうれしい
3. 液晶サイズをもう少し大きく。ベゼルを左右下削る+
 若干大型化、で7インチくらいにできないかな。

1は簡単にできそうだと思うがメモリ的に問題あるのかな?
2, 3は既出でコスト的な問題があるのだろうけど、これができたら個人的には完璧だな。

逆に、バッテリーの持ちは今ほどなくても、個人的には10日もてば十分。その分軽量化した方がうれしいかな
0890>>869
垢版 |
2017/12/13(水) 09:03:39.73ID:wpuCde8K
結局買ったった。ヤマダ電機だと17000\ちょいだったのに売り切れてたから近所のヨドバシに行ったら19000\で泣いた。

とにかく使い続けて慣れて、自分なりの使いかたを確立してみるわ。昨夜ちょっと触っただけだけど、個人的にはメモ部分よりスケジュール帳部分のほうが役立ちそうな予感。
0892名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/26(火) 23:49:20.68ID:Qzb/A5o6
半年前位前くらいから文字がゆがむようになり、どんどんひどくなる。
ゆがみがマシな部分とそうでないところがあって、真ん中あたりがひどくてまともに読めない。
真ん中あたりでタッチペンで画面を押すと、右に線が走るんだけど、同じような症状の人いない?
タッチパネル調整をしても全然直らない。
0893名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/27(水) 08:04:01.09ID:eItUwzmE
半年前ってことは型番は50じゃないよね。
何年使ってるの?50買っちゃいなyo
0894名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/27(水) 22:13:13.25ID:l6Bks6kG
使用機種は20N。3年は使ってる。長く使ったから仕方ないと考えるしかないのだろうか。
ただ新機種を買ってもまた3年で使えなくなると考えるともったいなくてそんな気になれない。
でも、過去ログを読んでもそんな症状が出ている人はいないようだね。
0895名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/28(木) 06:40:56.84ID:lfTNRhJz
ウチのWG-N10は未だに元気だなぁ。
50買ったから出番無いけど。

ところで、「標準で使うノートフォーム」の設定を、過去に作成済のノートにも反映させる方法って無いんだっけ?

50になってからだと思うんだけど、ページ追加時のフォームが、そのノートを作成した時に設定されてた「標準で使うノートフォーム」を引き継ぎ続けてるみたいなんだよね。

10の頃は、リアルタイムに反映されてた様な気がするんだけど、、
0896名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/28(木) 06:43:58.92ID:Ska/8cvV
ウチはN10だからもっと使っているが、今のところそんなことはないな
3年ぐらいで壊れて欲しくはないわな
0897名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/28(木) 17:27:13.94ID:UIuisinD
シャープの液晶は品質が悪い。
電子手帳や電子辞書随分買ったけど
数年で表示が筋状に消えたりして全滅。
カシオのは20年以上前のでも全く
異常出てないのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています