俺にとって旬なネタ発見!
数か月前にグラフ電卓に興味持ち出してH50Gを知った

TI-CXのCAS無しは持ってる(それ購入したせいで興味をもった)
CXのはプログラムがPC前提だったと買ってから気が付いたorz
他の電卓具合調べてたら
H50Gのエミュレータあるの知ったからインストールして色々ペチペチ試した
RPLは演算子じゃなくスペース区切りだからパッと見分かりにくい言語だ
でも、RPLのデバッグがステップ実行で出来るのに憧れる
でな。欲しくなった。でも新品やたら高すぎですしおすし
現在、eBay中古H50GかAmazonCOM CG50か悩み中

で質問、カシオCG50はH50Gみたいにプログラムデバッグ出来る?
取扱説明書サラっと読む限りじゃ出来なさそうなんだけど
どうやってデバッグするんだろ?変数に書き出して表示?変数?
あと、CG50は変数の数26個+α?
それは電卓全体グローバル変数として26個??え?少なすぎない?
認識がおかしいのかな。誰か教えて下され