X



ノートパソコンを買いたい [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/08/04(金) 18:09:04.96ID:3KjXzqrt
50k以内でオススメ教えてくれ
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/19(金) 12:37:56.07ID:WAtpk15F
tps://i.imgur.com/u2EvZfN.jpg
tps://i.imgur.com/eVvQA84.jpg
tps://i.imgur.com/gGgUpS8.jpg
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/22(土) 19:23:17.99ID:QNeCx35a
暴落や! 
( ͡° ͜ʖ ͡° )




ホールド継続や
( ͡° ͜ʖ ͡° )




輪猿が持ってこないアルネ!
ちょっと揺さぶるアルネ
(`ハ´)



暴落や!
( ͡° ͜ʖ ͡° )
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/17(木) 22:36:30.72ID:WbO5r2X2
カローラの新型のNAハイブリッド4駆乗ってる。幅が1800以下でDTCではないセダンは世界中探したけどカローラしかなかったからと大義名分を用意して購入した。

カッコイイ、マジで。そして早い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。

しかも大衆車なのに4駆だからコーナリングの爽快感もあるから良い。国産は足回りが良くないと言われてるけど4駆は良いと思う。

ただ信号とかで止まるとちょっと恥ずかしいね。貧乏人を意識した車だから仕方ない。

ハイブリッドにかんしては多分レクサスもカローラも変わらないでしょ。レクサス乗ったことないから知らないけどそんなに変わったらアホ臭くてだれもカローラなんて買わないでしょ。個人的にはカローラでも十分。

嘘なんだけど20年以上ドイツ車のセダンに乗っていたが、幅の問題があってなあ。。
普段は図書館は地元のスーパーで買い物だから幅がどうしても。
カローラセダンは落ちぶれ感がすごいけど仕方ないだからオプション全部付けて自分の気持ちを落ち着かせたわ。
という設定。

この前、東関東自動車道で140キロ位でマジでRCFを抜いた。つまりはRCFですらカローラのハイブリッド4駆には勝てないと言うわけで、レクサスなんて俺様からみたらクソ同然w
ベンツと比べれば全くちがうよ。と自動車評論家が言ってたから、それだけで個人的には満足です。
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/18(金) 07:38:06.62ID:cUjQ90O9
神のカローラNAハイブリッド四駆

カローラのNAハイブリッド四駆乗ってる。幅が1800以下でDTCではないセダンは世界中探したけどカローラしかなかったから即決した。カローラセダン買うならハイブリッド四駆一択だよ
それしかない。あとは恥ずかしい

カッコイイ、マジで。そして早い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。

しかも大衆車なのに四駆だからコーナリングの爽快感もあるから良い。国産は欧州車と比べれば足回りが良くないと言われてるけど、そりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。四駆は個人的には良いと思う。

ただ信号とかで止まるとちょっと恥ずかしいね。貧乏人を意識した車だから仕方ない。ただカローラセダンは幅が広くなった欧州車を嫌っての乗り換えがいるから下層だけじゃない。
プリウスはハッチバックだから作業車に慣れた下層だらけ。
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/18(金) 07:38:15.71ID:cUjQ90O9
ハイブリッドにかんしては多分レクサスもカローラも変わらないでしょ。レクサス乗ったことないから知らないけど、そんなに変わったらアホ臭くてだれもカローラなんて買わないでしょ。個人的にはカローラでも十分に良い。

嘘かと思われるかも知れないけど20年以上ドイツ車のセダンに乗っていたが、幅の問題があってなあ。。
普段は図書館は地元のスーパーで買い物だから幅がどうしても。

レクサスは足回りをベンツ風やらBMW風などいろいろ試すんだよな。同じモデルでも足回りの硬さが変わる。
だから俺は素直に最初からベンツに乗っていた。

カローラセダンは落ちぶれ感がすごいけど仕方ない。
だからオプション全部付けて自分の気持ちを落ち着かせたわ。

この前、東関東自動車道で120キロ位でマジでRCFを抜いた。つまりはRCFですらカローラのハイブリッド4駆には勝てないと言うわけで、レクサスなんて俺からみたらクソ同然w
ベンツと比べれば全くちがうよと自動車評論家が言ってたから、それだけでも個人的には満足です。
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/18(金) 07:39:01.81ID:cUjQ90O9
神のカローラNAハイブリッド四駆

カローラのNAハイブリッド四駆乗ってる。幅が1800以下でDTCではないセダンは世界中探したけどカローラしかなかったから即決した。カローラセダン買うならハイブリッド四駆一択だよ
それしかない。あとは恥ずかしい

カッコイイ、マジで。そして早い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。

しかも大衆車なのに四駆だからコーナリングの爽快感もあるから良い。国産は欧州車と比べれば足回りが良くないと言われてるけど、そりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。四駆は個人的には良いと思う。

ただ信号とかで止まるとちょっと恥ずかしいね。貧乏人を意識した車だから仕方ない。ただカローラセダンは幅が広くなった欧州車を嫌っての乗り換えがいるから下層だけじゃない。
プリウスはハッチバックだから作業車に慣れた下層だらけ。
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/18(金) 07:40:24.39ID:cUjQ90O9
ハイブリッドにかんしては多分レクサスもカローラも変わらないでしょ。レクサス乗ったことないから知らないけど、そんなに変わったらアホ臭くてだれもカローラなんて買わないでしょ。個人的にはカローラでも十分に良い。

嘘かと思われるかも知れないけど20年以上ドイツ車のセダンに乗っていたが、幅の問題があってなあ。。普段は図書館は地元のスーパーで買い物だから幅がどうしても。

レクサスは足回りをベンツ風やらBMW風などいろいろ試すんだよな。同じモデルでも足回りの硬さが変わる。だから俺は素直に最初からベンツに乗っていた。

カローラセダンは落ちぶれ感がすごいけど仕方ない。だからオプション全部付けて自分の気持ちを落ち着かせたわ。

この前、東関東自動車道で120キロ位でマジでRCFを抜いた。つまりはRCFですらカローラのハイブリッド4駆には勝てないと言うわけで、レクサスなんて俺からみたらクソ同然w
ベンツと比べれば全くちがうよと自動車評論家が言ってたから、それだけでも個人的には満足です。
0112
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:36.81ID:ehtGiFqm
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思う知障であった
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/31(日) 19:43:54.95ID:aBIJCND/
◆電通のやり方
2. 日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
8. 韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ   
9.「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
◆韓国の交渉術
4. 日本人に成りすまし、架空の罪をでっちあげ、日本の首相に謝罪させろ  
13. 「純日本人など存在しない、日本人のルーツは韓国人だ」と吹き込めば従順になる

://pbs.twimg.com/media/Eb5u89qVcAUCQLD.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u9g7VcAAysaP.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u-ExU0AAnOl0.jpg:large
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/09(土) 21:04:50.60ID:fXzlY3vi
        ,,-―--、    コロナ禍前ならオーストラリアに復活したANAのファーストクラスで行って年末年始過ごしたよ
        |:::::::::::::;;;ノ    そこの肉も勿論食べた。全てがアメリカみたいに大きさから違うしね。
        |::::::::::( 」 <  フランスは一回だけ、イギリス2回目と同時に行ったけど、
        ノノノ ヽ_l     どこも素材は悪くないけど飯不味くね?
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |   ̄ ̄ |
      ⊂| _____|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況