X



【Android wear】ASUS ZenWatch part5 [無断転載禁止]©2ch.net

0282名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/04(水) 18:14:18.74ID:jC0o4Kc+
バネ棒のポッチが折れた、、。
コレ売ってないやつだ!
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/05(木) 00:34:25.98ID:3Hg8YhH/
>>284
14mmじゃなくて16mmだよね?
楽天みてみる!

>>283
流石に海外から取り寄せるほどじゃないわ
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/05(木) 13:01:01.38ID:gG7L/I0c
うちのも最近、ちょいちょい起きたら充電できてない
普通使いでメッキがはがれる時期なのかも
経年劣化的な
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/05(木) 18:47:09.23ID:3Hg8YhH/
なんかこういうメッキ剥がれは修復できないの?
塗るとか
0293名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/05(木) 21:39:15.78ID:4/HOk31c
効果ある
カー用品、ホムセンならどこでも買えるし安いし
接点復活は試すべきだね
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/06(金) 09:50:15.84ID:dN/hJAIL
Zenwatch2 一年半ほぼ毎日充電して
使ってるけど金メッキはなんともないな

ただ鉄粉が磁石にくっ付いて汗で
錆びるんでたまにブラシで払ってる
0295名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/06(金) 10:49:24.90ID:6JTOgg34
水濡れの状態が続いた時に短期間で一気にサビが成長する
長年だから必ずなるわけでもない
0296名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/06(金) 20:31:47.38ID:6JTOgg34
363日目
メガネ拭きで使用して5回に1度以上のペースで拭く
月5回以上は接点復活スプレー液塗った綿球で凹みのゴミ掃除
人差し指がするする通る、もし水や汗が付いてもすぐ乾くベルトサイズ
これで>>259
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/07(土) 00:09:58.98ID:Auo9U46i
自分のzenwatch2
最近アンビエントモードにならずに、まっくらになってしまう
0298名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/09(月) 21:59:14.59ID:B/jObWvK
amazonでゴールドが値下げされて安め
最近の値段に比べたらだが
0299名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/10(火) 07:26:35.01ID:HTEtOYsy
>>297
腕に着けず置いてると真っ暗になるように2バージョン前あたりから変わってるが
0301名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:11:12.22ID:M9UUEWIw
Twitterなど見た所そんな話が他にあるわけでもないので
リセット試す位しか手がなさそうだけど
0303名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/20(金) 23:29:31.07ID:xxs1zK6M
>>302
俺のはいつも「最新の状態です」ってなる(´・ω・`)
トントン効かないし
0304名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/21(土) 09:55:25.86ID:LHLFkdE6
WearOSアップデートしてからリセット再接続したら今度はアカウントコピーから進まねえ
直ったどころか悪化してるじゃねーか
0305名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/21(土) 10:20:46.10ID:cxysEiSN
自分以外も今週から同じ事になってるかネット漁って
もし同じ事になってる人多めならそうなんだろう
0308名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/27(金) 00:17:56.61ID:bXFXFeUJ
スゲエ、全くやり切る自信がない
0310名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/29(日) 09:08:07.66ID:ZgT7sQk8
ガジェット好きには有名なサイトだけどね。
スマホのバッテリーならまだアマゾンとかで手にはいるがこの時計のバッテリーは入手性悪そうだな
0311名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/29(日) 09:16:07.33ID:UO4oN67I
今まだあるうちにバッテリーを入手しても一年放置でもしたら使えない可能性大だしな
壊れてなかったが型古くて大きいから買い替えて放置してたモバイルバッテリーとか死んでるし
0313名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/01(火) 12:46:15.58ID:yMNIzoFw
https://i.imgur.com/K05UROh.jpg
休日しか着けないからバッテリー交換はしなくて済みそう
一時間、外でスマホの曲流しながら(曲情報やり取りしっぱなしで)使ってこんな感じ

アップデート後は一時間で100→90とこの5倍ペースで減ってたから
劣化じゃなくアップデートの後処理では?>>306
0315名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:46:10.13ID:5lvnMAGd
B&Hのベージュラバーベルト
残りひとつなので探してる人は急げ!
0324名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:03:39.32ID:+GGglj3i
日に日に動作が重くなってるな。
かなり寛大な心で接しないとイライラする
0326名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/23(水) 20:22:12.25ID:7NPuv0kN
変な設定してるんじゃないの??
そんなおかしな設定はしてないと返されそうだが
良いと思った設定が裏目になる場合もある
0327名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/23(水) 21:20:44.15ID:r7YBoIWf
>>326
言うとおり変な設定もなにもほとんど通知の確認にしか使ってないからアプリも設定もほとんど素のママ。
強いて言うなら常時点灯くらいかな。
0328名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/23(水) 21:22:39.23ID:r7YBoIWf
遅いと感じるのは右側のポッチを長押ししてGoogleアシスタントを呼び出すとき。
スマホ並にとは言わないけれどせめて押したらすぐに何らかの変化は起きてほしいかな
0329名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/23(水) 21:24:26.55ID:SJz7b0ac
データセーバー
省電力
最適化

こんな謳い文句のモードを使って設定を変えてしまうのがありがち
スマホでそれを売りにして推奨すらしてる場合があるので
しない方が良いとは思わずやってしまいがち
アプリを確認して、もしもバッテリー最適化の設定がONにされてしまってたらそりゃ重くなるはず

>>324がどうかまではわからないけど
0331名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/23(水) 21:37:22.30ID:7NPuv0kN
>>327
時計の設定項目なんて殆ど無いので多分そちらは問題ないんでしょうけど
それよりもペアにしてるスマホの方がどうなってるか?を確認してみたら
0332名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/25(金) 07:42:29.45ID:SXiJlZmM
xdaに公開されてるROM入れたら見違えるほどヌルヌルになったのでオススメ。
0335名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/26(土) 13:27:49.81ID:PYFTB8Hz
>>332
これって母艦からいれるの?
最近、めちゃくちゃ重いから使うのやめようかと思ったんだけど、カスタムロム入れられるなら考え直そう
0340名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/27(日) 15:46:20.14ID:eIOiwF3c
>>336
リンク先にあるromはzipだけど、これはどうやってフラッシュするんですか?
TWRP?
それともadbコマンド?
0342名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 13:18:38.97ID:V2VHKWOF
今回、PCとUSBでつながることを初めて知った。
充電だけかと思ってた・・・
0344名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 11:00:03.03ID:BpzTBtEq
うう、romインストールをやってみようと思ったら「デバイス記述子要求の失敗(error code 43)」でWindowsに認識されなくてadbが使えねえ・・・
接点端子が悪いのか?
壊れちゃってるのか?
0347名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/03(日) 23:05:17.69ID:9/Ghm5fQ
充電開始音がすごくうるさいんだけど、これを消す方法はありますか?
0349名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:39:10.72ID:llA7JR9J
>>348
発表会?
0350名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/05(火) 14:24:04.18ID:QnMFYczC
やっぱネックはバッテリーだなぁ
機内モードメインの運用なら2日はもつけどスマートウォッチの意味ないし、専用充電スタンドのせいで突発的な一泊出張なんかに対応できない。充電スタンドなんて普段持ち歩かないもんなぁ
2〜3泊程度の小旅行でも充電気にせず対応できるように最低10日は持たないとガジェヲタのオモチャの域は出ないよな
0351名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/05(火) 14:28:30.05ID:DC8cnLAT
>>349
ASUS発表会
目玉は上下2面画面なノート これはレポ読むと時計と言うより医療測定機器だな
0353名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/05(火) 17:00:09.43ID:EwhPbsh8
一番上の画像を見るかぎり、、
そこまで悪くない気がする
0355名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/05(火) 18:58:06.75ID:d5/VmKML
>>353
運動時のみ装着するタイプのものだし十分では
普段着ける目的で買う人はそれほど居ない代物
0356名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/05(火) 20:07:45.69ID:cR4bH3oX
>>352
えーん毛がキモイ
0358名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:20:09.21ID:uODsOlRL
>>306
https://i.imgur.com/3wB6NUL.jpg

充電コードを繋いでも起動のバイブのみで起動しないジャンク品を入手していたから開けてみたよ

ネジ外し→ネジには緩み止め接着剤など塗布されていないので軽く回せば外れる

蓋をあける→何かを差し込む隙間がないので結構気を遣う作業だったが
勢い余ってパキッと折ってしまいそうな爪など無いので容易

バッテリーはずし→枠にはまってるだけで、基盤と繋ぐケーブルや差し込む端子は無い
とても簡単に外すことができる
戻すときもはめるだけ

ケーブルが無くてどうやって給電するかたが
写真の赤丸部分が端子になっていて
組み立てると接触する構造

元々壊れていたので無事に復旧できたかは不明
開ける前と同じ挙動なので一応、元通りにはなったかな
0359名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:35:46.15ID:uODsOlRL
ごめん
ネジをよく見ると緩いネジロック剤付いてたわ
0360名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/09(土) 22:29:07.81ID:H+/52bAf
>>358
詳説ありがとう
電池買おうとすると6,000円は下らないなあ
いいなあジャンク手に入れられて
0361名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/09(土) 23:04:15.84ID:P7nMY1We
>>360
バッテリー交換自体はかなり簡単
昔のガラケーと同じくらい簡単
失敗するリスクがあるとしたら細いゴムパッキン
開けたら基盤側に残ってしまったので
これをパッキン溝がある裏蓋側に戻す時にすんなり取れなくて切る可能性はあるなと思った
0362名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:31:16.31ID:huHWsyIf
ヤフオクやメルカリの新品よりも安いね
他店取り寄せはできないとのこと
ttp://i.imgur.com/xiBUi26.jpg
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:09:01.30ID:LL++4MUH
充電の接点のところが錆びてきたわ。
これって磨いても意味ないんだよね?
メッキがはがれてるのか?
0365名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/12(火) 14:44:03.02ID:o3tREJRy
そこまでするなら新しい時計買うわ、、、、
0367名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:17:44.29ID:QktVJKr/
スキマもたせないとさびるよ
Twitterでzenwatchで検索しても腕時計の着け方を間違えてる人が多い
逆側へいかない一番緩い穴が正しい装着
ぴったりは駄目だし、酷いと肉に食い込んで着けてる人がいたりする
0368名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:08:36.53ID:PE8PWBKA
時計ぐらい好きにつけさせろよ。
0369名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/13(水) 20:08:57.17ID:HoMVv/Jo
311から急に人口減少、減少幅は毎年30万人! (データあり)

【気の弱い方、注意″】 2010年 3万人増加△  <累計死者200万人!>  2011年 26万人減少 ▼▼
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528680727/l50
0370名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/16(土) 13:39:04.37ID:xBRjgWVs
4cm動くぐらいの留め方で正しく着けていれば一年強では錆びない
ttps://i.imgur.com/3BReNAC.jpg
0372名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 13:43:25.39ID:R+7QCDzI
さすがにバッテリーがへたってきた
夜かえってきたら数%
そろそろ一日もたなくなりそう
0374名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 16:59:21.14ID:XDcYQndm
自力でやって使い物にならなくなるリスクが有るのに最低7,000円はかかるからなあ
3,000円程度なら躊躇なく交換するんだけれども
大した電池じゃないんだから格安で売ってないかなあ
数がないから高いんだろうけど
0375名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 18:28:42.89ID:R+7QCDzI
自己責任交換で7000円?
メーカーに頼むともっとかかるってことよね・・・困ったもんだ
0376名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 21:10:01.12ID:8NsfHh4O
画像を見ると横に基盤が付いているからただの電池ではないね
0377名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 12:37:24.47ID:hFhCV2bl
358だがバッテリー交換で使えなくなるリスクはないと思う
回路がらみに関しては全くリスクがないよ
配線をいじる構造になってないから起動しなくなる心配は無い

失敗する可能性が無いとは言わない
パッキン絡みで防水が弱くなる、ネジをなくす位のリスクはある
0378名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/24(日) 00:58:16.85ID:hEJL+RQN
ASUSに電池交換の見積もり出してもらった

◆概算お見積り
検証料金:3,000円
修理料金:5,000円
パーツ料金:2,000円
代引き手数料:400円
==============
合計:10,400円(税抜き)


ダメ元で電池だけ売ってくれないかと言ったらバッテリー製品の安全性なんたらで拒否られた、あたりまえかw
0379名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/24(日) 01:22:09.35ID:/c5zNFxQ
その金額なら自分でするより修理扱い交換した方が良さそうだな
0381名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/29(金) 23:16:16.62ID:MVnnY3Kd
zozoでアルマーニのベルトが3割引きしてる(たしか幅同じ?なはず アダプター使ってる人向け)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況