X



テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/12(日) 08:58:33.47ID:COoEtALG
■公式サイト
キングジム
http://www.kingjim.co.jp/

デジタルメモ「ポメラ」
http://www.kingjim.co.jp/pomera/

■前スレ
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.39
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1504943608/

■過去スレ
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.34
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1483785810/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.35
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1486828171/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.36
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1488453947/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.37
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1491868796/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.38
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1499371620/
0564名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/30(木) 03:24:25.57ID:5Zdd6OoR
ここでのDM200 VS DM100を見てると両方欲しくなくなる不思議
伸びてるから新機種の話題かと期待したのに…

DM25の新品は値段上がりまくるのかなー
DM11みたいに底値5kで買える時期は過ぎたか…
0565名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/30(木) 06:24:25.12ID:99fjWZjb
DM10がついに一部のキーが使えなくなった。
んで、ヤフオクでDM10を物色中。
DM200なんて遥かな遠い夢ですわ。
0566名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/30(木) 06:43:49.26ID:3jIVmWuB
どうも腑に落ちない
今お前らが書き込みに使ってるそのそれが最高の道具じゃないのか
0567名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/30(木) 09:44:55.40ID:mvc1yAuH
>>562
200の出始めの頃 Bluetoothキーボードのテストでポメラ使った事ある
iPhoneだったが普通に使えた
けどそれってポメラに入力したわけじゃないしな
0573名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/01(金) 00:04:07.95ID:lVDaKvWG
お前ら貧弱やのう

組長: 親分◆MacBookPro
若頭:切り込み隊長◆MacBook
本部長: 出納係◆MacBookAir
若頭補佐: 鉄砲玉◆iPhone
若中: 兵隊◆iPad
 
最高顧問:相談役◆MacPro
舎弟頭:殺し屋◆iMac
顧問:用心棒◆Mac mini

組長の娘:若頭に恋◆iPadAir
組長の愛人:バーのママ◆iPadPro
愛人の息子:非行少年◆iPad mini
組長の猫:ペルシャ◆iPod touch

堅牢なMac使ってガッシリした漢にならんかい
0578名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:41:55.60ID:wemN1R8D
>>575
更にスレちだけど、Apple腕時計持ってれば元々パスワード無しでログインできたはず
それが欲しくて狙っててそのまま今に至ってるが
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:06:17.31ID:KVkrnDdB
わたし 待ってるから
約束したよね。だから待ってるんだよ
   死んでも 一緒だよって、
 いしん で いっしょ、 おなじ ないじおなじねじ、

早くきてね、ここは とっても 暗くて、 こわいから。
0580名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:01:01.14ID:wemN1R8D
>>579
箱つながりで
中身がタバコだったら、待って待ってついに開けたと期待したら火をつけられるわけか
0584名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:09:18.78ID:2pH1EA//
結構昔にLinuxはWindowsにかわるOSとして
そのうち普及するという記事を読んだ記憶がある
0586名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:31:00.55ID:vgqjCx42
はじめて200に触ってきた
いいなぁ。。。かなりいい 思った以上によかった
問題は、その人もすでに二台目ということ。。。
0588名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:55:21.97ID:67ln6K4q
>>491
0589名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:26:20.52ID:gWHl6SLG
DM200が壊れやすいのはこの小ささにあると思う
たぶんかなり無理してDM100と同じサイズにしたのでは?
このサイズのPCがほぼ無いのもハード的に安定が難しいからかと
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:33:31.30ID:yvZpRHsG
重量アップしたり液晶大きくしてるのに強度設計がDM100流用とかなんじゃないの?
0591名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:55:53.77ID:1krbeD96
そういやVAIO TYPE-R(だっけ?)
とかすごい人気なのに同タイプ生産しないね
0592名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:03:54.22ID:N8JTz4b0
シューティングゲームと混じってるぞ

vaio pとかt90chiはマニア受けするがメジャーな売れ方するかって言うとな
0593名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/02(土) 11:19:41.33ID:tGWmYl+j
自宅のメインパソコンは大画面がいいし
外出先で使う端末もスマホで十分ということか
テキスト打ちまくりたい人以外は
0595名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:13:31.98ID:NMWaWLRs
音声入力思ったより速くて考えが追いつかなくなるんだよね
0596名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:19:07.23ID:gKz2j0Ro
>>592
それらは大体みんな同じ人が買っているはずだ
つまり俺らだが(´・ω・`)
0597名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:33:04.12ID:nYW74JWi
危なく安さにつられてオークションで
DM5を落札するところだった
ぎりぎりで高値更新してくれて助かった
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:11:49.10ID:R2ZkrDd0
人によっては表示が入力に追いつかないので、自信がある人は止めとくが吉。
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/04(月) 00:03:47.99ID:Ipsz4Q5E
10や20は無理やり開こうとしてバキッ!
直感的とは程遠い開閉手順だからなあ。
0605名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/04(月) 14:54:54.71ID:e/GRCVg0
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで検索
0606名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:07:06.18ID:furoHs5J
>>605
  \ \ \∨(.   ||
        \ l\  (.  |.      貧困ビジネスやん
          ) |_\⌒  (・ω・`)  こんなの要らんわー!!
          ⌒)   \ \  〉   _二二二つ
           ⌒  \ \   /
                   \_ノ
                     \\
                      \\
                         レ
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 02:08:15.63ID:I6QdnLrx
お前ら貧乏臭いのう

組長: 親分◆MacBookPro
若頭:切り込み隊長◆MacBook
本部長: 出納係◆MacBookAir
若頭補佐: 鉄砲玉◆iPhone
若中: 兵隊◆iPad
 
最高顧問:相談役◆MacPro
舎弟頭:殺し屋◆iMac
顧問:用心棒◆Mac mini

組長の娘:若頭に恋◆iPadAir
組長の愛人:バーのママ◆iPadPro
愛人の息子:非行少年◆iPad mini
組長の猫:ペルシャ◆iPod touch

悪いことは言わんMacにしとけ
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 09:34:02.44ID:wN/XfQkk
>>339
スマホの場合、市場が桁違いに大きいから、1500円でもペイできる。
ポメラの市場は圧倒的に小さいから、ATOKの価格交渉では、
ATOK側が有利で、かなり割高になる。
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 10:19:45.89ID:wN/XfQkk
>>403
どうしても欲しいなら、中古でもいいんじゃない?
1月前、ヤフオクの中古で、12Kから18Kぐらいで落札されてた。
0612名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 10:39:49.59ID:wN/XfQkk
>>412
DMとポータブックでは、明らかに商品コンセプトが全くちがうから。

DM300が出るとしたら、要望を集計して、DMのコンセプトは変更しないで、
コストと実用性を精査して、実現可能なものを搭載するのがせいぜいだろう。

要望が多い、バッテリーを交換できるようにするかどうかが焦点。
0613名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 10:52:05.89ID:wN/XfQkk
>>449
それ、14インチだぞ。
代わりというなら、せめて8インチじゃないと。
0614名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 10:54:40.76ID:uEKjQFfF
>>612
ああ、乾電池派だけど、バッテリー交換できるようになれば何も文句は言えない
検討してほしい
0616名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 14:20:01.42ID:kbis08em
バッテリー交換が必要になる前に本体が壊れるでしょ
連続使用したいからという意味ならモバイルバッテリーがあるし
0618名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 15:18:44.18ID:qz5Zn3br
>>614
専用リチウム充電池だと、たぶんバッテリー単体で実売価格8000〜10000円
みたいなアホな話になるよ。

しかも、それでさえディスコンから7年経過で「入手不能」になる。

「乾電池のメリット」は、本当に乾電池対応でこその話なんだよ。
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 15:19:22.72ID:LVucOm7Q
ノートPCですらバッテリー交換可能なモデルは駆逐されつつある時代なのに
なに言ってんだか
0620名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 15:24:39.44ID:qz5Zn3br
>>615
全然解決しない。理由は>>618に書いた通り「高コスト」「入手性悪い」など
ちっとも便利ではないから。

それに、今のポメラ開発部門が「脱着式のリチウム充電池モジュール」なんか
作ったら、ラッチが破損するなどトラブル続出しそう。しかも、サポート窓口
で難癖付けられて保証期間内でも「有償修理」になるパターン。
0621名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 15:39:20.44ID:qz5Zn3br
どうせ今のポメラの開発部門が何を作っても駄作にしかならないから、

連中が
「脱着式のリチウム充電池なら、乾電池派も完全に納得するはず!!」
だとか
勘違いしたまま、情弱ワナビー騙しのDM300でも出すのはお似合いかもね。

でもって発売後に乾電池派がダメ出しすると、逆恨みで「アンチ」呼ばわり
して潜在客層をどんどん離反させる悪循環になるのは不可避なのかも。
0622名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 15:46:27.82ID:+zjQGPXl
DM200は乾電池にしたら必要な本数が多くなってしまい
端末自体が大きくなるからバッテリーにしたわけで

コンパクトさをなくしても乾電池で200を使いたいなら
それこそ乾電池式のモバイルバッテリーを
DM200に両面テープで貼り付けとけばいい

それも嫌なら静かに100使っておけばいいだけ
0623名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 15:55:26.36ID:LVucOm7Q
粘着アンチという物は得てして自分が粘着アンチであるとの自覚を持たない
むしろ正義のためだと使命感に燃えている
0624名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 16:26:48.18ID:wN/XfQkk
人気スマホのGALAXY Note3の互換バッテリーは、1500円ぐらいで
現在でも販売されている。

GALAXY Noteが人気なのは、所有者がバッテリーを簡単に交換でき
ることもその一因。

バッテリーを簡単に交換できない機種は、バッテリーに問題が生じたら、
買い換えるか、メーカーに依頼して、高額の交換費用を負担しなければ
ならない。
DM200でも同じことが言える。

DMシリーズが人気だったのは、起動が早く、バッテリーが長時間持ち、
簡単にバッテリーを交換できることにある。

DM200のバッテリー問題については、GALAXY Noteのようにバッテリー交換を
可能にして、キングジムがロワ・ジャパンあたりと契約して、価格を抑え、
予備バッテリーを付けるという選択肢もあるだろう。
0625名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 16:49:40.81ID:Lgmiu4OW
もういいじゃん
乾電池も充電電池も廃止して、ACアダプタージャックがついているタイプを要望しとけ
日付は従来通りボタン電池

それなら電圧さえ合えば電源とか考えなくて済むし、電池劣化したら汎用品買い替えで済む
0627名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:22:27.18ID:1UZwXL/2
テキスト入力専用ツールだから乾電池で駆動したのがDM100
本分を忘れゴチャゴチャといらぬ機能を付けたあげく駆動電力が上がって仕方なくバッテリー積んだのがDM200
いつでもどこでものコンセプトも、乾電池入れ替えるだけで一瞬にして満充電(?)になるDM100で終わった
DM200じゃ本体かモバイルバッテリーの充電が済むまでコンセントから離れられない
いくら今のモバイルバッテリーが安いとはいえ急いでるたびに出先で充電済みのバッテリー買うよりはコンビニでもどこでも売っている単三乾電池買った方が機動性は格段にあがる
0628名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:40:55.54ID:Sx5S5zZq
200のほうが圧倒的に支持されているのはAmazonの売れ行きみれば明らか
100好きな人は勝手に100使えばいい それだけの話
0629名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:19:09.84ID:i6ftH11B
>>628
100が好きじゃなくて200が嫌い
でもメーカーは嫌いな人の嫌いな意見もちゃんと検討してほしい
「少数派イラネ」とか言わずにw
0630名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:33:13.15ID:75r1ahMA
>>623
ユーザーに糞サポート嫌がらせし続けて
徹底的に叩かれた犯行結果をキングジムに送信するような犯行に一切の正義もないぞw(笑)
0631名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:34.01ID:9UaoePoR
いや、モンクレは目もくれず、購入するユーザーだけ相手するだろ。
0632名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:10:17.27ID:PVcH8lCc
てか、根本的にリチウムバッテリーを統一規格にしないのが悪い
キングジムとかポメラがどうこうの問題なんかのレベルではなく、家電業界全ての問題
0633名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:16:01.93ID:5GJdK1LR
自業自得やのう

組長: 親分◆MacBookPro
若頭:切り込み隊長◆MacBook
本部長: 出納係◆MacBookAir
若頭補佐: 鉄砲玉◆iPhone
若中: 兵隊◆iPad
 
最高顧問:相談役◆MacPro
舎弟頭:殺し屋◆iMac
顧問:用心棒◆Mac mini

組長の娘:若頭に恋◆iPadAir
組長の愛人:バーのママ◆iPadPro
愛人の息子:非行少年◆iPad mini
組長の猫:ペルシャ◆iPod touch

お前らが悪い
0636名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 22:35:01.57ID:QcNzy4eb
>>634
毎回うるさいを五月蝿いと書くのやめてくれる?
たぶん老人なんだろうが
0637名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 22:36:36.38ID:qz5Zn3br
>>632
だから現実問題として、ポメラのような製品は「乾電池対応」
にすれば良いという話になる訳なんだが。
0639名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/05(火) 22:57:37.82ID:qz5Zn3br
>>624
>キングジムがロワ・ジャパンあたりと契約して、価格を抑え、
>予備バッテリーを付けるという選択肢もあるだろう。

互換バッテリーで上手く動作しなかったら、ロワなどの互換品
メーカーは最悪の場合でも「返品・返金対応」すれば終わり。

しかし、メーカー公式対応品として提供する場合は、不具合を
未解決で済ませる訳にも行かず、ロワ並みの低価格そのままで
出せるような話にはならないだろうな。
0640名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:19:17.13ID:3lZDeATU
次はandroidブートできるといいな
いっそ、テキストエディタがプリインされてるだけのandroid端末でもいい
クラムシェルフルキーボードのandroid端末にはそれだけの価値とマニア需要がある
geminiも何故か日本から出資されまくってるし…

普通に使う分には既存シリーズで十分だと思うよ
個人的にはアイソレーションキーボードはやめてほしいが
0641名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:22:55.93ID:kBln2hKZ
マカしつけえ
他所で虐められてはワッチョイ無しの弱そうな所に八つ当たり
まじムカつく
0642名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:33:21.23ID:L10zCOW1
マカの志は低いが
それはそれとして
お前はココロのビョーキだ
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/06(水) 01:27:05.12ID:qSOzIi8K
マンネリにマンネリを重ねて
ついに念仏の内輪揉めを始めたw
宗教の内乱は余所でやれwww
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:54:35.66ID:9fjnGqbv
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない

ホント名言
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:16:02.07ID:yexmTBR+
自業自得やな

組長: 親分◆MacBookPro
若頭:切り込み隊長◆MacBook
本部長: 出納係◆MacBookAir
若頭補佐: 鉄砲玉◆iPhone
若中: 兵隊◆iPad
 
最高顧問:相談役◆MacPro
舎弟頭:殺し屋◆iMac
顧問:用心棒◆Mac mini

組長の娘:若頭に恋◆iPadAir
組長の愛人:バーのママ◆iPadPro
愛人の息子:非行少年◆iPad mini
組長の猫:ペルシャ◆iPod touch

最初からMacなら問題なかったんやで
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/07(木) 07:47:06.17ID:DZnkCHk4
『五月蝿い』と書く老人が発狂してんだろ?
文体でわかる
0662名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/10(日) 21:17:16.12ID:DprQaSKA
この書き込みは新規にポメラの購入を検討している人や、ポメラ卒業を考えている人に向けて書きます。
今後もポメラを使い続けると決めている人には不要なので読まないことを推奨します。

DM200しか使ったことがありませんので、以下全て「ポメラ」はDM200のことです。
今年に入ってDM200を購入したのですが早々に壊れたのでさてどうしようかと迷いました。
結論を先に書くと、AmazonのFireタブレットを買いBluetoothキーボードで使っています。十分です。
誤解がないように念を押すと「十分」なのです。ポメラにはかないません。
前スレにBluetoothキーボード+タブレットでは文字入力に遅延が生じるという意見もありましたが
一切遅延はありません。これは事前にYoutubeで動画を見ていたので心配はしていませんでした。
日本語変換もデフォルトの日本語入力で十分です。物足りない人はATOKを入れることもできます。
使い慣れない諸々の仕様も一日で慣れました。

正直、最初からこうすればよかったと思っています。
壊れたとしても数千円。保証などに入ればその期間は安心。バッテリー劣化でも新品と交換できます。
3年保証に入れば、2年11ヶ月使って、バッテリー劣化を理由に新品と交換することもできます。
もちろん保証などに入らなくても激安で、買い直しても数千円。ほこりや毛を気にせずにガシガシ書けます。
数ヶ月で壊れてプラス2万円の出費になったらどうしようかと気に病む必要はありません。

修理費用数万円の出費が発生しても苦にならないという人には断然ポメラをおすすめします。
あくまでも「苦にならないなら」です。「払えるなら」ではありません。
ポメラを買おうとする人はすでにパソコンやスマホを持っている人でしょう。
そのような人なら経済的に3万5千円を支払うことは「可能」でしょう。
学生だって払えますね。でも、払えたとしてもそれが「苦になるのかならないのか」は大事だと思います。
一番安いFireタブレットは、DM200一台の価格でプライム会員なら10台買えます。

私はポメラを卒業したのでこのスレも卒業します。
最後にこんな書き込みをして、ひどく叩かれることでしょうが、迷いがある人の参考になれば幸いです。
タブレット+物理キーボードは思った以上に快適です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況