X



【スポーツ】スマートウォッチ総合【ビジネス用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/27(土) 11:14:06.17ID:MHWV1aGa
無かったので建てました

スマートウォッチリンク
【Android wear】ASUS ZenWatch part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1497245451/

【Android Wear】Huawei Watch Part.5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1497952596/

【Samsung】Gear Sシリーズ [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1500190711/

【Android wear】ASUS ZenWatch part5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1506397924/

【Android wear】motorola moto 360 part10 [転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1431784879/

【Android wear】LG G Watch part2 [転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1416587147/
0002名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:33:05.27ID:J6dTa6MK
常時点灯、大画面、比較的安価なスマートウォッチをご紹介下さい。
現在はSW2を使用しています。
ペブルタイム辺りですかね?
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:16:06.63ID:Orv333u3
>>2
常時点灯が可能なのがandroid wearくらいしかないから
android板のandroid wearのスレ見ることを勧める
価格や掘り出し物などセール情報が多め
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2018/02/10(土) 21:17:49.91ID:nVQM9lsn
最低でも1万は出さないとろくなのが無いと思うが
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/04(日) 14:13:06.75ID:So7btbXJ
Amazonで一年ちょい前に8500円で投げ売りだったソニースマートウォッチ3で粘ってるけどさすがにある程度かっこいいやつほしくなってきた
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:45:55.13ID:73fNhdQ1
ブレスレット型の4000円位の奴の多くが、商品紹介でスポーツ時に心拍数測れますって書いてあるけど、レビューとかQAとか見ると全部最短でも5分間隔くらいみたいだな。酷いと30分。
ランニングでもウォーキングでもちょっとペースアップして、さぁ今の心拍は?ってケース多いと思うんだけど、5分続けなきゃ確認出来ないって使えないね。

格安製品にそんなん求めんな!とは思うが見落としてるだけで、1分間隔以内で心拍数自動計測できる奴ってあるのかな?

やっぱりガーミンなり買った方が早いかな。
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/06(火) 19:42:36.03ID:JdgdCRDY
ギャラクシーのギア3とディーゼルオンのヤツとカシオのプロトレックスマートで決まらないよぉ〜!!

誰か崖じゃない方向に背中を押してくれまいか?
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/06(火) 19:56:38.12ID:vL+j2A0X
androidwearのがオススメだな
オシャレなやつカジュアルなやつごついやつスポーツ寄りなやつ
服装行動に併せていろいろ買っても同じ操作やアプリ環境
フェースアプリは有料を使わないと価値半減
無料はホントしょぼい
課金はひとつで複数機種で使える
共通ってのは何かと使い勝手で有利
どんな時や場でも時計はひとつだけしか、ってのならGearS3も悪くはないだろうけどね
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:24:20.64ID:JdgdCRDY
>>15
やっぱそうだよね
スペックは申し分ないんだがそもそもiPhoneが母艦なので、それだと測定系の機能制限がかなりエゲツないみたいだし
1日しか電池持たないのが不安だが、アンドロイドウェアのディーゼルオンのやつにするか
プロトレックスマートは俺みたいなデブなのに腕だけ女みたいな奇行種には似合わないと思う
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:23:10.00ID:FLXj8zu1
ざっくり当てればマグネットでくっつくタイプが殆どだから
充電でそこまで手間増えるわけではないよ
普通の腕時計をレザーのトレイなりベロア素材貼ったトレイなりに毎日置くのと大差ない
どこに置いたか毎朝わからなくなる様な雑な人は知らんが
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/07(水) 10:51:25.89ID:Oc0PCPqj
>>20
カッコいいよね
ポチッちゃおうかなー

やはりギャラクシーギアのiPhoneとの親和性低いのはスマートウォッチとしての根幹に関わる懸念だからなぁ
ディーゼルオンもバッテリー持ちへの不安はあるが、母艦との連携への不安に比べたらまだ妥協できるかな
公式には24時間とあるが、がっつり使って24時間保つなら良いのだけど違うよね、、、
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:36:56.28ID:xKykr82N
ディーゼルオン、ポチった
ブレスレットタイプ欲しかったんだが、dzt2004と2007の違いがわからんかった
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/07(水) 19:25:54.25ID:C/ZBc6SY
フォッシル系のメタルのベルトはめちゃ重いからね
メタルはやめとけになるかなー
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:05:45.69ID:xKykr82N
>>23
個人的にはレザーベルトのピチッとしたスマートなイメージが好きなんだが、汗っかきだからブレスレットにした
メインの時計はラバーベルトだが、最近蒸れた靴下みたいな匂いするから頻繁に洗ってる
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/09(金) 13:59:46.75ID:q+LNDXtB
>>24
きた
型番はdzt2007
ブレスレットだからか結構重い
売りのHuD表示できるプリインストールのフェイスは省力モードから復帰する時に0.5秒くらい、謎のガイド画面みたいの経由してから時間見られる画面に戻るから、さっとみてさっと戻るができねぇ、、、
まだ1日めなので、これからいじり倒して見ます
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/09(金) 18:18:47.02ID:q+LNDXtB
>>27
初日ゆえいじり過ぎたか
8時から18時でバッテリー残り20パーセント
このままだと12時間くらいしか保たんぞ

端末の操作性は竜頭の回転でスクロールできるのが他と比べてかなり良いと思う
ギャラクシーギアのベゼルの回転でのスクロールと同じような感じ様に操作できる

フェイスは常時表示可能だけど、フェイス毎に3段階くらい画面の表示量多少のパターンがあって、最終的には真っ黒にデジタル数字だけ、もしくはインデックスと針だけみたいな、省エネ表示で常時表示
フル表示のまま常時は出来なそう
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/10(土) 22:47:04.03ID:Y+3Q2U6o
dieselon、ほかに持ってる人おる?

初スマートウォッチだから比較出来ないんだが、正直時計としての用を為さないレベルでバッテリー持たないんだが、、、

12時間保たない
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:58:33.24ID:pk6B+ecC
ふつうに使ってるつもりで普通に使ってないんじゃないの
Wi-Fi切った?
0031名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:10:46.57ID:a+Q47nHp
>>30
切ってみた
今日もどんだけ保つか試してくる

iPhone、アプリ勝手に落とすから連携してるアンドロイドウェアアプリと頻繁に切れちゃうんだが、これはiPhoneの問題だからどうにもならんかね?
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:47:00.87ID:aAJzjn6/
なんだ切ってなかったか
ならよいのに
切っちゃったのかよ
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:28:50.50ID:AZGq60cz
だからスマートウォッチや活動量計をまともに使いたいならアイなんちゃらとかいうゴミは窓から投げ捨てろ
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:46:18.49ID:aAJzjn6/
アイフォーンが省電力モードになってるとかは?
Wi-Fiオフにしたり本体を省電力モードにしてたりと余計な設定してると
必要な通信が全然終わらずに通信しようとだけし続けてバッテリー減る事はありがち
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/11(日) 18:27:24.38ID:RhgzOKbR
>>34
ほー
とりあえずiPhone側はそのへん機能制限してないはず
スマウォ側はいまは常時画面オフ、WiFiオフにして装着してる
充電機外して使い始めて4時間ってところだがもうバッテリー50%切ってる
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/11(日) 18:31:57.73ID:RhgzOKbR
iPhoneはBluetoothオン、WiFiオン
WiFiオンだが時計のインターネット接続先としても設定してるから、テザリングもオン
テザリングオンゆえ、WiFiはオンだが使えていないはず
でもiPhone側のWiFiなんて関係ないよね?
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/12(月) 12:03:39.38ID:bJ81+Li5
もうわけわからん
4時間半利用でもう残り15%
公表24時間だが、12時間すら無理

ちょっとディーゼルに『24時間保つ使い方教えてくれ。機能はどこまでも絞っていいからとにかく24時間保つ使い方を教えてくれ』って問い合わせてみるか
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/12(月) 12:47:03.94ID:cXYY3wZa
満充電後、何も触らず通信もさせずに置いておく状態で電池がなくなるまでが24hというオチだったりして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況