X



ラベルライター【テプラ/ピータッチ/ネームランド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0397名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/15(金) 19:58:50.02ID:vsPIIb2c
どうしてもハサミの根本からテープが逃げるんだろな
0398名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/15(金) 22:59:50.42ID:Py0di6p6
だろうねー
幅広いのは仕方ないかなと思って問い合わせもしてないわ
0399名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/16(土) 03:56:25.07ID:lVrFDY9J
それ各社そうなのかな
0400名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/16(土) 10:52:53.08ID:RmaN+cRL
900Wにすればいいのに
910BTって小さくするために色々無理してる気がする
あと大して小さくなってないし
0401名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/16(土) 14:36:49.79ID:QCXNa2ES
でもやっぱbtはいい
0402名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/16(土) 15:15:53.12ID:AyhLHBE/
せっかくのリチウムバッテリーとbtなのに
厚過ぎて持ち出すにはちょっと勇気いる

どんな点がムリっぽいの?
0403名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/18(月) 22:12:49.22ID:f5TIyE78
TEPRA LINK ほんとダメだ
ユーザーを舐めてるな
0404名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/18(月) 22:58:37.49ID:b1XCDs8T
最近の国内シェアだとブラザーが首位取ってんじゃね?
誰か業界動向追っかけてる奴いらっしゃいますか?
0405名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/19(火) 03:28:20.82ID:ckzkOsQO
ラミネートテープは
フィルムが基テープから僅かにはみ出てるけど
アレどれぐらい効果あるのかね
耐候性や摩擦には強いけど
はみ出した部分がめくれないのかな
0406名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/19(火) 10:38:56.14ID:hDEvh2fc
はみ出しに限らず、段々めくれてくる
角を丸くすると良いらしいが面倒なのでしてない
0407名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/19(火) 20:46:18.53ID:vT7/MDP6
俺はテープだけはNAME LANDが好きだな。
薄いし、かなり昔に貼ったのも糊残りは経験無い。
意図せず事務王と並べて貼ったのを剥がしたら
比べて笑っちゃったよ
0409名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/19(火) 23:16:43.37ID:blxrf35b
うちのネームランドは糊のほとんどが貼ったものに持ってかれるけどな
でもセロテープでペタペタすると綺麗に取れるからあんまり気にしてない
0410名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/20(水) 00:21:55.76ID:9EyP771T
>>409
まぢ?
まぁ貼る場所状況にもよるけど
俺今のところ一度も無いは
0411名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/22(金) 19:02:05.71ID:iPZGt54v
CASIOちゃん
360
ハーフカット
リチウム
BT
で頼むで
出たらいっこ買ってやるは
0413名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/30(土) 02:31:06.68ID:8GFFrdy6
PT-P900Wで720dpiできるのは黒インクだけだったんだな
黒地に金インクのテープで高解像度印字できなかったから一瞬壊したかと思って焦った
0414名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/30(土) 20:15:10.70ID:+QBD5N5I
気持ち悪いテープ使うんだな
0415名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/31(日) 01:46:19.81ID:tI7Tlbr4
910btで斜めってる画像あげてくれません?
0416名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/31(日) 09:26:34.75ID:6A294x33
>>414
黒い物に貼るために黒地が欲しかった
でもコントラストを上げたくなかった
本当は黒地に銀文字が良かったけど無かったので金
でも実際に使ってみたら金が艶消しで案外上品
0417名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/31(日) 09:44:02.07ID:X9gJDkGC
あのテープは派手に見えないから
安っぽくならなくて悪くない
0418名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/02(火) 11:01:10.63ID:u8oWcKp3
黒に貼る場合自分だったら
1.黒テープ&白インク
2.透明テープ&白インク
3.白テープ&黒インク&ネガティブ印字
あたりを検討するかな。以前に黒い物に貼るラベルを作ったときは簡易的に3でやった
0419名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/02(火) 23:22:35.49ID:SB+382St
黒地に白文字は当然試した上での話だよ
てなわけで黒地に銀文字早く出してよブラザー
0421名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 11:28:09.29ID:2PtOHXiD
0.5mmぐらい倒れてるね
まぁ枠がなきゃわかりにくいけど
リコール級の欠陥じゃんこんなの
0422名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 19:24:22.94ID:q4ATbMiB
CASIOは360やらんのかな
0423名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 19:37:16.56ID:wY8qZygp
>>422
テプラにしとけ
0424名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 20:03:50.91ID:qEOW6flp
ネームランド=薄い
ピータッチ=強い
テプラ=厚くて弱い
0425名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 20:04:44.65ID:wY8qZygp
>>424
テプラ最悪じゃねえか
0426名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 20:49:41.15ID:9V62crba
KL-E300のACアダプター必須って‥
本体はハーフカット付だしシンプルに作ってあって良いんだけどな
ETVで「残念な機械たち」とか番組作ってもらって
一番でやって欲しいくらい
0427名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 00:18:48.49ID:02sch/ay
テプラで
プレゼン企画
↑この文字を長さ4cmに収めている印字テープを見たのですがどうやっているのでしょう?
そのまま印字した一文字が正方形っぽいのよりも少し縦長になっているのです
0428名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 07:18:59.47ID:VRVW48q8
spc9か10で
shift押しながらハンドルポイントで縮める
またはプロパティで数値入れる
0429名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 07:40:14.37ID:E4QHtQdd
tepraはiPhoneのアプリがクソだから
iPhoneからではテキストの縦横比率をいじれない
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 20:28:45.16ID:FBDQga9l
うちのブラザーは印刷が無妙に下にズレて
枠を付けると目立つ
これの調整機能が無くて
仕方ないからオブジェクトをちょっと上に配置して
手動キャリブレーションww
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/06(土) 16:41:02.06ID:eU2gWfxa
PT-P900Wで36mmに反転枠付けてテスト印字してみたけど特に傾いてるようには見えないな
あとはPT-P910BT固有の問題か個体差かってとこ
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/06(土) 17:49:36.97ID:mtCmomGT
>>431
うちのP-910BTも傾くし
ネットで他でも見た気がする
テープがハサミから逃げてしまうように見える
実際測ると36mm幅で0.5mmって結構大きい
0434名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/06(土) 17:57:42.08ID:mtCmomGT
>>432
そう貼ってから
暑い時期を過ごすとかなりの率で糊残る
下のは暑い時期を経なくてもこのザマ
https://i.imgur.com/5mXPMOx.jpg
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/06(土) 22:07:07.14ID:LJ9uh8W7
>>434
サーバーとかスイッチみたいな発熱する物体に張ると、数ヶ月もあればベッタリなんだよな・・・
0437名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 05:43:11.12ID:kFZlOtX3
>>435
いや他社はしっかり付いてしかも残らない
0438名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 23:15:58.91ID:7rSwn3mv
CASIOタソもうやる気ないのかな
360dpi出さんとな
仕様は考えんでも
910BTの真似でいいから簡単
0439名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/09(火) 06:48:30.09ID:WYLhnHI4
>>438
ブラザー買え
0440名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/09(火) 19:00:57.16ID:PODFLyFZ
テープが嫌い高い少ない
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/10(水) 21:33:43.65ID:B06W1pyW
なんで50円なの?
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/11(木) 10:48:44.66ID:hfKxoK23
ハードオフのジャンク箱とか?
100円の純正プリンタインクならよく買ってたが
0445名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/11(木) 12:51:18.13ID:P2J92Lqw
斜めカットはリコールしても直らないな
0446名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/11(木) 15:40:25.08ID:hfKxoK23
900wが売れればブラザーも気がつくんだろうけどな
でも900wってWiFiだからせっかくリチウムイオン電池積めても外出先じゃ使えないような
うちは持ち出さないからACとWiFiだけで十分だけど
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 05:55:18.88ID:IQPcFMD5
>>446
すまん
説明書読んでみたらP900WのSSID選んでダイレクト接続もできるらしい
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 17:47:15.23ID:rUtWJ3nU
カット機構の設計が悪いんだろな
検証が甘いな
内製だろうからマイナーチェンジで対策せなあかんね
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 11:18:08.66ID:hkLfSdCy
50円は極端にしてもリサイクルショップとかだと100円とか300円とかでテープが売られてたりするよね
未開封なら十分リーズナブル
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 19:59:32.42ID:YVl1/b3Z
tepra namelandはよく売ってるけどp touch は殆ど見ない
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 22:59:15.05ID:HebvLGym
ネット以外で買った事ないは
0455名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 14:57:18.41ID:BcdHCACh
>>451
確かにピータッチテープの入荷率は低いけど
自分の周りだと希にTZがどっさり入荷するな
そのたびに買ってきたのでいっぱいある
0457名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 19:50:09.29ID:9zlRRsa7
Tzを使うきしゅってまだあるの
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/15(月) 13:56:43.06ID:WV/wtWAO
ラミネートじゃないテープ?
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/15(月) 22:19:58.63ID:UuZjBKjE
TZeへの切り替わり時にメーカーがTZを処分したときの価格が50円だな
ワゴンがTZで山盛りになってた
0461名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/16(火) 20:00:05.49ID:WEfFivAu
6mm/9mmだと
テープセットして1枚目印刷の先頭がグニャッと下に曲がって印刷されるのね
そしてラミネートフィルムに対してテープ本体のセンタリングが難しいから上下どちらかにズレて印刷される
ラミネートは制御が難しそう
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/17(水) 20:54:04.81ID:gVYv1zsh
p-touch が最大印字高さ32mmもあるのに
テプラは27.1mmって何やってんだかな
36mmのうちの5mmって大きいからね
0463名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/17(水) 23:36:35.02ID:EmOuy9Ah
アルプスにぼったくられてるんだろな
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/18(木) 04:24:53.78ID:3/W15J59
エプソンも儲けなきゃ食って行けないしな
同じ値段で売ろうとすればコストを削らざるを得ない
0465名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/18(木) 09:46:05.85ID:IthYckpq
ピータッチとビーポップミニ(レタリ)のテープって同じものですか?
0466名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/18(木) 22:26:26.82ID:K7Pr7KUn
そう
0467名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/19(金) 02:37:13.10ID:QS2sVtXs
namelandもtepra も
課題は使いやすいiPhone用アプリ開発だぬ
機種ごとに中途半端なもの使わせるんじゃなくて
統一して機能充実させること
0468名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/19(金) 09:16:48.90ID:gWpQD2qt
tepraの最大印刷幅27.1mmが
数十年変わってないなんてユーザーをなめてる
アルプス様の言いなりですかね
0469名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/19(金) 11:32:11.17ID:DoSIcTzK
ブラザーの10年前のラベルプリンターのカタログ見てみたら27.1mmになってるな
償却が終わった設備でできる安い部品を使ってコストダウンしてるんだろう
dpiとかの目立つ仕様だけ押さえてこういう目立たない仕様で姑息にコスト削るって割と追い詰められてるのかも
0470名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/20(土) 13:54:27.41ID:Zh8OFfgS
あー
ブラザーがとっくに使わなくなった部品を
キングジムは後生大事に使い続けてる訳か
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/21(日) 18:50:50.60ID:iP5KNCDx
キング事務だなんて
所詮ドッチファイルの会社
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/23(火) 09:48:30.03ID:kJBaYf5O
これ良いな
https://i.imgur.com/2bl8xrY.jpg

しかしこのテープを使うプリンタとソフトウェアが残念過ぎる
0473名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/25(木) 00:22:58.53ID:xmhqDylb
だいぶ前のレスで「P-touchのテープの耐久性を知るとテプラとか使う気にならん」とあるけど、現時点でも同じなの?
0474名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/25(木) 00:35:29.57ID:4NEMIq/4
こすれに強いだけ?
他にはなんかえーことあるの?
0475名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/25(木) 06:18:33.58ID:7MdB0145
テプラは剥がす時にベッタリ残る
ピータッチは今の所遭遇した事が無い

テープ種の多さはテプラの魅力だけど、これだけでそれを台無しにしてる
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/25(木) 10:12:32.71ID:gYRhzWNU
>>475
エタノールつければ剥がれるよ
0477名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/25(木) 13:40:35.55ID:BehnhY8K
それは負け
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/25(木) 18:20:08.30ID:vReY5ZXh
>>477
はあ?
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/25(木) 20:16:26.61ID:7MdB0145
そりゃ剥がれるだろうけどさ・・・
「チェーン巻いたら雪道も走れるよ」って言うのと同じな気がする
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/25(木) 21:17:16.32ID:vReY5ZXh
>>480
雪道走るときはチェーン巻けよ
0482名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/26(金) 13:51:03.27ID:Qap/3/zt
475「雪道いやだなー滑るから怖くて」
476「チェーン巻いたら雪道も走れるよ」
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/26(金) 14:05:02.29ID:6LAJgck0
はぁ?
だって
0484名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/26(金) 15:07:03.86ID:/K6o5csv
>>483
論破されてくやしそう
0485名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/26(金) 15:17:10.35ID:6LAJgck0
>>484
論破?
エタノールなど使うのは負けだろ
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/26(金) 15:51:16.20ID:/K6o5csv
>>485
だってエタノールつければ奇麗に剥がれるんだもん
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/26(金) 16:28:04.65ID:Qap/3/zt
ネームランドは透明な糊だけが残るからセロテープペタペタでも取れるけどテプラはもう少しタチの悪い残り方なのかな
ちなみにピータッチでは残ったことはない
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/27(土) 00:57:54.28ID:+l9oq/kz
論とは・・・?
前提条件取り違えてるんだよな

「あの人はハゲだから彼氏とか論外」
「カツラを被れば大丈夫」

「計算が遅くて困ってる」
「電卓使えば大丈夫」
みたいな

相手が何を求めてるかくらい汲み取って下さい
0490名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/27(土) 01:44:44.46ID:XaK/1v0x
>>489
糊が残るなら工夫しろや
致命的な欠陥みたく騒ぎ立てなくていいだろ
シールとかも剥がすと残るだろ
いつからキレイに剥がせないとだめなレギュレーションが追加されたんだよ
簡単にキレイに剥がせたら名前を貼り付けて所有権を主張する用途とかに向かないと思うんだけど
0491名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/27(土) 05:24:59.30ID:qhyIrNrd
こすって消えるような脆弱なテプラも名前を貼り付けて所有権を主張する用途とかに向かないと思うんだけど
0492名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/27(土) 08:43:32.56ID:XaK/1v0x
>>491
こすらなきゃいいだろ
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/27(土) 10:31:34.19ID:8ytFcf8V
故意にこすらなくとも、もの同士が触れたり擦られたりする状況におかれることは多々あると思う。うちの仕事場なんかでも実際にそれが原因と思われる「印字が消えたテプラ」をよく見かけた。

ならばもう不要だから剥がそう…とか、作り直して貼り替えよう…とか思って、実際に剥がしてみたら綺麗に剥がせずベッタリと跡が残ってしまうこともテプラは顕著に多い。

下地が汚れたままだと新しいテープも綺麗に貼れず剥がれやすくなるが、やむなく上から貼ることもしばしば。

エタノールやシール剥がしみたいな溶剤などを使うととれるとは言うが、これらの溶剤弱く傷みやすいデリケートな素材も世の中には少なくないので、解決方法として全てに適用は不可。
0494名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/27(土) 12:28:29.39ID:XaK/1v0x
>>493
マジックで手書きが最強
0495名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/27(土) 12:48:36.22ID:+l9oq/kz
「テプラ」「ネームランド」「ピータッチ」
語感はテプラ最強なんだよな
深く考えない人は「とりあえずテプラ買っておくか」→「なんだラベルライターってこんなもんか」となる恐れ

>>490は指摘に対して話題逸らししかできないんですね。それとも単に国語ができないのか
相手は「使いやすいラベリング方法」を求めているんであって、「いかにテプラを上手に使うか」なんて解は求めていないですよ
0497名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/27(土) 16:55:06.15ID:+8LJ+odQ
うちにテプラがあるからテプラを上手に使うしかねえだろ
なんでネームランドとかピータッチ買わなきゃいけねえんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況