X



ラベルライター【テプラ/ピータッチ/ネームランド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0564名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 03:01:10.36ID:BJNGjb7b
よく下調べしないでテプラから710BTに乗り換えたら最小テープ長が25mmで12mmの小さなラベル作れなくてショックデカい
カットマーク印刷してハサミで切ろうにもカットマークのオプション無いんだけどどうすりゃいいの?
0565名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 08:54:24.23ID:DeEOxE47
>>559
思いっきり横だが

>立てて保存がよくない。経年変化で読めなくなるのは大抵これ。

変質だとばっかり思い込んでいたがそうだったのか!!!

>そーゆーのは、スピンドルケースに入れて100枚のところ102枚ぐらいぎゅーぎゅーに詰め込んで
>スピンドル蓋無理矢理かぶせて2,3日置けば読めるようになったりする。

ほー!!!
0566名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 08:59:20.01ID:DeEOxE47
>>563
重心が偏るなんて当たり前だけど、それで読めなくなるとか、メカが負担で傷むとかが出たの?
0567名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 09:16:37.33ID:DeEOxE47
>>564
カットマークなら、単に空白を広めに置いて印刷するか、自分で分かりやすいマークを追加して印刷すれば良いでしょ。
本文1  本文2  本文3
: 本文1 : 本文2 : 本文3 という要領。
0568名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 09:39:12.85ID:BJNGjb7b
>>567
擬似的にそうするしかないんかね
折角アプリで短いテープ長も指定出来るようになってるから10mmとか数字で一発指定出来た方が便利だと思うんだけど
0569名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 09:59:15.65ID:CwC3o7zZ
重心が偏らないように同じラベル2枚作ってほぼ対称の位置に貼ってた
0570名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 11:24:25.95ID:DeEOxE47
>>568
それはおそらくラミネートを重ねる都合で送りメカの最小限が限定されてる関係の仕様とかじゃないのかね?
前後の余白がけっこう長いのも、そういう関係のような気がする。
0571名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 11:39:41.52ID:BJNGjb7b
一応ブラザーに聞いたけど710BTが小さいラベルを作るなら1番駄目かもしれない
300BTはオートカットないけどカットマーク入れられる
910BTは最低長が9mmだから特に問題無い
710BTは最低長が25mmと長く、まとめて印刷してもカットマークが入らないから自分で測って切らないといけない
710BTでもカットマーク入れられるオプションを選べるように頼んだけどどうなるやら
0572名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 18:00:11.71ID:14W3NXl1
上から読み直してみたらブラジャーのPT-P900Wよさげだな
ただ、なんでこいつ232Cなんて付いてんの?
こんなんつけるんならイーサつけろや
900でイーサついて\26,500なら最強だけどな
0574名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 18:17:54.46ID:14W3NXl1
>>563
あのさ、レンタルBD借りたことあるのお前
それで商売してるレンタル業者が、
売り物にベタベタ通し番号ラベル貼り付けてるの知らんのかい。
そのレンタルBDをPCドライブで読み込んでラベルが原因でトラブル起こしたことでもあんのかよ。
んで、リトライ繰り返してもエラー起こすディスクを速度落としもしないで12倍速で読み込みのか?お前って。.
大体、光ディスク自体、HDDのプラッタ並に平滑性確保されてると思ってるとすればモノ知らんことエベレスト級だな
そもそも、ぶれるんで焦点を上下にトラッキングできることぐらい知っとけよwww
0575名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 18:29:51.82ID:14W3NXl1
>>565
ちなみに粗悪品とされた2002,3年頃のスーパーX DVD-Rでも、
立てて保存すると反って読めなくなることに気づいて、スピンドルケース保管に変更以降読めなくなったものはほぼ皆無だよ
焼いた後、書込とは別ドライブで読込チェックで自主選別もしてた(この時点で大分捨てる羽目になった)けどね。
ちなみにこの時期はラベルなんて貼ってないので念のため。
今はほとんどHDD保管に以切り替えたけど、まだBD-Rもたまに焼く
0576名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 18:37:37.40ID:14W3NXl1
>>566
メカよりも速度上げるとレーザー出力上げる必要あるんで、
先にレーザーが逝くね。一応連続焼きせず5分以上インターバルとることにしてる。
でも、それより先にトレイトラブルに見舞われるπドライブwww
イジェクトピンが欠かせない
0577名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 18:41:35.39ID:no8oMZXX
トイレでトラブルとイヤだな
0578名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 18:53:20.14ID:3nKwi1z1
>>573
屁理屈だね
0581名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 19:15:17.11ID:uUgjMPQp
>>580
シリアルに変換するケーブルがオプションである
SDK使って独自のソフトから印刷したりする場合シリアルの方が楽なのではないかな
0582名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 22:26:24.86ID:DeEOxE47
>>574
無関係の別人だが、そういえばレンタルのディスクは借りたことがないな。
0583名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/16(火) 03:38:32.69ID:BAJSeNCN
雪が降ったらチェーン付ければとか言って
自然現象と製品の不出来を同列で並べて
論破とか言ってたのエタノン君だっけ?
0584名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/16(火) 06:58:17.50ID:a93j9rLu
レンタルのディスクはシールが貼ってあったりして偏心が大きいためPC用のドライブに入れるのは危険
ドライブやディスクを破損させる可能性がある。速度制限機能があるドライブならリスクは下がるが
いきなり最大速度で回そうとするドライブは危ない
0585名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/16(火) 09:26:37.22ID:nij+b/kL
>>584
x1倍に低速度設定できないドライブがあったらその製品名言ってみろよwww
見たこたぁないわそんなドライブww
繰り返すが、シールによる偏心よりディスクそのものの反りに伴う上下方向のブレ&偏心の方がはるかにBER劣化に影響大だといってるのだよ馬鹿たれ
あと、PCドライブに入れるのはよくなくて、プレイヤとかレコーダがx1だけで動作してると思ってんの?wwww
マジでお馬鹿さんだわ。
も一つ決定的なこと教えたろか、
DMMのディスクはレーベル面だけでなく、信号面に傷防止のための透明フィルム貼ってるからwww
ディスクとフィルムの重心を正確に一致させて貼付できるとでも思ってんのか?ゆとりのアホ文系さん ♥
レーベル面にラベル貼ったり、信号面にフィルム貼ったりしても会社が弁済するような事故は、
商売が成立するほど極小確率でしか発生しないってこった。
実際何千枚もレンタルして一件もそんな事故は発生してない。
モノを知らんゆとり馬鹿はせめて剛体の力学から勉強してレスしなwww
0586名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/16(火) 09:55:45.54ID:nij+b/kL
>>578
お前アクリルがエタノールで割れることすら知らないゆとり世代だろww
CDは形成時のひずみより、傷や強度を重視してポリカにしたようだが、
形成時のひずみが少なく、視認性や耐紫外線はアクリルに分があるのでプラレンズや光学製品の多くはアクリル。
レーザーディスクだってアクリル、眼鏡レンズもパチモン以外ポリカは使われてない。
チャンコロナ禍の今、放送局とかでもついたてに使ってるのはアクリルだ。
そんな中、アクリルをエタノールで拭いて破損させる馬鹿が多数トラブルを引き起こしてる

>>583
何わけのわからん寝言ほざいてんだお前?
0587ワケの分からん寝言のつきあい
垢版 |
2021/03/16(火) 12:04:53.37ID:YNjd4eeQ
アクリルといえば、戦時中に日本機との交戦で被弾した風防のアクリル樹脂の破片が目に刺さったままになったパイロットの予後を診察したら問題が起きないと分かって、白内障用レンズとかコンタクトレンズとかの開発に繋がったとかだったような気がする。
0588名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/16(火) 12:26:39.35ID:msr7zLJp
>>586
なんで後出しでアクリルが出てくんの?
そんな話してねえよ
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/16(火) 19:12:03.25ID:Lw0Ob4Te
基地外が約一名住み着いているようだ・・・
次からワッチョイ付けない?
0591名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/16(火) 23:16:58.04ID:Sgerxgas
>>590
荒れたスレを渡り歩いてきたけど
ワッチョイほど無力なものはない
0592名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/17(水) 00:09:13.75ID:CN5o1/2J
こういった基地外の巣窟みたいになっている事が「5chはオワコン」と呼ばれる大きな要因になっているんですよね
どうにかならないものか・・・
0593名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/17(水) 00:14:10.96ID:kT8VodyC
テプラだと18_テープ選び放題だけど
ピータッチだと選択肢がほとんどないんだね。
12_以下はあるけどね。
0594名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/17(水) 00:29:58.76ID:brty/eZf
>>586
>>480あたりから数レスのどれかお前だろ
めんどいからどーでもいい
0595名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/17(水) 11:02:11.08ID:8n7+zGND
ワッチョイは運営の怠慢
ワッチョイを入れると実質的に週に1スレしか書き込めなくなる
結果、荒らし1〜2名の為に5名、10名がいなくなる
更に本気での荒らしはIDコロコロがワッチョイコロコロになるだけで
抑止効果なんてほとんど無い
0596名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/17(水) 11:14:15.83ID:QEBSFlBe
ワッチョイつければ解決できると思うのは2ちゃん初心者
0597名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/18(木) 11:24:27.09ID:IjBKOUC2
テプラ信者だかキングジム従業員だかの逆ギレだろ
最近は文具店でもピータッチ置くようになってきたし
ヤマダでもテプラのテープ棚面積一番小さいし
日本市場だけでやっていけてるのか疑問
0598名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/18(木) 11:36:43.68ID:O/e8lIcn
>>597
テプラをヤフオクで売ってピータッチに乗り換えたほうがいいの?
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/18(木) 12:03:25.55ID:IjBKOUC2
まだそこまでは行ってないだろうけど少なくともテプラ一強ではなくなってきてる気はする
直近の国内販売シェアってどうなってんのかね?
0600名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/18(木) 17:33:31.71ID:0LctH/RS
そもそも興味ある人には概ね行き渡ってるだろうし、インスタやらの広告による新規ユーザー獲得は重要そう
その辺りってどっちが優勢なのかね
0601名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/18(木) 17:36:34.97ID:hThFL88g
エタノンは女の子
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 06:23:01.51ID:pnfclUi0
>>594
>>480 ? あのさ、まともなプロファイルイングもできねぇゴミが
全くの別人にアンカーつけて、糞レス垂れるのやめろうすのろ
0603名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 06:32:20.30ID:pnfclUi0
>>588
エタノールの話が出てきたからさ
時節柄エタノールで拭いてダメージある代表的な素材を教えてやった
単純にアクリル板だけ素材とだけ思ってるだろんだろうが、
家電製品のパネルや、UVカットとか言ってるのはその面にアクリル塗装なんか施している場合が多い
それら全てがエタノールでダメージを受ける。
マークレビンソンはアクリル使ってないようでエタノールで拭いてくれと明記してたけどな。
素地にアクリル使ったモノにテプラ貼ったことがないと断言できるのかお前www
0604名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 06:42:08.95ID:cOaGOJY5
>>603
要らぬお節介して勝った気でいるの?
0605603
垢版 |
2021/03/19(金) 06:45:13.75ID:pnfclUi0
>>588
もひとつ付け加えとくと
俺は、BDRに貼る強粘着テープだけが欲しいんであってきれいに剥がせる必要は全くないんだけどなwww

きれいに剥がしたいってなら養生テープを貼って、その上から糊残りラベル貼ればいいだろが。
剥がしたいんだから一時的なもんなんだろ?
頭は生きてるうちに使おうぜwwww
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 07:06:22.57ID:lxYJvHyc
エタノンはキングジムの子
0608名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 07:15:48.08ID:lxYJvHyc
>>602
いやわかってるよめんどいな
エタノンがチェーンて言ったんだろ
0609名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 08:16:42.12ID:cOaGOJY5
>>606
ひがんでるのはお前だよね
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 08:18:14.46ID:cOaGOJY5
>>605
おまえの状況などわたしには関係ない
チラシの裏に書いてればいいだろ
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 10:21:48.88ID:mRSPDfwC
>>599
価格コムの人気売れ筋ランキングは1〜3位までピータッチが独占
量販店ランキングは販売協力金とか政治が絡むから当てにしてない
0612名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 11:11:53.48ID:kXeSCGM6
で結局テプラの糊残りはセロテープペタペタしただけじゃ取れないの?
ネームランドはセロテープで取れちゃうからエタノールなんて使わなくていいんだけど
0615名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 20:08:40.89ID:O45iOQmB
>>612
ムリムリ
テープはがしスプレーでヤル
写真は強粘着だけど
ノーマルテープでも温まる場所とか夏を越すと
こびりつく
tepra いわく「剥がす事は想定していません」w
https://i.imgur.com/5mXPMOx.jpg
0616名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 20:11:12.34ID:O45iOQmB
あ、ノーマルテープ写真だっけ。勘違いした
ノーマルでもこのザマw
0617名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 21:15:15.09ID:mRSPDfwC
>>615
なるほど
糊だけじゃなくテープごと残っちゃう感じなのね
こりゃ地雷だわ
テプラにだけ手を出してなくてラッキー
0618名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 21:56:24.98ID:mmvLhLjo
>>614
テプラならこんなふうにはならないよ
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 21:56:44.09ID:mmvLhLjo
>>617
エタノールつければ取れるよ
0620名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/20(土) 00:01:32.40ID:lkCcdfrc
>>618
知ってる。epson製だけあって
印刷精度はtepraの方が一枚うえかな
ただ36mmテープで最大27.1mm印字は
20年以上変わってないのはユーザーを舐めてるな

テープ末端カットがギザギザで
でもその次の先頭がギザギザじゃないんだよな
0621名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/20(土) 11:50:54.79ID:Y6xRaz9+
エプソンも正直キングジムは切り捨てたいのでは?
海外じゃブラザーよりシェア小さいながらも自ブランドで頑張ってるみたいだし
0624名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/21(日) 18:30:09.49ID:tHK3M8hF
え?
0625名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/21(日) 18:32:27.96ID:tHK3M8hF
ブラザーのカットライン挿入便利だな
0626名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/21(日) 18:58:10.80ID:k//JGxAl
>>621
キングジムよりエプソンのほうがはるかに信用ある
0627名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/21(日) 19:13:38.46ID:o1j9ZcNX
キングジムの強みっていうと文具の流通網なんだろうけど、通販の時代ではかつて程の重要さは無いからなあ
一度も店頭でテープ買った事無いわ
0629名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/22(月) 02:05:18.36ID:+lo9cX4Z
>>625
設定ダイアログから数値設定できるけど
編集画面でもその数値は表示してほしい
ドラッグする時に前のカットラインからの長さ表示あると助かる
0631名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/22(月) 14:09:06.01ID:t0UKETCF
昔職場でよく見かけたライオン事務器のカタログ
Webで最新版チェックしたらラベルプリンタのカテゴリにはピータッチだけしか載ってなかった
0632名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/22(月) 14:25:41.82ID:t0UKETCF
よくよく考えたらライオンとキングジム、コクヨ、プラスあたりって商売ガタキか
0633名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/22(月) 20:05:49.85ID:zK3syNmu
上下ズレについて

>>554の続き

>上下の調整方法は、お客様でプレビュー画面内で微調整していただく以外に方法がございません。
>念のため、関連部署にも確認をいたしましたが、他にお客様にご案内できるようはございませんでした。

>ブラザーコールセンター藤*

この程度がサポートの答え

プリンター/用紙設定の用紙タブで
上下余白を数値で調整できること知らない藤* w

まぁいちお0.1mm単位で設定出来るけどこれは
下余白を広げて印刷範囲を狭めるだけの一時凌ぎ
テープ幅を変えるとリセットされ
継続的なキャリブレーションではないね
0634名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/24(水) 14:47:22.77ID:c7iUfwJg
こっちはカメラ機材の区別とかSDの区別とか、ごく狭いところに自分で分かる識別符丁をつけるだけだから、幅は狭い方がむしろ良いし、剥がれると噛み込んだりして大ごとだから
濡れたりしても剥がれにくくて、貼り替えでノリが残らないのがベストなので、ピータッチのスマホ制御12mmまでので良いや。
驚くべきことに、憂鬱とか薔薇とか愛鷹とかいう画数の多い漢字が12mmの実印刷幅の2/3くらいで3行(!)も辛うじて読めてしまうくらいの解像があるし。

当然ながら、電気物の定格の表示とかみたいに幅広で行数が多い凝ったレイアウトは不能だけど、作らないから関係ないし、作るなら幅広対応でPCコントロールのを買えば良いと。
0636名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/24(水) 16:47:43.95ID:c7iUfwJg
m9(`・ω・´) テキストエディタに貼りつけて改行コードを取り払いたまい!
0637名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/24(水) 17:56:33.62ID:hE4Fv90h
p910btは
縦に置くとテープ交換やり難いし蓋を開ける場所もとる。
交換の時手に持つと意外に大きくて持ちにくく開けにくい。
蓋を上に開くように置くとスイッチが押しにくいし電源ランプが見えなくなったりする。
スイッチと電源ランプはテープ出口と同じ面が便利だし
蓋を開けるリリースボタンぐらい付けてほしかったな。
0638名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/24(水) 19:10:39.51ID:/qO82yjP
なんでp910なんか買ったんだと小一時間説教したろか
どーみてもp900買うだろ普通
後発で型番も上位の大きいナンバリングしといてなんで910のスペックなんだか
そしてそれにだまされる知障ユーザーwww
0644名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/25(木) 01:05:36.04ID:vhMXmDin
>>643
ちゃんと70%以上のを使ってるだろうな?
普通の50%じゃ確実じゃないそうだから無水を薄めるしかないはずだぞ!
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/25(木) 04:32:44.37ID:aNt7SA7d
>>644
お前はなーんもわかってない
そもそも医療用消毒薬としては70%しか認められてない
70%以上は逆に殺菌効果が落ちることすら理解してない。
50%が普通て何が普通なんだ馬鹿たれ。なんんちゃって殺菌効果しかないモノは気休めでしかない。
そして、99.8%の無水以外は有機溶剤としては極めて効果が低い
馬鹿は死ね
0647名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/25(木) 06:51:35.90ID:RRvCTl8e
>>645
テプラには何%でも効くよ
0648名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/25(木) 13:07:22.53ID:/sVI6idg
>>645
そうか? 習ってないし実験もしてないから知らんかったな。
お前のような馬鹿でも丸覚えで知ってるのか。
便利だから何か間違っていたら出てきて訂正しなさい。
0651名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/26(金) 18:44:58.00ID:6gMdCzvy
新しいテプラを買おうと思ってるんだけど
SR750とSR-R680だったらどっちの方がいいかな?
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/26(金) 19:41:25.72ID:6gMdCzvy
>>652
なるほど
細かい仕様を見てなかったけど
2倍差があるとこっちがいいのかな?
他の機能的にもSR750に軍配が上がる感じ?
0654名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/26(金) 20:15:23.86ID:HN7becgj
>>651
ぼくSR750持ってるよ
0655名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/26(金) 21:14:27.22ID:ahnAmsH/
細かいって、、そこ重要なとこだと思うが

750もいいけど
5900がwi-fiだし静かでいいかな
どっちにしろ強粘着は買ってはいけません


エタノン君どうぞ
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/26(金) 21:29:39.58ID:HN7becgj
>>655
360dpiいいだろ
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/26(金) 21:34:35.55ID:6gMdCzvy
>>655
ありがとう
どっちがいいって聞いてる時点でテプラの知識はお察しで…
キーボード付きのほうがいいから750かな
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/26(金) 23:33:45.47ID:HN7becgj
>>657
福島原発事故の処理費21.5兆円
負担は家庭や企業に
0660名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/27(土) 10:09:05.66ID:oUUkYvvJ
KING JIMからは「剥がすことは想定していません」
のメール来てるよ。
こするとわりとすぐ消えるのに貧弱な想定だなあ
0661名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/27(土) 11:22:50.34ID:Rcct+mWH
>>660
いいねその言い訳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況