X



【E Ink】電子ペーパー端末37【3Qi】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/17(月) 22:16:21.42ID:zm5WIJxC
Kindle、Kobo、PocketBook、Onyxなどの電子ペーパー・電子ペーパーモードを搭載した
反射型画面の電子書籍端末について情報交換をするためのスレッドです。
電子ペーパーを搭載したハイブリッド・多機能端末についても扱います。

電子ペーパー - Wikipedia:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC

【代表的な電子書籍端末】E-book Reader Matrix wiki
http://wiki.mobileread.com/wiki/E-book_Reader_Matrix

透過型液晶や有機ELなどの発光型画面はスレ違いなので、
それらのみを搭載する端末については以下関連スレでお願いします。

●電子書籍端末としての機能を持つ全ての端末についての情報交換総合スレはこちら
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/

●電子書籍全般については次の板
https://rio2016.5ch.net/ebooks/

●Apple製品はこちら
https://fate.5ch.net/ios/

●前スレ
【E Ink】電子ペーパー端末36【3Qi】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1541574354/
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/21(金) 13:55:23.23ID:4hNWpj4j
>>98
Note Plusは、SKTでは今まで取り扱ってなかった。
ちなみに、今、Amazonで売ってるNote Plusは、Onyx直販で現時点では¥69,800。
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/21(金) 17:21:16.68ID:o8c6PN+U
sktは技適とったりする手間があるからどうしても時間がかかるんでしょ
onyx直販はそのへん無視だから早い

nova plus は来年だよ
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/21(金) 20:27:06.74ID:bjZ3rtkK
mars買おうと思ったら日本のAmazonから姿消してた。
海外のサイトで買ったこと無くて迷ってたから、今回の販売はちょっと嬉しい。
Novaを買おうかと思ってる。
外部メモリに非対応なのは残念だけど、フロントライトは嬉しい。
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/21(金) 21:44:29.73ID:bjZ3rtkK
>>108
思ったよりも手元に届くの早いね。
完全に先入観での想像だけど、世界中を旅してから届くようなイメージがあった。
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/22(土) 06:37:21.00ID:YpwAQ9zo
天気がよかったのでrp1にハンドストラップつけて左手に固定し広い歩道で散歩、2画面表示で数学の本を読みつつちょこちょこペンで手計算というのをやってみた。
気持ちよく読めたが一時間で左手が痛みだし断念。筋肉痛が残り、曲げっぱなしって負担になると思いしった。ゴルゴはやっぱすげーわw
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/22(土) 09:36:13.69ID:3bUm9KcX
>>110
筋肉を収縮させたまま(力を込めたまま)長時間固定するのは良くないよ。
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/22(土) 11:56:33.63ID:p/FdWJmU
恒例のマンセーレビューが来たなw
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/22(土) 12:46:45.49ID:Mc5wBhlC
ちなみにハンドストラップは使う前にビヨンビヨン引っ張ったりして少し伸ばしてから使うんやで
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/22(土) 18:19:23.02ID:ydJ3UbUn
汎用のKindle PaperWhite的な使い方が出来るならちょっと良さそうだね
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/22(土) 21:40:20.07ID:YpwAQ9zo
>>114
確かに思い知りました。右手にペンを持つと持ち変えることが減るからどうしても左手が固定になってしまう。
>>115
そう、自転車と走り回る子供の集団がこわかった。後ろからぶつかってこられたらえらいことになりそうで。
>>117
びょんびょんのばすといいことがあるの。まあやってみるか。
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/22(土) 22:22:02.97ID:Arn9V8FE
子「ママーあのオジさん手に板付けて歩いてるけどなに?」

母「しー怖いから見ちゃダメよ。あとで地域メールで流してもらっとくわね。」
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:07:46.62ID:d7PP2UEU
>>121
手厳しいご批判だが、歩きスマホの人も多かったし、タブレットに換わったぐらいでそう目立つとも思えん。ハンドストラップは縛りつけるのとは違うしね。地域の人に問いただされたら本を読んでますって答えるよ。

数学の本って机で読んでると眠くなるしついネットに逃避しちゃうから、歩き読みしたいと思ってて、手計算をどうやるかが問題だった。dptとかnoteとかでそれもクリアできると喜んでたんだが、筋肉痛は想定外だった。残念。
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/23(日) 10:06:02.73ID:nw7/4C66
オレも公園とか堤防とか歩いてkindle読むこと多いな。外だとスマホが見づらいからやっぱり電子ペーパー端末がいいな

>>123
Boox noteで前に同じこと考えたけどよさそうなのがなくて諦めたw
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/23(日) 11:53:57.19ID:8NVAWyUG
>>122
そういう、回りの人が避けてくれる事を前提にした、ながら歩きはやめなよ
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/23(日) 16:21:09.74ID:+IB9K8bm
歩きながら本読むなら6インチのKindleくらいかな
7.8インチのkobo aura oneはちょっと片手で操作し辛いし
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/23(日) 16:50:29.23ID:21/JtHEA
>>127
おれの場合は歩くのがメインだから本末転倒になるのにも気づいて止めたんだよw
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/23(日) 18:23:14.68ID:d7PP2UEU
>>123
アイデアありがと。分かりやすくて使えそうだが、それなりの覚悟が必要な気がw
公園でならいけるかな。

>>126
うん、スマホ歩き見つけると狙って体当りする人達がいるとTVでやってたんで、前から来るのは全員そういう人達、を前提にしてた。ぶつかったら100%こっちが悪いことになるからね。
だから素早い切替が重要で、その点でもハンドストラップは便利だったんだがなあ。まー道路はあきらめて画板使って公園をゆっくり歩くか。
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:53:48.93ID:crBjHjgs
>>130
天気のいい外で読みたいのはわかるけど、
歩きながら読みたいのなら
ウォーキングマシンとかランキングマシン使って
室内でやれば人とぶつからない。

やらんと思うけど
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/24(月) 00:30:58.13ID:LgnbyC2z
自分は大丈夫、事故ったら人のせいって過信する人が多くてトラブルが絶えないから駅構内とかでアナウンスするようになったんだろうしな

誰の目から見ても前方不注意で歩いてるんだから当り屋に目をつけられるのも頷けるわ
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/24(月) 01:16:04.25ID:hWIZwAio
拙者の心眼をもってすればスマホを見ながら歩きつつ周囲の人間を避けるなど造作もないこと
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/24(月) 08:14:23.09ID:MTM6MwF0
>>131
安全でいい手だけど、そういうマシンって下の階に足音が響きかないかな。集合住宅住まいなのでちと心配。
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/24(月) 10:38:03.86ID:RhflDH3P
>>136
スポーツジムや公共のトレセンにあるよ
公共のトレセンは安いのでオススメ
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/24(月) 16:24:57.18ID:4q7W1QV/
田舎だと熊蜂飛んできた時にフルスイングで仕留められるからハンドスラップは便利だよな
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/24(月) 17:06:29.19ID:5lc1X9dc
>>141
田舎だと熊蜂どころか、熊とか猪とか出るので、そんなので仕留めるの無理。
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:31:27.10ID:JB/ZS+t2
>>145
届いたらレビューお願いします。
気になってるけど、やはりPCソフトに富士通トラップがありそうで気になる…
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/25(火) 09:13:59.50ID:IWOE5FRf
>>147
今分かっている地雷

・ファイル転送は、繋いでフォルダが見えるわけではなく専用PCアプリじゃないとダメ
・ファイル転送するPCがインターネットに繋がっていないとダメ(マジ謎)
・専用PCアプリとやらのUIが謎
・スマホから直接データ送るのは無理
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/25(火) 09:42:46.89ID:KntATqw8
ヤバw
そのあたりはsonyのアレとおんなじってことなのかな。
0150渡辺真
垢版 |
2018/12/25(火) 10:04:35.08ID:g7C3FTuU
ReadEra という PDF リーダを見つけました。
Boox Note で、PDF を横幅一杯で読むのに ReadEra が読みやすいです。
(ReadEra の欠点は埋め込みフォントのPDFでないと、文字が表示されないことです)

Neo Reader で「幅をトリミング」だと、右タップで送るとき、ページ単位で止まるので、同じところが繰り返し表示されてしまいます。
ReadEra だと、右タップで連続して表示されます。(視認のため数行は繰り返し表示されます。)

ReadEra の推奨設定は、「一般設定」の「ページ送りと進捗」の「縦送り」で「タッチでページを送る」を On にしておきます。
PDF の設定で、ページ送り「縦方向」、ページ余白を Off にします。
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:49:08.20ID:zqrAaxPq
>>150
なぜ、今頃、「ReadEra という PDF リーダを見つけました」なんて言ってるの?
「渡辺真」の名前で7月に「ReadEra」使ってる事、書き込んでるだろ!

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1530713297/12
【E Ink】電子ペーパー端末34【3Qi】
12 渡辺真 2018/07/07(土) 06:54:37.66ID:rCqRJacc
Download failed となっていましたが、やっと今日、私の BOOX Note にも update が来ました。(再起動も含め30分以上かかりました。)

そこで質問です。
画面ロックをしたいのですが、「補助サービスがONになっているため使えません」と言われます。
解決方法を教えて下さい。

それと、私の端末では、フォント問題は解消されておらず、アプリによっては(例えば ReadEra)、例えば中点(・中黒)が ? と文字化けします。
他の Android 端末では正しく日本語表示されています。
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/25(火) 18:53:17.50ID:zefKbwwa
無印Noteは40000円でやっと買うかどうか悩むレベルだろ
フロントライト付きで45000円なんだから
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/25(火) 21:40:30.04ID:QIFBLAuW
>>160
ブークス買っておけ
一回くらい人間ひどい目に合わないといかん
おれはブークスで2台続けてひどい目に合った
今はmarsのホーム画面の日替わり格言が楽しみの隠居生活だ
0165渡辺真
垢版 |
2018/12/25(火) 22:58:03.99ID:g7C3FTuU
>>153
>なぜ、今頃、「ReadEra という PDF リーダを見つけました」なんて言ってるの?

私が過去に書いたことを思い出させていただき、有難うございます。
コテハンだと、文脈がつかみやすくて、会話が成立します。
当時は「ReadEra」は「使えないアプリ」として認識していました。
ところが今は「ReadEra」は、メニューが日本語化され「使えるアプリ」として認識できた、という意味です。
Boox Note で便利に使う方法が分かったので、紹介させていただきました。
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/25(火) 23:18:00.33ID:zqrAaxPq
>>165
それなら「見つけました」はおかしいだろう。
例えば「以前は使えないと思っていたが、アップデートで使えるように変わった」
とかでも書けば良いだろうに。
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/25(火) 23:50:05.00ID:X0qhlZ1V
まえからことあるごとに絡んでる人がいるけどなんで?
コテが気にくわない?癪に障る?
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/25(火) 23:56:05.23ID:QIFBLAuW
明らかにおかしい書込だからじゃね
支離滅裂なんだよ
複数のひとが同一コテハン使っているなら納得だけど
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/26(水) 00:17:40.70ID:JMuPA5kh
ニッチで人気ないE ink端末愛好家同士なんだから喧嘩すんなアホw
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:06:03.88ID:ijNkJ95R
逆だよ
普通の人ならタブで済ます所、こんなのに手を出して悦に入る性格だから喧嘩するのさ
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/26(水) 07:13:51.09ID:4LfLuKOp
絡むほどのことじゃないと思うけどな。渡辺サンのカキコはちょっとクセを感じるけどいつも検討に値すると思ってる。検討してどうするかはもちろん自己責任だが。
0175名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/26(水) 07:57:35.98ID:bznSp6pH
e-ink端末ってパネルが同じなら
どのメーカーでも見え方は同じなの?
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/26(水) 08:31:04.49ID:ypUziCLf
自称渡辺の書込があったら、また「boox」渡辺が書き込んでいるよと思えば心が寛容になります
なにか心に引っかかる書込を読んだ時は、booxを思いましょう
booxなら仕方ないよね、これがこのスレの基本です
booxバンザイ!
0178渡辺真
垢版 |
2018/12/26(水) 12:21:22.34ID:57GRFDlj
私の事で波風が立ちまして恐縮です。これからも新しい情報がありましたら皆様にお知らせしますのでご期待ください。
人気者は辛いです。
0182名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:00:17.75ID:BHSHtjHc
>>180
ソニー版をご存じであれば、差を知りたいです。
ハードは同じとのことなので
・本体側は軽微な差(ピンチで拡大できるらしい…?)
・PCソフトは一切不明
という情報しか今はないかと思っています。
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/27(木) 08:25:52.50ID:X814ml0e
PCソフトはソフト本体もマニュアルもDLできるから、こんなもんか程度の事は分かりそうだが
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/27(木) 09:20:48.21ID:S/a9oifi
>>175
パネルが同じでもその上に重ねる層で変わるらしい。boox max 2は少し黄色く見えるという主張を読んだことがある。ソフトでもディザかグレイスケールかの違いがあるし、同じディザでもboox max2とpaperlike hdでは違いがあると読んだような。
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:42:13.24ID:BL7MesPi
Onyx BOOX Max2、Noteにシステムアップデート V2.0.1が来てる。
今回は、言語設定が日本語でもOK。OTAか、Onyxのダウンロードサイトから
ttp://www.boox.com/downloads/
0188名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:10:50.04ID:+IYAm7/E
Booxで動作するページスクロールボタンを表示するアプリってないですか?
einkをスクロールさせるのは疲れる、、、
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 06:10:56.53ID:ws9Oc4gL
>>187
電子書籍リーダーとして使うなら、一度環境固まったらそんなに設定とか使うアプリを変えることないものなぁ
0193名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 11:32:43.53ID:+IYAm7/E
>>192
同じアプリを使ってるんだが、はてなブックマークやGoogleニュースとかだとPAGE_UPもPAGE_DOWNも効かないんだよね。
標準ブラウザだと効くのに。
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 12:32:52.94ID:6aKhjf3+
ギアベのmars、フラッシュセール終わってやっと発送になったが微妙な時期に発送とか困るなあ
年末年始は税関休みだっけ?無料配送のにするべきだったか・・・
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 12:43:39.61ID:VU79Rnku
 死 刑 制 度 廃 止 ・ U F O ・ 世 界 教 師 マ 1 ト レ ー ヤ ・ U F O ・ 株 式 市 場 廃 止
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:31:50.20ID:O6MEA8I/
結局、Mimasはいつ発売なの?
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 22:24:21.80ID:FpLZ8PTc
>>196
プレオーダー受け付けてるところで、released January 24, 2019 って出てるけど
ttps://goodereader.com/blog/product/boyue-likebook-mimas-10-3-octacore-glowlight-stylus-free-case
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 22:37:41.36ID:O6MEA8I/
1月24日で
50000円ぐらいか
コミック読みたいだけだから悩むなぁ
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 23:06:44.93ID:FmWKc5Ck
前々から欲しかった万年筆かって満足してたけどMimas何台も買える事に気づいてなんか凹んだわ

おやすみお前ら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況