X



【Google】Chromecast Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/03(水) 12:33:34.94ID:sijP65J2
Googleのスティック型デバイス「Chromecast」について語るスレ

■製品ページ
http://www.google.com/intl/ja/chrome/devices/chromecast/

■送信対応デバイス
Wi-Fi対応のAndroid 2.3以上を搭載したスマートフォンとタブレット
iOS 6.0 以上を搭載したiPhone/iPad/iPod
Mac版 Chromeブラウザ、Windows版 Chromeブラウザ

■対応アプリ・コンテンツ (公式)
http://www.google.com/intl/ja/chrome/devices/chromecast/apps.html

■Chromecast ヘルプセンター
https://support.google.com/chromecast/?hl=ja#topic=3447927

amazonで普通に売ってる版。
http://www.amazon.co.jp/dp/B014CXN6Q0/

■Chromecast1/2/Chromecast Ultra/Chromecast Audio/対応アプリ等の話題なら何でも
但し Abema/アベマ/あべま 等の語句は沈静化するまでNG登録の上専用スレ誘導を推奨
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477803976/

※前スレ
【Google】Chromecast Part19
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1517782560/
【Google】Chromecast Part20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1534661389/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
0272名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:07:06.32ID:LFRt7DjN
1genが死んでから2年ぶりくらいに3gen買った
1genより熱が出なくていい感じ
ニュース表示できなくなったのな
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:06:57.31ID:JspjFuGP
Chromecast使ってる人はやっぱりGooglehomeで連携してるの?
うちはEcho使ってるんだけど、FireTVStickにするべきですかね?
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:27:46.85ID:YEKAAR4J
>>274
Chromecastとスマートスピーカーはほとんど親和性ないしむしろ無理矢理音声でやろうとすると余計に不便になりかねない
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:36:48.79ID:JspjFuGP
てことは、スマホで操作するかリモコンで操作するかの違いで選べはいいですかね?
うちのTVは32型と小さいので、画面見ながら操作するよりスマホで操作する方が快適かなと思ってます
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:23:01.55ID:YEKAAR4J
>>277
Chromecastってのは、スマホでコンテンツを選んで再生指示を飛ばしたものを受けるだけ
0280名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:27:15.79ID:bw1LZIpl
Googlehome併用してるけど、便利だよ。
YouTubeとかNetflixとか見るときに、一時停止、早送り、巻き戻し、音量調整が声でできるから便利。

再生動画の選択とかはPCとかスマホでやるけど、一度再生始めたら声だけで操作できるのは楽だよ。
Googlehomeである必要はないかもしれないけど、キャストは音声操作できた方が絶対便利。
0281名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:33:13.14ID:bw1LZIpl
>>277
連レスになるけど、個人的には絶対Googlehomeを導入したほうが満足度は高くなると思ってる。
声でちょっとした操作ができるだけで快適性が全然違う。
Googlehomeの価格とかの導入ハードルが高くないと思うなら是非導入すべき。
0282名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:49:03.68ID:bI1u4maq
youtubeネトフリ操作
できないときがないか?
なんかhomeからクロキャスを操作しないと再生してないことになった気がする
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/11(火) 03:04:48.03ID:QXLTDvdl
つか今時のテレビならリモコン使ってYoutubeとかNetflix視聴するのにhomeどころかChromecastも要らない件w
0284名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/11(火) 06:40:44.51ID:ls6uJnS2
残念ながらTVのプリインスコは4kには対応してるが4k HDRには対応してない
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/11(火) 09:08:00.43ID:DxAPwDmR
ていうかChromecastアプリもテレビのリモコンで操作出来るのに再生停止くらいしか実装して無いの多いよな
0287名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/11(火) 10:18:32.51ID:aX1JAhfk
>>282
自分の環境だとそういうの発生してない。
一つのルーターにGooglehome、スマホ、Chromeキャスト、PC(これだけ有線)で繋いでるけど、どの端末からキャストしても入力できてる。

ただまれに、矢継ぎ早にキャストするものを切り替える(ネトフリ→YouTube→ラジオとか)と、再生してるものを認識しなくなることがある。
Googlehomeの問題だとは思う。
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/11(火) 10:25:25.02ID:UnCwS4XM
Chromecastだけどしばらく前は時々dアニメで再生途中で止まってトップ画面に戻ったりしたけど最近はないな。dアニメ側でなんか対策したのかも
0289名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:00:06.62ID:fY2NEHmZ
テレビ内蔵型だと、ファームの更新に不安がありすぎる
Youtubeなんか、頻繁に仕様変わってるので、ファーム更新が滞ると見れなくなる可能性がある
家電メーカーがソフトウェアに弱い、ファームの更新をしたがらないのは事実だし
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:06:47.84ID:fI6pDXLz
スマートTVのサポート期間は異常に短い
家電メーカーは余力が無いのだから察してやれ
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:56:08.37ID:qVKv6Qnu
テレビ内蔵のが音飛びするようになって、それでChromecastを買ったんだよなあ
新製品とは言い難いけど4Kテレビだったんだぜ、それでもファーム更新が滞って駄目になるんだわ
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/12(水) 21:26:16.04ID:w+u+BghR
PrimeVideoが対応するって話から大分たつけど言ってみただけだったの?
0300名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/14(金) 01:12:55.19ID:zi9roFhB
>>299
うちのChromecastで見るとなぜかCMが頭しか出ないんだよなあ
ブラウザで見るとちゃんとこまめに出るのに
0303名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/14(金) 02:57:11.45ID:ph+MJjse
>>301
Chromecastでは鬱陶しいCMが無いのが良かったのに
最近、頻繁に出るようになったのよ。
0305名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/14(金) 05:51:16.30ID:2+XNj+br
動画によるね
CMは出ないけど5秒くらい再生が待たされるものもある
クロキャスが対応できない動画CMなのかしら?と勝手に解釈してるけど
0307名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/15(土) 03:12:21.06ID:ZdP/MZge
>>243
>>244だけど今日初めて動画のケツが切れる現象が起こったわ
基本的に短い動画しか視なくて件の動画も7分弱だったけど
最後1分弱の所で強制終了。因みに第2世代のヤツね
0308名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/16(日) 11:36:39.34ID:s/+Sqtzw
>>242
プレゼンじゃないけど、スマホやPCが使えない父親の代わりに調べ物してあげるんだけど、スマホで調べた結果をみせると小さすぎて読めなーいとかイライラしだすんでテレビに映したい。
でもミラーリングだと電話来たり通知がきたりするとそれも写っちゃうじゃん?PC立ち上げるのめんどうだし
0311名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/17(月) 10:45:31.07ID:ZQAV6Ka+
エンター押さんと文字入力が消える不具合いい加減直せや
0313名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/17(月) 18:50:33.25ID:6ZTGvUyp
YouTubeを常に最高画質でキャストする方法ってある?
自動以外選べない?
0314名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/17(月) 18:54:14.96ID:6ZTGvUyp
ちなみにキャストする前にアプリで1080pを選んでおくと1080pでキャストされる
選ばずにキャストすると自動(480p)になってキャストを一度停止しないと変更できない
0315名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/17(月) 19:38:07.76ID:j/o4Y5Vw
そのときのネットワークの状況に合わせて自動的に可変するんだからほっときゃいい
0318名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/18(火) 00:29:43.06ID:c8xpySoh
Wi-Fiが電波干渉してるんじゃね!?
もし2.4GHzだったら5GHzの環境揃えるか有線LAN付ACアダプタにするか
0322名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 09:42:05.97ID:LH4h0Y+L
>>89 さんのレスを信じて1→3にしてみた。
これまで処理落ち、音ズレしていた動画も快適に観れるようになった。
これまで、低速回線(ADSL12Mbps)が原因かとずっと放置していました…

貴重な情報ありがとうございました(._.)
0323名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 10:20:23.95ID:INl7oNzh
>>322
知らんが第2世代で十分だったのかもな第1世代は既にレガシー(負のとは言ってない)
0326名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 13:57:48.82ID:LN8HuHpl
うちも1stで特に問題はない
そりゃmax12Mでは実速度や再読み込み考えたら処理速度が速い最新のがいいわな
0327名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 15:14:46.19ID:T/nd7EMr
YouTubeで30分の動画見るのにCM4回は多過ぎだろ。。
最近急に増えたな。
0330名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 16:03:50.97ID:rwIJcLDE
そんなん配信者の設定による
君が見ている動画をアップロードしている人が広告収入目的が大きいってだけ
0331名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 16:37:00.17ID:gJlXa/F5
広告が多い割にたいしたこと無い動画だと思ったら
見るのをやめればいいんや

実際、俺が購読辞めたチャンネルいくつかあるで
0332名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 21:09:22.06ID:FxI6l+rY
PCからChromeでキャストしてたんだけど、デバイスが見つかりませんでした
になってしまいました。スマホでは繋がります。
キャスト抜き差ししても変わらないのですが、解決方法ありますでしょうか?
0336332
垢版 |
2019/06/23(日) 22:38:52.30ID:FxI6l+rY
だめですなぁ。セキュリティソフトも切ったけど。
服は脱いでいない。
0337名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 23:15:27.87ID:T2Al+U4j
PCだと時々認識しなくなる事はよくある
Chromeか本体の再起動で大体直るけど
0338名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/24(月) 01:09:08.95ID:GBR8Sqk8
白ロムのモバイルルーターとの接続じゃミラーリングも出来ないんだね。
タブレットにダウンロードした動画をChromecast経由でワイヤレスでナビに映せればと思ったんだけどなぁ
スマホのテザリング使わなきゃだめなのか。。。
0339名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/24(月) 04:02:11.78ID:7V+j45Ip
> 白ロムのモバイルルーターとの接続じゃミラーリングも出来ないんだね。
意味わからん、とりあえずwimax2+W01はできてる、機種により相性はあるけどだいたい出来ると思うが

> タブレットにダウンロードした動画をChromecast経由でワイヤレスでナビに映せればと思ったんだけどなぁ
そんな用途ならanycast/ezcast/miracast系のほうがいいと思うが
実際当方の場合はミラーリングはanycastのほうが安定してる
0340名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/24(月) 06:51:50.02ID:GBR8Sqk8
>>339
家に眠ってたgl04pだとルーターへの接続までは出来たんだけど、ネットへの接続が出来ないってなって
nexus7のキャスト先に出てこないんだよねー。。。

用途的に微妙な使い方なんだろうけど、手持ちのもので出来たらなと。
0342名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/24(月) 17:19:49.28ID:RYv7CkWB
>>338
どういう動画なのかわからないけど、プライム・ビデオやPlayビデオとかのストリーミングサービスの動画は端末にダウンロード可能にはなってるけどキャストするとインターネット側からのストリーミングになるよ。

ダウンロードした動画はあくまで端末だけで楽しめってことらしい。
0343名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/24(月) 19:41:51.30ID:GBR8Sqk8
>>341
繋がるけどchromecast側でネットに接続されてません
ってなってセットアップが完了しないんですよねー
ネット接続前提の機器だろうから仕方ないけど

>>342
見たいのはダゾーンの動画です。
キャストだとそうなると思うので、ミラーリングでいいかなと。
0344名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/25(火) 01:38:47.23ID:jb+LtXXD
>>343
あぁnexus7(2012)の最終update後(android5.1.1)ね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/729
GL04Pのマニュアル確認したけどwifi暗号化強化(PMF)の設定がないから、
W01と同じく暗号化強化(PMF)が強制onだね
つまりこのルーターと端末の組合せでは不可、ルーターまたは端末を替えればok、
繋がらない理由は貴方の想像とは違う、ということで解決
0347名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/25(火) 18:50:30.93ID:yZ1W6Kmv
ストリーミング時に字幕出なくなった…
0348名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:49:05.84ID:fr6cVoDx
>>346
分かりにくくてすいません。。。
機器の状態としては
SIM無しのGL04P プライバシーセパレータ無効済み
nexus7(2013)
chromecast
で車内でGL04Pを介してchromecastにnexus7をミラーリングさせたかった。

chromecastのセットアップでGL04Pとの接続は出来ても
インターネット接続をご確認下さい
と表示出てセットアップが完了しない。
0349名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/25(火) 23:35:05.24ID:xB6qD1G9
>SIM無し
>インターネット接続をご確認下さい

そういうことじゃない?
0355名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/26(水) 13:21:18.32ID:ErfV/6Xm
>>354
chromeからキャストしてもデバイスが見つからないので
それを聞きたかったのですが、どのスレに行けばいいんでしょうかね?
0356名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/26(水) 13:30:59.88ID:dj3VPTyD
>>355
AnyCastがChromecastのパクリ商品ではあるがCast機能は持ってない
Miracastでスマホの画面をミラーリング表示するだけ
0357名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/26(水) 13:34:35.07ID:ErfV/6Xm
>>356
いやでもこの間は確かにchromeからキャスト出来たんですよ
タブだけとかyoutubeだけとか出来てしましたし。
急にできなくなって。
0358355
垢版 |
2019/06/26(水) 13:37:01.27ID:ErfV/6Xm
今の時点で、Windows10の「接続」からワイヤレスディスプレイを検索すると
表示されてて、そこからはワイヤレスディスプレイとして画面表示も出来るんです。
でもこれだと音声が出なくて…

先日までやってた、chromeからのキャストだと音声もバッチリ出てたので
出来ればこっちでキャストして使いたいんですよねえ…
0360名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/26(水) 13:41:42.17ID:ErfV/6Xm
>>359
すみません。chromeからキャストして表示されてたのは
Chromecastのとはまた違った機能なのでしょうか?
0362名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/26(水) 13:45:23.24ID:ErfV/6Xm
>>361
そうなですね。anycastを使ってchromeの「キャスト」を使っても
それはMiracastという事になるのですね?すみません分かってなくて…
それについては該当するスレってあるのでしょうか?
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/26(水) 13:49:33.23ID:ErfV/6Xm
>>361
画面が現れるとモードのところに
Airplay/Miracast/DLNA/Chromecast
とあるので、てっきりChromecast出来るのかと思ってました。
というかchromeでキャストするのがChromecastかと思ってました。
じゃこのモード一覧のところにあるCromecastの表記ってなんなのでしょうかね?
0365名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/26(水) 14:09:52.71ID:cwocmFjA
AnyCastがGoogleCastに対応してるかどうかは不明
というか対応してて急に動かなくなったとしても、AnyCastのファームが
GoogleCastの仕様変更に追従してないだけだろうからスレチもいいとこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況