X



【Google】Chromecast Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/03(水) 12:33:34.94ID:sijP65J2
Googleのスティック型デバイス「Chromecast」について語るスレ

■製品ページ
http://www.google.com/intl/ja/chrome/devices/chromecast/

■送信対応デバイス
Wi-Fi対応のAndroid 2.3以上を搭載したスマートフォンとタブレット
iOS 6.0 以上を搭載したiPhone/iPad/iPod
Mac版 Chromeブラウザ、Windows版 Chromeブラウザ

■対応アプリ・コンテンツ (公式)
http://www.google.com/intl/ja/chrome/devices/chromecast/apps.html

■Chromecast ヘルプセンター
https://support.google.com/chromecast/?hl=ja#topic=3447927

amazonで普通に売ってる版。
http://www.amazon.co.jp/dp/B014CXN6Q0/

■Chromecast1/2/Chromecast Ultra/Chromecast Audio/対応アプリ等の話題なら何でも
但し Abema/アベマ/あべま 等の語句は沈静化するまでNG登録の上専用スレ誘導を推奨
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477803976/

※前スレ
【Google】Chromecast Part19
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1517782560/
【Google】Chromecast Part20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1534661389/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
0750名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/22(木) 22:01:16.42ID:7SK+KTlR
>>746
差出人が日時指定してると、受取人の設定を無視して配達してくるよ

購入タイミングは... ドンマイだわ
0751名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/25(日) 02:49:07.23ID:UbxTWIwo
Chromecastが純正デバイスだから拘ってたけど、
Fire TV Stick 4Kセールで買ってみたら
自分でもびっくりするくらいChromecastを使わなくなったわ…w
リモコンで細かい巻き戻しとか、送りが出来るのはデカイな。
0752名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/25(日) 03:57:21.97ID:zpDVPC2B
>>751
この二つ一長一短なんだけどfireTVは本当リモコンあるのがデカいね
ただクロームキャストはYouTubeのCMを概ねカットしてくれるのが
個人的には良い点
0753名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/25(日) 04:10:31.05ID:cPAJGfBj
Youtubeのライブ配信にコメントしたり、スマホからゲームをミラーリングして遊んだりしてると
Fire TV Stickじゃ無理だなって思うようになるかもしれない
リモコンの操作は便利だけど、うちだとそれはRaspberryPiにKodi入れてやってるな
0754名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/25(日) 05:37:45.61ID:C1GKK/4I
Youtubeはchromecastで再生しながら、スマホで次の動画探したり、コメント入れれたりするんだよな
自分にはこっちの方が合ってるし
リモコンは反応悪かったりワンテンポ遅れたりするので、できるだけ使いたくない

HDMI切替器とかで、結局リモコン増えるんだけどな
0756名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/25(日) 08:49:28.99ID:7dQ/jbHt
動画を見ながらリモコンで次の動画を探せるならそれでいいな
0757名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/25(日) 09:03:17.87ID:fgFZg4LM
Playムービー&TVアプリだと映像はTV
その時その場面に出演している人の情報がスマホに表示されて面白かった
0758名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/26(月) 18:23:04.20ID:/x4AxFxe
第3世代を最近買ったんですが、iPhoneからキャストして数分経つと接続が解除されてChromecastがGoogle Homeから認識されなくなります。数分待つとまた認識されて繋がるのですが、すごく使いにくいです。
ルーターの設定が悪いのでしょうか?
0761名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/26(月) 21:15:51.35ID:MGqZl8i0
758です。直接コンセントからACアダプタを通して給電して試してみたのですが繋がりにくいため電源は関係なさそうです。
同時接続台数は余裕のあるルーターを使ってますが、wifiの輻輳は可能性としてあり得るので有線化を試してみようと思います。
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/26(月) 21:26:57.97ID:9hflmw9b
ルーター側でWi-Fiのチャンネルを変えてみるとか
Wi-Fi Analyzerとかでどのチャンネルが混んでるかがわかる
0763名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/26(月) 21:53:59.89ID:MGqZl8i0
みなさんありがとうございます。Chromecastをほとんど使っていない5GHz帯域に繋いでみようと思います。
0764名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/27(火) 02:31:17.94ID:F2vnz9dw
2.4GHzは電波のゴミ捨て場みたいになってるので、隣の家まで100mくらいある田舎じゃないと安定運用は無理だぜ
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/27(火) 09:55:41.76ID:ouJugZiB
>>764
閑静な住宅街だけど、それで苦労したことねーわ
0768名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/27(火) 10:20:07.26ID:1h3PYR0K
昨日質問した者です。5GHz帯に繋いでから接続が安定しました。ありがとうございました!
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/27(火) 11:35:27.50ID:urIPlIjU
新しいニコアプリにキャストボタン付いてるな対応してるのか
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/28(水) 19:22:29.16ID:+c3dnMa8
初代Chromecast、メジャーアップデートの提供終了か
リンク貼れなかった
0774名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/28(水) 19:31:53.29ID:zbw9e3hN
むしろまだ続けてたことに驚き
アップデート終わったら使えなくなるの?
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/28(水) 19:44:45.17ID:xzXzXlo9
気になって検索した
同じくアドレス貼れないけどこの記事のページかな

以下一部コピペ
アップデート終了を示唆する記述を発見した9to5GoogleがGoogleに確認したところ、不具合とセキュリティの修正を含むアップデートの提供を継続するとの回答を得た。

アップデートの終了は明言されていないが、約1年の間アップデートが提供されていないことから、同メディアは新機能などを含むメジャーアップデートの配信は終了になるとみている。
0776名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/28(水) 19:46:46.58ID:zaDwtVpN
久しぶりにYouTubeを見たけど、キューに追加が削除された?
どんどんキューに追加していけたのが便利だったんだけど
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/28(水) 19:47:20.28ID:xzXzXlo9
検索欄に↓これで一番上に来ると思う

初代Chromecast、メジャーアップデートの提供終了か
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/28(水) 19:48:53.18ID:zbw9e3hN
不具合とセキュリティのアップデートは続けていくってことは
とりあえず使えはするようだな
良かったな。俺は使わんけど
0780名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/28(水) 22:31:01.80ID:0uh2EIRQ
てことは初代は既に2nd以降と機能が一部違ってたりするのか
どこが違うのかは初代しかないからわからんが
0781名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/28(水) 23:41:16.63ID:IMftw9l7
最新fireTVstick4Kばっかり使ってて
かなり久々にUltra繋げてミラーリングしたら
ファームウェア1.42.168007に更新
この更新っていつ頃来てたんかな??

久しぶりだったけど
操作レスポンス含め各反応は今現在もクロキャスの方が良いな
0783名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:18:43.11ID:JiUyVBYB
Fire TV StickはアプリでTver入ってるから
ミラーリングより快適に観れるよ。。
0784名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:20:13.21ID:faqEz74l
>>783
個人的にはミラーリングのほうが使いやすいな。
FireStick TV 4K使ってるけど、リモコンでピコピコは…。スマホ/タブのアプリよりも画面切り替えスクロールがもたつくし。
0786名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:10:44.35ID:kto3Na2/
早送り・巻き戻しは音声指示が一番だよ!
だからみんなGooglehomeもセットで買おう!
0788名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:28:15.97ID:kto3Na2/
>>787
リモコン要らないから絶対楽だよ。
早送り・巻き戻し・一時停止・次の話へ、
全部音声でできる。
ベッドに寝ながらとかトイレに行こうと立ち上がりながらとか。

再生したい動画、番組、プレイリストの選択はデバイスを操作する方が楽だけどさ。
0790名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:46:33.40ID:A42u/QZT
口を動かすより指を動かしたほうが楽というね
echoで複数の機器を同時に動かすときしか音声使ってないや
リモコンの置き場が無くていつもどこかに行ってるならすごく便利だろう
0792名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:21:51.25ID:kto3Na2/
>>791
まあ真面目な話リモコンと併用すりゃいいんだけどさ。
音声操作できるって選択肢があるだけでだいぶ便利だよ。
ほとんどリモコンやデバイス側で操作しなくなった。
0794名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:30:27.18ID:kto3Na2/
まあ環境とか好みもあるから万人がそうだとは言わんけどさ。
最初は物珍しさでChromecast買うときにセットでGooglehome買っただけだったけど、自然とこのスタイルになって一年半になるよ。
0795名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:44:54.15ID:efc11BfY
俺はクロキャスの音声指示も
fireTVのリモコンも両方使ってるよ
両方それぞれ良さがあるからどっちがいいとかはない
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/30(金) 06:20:51.01ID:osTgV/UX
TVerのリモコン利用は異常
まgyao(-スマホ-chromecast)で見るからいいんだけどさたまに配信時間の関係かまだないときがあって
あれたぶんandroidTVのアプリならちゃんといけるんだろうな
TVじゃないほうのandroidbox? のそれもルート取ってるかなんかのしかなくてgyaoが入らなくてさそっちには
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/04(水) 02:13:58.27ID:ZbUydbUh
iOSでアプリ作ってるんだけど、Chromecastにミラーで送るのってiOSからは無理なのか?APIなくなってる気が
代わりに、iPhoneでトランスエンコードかけてサーバーにして、そこを参照させようとしてるけど、なんとかなりそう。
DropboxとかGoogledriveに置いた任意の動画を、Chromecastでみれる形式にエンコードし直して飛ばそうかと
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/04(水) 08:53:52.35ID:JsG/5fBe
BEMってnicoidのchromecastで見れるんだね
新しい公式アニメは暗号方式に変わっていくものだと思ってた
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/04(水) 09:35:12.12ID:korxVndB
>>799
BubbleUPnPってiOSでは出てなかったっけ?
車輪の再発明してる悪寒

アナログ放送時代の古いMPEG1やMPEG2でエンコした動画やWindowsMediaVideo形式、FLashVideo形式の動画をchromecastで再生したいときに重宝してる
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:59:35.64ID:ZbUydbUh
>>803
クラウドに暗号化して上げちゃったので、再生ソフトがなくて困ってたのです。
すでにあるならできるってことね。サンクス
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/05(木) 20:40:12.82ID:2+2aEoRi
終わる終わる言いながら売り続けて閉店詐欺みたいになってた気がする
必要としてるひとはもう確保したでしょ
ニッチだけど代わりがないし
0808名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/05(木) 22:21:24.20ID:9Rd1Q3gx
少し前の安売りのときにもう1台確保したわ
俺、その直前に買った>>746だけど

BubbleUPnPと組み合わせると便利
0809名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:04:29.95ID:cmaaRzRr
>>805
これってテレビで音楽を流すだけだろ?
需要ねーだろw
クロキャスでもYou Tubeとか垂れ流せるし
アプリ使えばスマホの音楽も垂れ流せるのに
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/06(金) 00:06:47.84ID:70Qfsium
>>809
テレビじゃなくオーディオにつなぐものだよ
スマホやGoogle Homeから指示してインターネットからの音楽が流せる

かなりの高音質だしBluetoothと違って着信や通知の音が入らない
Google HomeならSpotifyなどの契約が一つあれば、家族全員が音楽が流せるのも良い

うちでは電源入れっぱなしの10万円くらいのアンプ内蔵スピーカーにつないでリビングに置いてある
子供も「OK Google パプリカ流して」とか言ってよく使ってる
本当に良いものだ
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/06(金) 01:07:21.70ID:WQ3mra5K
それってスマートスピーカーのヘッドホン端子からオーディオ入力に入れるんではダメなの
0815693
垢版 |
2019/09/06(金) 06:01:50.81ID:am+6F7AL
>>809
普通のクロキャスはHDMI接続
chromecast audioは音声ミニジャックないし光接続

昔ながらのラジカセやミニコンポを所持し続けてるような人には魅力的な商品に映るけどな
オーディオ機器をいろいろ買い足してホームシアター環境を構築してる人ならいざしらず、素のTVの内蔵スピーカーなぞ所詮出力がしょぼくて素人目にも明らかに音がチャチだから
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/06(金) 06:16:33.84ID:am+6F7AL
別スレでカキコした際の名前欄消し忘れてた orz


>>814
もちろんそれでもいい
でもそれじゃ、スマートスピーカーがただの受信機でスピーカーの意味が無いw

chromecast audioはいわゆるハイレゾ音源にも対応してる
買ってから知ったが、プロユースや高級オーディオ機器向けにフルダイナミックレンジでの出力にも対応してる
(通常はオフになってる 迂闊に解除しようとすると「そこいらのチャチな機器だとかえって音が歪むぞ」と脅してくるw)
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/06(金) 06:59:23.17ID:oJauT8rl
>>816
単に低音が出ない機器で出そうとすると音が歪むからでしょ
モニター内蔵やPC付属の5wスピーカーみたいなのが厳しいだけ
数千円のスピーカーで普通の音量なら破綻することもない機能だよ
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/06(金) 08:25:34.47ID:LvFS7G9d
HDMI→アナログピンジャックみたいなDACがあればいけるんじゃね?
AVアンプなら悩むこともないけど
0819名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/06(金) 09:37:04.25ID:70Qfsium
>>814
Googleのスマートスピーカーにはライン端子(ヘッドホン端子)はついてないんだ
Bluetoothはあるけど、Chromecast Audioが便利で高音質
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/06(金) 10:55:34.37ID:FenbLUUn
Chromecast(第一世代)繋いで絵が出てこれから使おうと思うのですが
キャスト中にYoutubeの広告スキップをどうやって押すのですか?
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:40:10.56ID:qWUcyhl+
第一世代は映る事だけでも有難いしろものなんだから贅沢をこくな
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/06(金) 12:00:16.80ID:Xc6a6Rt1
昨日買って使ってみたんですけど
youtubeなんかは映すことが出来ました
ただ、ミラーリングした時に、ミラーリングした瞬間の画面が映って
そのまま映した画面が固まってしまいます。5分くらい放置してもそのまま
スマホ側は操作できます
デスクトップPCのchromeブラウザからキャストしても同じ症状

ルータの設定が悪いのでしょうか
なにか解決のヒントをご存じでしたら教えてください
0825名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/06(金) 12:06:43.79ID:qWUcyhl+
キャスト機能以外に過大な期待をするのは間違いなく間違いの始まり
0826名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/06(金) 12:22:36.96ID:2ZV2j8e9
>>820
第一世代ってまだ販売してんの?
0827名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/06(金) 12:23:04.74ID:FenbLUUn
ウチはミラーリングそのものが出来なかった。

LAN内の動画をキャストしたかったのに、AllCastも
LocalCast for ChromecastもTV にキャストもキャストできないし。
0828名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/06(金) 12:24:51.52ID:FenbLUUn
>>826
中古で買ったんです。
HDMIケーブル買おうと思ったけど似たような値段で買えるし、
ケーブルと違って新しい体験できるし。
0829名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:22:04.29ID:sZ5iKir3
>>828
中古の初代は幾らだったの?
0831名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:37:15.45ID:FenbLUUn
アイドル状態でも熱くなると聞いたから中間スイッチ作ったけど
こういうのが安く売ってた。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M5ZKY95/
結線が分からないから作ったけど中見たらプラスとマイナスの
二線だったから本当にこんなのでオッケーだった。
0833名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:50:04.00ID:6tiuIShB
>>824
うちも初代だけどミラーリングはだんだん音声が途切れ途切れになり最後に無音になる
別にanycast買ってHDMIセレクターで切り替えてる
ただanycastでもyoutube倍速だとだんだん遅れて付いていけなくなったりはするので、結構spec要る感じ
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/07(土) 08:00:49.52ID:48MzA4Et
Chromecast audio
販売終了前にAmazonミュージックに対応して欲しかった…
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/07(土) 15:42:49.04ID:91O/pG9w
タブレットでAmazon Prime Videoをキャストしたいんだけど、アプリの何処にもキャストボタンが表示されない。

環境はAndroid4.4.2で、NetflixやYoutubeは問題なくキャストできてる。
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:15:53.18ID:eqatzuk8
ゲーム機で暇つぶしにDLしてみたら、クラウドタイプだった
鯖でandroidエミュレーター動かして、動画配信でソシャゲやる感じ

夕方辺りから音飛びが激しくなってきて
20時過ぎからブロックノイズが見え始め
21時になると、帯域不足でプレイできません、の表示が出て強制終了
回線速度計測したら3Mbpsだった

いくらgoogleといえども、この帯域ではさすがに無理だろうなぁ
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:42:29.48ID:QwtLHx2U
>>844
おー。自信もって公開できるレベルになったら教えてくれ
UIが好みなら乗り換えるかも
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/12(木) 20:31:38.52ID:NwYcHmlY
質問です
自宅でChromecastを利用しているのですが、自分以外のスマホからの接続を制限する方法はありますか?
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/13(金) 00:39:45.11ID:UR7noYC0
>>846
逆に質問ですが、他のスマホが接続されると困る理由ってあるんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています