X



【悪用厳禁】今ICレコーダー買うなら?Part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0293名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 02:59:42.24ID:6FpdP2P2
wavやマニュアル録音が使えないと
ソニーはマニュアルではないが音楽シーンはほとんどAGCはかからない
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 07:57:02.74ID:PsKEFfgV
>>293
ビジネス用だから意図的にマニュアル録音省いてるのかもね?
必要なら音楽用ハイレゾ機をどーぞって事
SONYのビジネス用で本格的な音楽録音する人見たこと無いし
0295名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 08:10:53.57ID:RFA9W5RM
>>291
下位モデルだからね
普及モデルの9000円クラスのはコンパクト化に梶を切った
0296名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 21:29:53.50ID:HJq+y8zx
>>259-260
ありがとうございます
評価高めで低価格のSONYのA10にしました、SONYはWALKMANも使ってるので
RolandのR07も使ってみたいのでそのうち買うかもですが
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/21(木) 11:24:20.76ID:uU4rCew7
A10地元で12780円だったから買ったけど安値だよね?
抱き合わせで液晶シートとベルトにつけられるケース、チェーンとセットだった
0300名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 12:30:16.88ID:ktzZlMbN
A10とD100とD10で使い心地どれくらい違うのか気になる
D10はでかすぎてD100は自分の用途にしては高すぎた
0302名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/23(土) 22:32:53.58ID:Wv6aTXhd
モバイルバッテリーから給電しつつ録音できるレコーダーはありませんかね?
最近ICD-UX560Fを買ったんですけど、充電しながら録音は可能ではあるんですが、
満充電になると給電がストップしてしまいモバイルバッテリーの容量分を使い切ってくれないんです
本体の充電を空にして録音開始しても2時間ちょっとで満充電になるので余り駆動時間伸ばせないんですよね・・・
0303名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/24(日) 01:28:26.61ID:Oy4LDYas
>>302
ビジネス用じゃ殆どないと思う

オレの持ってる古いヤツは外部電源だと24時間の録音時間制限あり
0305名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/28(木) 04:32:57.94ID:o5aASb47
DR-40を固定するクリップ雲台のようなものを使おうかと検討中なんですが、
こんなのでうまく機能しますかね?
ASIN: B00ZZKGDA6
(アマゾンがNGワードのようなのでASINコードのみ)

基本的に三脚にビデオカメラで撮影中に音声のみの録音でDR-40を使うつもりです。
なのでカメラと接続することはおそらくありません。
で、三脚の適当な部分に上記のクランプを取り付けてやればいいかなと思ったんですが、
他に何かもっと良い方法があればおしえてください。
0306名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:41:29.55ID:CekDF8bv
まあ今までスマホで良かったんだけど
ソニーのUX570Fならスマホより小さいし音も良いだろうしFM聞けるから
ポイントカード関係ない店で買うか
0307284
垢版 |
2019/11/28(木) 12:41:29.76ID:WNkrjdDX
少しまえにDS-40の後継に、中古のDS-700とDS-51の質問をした者です。
DS-700に決めたらAmazon中古の安い4千円くらいのが売れてしまい、急きょ変更DS-51を2.2千円ほどで購入しました。
アップデートでPCM録音対応になるのが決め手でした。

使ってみたところ、DS-40よりも良く十分の音質でしたね。
まだ手持ちDS-40も現役だし、長時間録音しないからPCM録音でも1GBメモリあれば十分です。
ちなみに、商品は綺麗な状態でした。
テスト録音したファイル番号が200番台だったから、前の持ち主はあまり使っていなかったかも知れません。
野鳥の声やシビアな音楽録音しなければ(壊れてない前提で)10年以上前の機種でも十分な感じです。
 
古い機種の中古購入ですが、この書き込みが参考になれば良いです。
 
0308名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 17:59:52.02ID:PSwb9/sa
>>307
良い買い物が出来ましたね
私の10年前の拳に隠れるくらいの機種(ICR-PS004M)もPCM録音対応で結構いい音です
偶然駅前で録音したヤツをアップロードしてみました パスワード pcm

https://www.axfc.net/u/4012865.mp3

PCM録音したファイルから抜粋しmp3に変換しましたがそれ以外編集してません
音楽用レコーダーとは比べ物になりませんが当時数千円で新品購入した物にしては悪くないです
0310名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 12:10:00.62ID:f4LALL3Z
アマゾンでPCM-A10を新品購入してテスト録音しました。
本日初めて録音したファイル名が191202_1137.mp3だったんだけど・・・
これって返品や中古品が回って来たってことですかねぇ?w
1000回以上録音済み?

見た目はきれいですね。
ただUSBの端子が傷が付いてたから何回も抜き差ししたと見えなくもない。
ちょっと気持ち悪いので詳しいひと、教えて下さい。
0311名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 12:17:48.80ID:NR+d4x42
今夜はこれを見て対策しろ
震度7で死ぬよ

https://www.tiktok.com/share/video/6764326880897191170

NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」
NHK総合・東京 2019/12/2 19:30 - 20:45
命と暮らしを守るために、大地震を自分ごととして感じていただくシリーズの一日目。架空の東京で首都直下地震が起きたと想定し、ドラマとスタジオで被害の脅威を描く。
司会:井ノ原快彦,小野文恵, ゲスト:テリー伊藤,北斗晶,新川優愛,首都大学東京名誉教授…中林一樹, ドラマ出演:小芝風花,高橋克典,伊藤淳史,室井滋, リポーター:赤松俊理
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 12:26:24.39ID:f4LALL3Z
自己解決ですw
1137ってファイル名は、11時37分に録音の意味だったみたい。
ほっとひと安心!
そして、お騒がせしました。ゴメンなさいww
0314名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 12:43:54.89ID:f4LALL3Z
なにそれ?
まさか1000回以上自分で録音したのを忘れてたとか?w

ホラーだよ、それw
0315名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 12:46:25.15ID:f4LALL3Z
でも、いきなり初録音でファイル名が1000超えていたら「えっ中古か?」と思う人多いはずだぞ。
夜とかだと2355とかありそうだし(11時55分)w
素直に、0001からスタートするのがいいと思うw
0316名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 13:52:09.05ID:NR+d4x42
今夜はこれを見て対策しろ
震度7で死ぬよ

https://www.tiktok.com/share/video/6764326880897191170

NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」
NHK総合・東京 2019/12/2 19:30 - 20:45
命と暮らしを守るために、大地震を自分ごととして感じていただくシリーズの一日目。架空の東京で首都直下地震が起きたと想定し、ドラマとスタジオで被害の脅威を描く。
司会:井ノ原快彦,小野文恵, ゲスト:テリー伊藤,北斗晶,新川優愛,首都大学東京名誉教授…中林一樹, ドラマ出演:小芝風花,高橋克典,伊藤淳史,室井滋, リポーター:赤松俊理
0317名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 15:01:49.39ID:/VzT6fQl
>>308
イイネ!
オレがA10で録音したヤツは他人様にお聞かせできる代物じゃないw
0320名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:22:10.39ID:sgPKoUZ8
191202て書いてて アレ? って気づかなかったのかお(´・ω・`)
0321名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/04(水) 13:22:14.94ID:33P3Y+uk
20191202だったら分かったんじゃない
まあ、でも001からスタートするのが分かりやすいと思う
0323名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/05(木) 23:34:54.28ID:h8Uxcz95
オリンパスのV-822はダメだったなあ。ずっとバッテリートラブルに悩まされた。
フル充電しても突然バッテリー切れ表示になって電源入れ直すとまた直って。
騙し騙し使ってたけど最近USBの断線で接続不能に。内部のフラットケーブルが
折れてた。同様のトラブルは結構起きてて修理費7000円くらいかかるそう。
自分は似たようなフラットケーブルをネットで探して自分で修理したけど
長さが合わなくてスライドがイマイチ。

まあオリンパスは同じ構造の後継機もお勧めしないわ。
0325名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/07(土) 12:29:04.51ID:kkIHXw/z
個人ゲーム制作で効果音録音したいんですがレコーダーの予算5万くらいでいいのありますかね?
完全防音の環境は用意できないのでDTMでの作曲ついでに買ったRX-7 standardでノイズ除去するつもりでいます
マイクはAT4050というコンデンサーマイクしかないので予算10万ほどを見て探しています
個人的にはPCM-D10かDR-100MK3で悩んでいます
登山が趣味なので持って行って渓流や野鳥などの音声も撮りたいです
0326名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/07(土) 13:09:45.30ID:QDhTICqm
A10でええんじゃないっすかね
小さいしまた安くなってきてるし
0327名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/07(土) 13:40:02.20ID:LYbCJlxk
LS-P4が急にやすくなったね。
そろそろ後継機発売かな。
お買い時だ!
0328名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/07(土) 14:26:02.45ID:kkIHXw/z
A10は低音がスカスカでハイ寄りなのをYoutubeで確認したのとファンタムでの外部マイク接続がないので選択外です…
確かに大きさはかなり魅力的ですけど、音的には下から上まで自然に取れるD100が後から修正しやすく一番好みです
0329名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/07(土) 14:34:23.83ID:pPXuEydZ
今までRolandのR05を使ってて、PCのようにフォルダ内にまたフォルダを作って別けて録音してたのですが
他メーカーでも同じようにフォルダ内にフォルダを作成できるpcmレコーダーてありますか?
SONYのA10買ったのですがそれができなくて外用で使ってます
0332名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/08(日) 23:09:05.91ID:/zd/iWkg
スレを読むにA10というのが良さそうだから調べたんだけど、けっこう高いな…
アマゾンで5000以内でもサイズ小さくて評価高いのはどうなんだろう
スーツのポケットに忍ばせて音質は二の次でその都度さくっと録音できれば良いんだけど
0334名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/10(火) 19:48:28.16ID:y6HEAiO4
>>332
全部ではないけど安い中華や韓国台湾製の評価は信用しない方がいい
安かろう悪かろうを地で行く物が届いて結局損する
0335名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/11(水) 08:14:04.88ID:pO5N42/g
やっぱスマホも中華はやめたほうがいいのかな
ファーウェイとかシェア伸ばしてるし今度はシャオミが入ってきたけど
0336名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/12(木) 11:41:12.22ID:X6PJWr4N
ネットは嘘が多い
ア〇ゾンやユーチューバーなどのレビューや☆の評価、ランキングサイト、お勧め製品紹介のブログ等々
あからさまな嘘はないが本当のことを全部言っているわけでもない
自分の見る目を養う必要がある

でもまあ、中華でもいい製品はそれなりにある
ある程度大きな会社になり有名にもなると悪い情報は一気に伝わるから下手なこともできなくなる
0338名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/15(日) 07:41:51.24ID:97p2KFyX
中華はすぐ壊れそう
Amazonのレビューなんて全く信用できないし
0339284
垢版 |
2019/12/15(日) 10:01:30.91ID:Mj80Tg51
少しまえにDS-40の後継に、中古のDS-700とDS-51の質問をした者です。
DS-51を2.2千円ほどで購入してよい状態のものを入手できたので、続けてもう1台を同じく2.2千円ほどで購入しました。

2台目のDS-51は、1台目より使用感があってハゲやすり傷が多かったですね。
10年以上もまえの中古ですから、これが普通なのでしょう(笑)。
問題なく動作、録音できたので満足しています。
手持ちはDS-40が1台、中古DS-51が2台です。
単4電池で駆動する機種ですから、まだまだ動作してくれるのでしょう。
0340名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/15(日) 12:42:40.67ID:pMK0HmXh
電池電池言ってる人は、コンデンサマイクの経年劣化とか、気にならないんだろうか?
0342名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/16(月) 00:05:48.02ID:jnDXFyna
>>340
オレは10年近く使ってるのが3台あるが確かに劣化してるのもあるよ 確率1/6
マイク自作の経験から5年経って劣化しないヤツはその後も大丈夫っぽい
症状としてはレベルが落ちたり高音だけ下がったり
個人的には外部マイクで録音するので内蔵はどうでもいい
0343284
垢版 |
2019/12/16(月) 09:03:20.23ID:uD2/oaOo
>>340
コンデンサマイクって内臓マイクのことですか?

DS-51の本体と分離できるマイクは外部扱いかな?
もしそうならコンデンサの劣化は無いのでしょう。
あまり電子部品に詳しくないけど、そうだったらいいなー(笑)。
0344名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/24(火) 18:44:50.17ID:z9gfQtDo
今は高性能なコンデンサマイク売ってないのか?
数年前よりまともなマイク(パーツ)がないってどんな世の中だよ?
同等品といいながら完全劣化版ありえんでしょ?ありえん、ありえんよ
蟻園
0345名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:55:38.13ID:rtYJjjXk
吹奏楽部の発表会を録りたいんだけど
屋内は文化会館などの大きめのホールが多く
野外での発表会もちょいちょいあるから
0346名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:57:02.56ID:rtYJjjXk
途中送信してしまった

何を基準にして買ったら良いだろう
おすすめの機種とかあったら教えて欲しい
0347名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/29(日) 02:10:08.37ID:rtYJjjXk
書き忘れた
野外の演奏時に人の声とかを拾わずなるべく演奏だけを拾いたいのだけどそこはマイクの仕事?
0348名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/29(日) 05:18:23.69ID:pTMsprhz
レコーダーやマイクよりも十倍大切なのは良い位置にマイクを設置することだよ
そのためには主催者や観客等と良好な関係を持つことが大切
場合によっては資金援助や差し入れとかも
0349名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/06(月) 03:43:35.20ID:9S5dFhmH
久しぶりに覗いたがLS-P4て持続時間の表記がされていない理由は付属電池でもやはりもたないのでしょうか
0351284
垢版 |
2020/01/14(火) 09:36:14.71ID:0fnbUbp9
内臓USBってなんやねん
最近流行りのスライドするとUSB端子が飛び出るタイプ?
0352名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/17(金) 22:32:28.40ID:40UY7IRk
iPhoneのボイスレコーダー使ってみたけど
64kbpsでモノラルなんだな
これでは使い物にならん
録音アプリっていいのあるのかね
0355名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:17:34.80ID:b5MOQhvK
ソニーですが、ICレコーダーのSDカードに保存できなくなることって、ありますかね?
0357名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:32:44.41ID:PynO/Zov
お母さんのプレゼントでicレコーダー探しています。
コーラスやっているんですがその練習や本番の録音がしたいとのことで、各パートの音が聞き分けられるように分解能?が高いやつがいい、と言っていたのですが‥
何かオススメってありますか?
0359名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/21(火) 05:15:48.39ID:qrGhUaMc
>>357
それは機械の問題じゃなく録音する人のスキル次第

10万のレコーダーに10万のマイク2本買ったってムダ
ウデのいい人が1万のレコーダーで録音した方が遥かに良い

一流の料理人と同じ調理器具を買ったって同じ味の料理は作れないのと同じ
0360名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/21(火) 07:05:45.00ID:nzbmqkiD
>>359
そういうものなんですね。
ありがとうございます。
0362名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:34:03.48ID:8J/JgHh8
お古の初代DR05はPCのマイクとしては使えないの?
音声通話など
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/22(水) 06:35:29.19ID:8J/JgHh8
>>357
こんなことをいうお母さんは存在しない
なんて大嘘吐きなキモヲタなんだ・・・・・・・・
0368名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/31(金) 15:59:58.15ID:V9hYtFvs
音楽録音しなければ128kbpsで十分という考えもあるけど
ポケット内録音などの悪条件下だと192kbpsが圧倒的有利だと個人的には思う
0370名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/31(金) 16:57:51.44ID:mGMId7PA
VoiceTrek DM-750
新品9000円。これでいいや。絶対これにする。(チラッ)
0371名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/03(月) 04:36:18.31ID:sKqaPfK8
>>370
そんなの買うくらいならこの前出たばかりの ICD-UX570Fがよくね?
0373名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/04(火) 14:04:21.97ID:aTUNSDbe
>>371
長く使いたいし電池式のほうがいいかなって
あまり使わないのに数年越しに必要になった時に引っ張り出したらバッテリーパンパンとかショックじゃん?
ちなみにまだ買ってないけど直近で必要なわけでもないから後継機でも出て値下がりしないかなぁ思ってる
0374名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/04(火) 16:55:48.83ID:KBtzyQFi
VP-15からVP-20ってメモリ増量ぐらい?
0375名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:14:11.00ID:HHrv75Wp
1 学習向け(倍速で聴ける)
2 mp3
3 乾電池も利用できる、長時間
4 microSDやSDカードが使える
これで探してるがどこのメーカーがいいだろう。
0377名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:55:47.14ID:HHrv75Wp
たしかSONYのは倍速にそれほど対応していなかったんだよな
ORYMPUSのLS-P4を考えているが、これだと3.5倍速まで対応可能
だがラジオ機能はないか

絶対条件は倍速 4倍速とかあればよりよい
乾電池での利用も可能
ラジオ受信

これくらいか
microSDHCの利用可能はいまはもう標準だろうしな
0378名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:04:23.80ID:HHrv75Wp
充電だといつ膨張して使い物にならなくなるかわからないからな。
乾電池式が絶対条件だ。
(充電も可能ですよ「当社の水素ニッケル電池を利用」ってのでもよし)
とにかく内臓バッテリーで交換可能ではないものは却下だ

次に倍速機能、これは後述するラジオ機能より重要視したい。
2倍速では遅すぎる、3倍速や4倍速が出せるもの。
倍速で音を出せてもぐちゃぐちゃするものはだめだ。

つぎにラジオ受信できるもの。これはAMとFM両方受信できるものを望む
受信できて保存できるならなおよしだ。


最後にmicroSDが使えること。SDHCでもなんでもいい、
標準で録音できるメモリー容量は正直どうでもいい。
microSDがつっこめるならそれで補えるからだ。
いまはどのICレコーダーも標準装備だろうからこれについては割愛する。
0379名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:38:13.53ID:e/xTcKY8
パナって今AMチューナー入っとらんよね
ワイドFMあるからいいのか
0380名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/14(金) 13:46:53.69ID:HHrv75Wp
ICD-UX570F
は3倍速まで○
FMワイドが聞ける○
本体内蔵の電池×

VoiceTrek DM-750
は3.5倍速まで。
FMワイドは聞けない×
単4電池1本○
0381名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/14(金) 22:19:42.15ID:MYY+S0v+
>>375
本体内蔵のUSBがぶっ壊れてUSB給電できず
内蔵メモリからもデータを動かせなくなったけど
充電池対応でmicroSDも利用できたから未だに使えてる
この2つはホント重要だと思う
0382名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 13:04:50.10ID:8jElYu5X
0383名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/13(金) 13:36:47.21ID:hL01hUQP
>>380
その2つ+V-873のどれかで悩んでるのですが、
録音・再生機能で大きな違いはありますか?
語学学習(小教室での講義の録音と再生)目的です。
0384名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/14(土) 09:01:52.43ID:w4mhRk7P
やっぱソニーとオリンパスのそのへんの二択になるよね
FMワイドはほとんど利用しないから電池の部分で考えた方がいいかも
0385名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/14(土) 16:15:58.55ID:zmZxd+6E
何年か前に買ったきりで、久しぶりに量販店でICレコーダーを見たら
買った頃とほとんど同じラインナップがそのまま売られてたわw
0386名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/16(月) 08:35:10.59ID:tltPJ8NF
講義ならパナXS470も良いよ
単4乾電池使用
タイマー録音が結構便利

オリンパスとパナソニックどっちも持ってるけど
オリンパスも悪くないんだけど、パナの方をいつも使うようになってしまった。
0387名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:22:46.64ID:T7oax8dP
上司のパワハラを録音したいんですが、内ポケットもしくはズボンのポケットでもクリアに聞き取れる小型のICレコーダーを教えていただきたいです
胸ポケットだとボールペン挿してるだけで色々言われます
0388名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/17(火) 12:06:41.02ID:4YMpn/oR
大手メーカーならどこもそこそこ聞けるよ
本当にクリアを目指すならマイクを別に用意してどこかに仕込む方がいいよ
0389名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/18(水) 15:01:53.18ID:ca8emQdg
>>388
ありがとうございます
検討します
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/20(金) 07:34:35.99ID:yTFYG9P8
風俗店とかで隠し録音するなよ
怖ーいオニイサンに可愛がられたいなら別だが
0392名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/20(金) 16:07:54.68ID:EBAfAUov
風俗店での録音は法的に問題ないんじゃなかったかな。
店が禁止と明示していなければ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況