X



【Mobvoi】TicWatch Pro【Wear OS】 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/01(金) 17:28:22.83ID:PZnB8jrI
2018年8月にAmazon.co.jpにて発売されたMobvoi製のTicWatch Proのスレです。

《日本の公式サイト》
https://www.mobvoi.com/jp

《YouTuberカズのレビュー》
https://youtu.be/Zl84F0Icy5A

《商品ページ》
http://amzn.asia/d/etpXHJO

《スペック》
OS:Wear OS by Google(Android Wear)
対応機種:Android4.4/iOS 9.3以上
画面サイズ:1.4 インチ
ディスプレイ解像度:AMOLED 400 X 400 + FSTN ディスプレイ
レンズ素材:強化ガラス
CPU:Qualcomm® Snapdragon Wear™ 2100
メモリ:RAM 512MB/ROM 4GB  
電源:USBケーブル付き充電ドック
バッテリー容量:415mAH 
連続使用時間:スマートモード2日/基本モード30日
防水・防塵:IP68
Wi-Fi:802.nbgn 2.4GHz
Bluetooth: 4.2
サイズ:52.8x45x12.6mm
重量:58.5 g
カラー:ブラック/ホワイト
※前スレ
【Mobvoi】TicWatch Pro【Wear OS by Google】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1543825712/
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/02(木) 23:17:10.69ID:DPA/Ivyu
>>801
バッテリー消費が 5 とあまり変わらないみたい。常時点灯で2日持たないようなので買わない。
TicWatch 使い続けるよ。
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/03(金) 01:53:29.40ID:JI8X1WdB
こういう大きな転換期は初期発売品のすぐ後に改良型が出て後悔するから少し様子見だな
0808名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/24(金) 20:26:00.18ID:RT0dnBf1
つまり今年の2月に買った俺のpro3も
初めから4100+を搭載してたって事でOK?
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/28(火) 19:41:21.32ID:ch/gN6fy
ticwatch pro3を購入し久しぶりにwearOSに戻ってきたんだけど、使えるカレンダーアプリが無くなってるし、keepも一瞬表示されるけど、すぐに「メモが同期しています」って表示になって使えたもんじゃない。
月表示ができて、複数のカレンダーが表示できるアプリってないですかね?それと、keepが表示されないのはticwatch pro3だけの不具合ですか?
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/29(水) 06:37:39.59ID:diAojuvG
>>811
スマホとの相性なんですかね・・・
ちなみにNOTE8です。ちかぢかfold3に変えるので、様子見てみます。
0816811
垢版 |
2021/09/29(水) 23:05:26.67ID:1ey3iUDQ
問題ない俺のはXperia 1ii
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/30(木) 10:57:43.97ID:lq8+t+HK
なんでもメモできるのが特徴なのに、メモが多いと使えないなら意味ないね。
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/30(木) 16:37:23.96ID:5qrIlFcQ
うちのは画像やURLやら入り乱れたメモ50個以上あるけど使えてる
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/01(金) 08:14:02.11ID:794SPrlV
全部表示にしたら 同期中になったw
メモが多いのは確かだが

PRO3で こんだけ時間かかるから PROやEとかだと お悩み中のまま帰ってこないかも(^-^;
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/02(土) 13:11:10.11ID:j6T+jbA/
同期にwifi使おうとするのが問題なのかも。
試しに設定からwifiオフにしてみたら、オフライン状態になって
内容の確認は出来たわ。
差分チェックぐらいbluetoothで出来ないもんかね。
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/02(土) 17:15:37.19ID:KMmMyruO
Wi-Fiは関係ないと思うよ
屋外では当然Bluetooth経由になるがダメなときはダメ
Buluetoothも切断して完全なオフラインのときは雲マークが出て内容は全く見れない
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/02(土) 19:14:42.28ID:j6T+jbA/
>>823
一回も同期が完了してないとそうなるのかも。
一度Wifi環境で例えば充電しながらkeepを開いてしばらく放置すると同期完了になる。
(ならないとしたら、別の問題かも)
その後wifiを切ってやると、雲マークが出るものの、同期中です、の表示は出ず、内容は確認できる。
0825名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/02(土) 19:47:13.14ID:a9aNY8AP
>>824
大きな雲マークのみしか表示されてなかったが、一度アプリを立ち上げ直したらオフラインで内容見れたわ
しかしWi-Fiのない場所でBluetooth経由でもキチンと同期出来るときもあるし、延々同期中のままの時もある
やっぱWi-Fi関係なさそうだ
0826名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/02(土) 19:59:05.93ID:j6T+jbA/
>>823
試しに、bluetoothも切ってみたら、
確かに内容が表示できなくなった。
差分なのかアカウントチェックなのか不明だが、
何らかのチェック的なものはbluetooth接続時にも行ってるみたいね。

wifiオフ、bluetoothオンで試してみては。

一瞬ちゃんと表示されるのに、すぐ同期中です、になってイラっとした方はひょっとしたら幸せになれるかも。

この問題、過去にも何度か経験あって、しばらくしてると直ったりするんで、気長に待ちますかね。
0827名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/02(土) 21:53:18.61ID:MuIDqfqT
昨日届いたんですけど、使える充電器の説明ってどこに書いてあるんでしょうか?
0829名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/03(日) 13:14:55.48ID:BXxaoaRC
>>828
英語だけどこれかな
https://www.mobvoi.com/jp/pages/faq

*Please charge from a computer USB port, or with a 5V 1A USB power adapter. 2.1A fast charging should be avoided, as it can damage your watch's charging dock.

要するにパソコンのUSBポートか
5v1Aアダプタを使ってねってこと。
0831名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/03(日) 16:28:25.87ID:EeHXajw5
今どき、家中ひっくりかえしても5V1Aの充電器なんかどこにも見当たらないけどな
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/03(日) 19:47:20.96ID:D1YfFMzs
>>833
ticwatch proの造りがおかしいからでしょ
普通、充電器は機器が要求するだけの電気しか流さない
充電される側が1Aしか要求しなければ3A流せる充電器も1Aしか流さない
ところがticwatch proはあるだけ流せという
そのくせ一定以上流すと壊れるというおかしな造りになってる
だから1Aしか流せない充電器を使え、というメチャクチャな注文をつけてる
もうね、アホかと、バカかと
0836名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/04(月) 10:20:17.64ID:XKCVXIa9
実際に手持ちの様々な充電器で充電してみたが、どれを使っても0.3〜0.4A以上は引かないよ
ネット上の情報を見る限り電圧が5V以上出ているのが問題のようなので、急速充電対応の充電器が電圧降下に備えて高めに出力するのが根本原因じゃないのか
社外クレードルでは問題が起きないようだし、実際俺も2年間社外クレードル+最大6Aの充電器で最後まで故障はなかった
純正の充電クレードルが僅かな過電圧で壊れる(と思われる)事自体も問題には違いないけど
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/04(月) 10:29:56.90ID:IWDSxM+0
>>825
言われて色々気づいたわ、ありがとう。
週末色々試してみて、挙動が分かってきた。

同期中状態の場合....
機内モードにしてkeepを起動し直す。
これで雲マーク(オフライン)になる


雲マーク+斜線状態だが何も表示されない場合....
再度keepを起動し直す。
または、何でもいいので、新規メモを作成する。

って感じかな。
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/04(月) 13:36:14.22ID:TpC3l8Sq
>>836
意味がわからんけど
要するにticwatch pro付属のクレードルがおかしいんでしょ
どの充電器と組み合わせても問題なく使えるべきなのに
不具合があって特定の充電器と組み合わせないと使えない
その不具合を直さず、客に使う充電器を指図している
誰が悪いのよこれ
0839名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/04(月) 15:01:27.48ID:vhZ33xGu
>>838
誰が悪いかといえばクレードルが過負荷に弱すぎるのが悪いんだけど
それはそれとして充電器側が5V超を出力しなければ恐らく壊れることはないだろうということ
TicWatch側はUSB2.0の規格の範囲内でしか電流を要求していないので、いくらでも流そうとする仕様にはなってないよと言いたかった
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/05(火) 09:48:36.69ID:ryXoIYdn
悪いのはticwatch pro開発発売元のMobvoiiです、はい
誰かがなにかをすべきだとしたらMobvoiです
Mobvoiが腐ってる純正クレードルをまともなものと交換すればいいだけのお話
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/14(木) 07:49:21.40ID:i0NtMMBG
売虎って 新グレード?
コンパスあるみたいに読めた(英語読めない
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/15(金) 01:19:07.20ID:rCTnDZqW
このタイミングか…
OS3のウォッチが他社もある程度出てきたら、近いうちにすぐPro4が出そう
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/15(金) 12:33:44.24ID:+F4gYOHZ
>>845
というかもうpro4用意してると思うよ
今さらのGPS搭載はpro3在庫パーツををさばくため
Mobvoiはそういうメーカー
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/19(火) 23:18:00.51ID:5uQJCjnN
GPS Ultra
Pro 2020 に比べて電池持ちよくなった、血中酸素測れる、コンパスあり。軽く薄くなってベゼル狭くなっただけ画面大きい。
4100+ 以上というだけに応答も早いが、画面タッチ不感症は変わらない。
新しいバンドは悪くないが、Pro の皮もどきバンドに替えた。
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/20(水) 08:27:28.92ID:UHDTeXRF
コンパス不要派たくさんいたのにな
不要なものが付いてしまって可哀想だよな
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/20(水) 10:22:32.05ID:byLPQMYF
アンチが一番突っつくポイントが無くなったのが最大のメリット
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/20(水) 11:56:45.43ID:byLPQMYF
あっても使う用途そんな無いけど、さすがに無い方が良いまでは無いだろ
無くて数千円安くなるなら別だが
0858名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/20(水) 12:41:09.38ID:WNNUG6IM
え?コンパスないスマーウォッチなんか半額でも買わないよ
絶対にいるわ(笑)
0860名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/20(水) 13:29:40.59ID:UHDTeXRF
コンパスが必要なのは方向音痴の情弱だけ
普通の人は無い方がいいだろ
0861名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/20(水) 13:53:26.35ID:ZKShvFAS
どうせ今後もランクが下のモデルには付かないから安心してほしい
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/20(水) 14:23:36.09ID:Y0BK3et0
>>860
必要か不要かは>>675でも書いたとおり、俺は不要だと思ってる
けどそれと「無い方がいい」はイコールではないので同意はできないな
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/20(水) 22:49:48.20ID:hUbjLcrt
>>864
コンパスが必要とか不要とかじゃなくて
無いってのがあり得ない感じだよな
コンパス外すなんて意味不明すぎてわけが分からん
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/21(木) 00:01:10.41ID:zIH6+4ms
コンパス無しの Ppo 3 GPS というモデルを GPS Ultra と同額で売ってるよ、Amazon。
有無で盛り上がってるから両方出した?
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/21(木) 08:11:07.61ID:sQiAfNU8
コンパスなんて方向音痴しか、つかわねーだろ
そんなに必要か?
0871名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/21(木) 10:03:02.77ID:hi7n7qie
バカ「クルマにエアコンなんかいらねえよ!」
通りすがりの人「いやいるとかいらないとかじゃなくて標準装備だよ」
バカ「俺がいらないっていったらいらないんだよ!」
通りすがりの人「(これが最近よく聞く頭の病気な人か・・)」
0872名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/21(木) 10:30:38.04ID:sQiAfNU8
>>871
エアコン標準装備じゃない車はあるよ。最近だとノートe-POWERが話題になったの知らない?
もっと違う例えにした方がいいよ
0875名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/21(木) 11:31:08.82ID:ymhUQax0
要る要らないじゃなくて、無いってのがあり得ない
これ以上は特に語ることもないな
0876名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/21(木) 11:31:55.89ID:lSGyxmuQ
無いよりは付いてた方がいい程度
どうせ最初はスマホでナビスタートするし、歩き出したら勝手に自動回転されるから大して重宝する場面は無い
登山や遭難しそうな山中で方角見ながら歩くならあるといいかもね
0878名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/21(木) 11:56:33.11ID:MT6HpnRx
>>873
そりゃそうだろ?
なにがなんでもコンパスは不要だってことにしておかないと困る
なぜってコンパスついてない機種を買った自分は馬鹿だってことになるじゃん
0879名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/21(木) 12:00:32.40ID:lSGyxmuQ
実用面でコンパス必要・不要を語る奴と、意地で必要・不要を語る奴が入り乱れてるな
0880名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/21(木) 12:47:34.24ID:pq9//vjB
必要のないオマケでも付いてると嬉しいし
他に付いてるものが付いてないと悔しい
子供なだけ
0881名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/21(木) 13:23:27.46ID:HP8kTew8
タブレットには一部にコンパスない機種があるんだよね
なぜってタブレットは持ち歩かない前提のものもあるから
持ち歩くのが前提になるスマホだとコンパスがない機種はまあないわ
持ち出すのだからコンパスは必ず必要って判断なのだろう
ではスマートウォッチは?持ち歩くわなあ、なにせ腕にくくりつけるのだから(笑)
当然コンパスはあって当然ってことになる
コンパスをなくす理由がまったくない
分かりやすいなあ
0884名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/21(木) 15:39:40.26ID:fv+3hGsu
Mobvoi「バカはコンパスなくてもうっかり買っちゃうんじゃね?」
Mobvoi「で、次にコンパス付けたやつ出したらそっちも買うんじゃね?だってバカだから」
Mobvoi「うわ、俺天才かよ」
0887名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/22(金) 09:19:44.60ID:o4skHmeH
あれほどコンパスいらないと強がってた奴らが
あっさり手のひら返ししたな
0888名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/22(金) 09:34:11.21ID:GVVXgWMA
>>887
ほんとに理解してないんだなw
別に要らないんだよ、ほしいと言ってたのはこのスレでもごく一部だったし
ただ、「無くてもいい」と「無いほうがいい」は違うって話
0890名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/22(金) 10:11:42.63ID:ySPhscgo
Mobvoi A「おいticwatch pro3はコンパス無しで行くぞ」
Mobvoi B「え?コンパスありの基盤でもう設計してありますけど」
Mobvoi A「うるせえな、コンパス無しに修正しろよ」
Mobvoi B「コンパス有り無しでコストだって駆動時間だってほぼ変わらないのになぜわざわざそんな手間を?バカバカしいなあ」
Mobvoi A「無しで出してもバカは買うからいいんだよ、で、次にコンパス有りで出せばバカはそっちも買う」
Mobvoi B「バカってすごい生き物なんですね」
Mobvoi A「まあな、なにせバカだからな。正常な人には想像できんようなことを平気でやる」
0893名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/22(金) 11:07:05.11ID:WS45Jp9C
・言うほどスマウォでナビするか?
・初動でナビの方角判るのがそこまで必要か
・登山や海上で実用的に使う奴がどれだけいるか

騒いでる割に思いつく実際の活用シーンが少ない
数値とスペック眺めて喜ぶのは別
0894名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/22(金) 11:58:59.61ID:o4skHmeH
大部分の人は「あれ、地図の向きがなんか変…」
って、思うくらいなんじゃねえのかな
0895名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/22(金) 12:07:57.83ID:GVVXgWMA
>>889
証明してどうぞ
どう見てもスレの流れとしては不要派のほうが多かったよね

ただ、不要としても「載せないほうがいい」なんて人はいなかったけどね
0896名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/22(金) 13:16:48.70ID:N7vCc8zv
>>895
なんで俺が証明せにゃならんのだ。
ごく一部とかどう見ても流れは多かったとか、曖昧なこと言ってるのはそっちじゃん。
何件多かったんだよ、お前が証明しろよ
0897名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/22(金) 13:18:46.61ID:N7vCc8zv
なんか今日はIDが変わるみたいだけど俺だよ俺俺

コンパスが必要なことはまれによくある。
コンパス必要派の方が多数派なのは確定的に明らか。これで勝つる。
0898名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/22(金) 13:22:15.71ID:WS45Jp9C
無いよりはあった方がいい
でも無くても困らない

その程度のもの
0899名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/22(金) 16:05:36.49ID:GVVXgWMA
>>896
なんで俺がって、別にお互い同じ条件でしょう
>>629あたりからの流れを見て、別に不要って意見が多いじゃん
曖昧じゃないよね、このスレ遡ればわかることだから

まあ俺も証明は面倒、お前もしない、だからどっちも意味ない、それでいいよw

ただ繰り返すけど、「搭載しないほうがいい」とは言ってないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況