X



スマートウォッチ総合 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/07(火) 22:52:26.41ID:hS6Ge7p2
自分は機械圧迫だと高い数値になって毎回医者がエアポンプのやつで測り直して正常ですってなるから機械圧迫のやつは買う気しなかった
この腕時計の数字はエアポンプで測った数字に近いっぽい
0203名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/08(水) 16:53:28.54ID:faK8jAjR
血圧計は昼寝しながら測ったら低血圧とかなったので多分正確
0204名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/08(水) 22:25:34.05ID:faK8jAjR
LEMFOって、スマートウォッチじゃなくてリスト固定型スマホも作ってんのか
0206名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/09(木) 00:50:24.87ID:rGttsM5/
LEMFOはODMで他社に丸投げしてるだけだよ
似たような製品が他所のブランドでも出てくる
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/09(木) 06:55:13.73ID:sPzBj7Xf
大本はどこだろう
その理屈だとLEMFOがODM元の可能性もあるけど
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/09(木) 07:22:10.95ID:UcTwUNta
いままでの傾向だと、Lemfo→他社の順に出るよ
まぁだからといってLemfoが開発元なんかは知らん
0210名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/09(木) 09:29:46.76ID:IiXns7p/
ちょい古めかもしれないけどLemfo T3っていうアナログコンビのヤツが気になってる。誰か購入者いない?
0211名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/09(木) 20:58:29.60ID:kKOYDPXt
ベルトの留め具が切れた。安いがベルトからイカれるとは想定外。
0212名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/11(土) 20:21:29.94ID:67kvbnOE
wearOSのticwatchPRO使ってますがomegaのフェイス欲しいのですがどのアプリやサイト?がオススメとかありますか?
0213名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/12(日) 02:18:21.37ID:SntcBXT+
Android搭載のやつ買ってみたけど驚くほど使いみちが思いつかないな
電車で立ってる時に動画見るとかならスマホよりいいのかな
0214名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/12(日) 05:26:44.97ID:mgnLR/6p
内臓センサーにもよるけど活動量計測アプリがあるならそういうので健康管理とかどうかな。
自分買ったのはGoogleのOSじゃないけど、睡眠何時間熟睡何時間とか何歩歩いてるとか、考えた事もない切り口で自分の生活を見せてくれてるよ。
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/12(日) 09:43:52.39ID:SntcBXT+
そりゃー普通のスマートウォッチとしての使い道ならなんぼでもあるだろけどね
フルAndroid搭載のやつとか何に使うねんというお話
0216名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/12(日) 11:06:14.85ID:S2oSjfyP
aliの到着を待ちきれずに、他のprimeを手に入れてはみたけど
たしかに使い道があまり思いつかないかも。
音声入力でチャットしてみたりしたけど。
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/12(日) 12:54:51.79ID:QtHEQTDb
androidは結構便利、仕事に使ってるけど事務所に入ったFAX転送して時計でオンタイムで見られる、wear osは時間かかるしアプリが少ない。
0218名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/12(日) 13:37:07.95ID:OtapdT3H
本人が良いなら他人がケチつけることでもないけど
それならスマホの方が良さそう、と思ってしまった。
小型のもあるし。
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/12(日) 14:45:48.94ID:9snV85fD
やぱ、運動中のようにスマホが煩わしかったり 
持込がしづらい状況での簡易作業が何とかこなせる
というのがメリットなのかな。 
と、スマートウォッチからカキコしてみたけど 
入力するのが結構大変 だった。
0220名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/14(火) 07:52:27.44ID:15saGGXe
バイクによく乗るんだけど、LINEと通話の通知バイブが
強力なスマートバンドはどれでしょうか?
他の昨日は正直どうでもいいの
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/14(火) 10:09:29.21ID:t1jh5JMG
バイクのハンドルの振動に打ち勝つようなのは無い気がする
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/14(火) 10:52:48.89ID:x2BlBlft
バイク乗ってるときは電話気にすんなよ
降りてから確認してくれ
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/14(火) 10:53:49.04ID:x2BlBlft
歩いてる時ならなんでも感じ取れるとは思うがね
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/14(火) 13:23:26.57ID:8ZUapDuG
>>215
それはApplewatchにも言えることだけど
結局、腕にスマホを括り付けるメリットがあまりない

ただフルアンドロイドだと、プラットフォームが統一されているのでウォッチ用の待ち受けとかアプリとかが大量に出てくる可能性があるし
なんなら自分でウィジェットを作れば相当な我が儘も満たされる
WearOSがまともになればそれでいいんだけど、仮にクアルコムがまともなSoC出しても、全然売れなければやはりフェイスやアプリは充実しないわけで
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/14(火) 14:41:04.01ID:x2BlBlft
>>226
画面サイズまちまちじゃん
待受が大量に出てくる可能性は低いのでは?
0229名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/14(火) 15:26:03.27ID:RMNzJ5UC
>>228
フルアンドロイドのウォッチフェイスはそれなりにあるし自作ツールもあるぞ
ぶっちゃけ潰しが利く分だけWear OSよりマシと思う
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/14(火) 15:40:10.05ID:8ZUapDuG
>>228
情報表示系なら基本システムフォントを使うので画面サイズの細かい違いはあまり問題にならない
縦横比だけが重要だが無論円形なら全く問題無い
盤面はまあしょうが無い、修正も何パターンか作るのも容易だし
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/14(火) 22:09:55.06ID:TFGkf8mK
右手にsim使えるリストバンド固定型スマートフォン
左手にスマートウォッチとか楽しそう
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/16(木) 16:06:01.14ID:7pz/MJiW
ランニング用に安価なGPS時計を探しています。
200キロ以上のレースでも使用するので、UltraモードではないGPS持続時間が35時間以上必要です。
また35時間以上のレースの場合は、GPSを使用しながら充電できる必要があります。
心拍は必須ではなく、防水さえあれば良いです。
現在はAmazfit Stratosを使用しています。
Garmin Fenxシリーズや9xxシリーズのような高価なものでなく、他に選択肢があれば教えて下さい。。
0238名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/16(木) 20:04:49.87ID:XS7xUEqX
UltraモードってことはStratos3なんだろうけど
Ultraモードの何が不満なんだ
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/16(木) 21:18:52.40ID:lCqxoYDx
>>236
例えばこれ
https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/event/15/020100028/020800038/
読むと、というよりこれ読んだ上で各社ラインナップ見ると、2018年以降発売のGPS機能付き腕時計はほぼ全部記事にあるソニーのチップ搭載になってる。
一部安価な製品には2018年以降の発売でもそれ以前のチップが使われているが、消費電力の点で省エネのソニーチップに見劣りがする。
その辺りは対応衛星がみちびきまであるソニーチップとみちびき非対応の他社チップという所でどのチップ使ってるか見分ける事ができる、と思う。

以上をふまえるとガーミンが予算オーバーならポラールのグリットXかスントのスント9、これらが6万円台で現状ではこれくらいはかかってしまう感じ。
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/16(木) 22:40:50.79ID:7pz/MJiW
>>240
ありがとうございます。Sonyチップ搭載必須というのは同感です。
低価格で済ませるなら、Amazfit Stratos系に留まるしかないですね。

Garmin Instinct Solarにも興味あるんです画質、お使いの方いらっしゃらないですか?
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/17(金) 06:11:28.46ID:Uycu+9iy
>>242
エラい変換ミスだな
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/17(金) 11:22:07.39ID:QSN0eIq2
>>243
>>245
ありがとうございます。
HuaweiのはGPSが30時間もつようなので、選択肢に入りそうです。やはりXiaomiかHuaweiかって感じですね。

Casioは未チェックでした。これはGPS20時間ということで、私の選択肢には入りませんが、今後CASIOもチェックします。
Epsonがこのマーケットから撤退したのはやはり寂しいですね。
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/18(土) 06:44:58.27ID:xVwbMZ45
>>220とかぶる質問なんだけど、
1万以下でとにかく通知バイブの強いやつが知りたいです

バンド型は本体が小さい分やっぱり大きめのウォッチのほうが強いもの?
0252名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/18(土) 08:15:20.07ID:26kMredH
Mi Band 5購入したのでレポの転載します

1.睡眠トラッキング機能

Mi Band 5
睡眠トラッキング
ttps://i.imgur.com/G5gC3xk.jpg
心拍数変化図
ttps://i.imgur.com/4AmFBCh.jpg

Honor Band 5
睡眠トラッキング
ttps://i.imgur.com/FZT8e6K.jpg
心拍数変化図
ttps://i.imgur.com/zaCszeV.jpg

Polar Ignite
睡眠トラッキング
ttps://i.imgur.com/G3iLYAv.jpg
心拍数変化図
ttps://i.imgur.com/dev3iii.jpg
睡眠ステータス
ttps://i.imgur.com/eUQdeuA.jpg
自律神経回復ステータス
ttps://i.imgur.com/h5ThZDr.jpg
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/18(土) 08:16:01.63ID:26kMredH
レポその2(ウオーキング 天候は雨、雲ありのためGPSに影響あり)

Mi Band 5
概要及びチャート
ttps://i.imgur.com/Z20LrMh.jpg

Honor Band 5
概要
ttps://i.imgur.com/rYGUDuP.jpg
チャート
ttps://i.imgur.com/6TLjsfA.jpg

Polar Ignite
概要
ttps://i.imgur.com/KT4UWY9.jpg
チャート
ttps://i.imgur.com/3VXY4rj.jpg

Mi Band 5の結果がおかしい
歩数やケイデンスは他と似ている数値だから、一部のセンサーの故障?
0254名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/18(土) 08:17:11.63ID:26kMredH
レポその3(個人的な所感、今まで使用したことあるスマートウォッチ含む)

心拍数の精度
Polar Ignite > OPPO Watch > Mi Band 5 ,Huawei Watch GT2 > Honor Band 5,Garmin vivosmart 4

睡眠トラッキングの精度
Polar Ignite > OPPO Watch > Huawei Watch GT2 ,Honor Band 5 > Garmin vivosmart 4 >越えられない壁 > Mi Band 5

フィトネストラッキングの精度
Polar Ignite > OPPO Watch > Huawei Watch GT2 > Honor Band 5 > Garmin vivosmart 4 > 越えられない壁 > Mi Band 5
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/18(土) 10:15:40.91ID:Rglh/1vP
自腹切って使ってみた結果だから説得力あるな・・・。

>緑と赤の2色のLEDを計9個使用して血管の状態をより正確に把握することができます。
また、皮膚に接触する面に電極センサーを4つ搭載し、皮膚と光学式心拍センサーの接触状況を把握できます。
さらに、3D加速度センサーの搭載により、手の動きで発生する誤差(モーション・アーティファクト)の補正を行います。
この2色LED光学センサー、電極センサー、3D加速度センサーという3つのセンサーを融合させることにより、心拍数計測の精度を高めることに成功しました。

胸位置に心拍数センサー付ける時代にはオレゴンサイエンティフィックとか複数メーカーが競合してたけどオレゴンも今は見る影もなく、この分野はポラールが一歩リードですねえ。
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/18(土) 11:29:09.53ID:FoCVyK0p
>>254
ガーミン、高いくせに全然ダメじゃん
0259名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/18(土) 13:00:02.00ID:W1Lc9i/R
ガーミンバッテリー持ちはさいつよなんだね

防水、バッテリー保ち長時間でiOS、Android対応の福祉対応( インターフォンの音バイブレーションお知らせ)してるスマートウォッチありますかね?
0260名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/18(土) 14:41:11.31ID:TYRliTsi
vivosmartからvivoactiveに移った俺がここにいるぜ
vivosmartはGPSうんこというかスマホ依存だからあんまりだったぜ
ランニングしても1km地点や10km地点が毎回違う
けどvivoactive3は違った
GPSはかなり精度高い
睡眠時はもうつけなくなったからわかんない!ごめん!
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/18(土) 22:00:00.88ID:yA0bhjJp
LEMFO尻に敷いてぶっ壊したから新しいの買うけど、踏んでも壊れない強度のやつある?
0265名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/19(日) 11:44:51.02ID:sooqNltK
>>264
Honor Band 5
次がGarmin vivosmartかな
リストバンド型はバイブ強いね
逆に一番弱かったのがHuawei Watch GT2
着信とか気が付かない
0268名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/19(日) 15:29:58.30ID:smxOEZgW
初スマートウォッチなんですが、毎日5キロ程度のジョギングど週1,2階程度のスイミングに使用したいです
そんなにガチな感じではなく、なんとなく消費カロリーとか、走行距離、ペースをキロクできたらモチベ維持できるかな?と
考えてるのはFitbitのcharge4ってのですが、ここではあまり話題になってなさそうなので、他に良い品があれば教えて下さい
0269名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/19(日) 18:33:20.54ID:yu5pmqk7
Huawei Band 4バイブ弱いんだけどHonor Band 5にわざわざ買い換えるほどではない?
というか7000円ぐらいまででとにかくバイブが強いのがほしい
0270名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/19(日) 19:15:58.75ID:sooqNltK
>>268
そんなにガチでなくて、Fitbit Charge 4の価格帯ならそんなに変わらないから好きなのでいいんじゃない?
睡眠トラッキングに拘りたいとかもあるならHuawei Watch GT2 をおすすめするけど、Huaweiがどうなるか分からないしね…

>>269
4のバイブの強さ忘れちゃったけど、5はそんなに弱いと感じたことないなぁ
Huawei Watch GT2はすごい弱くて着信分からなかった
0272名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/19(日) 22:46:15.12ID:29IaWhYl
HUAWEIはガジェットマニアが分かった上で手を出すならアリだけど覚悟もなくフワッと選ぶには問題ありすぎる。
なんせアメリカから言われて、滞在していたHUAWEI幹部をカナダ政府が逮捕したのが2018年12月。
その時本人顔写真のパスポートがいろんな名前で5枚持ってて、問題なのは偽造パスポートでなく全部正規手続きで発行の本物だった事。
あまりにヤバすぎで、いやーHUAWEIは民間企業ですからと言われて信じられるわけねーだろ状態、カナダ政府もしたたかだからアメリカに引き渡さず自国で違法活動していないかのらりくらり取り調べ中らしい。
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/19(日) 22:49:55.95ID:sooqNltK
ノーテル・ ネットワークスの件もあるしね…
HuaweiもZTEみたいにボコボコにされるのかな
欧州勢見てもアメリカに追随してるしね
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/19(日) 22:58:55.19ID:lo3R7ztx
HUAWEI Band4とHONOR Band4は全く違うスマートウォッチだぞ
HUAWEI Band4はHONOR Band 5iと同等品
HUAWEI Band4 ProがHONOR Band5と同等品
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/19(日) 23:08:24.78ID:29IaWhYl
>>268
パッと検索してみるとガーミンのvivosportというのが考えているfitbitと直接競合する製品みたいです。
自分としては3万円台とはね上がってしまうけどスント5も考えてみてはどうかなと思います。

ただしスント5には人によりますが大きな欠点があって、腕時計本体のファームウェアバージョンアップはウィンドウズかマックOSのパソコンからしかできません。
スマホアプリと連携して使うスマートウォッチなのに、スマホやipadからでは新機能の追加や不具合の修正ができないです。
パソコン持ってない自分は買ったショップにいちいち持って行かなきゃいけない。
なんか安いノートパソコン買うかな・・・。
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/20(月) 07:46:35.57ID:7viQazvD
心拍数トレーニング用のおすすめ教えて、心拍上限と下限のアラームが設定できて
ワークアウト中にすぐ心拍数が確認できるもの。できればGoogle Fit対応でお手頃価格。

説明書読んでも上の要望満たすかどうか分かりづらくて悩ましい。
恐らくGarminはGoogle Fit以外OK、Huaweiは上限のみXiaomiも上限のみor
アプリと組み合わせ、ワークアウト中にスマホ出すのはちょっと避けたい。
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/21(火) 20:27:48.25ID:RvV5nTc7
HUAWEI BAND4 PROが活動量系ではコスパがいいか
でもMI BAND5予約しちゃったんだよなあ
0280名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/21(火) 22:24:04.21ID:gOUt5y3+
全部買え
HONOR、Mi、GARMIN、e66、丸時計系、Apple watch

それで解決
0281名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/21(火) 23:14:15.48ID:6ZMNJhln
honor bandは日本語表示出来ないのにオススメする人やたら多いよね
普通に日本語対応のHuawei bandあるのに
0282名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/22(水) 05:39:27.83ID:Sly+D9nm
>>281
若干、色味がいい
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/22(水) 05:46:34.46ID:sm5sCzdt
>>282
それちゃんと同じ世代同じグレードの商品で比べてる?
液晶画面のHuawei Band4と比較してないよね
0284名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/22(水) 05:50:06.10ID:sm5sCzdt
基本的にHuaweiの方が高いしhonorより劣る部分は無いよ
違いなんてタッチボタンの形ぐらいでほぼ同じ
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/22(水) 06:42:59.15ID:8oG/x82O
Honor Band はくそ安いし
漢字なら表示できるから電話の相手くらいは分かるからなぁ
それ以上のものを求めるなら自己判断でしょう
勧められても購入することを決めるのは当事者なんだし
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/22(水) 06:50:52.80ID:sm5sCzdt
日本語フォント入ってないことを理解して買ってるなら良いんだが
そこ知らないで買っちゃう悲劇だけは避けてほしい
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/22(水) 09:59:53.83ID:BsEetZpG
>>276だけど
30gでもだいぶ違うな
細長いタイプの方が軽いけど見た目が許せない
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/22(水) 11:59:39.54ID:BsEetZpG
LEMFOの血圧は正確だったわ
信じるか信じないかはあなた次第
とりまプライベートモードとかいって普段の血圧を入力させる奴は全部駄目だと思われる
0296名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/22(水) 13:49:07.60ID:OlBS0Isk
血圧上が120〜130みたいな一般的な数字の人はわからんだろうな
それらしい数字出してりゃ正確だと思っちゃうんだから
俺みたいに200近いとちゃんと測ってるやつと、数字だけ出してるやつの区別がつく
0299名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/22(水) 13:54:39.58ID:BsEetZpG
LEMFOは昼寝しながら測ったら低血圧になったから信用してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況