X



【独自OS】Huawei Watch GT【Honor Watch Magic】6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/23(土) 16:34:07.29ID:KbplnQ8e
Huaweiの独自OSを搭載したスマートウォッチ
Huawei Watch GTやHonor Watch Magicなどのスレです

<HUAWEI Watch GT 公式ページ>
https://consumer.huawei.com/jp/wearables/watch-gt/
<HUAWEI Watch GT2 公式ページ>
https://consumer.huawei.com/jp/wearables/watch-gt2/
<HUAWEI Watch GT2e 公式ページ>
https://consumer.huawei.com/jp/wearables/watch-gt-2e/

<HONOR Watch Magic 公式ページ>
https://www.hihonor.com/global/products/accessories/honor-watch-magic/
<HONOR MagicWatch 2 46mm 公式ページ>
https://www.hihonor.com/global/products/accessories/honor-magic-watch2-46mm/
<HONOR MagicWatch 2 42mm 公式ページ>
https://www.hihonor.com/global/products/accessories/honor-magic-watch2-42mm/

関連スレ
[WearOS] Huawei Watch Part.6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1545531359/

前スレ
【独自OS】Huawei Watch GT【Honor Watch Magic】5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1584569804/
0002名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/24(日) 01:54:40.61ID:S12z3Yr6
spo2って何のために測るの?
いつ測っても99とか98とかで、
死にかけの人ぐらいしか実用性はないのでは?
測るのも手動で面倒くさいし。
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/24(日) 07:40:49.29ID:VwuTAW0b
肺炎で病院にかかったとき、回復度合いを調べるのSPO2を測られた。
90ぐらいだと駄目で95以上でなければ不安があると言われた。
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/24(日) 11:53:47.77ID:AS+ik6t7
血中酸素濃度だから
ちゃんと身体が酸素を取り込めてるかどうかの目安ではある
介護やってるがもうホントに終末期の人くらいだないちいち気にするの
普通の人には体温や血圧とか測れたほうがずっといいし重要だろう
腕時計状だと正確に出ないんだろうが
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/24(日) 12:45:59.55ID:No0L8ulU
新スレだけどテンプレってないのね
よくある質問のQ&Aとかカスタムフェイスの導入とかいる?
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/24(日) 16:30:47.11ID:WeTjUL+I
>>7
ほんとだ!
ありがとうございます

Magicwatch2は音声ガイダンスが日本語なら完璧だったんだけどなぁ
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/25(月) 02:21:13.25ID:ezoKb4xP
Huawei Watch2なら日本語で音声ガイダンスしてくれるんだよね?

前スレのバッテリーが向上してるってのが本当ならmagic Watch2にするんだけどなぁ…
多分変わって無さそうよね
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/25(月) 02:49:51.65ID:tcnqvExY
GT2だけど、毎晩スマホとの接続が切れちゃうので、朝は再接続しなきゃならん。これっておま環?
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/25(月) 08:45:03.07ID:BwEM+mv/
>>10
してくれませんよ
前スレで写真あげてたものですけど、トレーニングは全部英語ガイダンスです。
表記や通知は全部日本語です
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/25(月) 16:04:03.04ID:zJe3phRH
ヘルスケアがクソすぎる
ガーミンコネクトのようにカスタマイズさせてくれ
1kmインターバル200mジョグができないやんけ
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/25(月) 17:47:29.59ID:34Elpvco
>>10
そう思うじゃん
でも使ってみたら英語で何のタイム言ってるのか分かりにくいのさ
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/26(火) 00:06:49.90ID:i0SknU4B
>>15
上等なGPSついてるんだから、重くて充電もたないの使ってたらいいやん?
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/26(火) 03:23:07.73ID:EJjVY/H1
>>13
ええ…
まぁガッツリトレーニングしても自分で表示確認するようにすれば良いか
前スレではかなり参考になりました

>>16
ありがとう
ネイティブ過ぎて聴き取れないのかな
音声ガイダンス無しでやるか…
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/26(火) 13:29:15.28ID:BPth8Vxx
>>2
ちゃんと血液に酸素がいってるのかを調べる装置の一つ

手術中
睡眠時無呼吸(観察者がいる)
喘息患者
肺炎患者
タバコすい(COPD)
肺が壊れかけたふりんのおっさん
コロナで酸素濃度が下がった時に少し使えるかもなレベル

コロナは自覚症状が遅れてくるから気がついた時に失神していることがあるらしいからいつもより下がったらすぐに病院にいける
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/26(火) 19:05:58.22ID:wmYRiUPJ
ガラスフィルム付けてみたけど思ったより違和感無くていいね、ガラスに傷がつく前につければ良かった
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/27(水) 00:25:18.31ID:VOKWt5K1
gt2使ってるんだけど、ストレス値が起きてる間ほとんど60〜80(ストレス中)の間をウロウロしてる。
正常ストレスになるのが寝てる間がほとんどなんだけど、皆もこんな感じかね?
仕事終わってリラックスしてると思っても寝るまで高いままだし、ちょっと不安
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/27(水) 03:25:11.64ID:+ezQHzr8
>>22
俺はリラックスと正常の間しかない
高とか中は一度も拝んだことないよ
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/27(水) 04:31:54.69ID:brsqmdXm
俺もずーーーっとリラックスのまんまだな
意味ないから最近はもう見てない
>>22がむしろ正しく測れてるってことなのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況