【E Ink】電子ペーパー端末45【避難所兼用】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/12(土) 10:40:45.73ID:9egaTr9v
Kindle、Kobo、PocketBook、Onyx、Boyueなどの電子ペーパー・電子ペーパーモードを搭載した
反射型画面の電子書籍端末について情報交換をするためのスレッドです。
電子ペーパーを搭載したハイブリッド・多機能端末についても扱います。
荒れる原因となるのでコテハン禁止。sage進行。パソコン便利帳(makoto-watanabe)への誘導禁止でお願いします。
前スレ
【E Ink】電子ペーパー端末44【避難所兼用】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1601131580/

電子ペーパー - Wikipedia:
http://ja.wikipedia....BC%E3%83%91%E3%83%BC

【代表的な電子書籍端末】E-book Reader Matrix wiki
http://wiki.mobilere...E-book_Reader_Matrix

透過型液晶や有機ELなどの発光型画面はスレ違いなので、
それらのみを搭載する端末については以下関連スレでお願いします。

●電子書籍端末としての機能を持つ全ての端末についての情報交換総合スレはこちら
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
https://lavender.5ch...i/dgoods/1294455564/
●電子書籍全般については次の板
https://rio2016.5ch.net/ebooks/
●Apple製品はこちら
https://fate.5ch.net/ios/
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 23:11:30.42ID:Q2X235HK
Marsアプデしたせいか分からないけどPC側で認識出来なくなった
ついでにSDカードも同様に出来ない
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 00:03:24.10ID:BOvz1smi
>>851
Android8.1にアプデした直後は俺もそうだったな
その後にきたファームのアプデで改善したはずだけど
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 11:07:16.29ID:FNzn08yj
poke3買おうと思ったら中国は休暇で当分発送されないらしい。くやしい…
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 15:52:46.71ID:jewT+bDO
>>856
だから最初に
実際フロントライトは同じ視認性でも光の強さが大分弱いんじゃねぇの?
って言ってるんだけど。
0858名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 18:17:15.78ID:VBmnd8Cy
フロントライトはクッキリ見える調整すると液晶以上に眩しさを感じるし目は疲れる
フロントライト使わずに蛍光灯の下などでは確かに目は疲れにくい
単に従来のバックライト方式だと実装が無理だから云々言ってるだけだと思う
0859名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 19:18:41.83ID:yePsAhge
iPad推しといい電子ペーパーの使い方わかってないんじゃないの?
0861名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 22:44:28.14ID:w/AnawUI
likebook MusesをAndroid 8.1にアップグレードしてみた。
手動アップグレードも特に難なくできたけど、ちょっといじった感じではアップグレード前と大差ない感じだな
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/06(土) 12:06:11.25ID:cvrWNKzg
>>861
有難うございます。
登録済のアプリやアプリの設定や辞書データは、アップグレード後に残存しているのかクリアされてしまうのかどちらですか?
もしクリアされてしまうなら、バックアップを真剣に作る必要が有りますよね。
0863名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/06(土) 13:10:03.28ID:Mos+l4th
Supernote A5X と A6x のアップデートで機能追加がされたと知りました。

・PDFファイルの拡大縮小
・フォント追加
・PDFデータのページ番号と書き込みに色指定

https://www.youtube.com/watch?v=wXmDlad2cSo

PDFの画面拡大機能の有無が気になっていたのでうれしいです。
0864名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/06(土) 13:44:31.66ID:H/hglbM0
>>862
ノートに書いたファイルもアプリも全部消えます。
ファイルやアプリも入れ直し。アカウントも設定し直し。
自分は大した情報もアプリもなかったけど、なんやかんやらで再設定で1時間くらいかかった。
0866613
垢版 |
2021/02/06(土) 17:28:30.90ID:HLbzRD2Y
以前、boox note3かairで相談させていただいた者ですが
結局note3にしました

決めては、内蔵のRAMとROMの大きさと、重さです。
自炊のPDFデータが10GB程度あるので、airだとちょっと足りないかなーと。

少し使ってみましたが、軽くて大満足です。
寝転がって使っても、疲れないのでいいですね。
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/06(土) 18:13:44.52ID:cvrWNKzg
>>864
>>865

Android 6.0.1 で構築した環境で満足しているので、現状維持で行きます。
有難うございます。
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 11:51:32.26ID:5eTqkDnP
boox note proをこの前アップデートしてから電池がありえないほど持つようになった
それまでは電池がスマホ並みしか持たなかったのを悩んでいたのでうれしいけど、再起動したら前のようにドレイン状態に戻るんじゃないかと再起動するのが怖い
0869名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 13:41:30.56ID:L3K86QLJ
NOTE2以降は残像酷いみたいだからPro買ってみようかな
初代と比べた違いはフラットディスプレイとフロントライトくらい?
0870名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 14:43:11.15ID:mR0KQQ/r
>>869
中古で2万とかならいいけど新品はやめて不具合のフィードバックされた後継機待ったほうがいいと思いますよ
0873名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 18:18:02.94ID:kz1Kueof
新機種待ちかー
資格試験の勉強用に欲しかったんだけどな
0874名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 22:04:13.93ID:M1GXjCnB
今年はKindleの新型でてほしいなあ。
白黒でいいから10インチで頼むわ。
0875名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 07:37:15.53ID:L5igIw/R
10インチなんてあったら視線移動が大きくなって疲れるじゃん
漫画ならiPadの方が断然イイからEinkなんて要らんし
0878名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 08:02:13.12ID:L5igIw/R
>>877
読解力ないの?
「漫画なら」iPadと言ってる時点で
視線移動が疲れるってのは小説のこと言ってるに決まってんじゃん

そもそも、Eink選ぶ理由の大半が目が疲れるってことでしょ
目が疲れるのは活字を凝視する小説なわけ。
漫画なんてのはそもそも疲れない
その点からしてiPadを選ばない理由がない
金がないなら泥タブかっとけ
0879名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 08:10:53.45ID:OQyioh5R
液晶やOLEDだと目が疲れるので漫画を読むためにiPad Airとほぼ同価格のBOOX Note Air買いましたが非常に快適です
10.3インチでも小説は快適に読めましたしiPadである必要性は感じませんね
0880名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 08:12:20.06ID:OQyioh5R
漫画でも何冊もぶっ続けで読むと目の疲れも顕著になるのでE Inkはありがたい存在です
0881名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 08:47:09.68ID:L5igIw/R
>>879-880
>BOOX Note Air買いましたが非常に快適です

残像ひどいしインク切れの印刷みたいにかすれるじゃん
あなたの「快適」ってのは随分とぶっ飛んだ感覚してんだね
それと、何冊ぶっ続けて読んでるキチガイなのか知らんが
iPadでも輝度下げれば全然疲れねーつーの

Eink被害者を出さないためにも嘘はいかんよ
0882名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 09:06:15.66ID:uQSM8e9e
>>881
ページ切替時の表示崩れぽいのや、前ページの残像、色の薄さは
アニメーションフィルタ、リフレッシュ、コントラストでほぼほぼ解決する
0883名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 09:19:44.24ID:L5igIw/R
>>882
残像消そうとしたらモッサリしてリフレッシュがウザすぎじゃん
なんでそんな嘘ならべて必死なの?
ひょっとしてステマしたい人?
0885名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 09:35:36.97ID:uQSM8e9e
>>883
そこまでE-Inkに不満があるのならE-Ink端末窓から投げ捨ててiPad一筋でいいんじゃないでしょうか?
E-Ink端末専用スレでE-Ink端末貶して、iPadサイコーとやってる方がよっぽどステマに見えます
個人的にアニメーションフィルタ200、リフレッシュ8、コントラスト40設定でKindleでの読書に大きな不満はありません
どうしてもカラーページをカラーでみたい時だけ液晶のPCやスマホ等で確認すればいいですし
0888名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 10:31:00.66ID:L5igIw/R
>>886
もってるよ、BOOX poke3
nova3買ったけど漫画では使い物にならんし
小説専用としては視線移動幅が多くて疲れるし重すぎたんで買い替えたわ
やっぱKindleが6インチなのは理由があるね
6インチがベストサイズ
0889名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 10:38:12.44ID:G3/oM0fw
自分の場合
 小説:kindle paperwhite
 マンガでページ送りする奴(kindle, bookwalker): BOOX MAX LUMI
 マンガでスクロールする奴: スマホ
 カラーページを見たいとき・拡大したいとき: iPadPro 9.7

パラパラめくるのはiPadでも遅い。紙じゃないとダメ。(特に好きな本は電子だけでなく紙でも所有する派です)
ページ送りはE-Inkの速度でも十分。スクロールは流石に液晶じゃないときつい。
紙の裏映りに比べてE-Inkの残像は大差無い。そりゃ液晶の方が綺麗だけどね。
液晶でマンガ読むのが目が疲れるとは思わないけど、やっぱりE-Inkのほうが自然に思う。残像のデメリットを打ち消すほどに。
カラーや拡大縮小は流石に液晶じゃないとね。

全部個人の主観です。各自自分の感覚で判断しましょう。
0890名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 10:56:34.98ID:5DgxBZJo
ipadの目潰し液晶で文字は読めないよ
安物使っているんだろうね
タブレットは有機ELが最低限の要件
0892名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 12:08:46.79ID:hdXGBv25
世界最強はipadでFA!お疲れ様!

ところでbooxって初期化とかファームダウンとかはできないの?
0893名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 12:19:45.79ID:rpTJGra6
>>888
Nova3は何で使い物にならなかったの?
0895名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 12:39:37.25ID:yhQubrAq
Booxでpocket連携して、長いサイトを読んでるけど
目が疲れにくいのがいいね
Kindleも固定レイアウトが読みやすい
これならもっと早く買えばよかったわ
0899名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 12:58:24.35ID:L5igIw/R
>>893
まさしく帯に長し襷に短しって感じ
漫画やPDFを読んだりもしようと思ったんで
8インチくらいが良いかとNova3買ったけど
>>882が書いたような設定イジってみてもダメダメ
漫画もPDFも目に優しいどころかリフレシュがウザすぎて目が悪くなりそうだし
カートリッジ切れのコピー機みたいなカスれた薄い黒色だし
目の焦点定まらず暴走してオーバーヒートしそう

そして何より小説をepubやmobi形式で読むにはnova3の265gってのが地味に重いし
画面いっぱいに文章を表示させると視線の移動が微妙に疲れる
6インチのpoke3の150gを使っちゃうとnovaには戻れない
でも、nova3が良いという人もいるのでしょう、買いたい人はそれらを覚悟した上で買えばいいと思うよ
でないと後悔する
0902名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 16:39:57.42ID:+cyWPSgj
OLEDってスマホでしか使ったことないけどそんなに影響あるの?
ってかOLEDタブレットって何がある?
0905名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/09(火) 19:25:44.74ID:aOpO68Js
ノート目的だと、普段使うノートと大きさを比較した方がいいよ
片方のページ分しかないので、想像してるより小さく感じると思う
0907名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/09(火) 20:22:03.53ID:DENZjQWL
>>905
テキスト用にiPad mini使う関係でノートも同じくらいの大きさの方がバッグとかの選択肢広くていいかなと
Noteだとボディバッグはキツそうだし
0908名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/09(火) 21:08:00.65ID:zDAlWNz5
>>899
私も、6インチ poke3 150g を使うようになったら、7.8インチ Likebook Mars の 270g を重く感じて、Mars の出番がほとんどなくなりました。
0912名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/10(水) 07:36:59.94ID:pXVRGHdb
>>908
poke3に買い換えると使い勝手の良さにテンション上がる反面で
その良さをアピールすると既存の8インチ製品の欠点が浮かび上がるんで
なんだか申し訳ない気持ちになっちゃうんだよね
BOOXの場合だとnova3が4万円でpoke3が2万円(送料等込で2.5万円)という価格差も無視できない

メモ機能を使う予定がなくて小説を読む用途が多いひとなら断然poke3を当初から購入した方がいいですね
そのpoke3で漫画やPDFの表示具合の確認もできるから使い勝手を試してみるた上で
使いにくさを感じないのなら買い足せばいいと思う
残念ながら大は小を兼ねないので。
0913名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/10(水) 07:44:46.25ID:Y5kohHuw
自炊PDF用途だと厳しいかな?>Poke3
余白カットありでA5の本を読めればとりあえず満足なんだが
A5ならNOVA3の方がいい?
0914名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/10(水) 09:27:53.11ID:HElJq4uj
縦横比4:3の6.8インチの画面サイズが文庫とほぼ同じ大きさ

6インチだと自炊は新書の二段組とかソフトカバーやハードカバーの字の大きくないのはキツいよ
文庫の自炊なら余白カットで充分に読める
0915名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/10(水) 09:29:15.06ID:pXVRGHdb
>>913
A5サイズがなかったので新書サイズを試しに表示させてみたんだけど
余白カットをした状態で文庫本より若干文字サイズが小さいくらい
個体差はあるでしょうがスマホの文字サイズと同じくらいって感じです
この文字サイズでもぜんぜん読めなくはありませんが
自炊系はそもそも文字サイズを大きくしても文字の輪郭がぼやけるため
Einkでは一層読みにくくなるのでオススメできません、
アプリの設定でシャープをかけるなどすれば若干マシにはなりますが。
参考になればと表示させた画面を写真にとってみましたが
実際の見た目以上にキレイに表示されてしまったのであえて添付しません

同じPDFでも例えばなろう系小説などのようにスキャンではなくPDF変換したものであれば
epubなんかと大差なく読めると思います
0916名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/11(木) 09:24:41.10ID:1PWEwtbA
すいません。
Boox固有の話になってしまうのですが、質問させてください。
Booxでkindleを使っている時にBookフォルダに置いてあるPDFが
kindleの書籍一覧に含まれてしまいます。
Kindle上に表示されると、鬱陶しいのでこの挙動をやめさせたいと思っています。
PDFファイルの置き場所を変更するしかないのでしょうか?
0917名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/11(木) 20:34:33.54ID:YsE3RLS+
青空文庫のtxt形式と挿絵をzipで固めたものを
縦読みできるAndroidアプリ探してるんだけど
右側タップでページ送りができるものになると選択肢がなくなるね
唯一使えそうだった読書家ってアプリも一部のタグで不具合がでて文章が飛ぶ
結局はAozoraEpub3でepubに変換して読むしかない
今どきオフラインで読みたい需要なんて少ないんだろうね(T_T)
0918名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/11(木) 21:20:50.90ID:nRDF9n+C
comittonじゃ駄目?
ZIPの場合はよくわからないけど青空文庫対応してたはず
0919名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/11(木) 22:40:45.91ID:YsE3RLS+
>>918
ありがとうございます
前に試したときは画像が表示できないと思って
直ぐに消してしまったんですが再度試してみたら表示できました。
ZIPの場合は展開してTXTを指定するなどちょっと変わった点はありますが
設定をイジって試してみますm(_ _)m
0920名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 11:34:49.86ID:2pYr4591
>>917
「読書尚友」も、青空文庫のtxt形式と挿絵をzipで固めたものを縦読みできます。
ただし、縦書きだとページ送りは、左側タップになります。
http://makoto-watanabe.main.jp/LePetitPrince_LikebookMars.png
(注:Likebook Mars でスクショを撮ると、バラは赤く表示されます。)
0921名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 11:35:52.21ID:YUZi4Dc5
>>902
Galaxy tab s2かs3がオススメです。
0922名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 12:24:28.27ID:etvY1AZw
PerfectViewerでzipでもepubでもいい感じで縦書き表示とかできるけど章ごとの最終ページがが二回描画されたりバグがあるね
昔からある縦書きViewerってアプリは開発止まってて文字がはみ出て使えないのはショック

それと誰か分かる人に聞きたいのですが
BOOXのアプリ最適化のリフレッシュとアニメーションフィルターって数値が多いほど処理も多くなるって意味なのですかね?
いろいろなアプリで変更してもいまいち実感がなくて
0923名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 15:51:22.12ID:DxRgynGk
>>917
青空ならMHE Novel Viewerおすすめ
設定がかなり細かくできるし、とにかく動作が軽快
ちなみにepubも読めて強制縦読み可能
モード変更で画像だけ表示出来るのが地味に嬉しい
0924名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 19:11:22.10ID:wKTS7B7E
>>920
読書尚友が右タップで次ページ送りできら良いんですけどね、
あと時計も表示されると有り難い・・・

>>922
PerfectViewerって挿絵が入ったzipだと
挿絵だけ表示されてテキストが出てこないんだけど
操作、設定方法が悪いんですかね?

>>923
MHE Novel Viewerはフリー版を試したんだけど広告が邪魔なんだよねぇ
有料版は500円するんで躊躇していたんだけど
もう少し無料版試してみて良ければ買ってみようかな・・・
0925名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 19:14:39.28ID:vXqEg+a0
>>924
ちなみにどの端末使ってるの?
booxの純正リーダーで読む方向変えるだけじゃダメなのかな
0926名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 19:29:58.84ID:wKTS7B7E
お、やった!
ダメ元で読書家のアプリ作者に不具合のメールを送ったら
今やってる作業が終わったら不具合の修正に取り組んでくれるって返信メールきた!
最後の更新から2年半くらい経過していたから諦めてたんだけど
お願いしてみるものだね
すごく嬉しい!!


>>925
読む方向を変えるとは縦書きにできるってことですか?
0927名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 20:05:59.90ID:3H4atkrz
>>925
青空文庫形式のtxtを縦書きで…って話してるのに
なんでbooxの純正リーダーが出て来るんだ?
0930名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 21:06:38.92ID:2pYr4591
>>924
>読書尚友、時計も表示されると有り難い・・・

私もそう思って要望したのですが、作者の解答は以下でした。

>静的なページなので、時刻を表示するのは難しいのです
0931名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 22:00:55.18ID:etvY1AZw
>>924
PerfectViewerで文庫形式の画像差し込み試したら、挿絵あると画像モードになってるぽいですね
ちょっと前はちゃんと表示できてたと思いますが。。。ごめんなさい
0932名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 22:49:44.46ID:wKTS7B7E
みなさんレスありがとうございます。
画像表示のテストとして星の王子様を表示させてみてるんですけど
やっぱりepubに変換してから読むと表示が安定しますね
PerfectViewerなんかもepubにすると問題ないです
読書家ってアプリの更新を期待しつつ今回紹介いただいたアプリを色々と試してみます
有難うございましたm(_ _)m
0934名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 05:18:03.07ID:qLKhGqOg
>>933
実は試していたんですが海外製のアプリにしては日本語の設定などできて
凄く使いやすくでびっくりしました
しかし、縦書きが表示方向を横画面にして文字を90度変えたような感じで
メニューが横についたりで使い勝手が悪かったので削除しました
なにか設定の仕方が悪かったのでしょうか?
横書きで使うには時計とかの表示もいい感じだったので使っていたと思うレベルでした。
0935名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 09:58:47.85ID:tAQcxBSc
PerfectViewerは、以前はEPUBの日本語縦書き表示した時に改行後の頭下げが空白二文字分になっていて見苦しかったんだけど、最近のバージョンで改善されたみたいだね
フォントファイルを入れれば表示する文字種の指定も出来るので、良い感じだと思う
0936名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 11:18:34.70ID:ENSzlIFs
>>934
確かに横画面のを90度回した感じですね。それ以外は完璧なのと音声読み上げ出来たから使ってた。
設定ははじめ以外はあまりいじらないから気にしてなかったです。目次とか使う人は確かに使いづらいかも。
0937名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 11:24:05.94ID:ENSzlIFs
あと今試したらKinoppyは右タップで設定できますね。タイトルと目次は横だけど。aozoraepub3で縦書きにしたファイルで試した。
0939名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 12:14:56.53ID:q8fSqs/9
>>932
>>934

epub なら Moon+ Reader をもう少し試してみる価値があるでしょう。
・日本語ルビ付きの縦書き表示ができる
・「コントロールオプション」で右側タップでページ送り設定できる

Rotation Control を使うと、タブレットのお好みの持ち位置で縦書き表示で読書できます。
0941名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 07:52:01.40ID:9YL77LZ8
poke3をポチってしばらく使ってるんだけど
物理ボタンの戻るがなくなってジェスチャーボタンも邪魔だから消してるので、
戻りたい場合は画面上部からスワイプしていちいち戻るボタンを表示して押しているのですごく不便。

と思っていたんだけど
今更ながら画面下からのジェスチャー操作がBackhomeだけじゃなくて3分割されていてしかも設定できるんだね
今まで知らんかったわ〜
でもこれで超便利になったw
https://i.imgur.com/0LPxqmY.jpg

設定>その他の設定>Gesture Manager
0942名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 13:43:23.16ID:I5eJmyYm
>>941 「戻る」のためだけにナビボール出してた BOOX Note Air 使いだけど快適になりました。サンクス!!
0943名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 14:26:30.63ID:9YL77LZ8
>>941
?物理ボタンの戻るがなくなってジェスチャーボタンも邪魔だから消してるので、
○物理ボタンの戻るがなくなってナビボールも邪魔だから消してるので、
ジェスチャーボタンなんてないですよね
混同してましたw

>>942
役立ってよかった
自分は携帯もiPhone7なんでジェスチャーとか使い慣れてないんで
設定できる発想すらわかなかったです
自分みたいな人って結構いそうですね〜
0944名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 16:33:18.84ID:R4JpFhgF
ジェスチャーはうまく行かずにスクロールしちゃうのでナビボールから戻るを選択してるなぁ
0946名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 22:02:20.38ID:PhgG3sI/
>>941
知りませんでした。教えていただき有難うございます。
「戻る」「ホーム」「タスク」と他の端末と同じ配置にして、便利に使えています。
感謝いたします。
0947名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 23:07:39.57ID:oBHkjrU4
>>941
この機能poke2colorにまだ来てないな
先行テスト版のバージョン入れたらありそうだけど
0949名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/15(月) 01:40:11.85ID:1ExpStV2
>>948
そいつはPie(泥9)のジェスチャーナビゲーションだぞ

泥10からはiPhoneのように 1)スワイプを途中で止めると「履歴」 2)止めずに放り投げると「ホーム」、になった
(パネル左右端からスワイプで「戻る」)
0950名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/15(月) 07:20:30.25ID:AnRjYUdA
>>947
そうなんだよね、Poke2 ColorにはGesture Managerなんて無い
でも、ナビボールは画面上に居座って邪魔なので
Navigation Gestures入れてる

Navigation Gesturesは初期設定がちょっと面倒だけど
カスタマイズの幅が広いので好きなように調整できて便利に使える
アプリがフルスクリーンで動く時は自動で隠れてくれるので
電書系アプリなんかで読書の邪魔もしない
0951名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/15(月) 08:09:48.87ID:+fmu89yf
>>947
poke2 colorはどう?発色やコントラスト。
話題になってないから、大したことないのかな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況