X



テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/07(土) 09:50:49.29ID:fxPnsqlR
アプリは

・ChromeOSネイティブアプリ
・GoogleDocsのようなブラウザベースのWEBアプリ
・Androidアプリ
・Linuxアプリ(!)

が使えるからね

ChromeOSネイティブアプリにはタブ型エディタもいろいろあるし
(ポメラはこれがないせいでどうも使い勝手が悪い)
なんならVimやEmacsだって使えるし、プログラムを書く人間なら
Linux上でVS Codeでテキスト編集してコンパイルまでできるしw

サブのつもりで使いはじめても万能感半端ないから
メイン機より使用頻度が高くなっていってしまうという
0751名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/07(土) 09:58:35.21ID:QBgMgjuQ
スマホ1台じゃ不安だから3台に転送しておく派
0752名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/07(土) 10:11:46.65ID:HCaG3XR4
UMPCのキーボードが嫌ならSurface Go2とかsurface Laptop Goとかでいいのでは?
0753名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/07(土) 13:32:26.50ID:lsDu1Ml6
>少なからず文書・文章を書く人間はこれを持ってるかどうかで生産性がまじで3倍ぐらい差がついてくるよ

Chromebookだと遊んじゃうから小説家はポメラが多いらしい
サラリーマンならChromebookがいいかもだがなぜ文章書く人間代表意見を勝手に語ってんだw

>文章を書く人間には「そうそう!このサイズなんだよ!」と
思わず膝を叩いてしまう絶妙な軽量コンパクトサイ

ポメラはスーツの内ポケに入るから使ってるんだけどなぜ文章を書く人間代表意見を勝手に語ってんだw
Chromebookはいいと思うけどね
0754名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/07(土) 13:58:30.71ID:0aK0pp+s
結局モバイルギアの形に落ち着くんだよな
OSはAndroidでいい気がするんだけど
ATOKも使えるし
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/09(月) 07:45:52.82ID:ajPL1KDf
>>729
単焦点コンデジのスレに、もうスマホでいいよねっていうようなもんで、
現実を知る上で意味があるw
0763名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/09(月) 07:50:57.64ID:5rdfs5yn
>>744
ようはクラウドね

ポメラもクラウド使えれば、そう言った使い方できる。
むしろスマホとポメラでいいって場面がむちゃくちゃ増える。
ポメラはポメラを出さないと編集は当然閲覧すらできないのは不便。
その日の気分で持ち歩くガジェットを気軽に選べないし、

俺はWindowsデスクトップ、レッツノート、MacBook Air、
iPad Pro12.9インチと専用キーボード、iPad9.7インチ、
iPad miniを持っていて、それぞれ使い分けているが、
そこにポメラを入れたくても管理が面倒だから入れられない。
0765名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/09(月) 23:05:22.61ID:IQu1YyEb
>>764
Windowsとマックが2台ずつ
iPadシリーズとiPhoneで計4台
ポメラは100と200
他ソニーのデジタルペーパーApple Watch
ちなパソコンやiPadは職場と自宅に分散して置いてる。
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/11(水) 06:11:55.72ID:K5ZnGkJj
ポメラの一番の売りはテキスト入力しか出来ない事 だと思ってる
ポメラだけ持って喫茶店なりファミレスで書くと効率いいからね
0768名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/11(水) 07:31:38.84ID:xoXE/AXE
PCやらなんやらでも、元からソフト入れなければ
ほぼほぼテキスト入力しかできないと思うけど
0769名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/11(水) 08:59:11.92ID:mV3MczAY
PCでテキスト入力しかしない
というのとそのガジェットではテキスト入力しか出来ない
のは大きな違い

ゲームで縛りプレイをするのと、システムに縛りの要素があるのと同じような感じ
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/11(水) 10:29:18.20ID:MtrmrRUZ
自分で縛りプレイするのと、システムで縛り要素があるのは違うんだけど・・・

この違いの大きさを判る人かどうかでポメラの一番の売りが文章作成しか出来ない事だと気づけるんだと思う
0772名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/11(水) 10:47:11.41ID:xoXE/AXE
>>771
ポメラ持って喫茶店やファミレスいくと
コーヒー飲めたりメシ食えたりできてしまうけどそれはいいのか?w
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/11(水) 11:30:42.84ID:Ur2iIO9g
ってかPCの代わりにポメラ使ったところでスマホ持ってたら一緒やろ
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/11(水) 12:24:05.84ID:xoXE/AXE
>>773
その通り
スマホ持ってなかったらPCでもネットつなげないし動画見れないし
テキスト打つぐらいしかできることないから一緒だしな

>>774
お前が「馬鹿」と思ってるのが「普通」で、「普通」と思ってるのが「馬鹿」だから
0776名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/11(水) 12:28:15.61ID:xoXE/AXE
ポメラが売れなくなって廃れたのも>>774のいってる「馬鹿」が世間での「普通」だから
結果が物語ってる

ポメラじゃなければいけないという人間はもはやニッチですらない天邪鬼だけ
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/11(水) 12:33:44.63ID:xoXE/AXE
>>771
>この違いの大きさを判る人かどうかでポメラの一番の売りが文章作成しか出来ない事だと気づけるんだと思う

「リモートワークのおかげでリモートワークできるのはリモートワークのおかげだ」みたいな言い回しw
0779名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/11(水) 17:05:44.82ID:g1OAKW9C
他のツール使うよりも、ポメラ使った方が効率良かった
この事実があって理由は後から見つけてる
0780名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/11(水) 17:10:35.21ID:g1OAKW9C
PCやタブレットだと他の使い方もしてるけど、ポメラは文章作成にしか使っていない(それ以外出来ない)から、潜在意識レベルでポメラ開いたら文章を書くモードに入れる
これが一番じゃないかと考えてる
0783名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/11(水) 17:32:58.73ID:xoXE/AXE
エディター以外のソフトを入れずネットの設定もしないPCを一台別に用意すれば
そのPCを使うときに文章を書くモードに入れるね

文章を書くモードに入りやすいようにエディターも
好きにカスタマイズできるし
0792名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/12(木) 21:45:52.80ID:TEYYiwZ3
普通の大人はネットに繋がったやろうと思えばいくらでも遊べちゃう環境のPCで真面目に集中して仕事できてますから
モードとか言ってる人らはそんな自分を追い込んで雑念取り払った修行僧みたいな環境でどんな崇高な文章かいてんのさ?
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/14(土) 06:39:18.36ID:Qzv7ac/j
オワコンと心中する気だこの人
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/14(土) 11:41:28.95ID:2b4V2cCX
流れが早い板荒らしても押し流されるから
緩くてかつ無人でないスレ探してるんだよ
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 11:22:17.85ID:gsqHZS05
デジカメのスレでスマホのカメラの性能がいいからデジカメいらない。って言ってるのと変わらないよ。
ポメラ批判したいなら批判スレに行けばいいじゃん。
ここはポメラユーザーがどうポメラを運用するか?とか後継機にはこうなって欲しいとか書くスレだと思うんだ。
0808名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 11:24:53.03ID:6hhWH3sH
ポメラは文房具だからね。
『万年筆と原稿用紙が最強。文字書く速度がおまいらにはポメラがお似合い』とか言われたら、ぐうの音も出ないんだけどねw
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 11:44:33.00ID:PMKFQo5F
PCで文章を書いてたけど、書こうとしたらOSのアプデとかでタイミングずれたり、OSのアプデ後にフリーズしたりとかもあったから、文章を書くためだけだとネットに繋がらないポメラが安心なんよ。
あくまで文房具だから、デジタル機器の他のデバイスと比較するのはカテゴリーが違うんだ。
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 11:47:28.61ID:mtKoZ7hu
PCは文房具としても使えるデジタル機器。
純粋な文房具では無い。

この違いに価値を感じる人がポメラを使うんだと思う。
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 11:54:59.26ID:mtKoZ7hu
あくまでも道具だから、みんな好きな道具を使えばいいと思うんだ。
ただ、ここはポメラのスレだから違うカテゴリーのモノと比較してポメラはダメだとか言うのは違うよねって事。

林檎製品が好きなら使えばいいし、林檎スレでいい所を書き込めばいいと思う。
ここはポメラが好きか興味がある人が書き込む場所だからね。
0813名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 12:05:33.21ID:CQGM6r3e
>>811
>PCは文房具としても使えるデジタル機器。
>純粋な文房具では無い。
>この違いに価値を感じる人がポメラを使うんだと思う。

なんだか
「リモートワークのおかげでリモートワークできるのはリモートワークのおかげだ」
みたいな言い回しだな
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 12:07:16.75ID:CQGM6r3e
ポメラもカップ麺の重しに使えるから純粋な文房具ではないと思う
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 12:13:22.19ID:CQGM6r3e
カップ麺を2つ作るときにちょうどいいんだよね
カップ麺用にポメラを買った人も一定割合はいると思う

液晶とかキーボードとか取り除いてラーメンタイマー機能だけつけて安くしたら売れるかも
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 12:38:50.90ID:5IwBRN/U
スマホのアプリだとあぼーんされるのでコピー。コピー元はこのスレの>>601
以下コピー文

PCの電源を入れると無意識に「メール」「アプリ」「ネット」「エ ロ」などそのPCでやったことがある全てスイッチが入る
意識では執筆だけのつもりでも無意識は勝手に把握してしまう

ポメラは執筆のために開くと無意識でも執筆のみのスイッチが入る
このガジェットではそれ以外にやったことがないからね
で、無意識と意識が一致する

本当に味わってほしい
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 12:41:36.03ID:5IwBRN/U
あぼーんの箇所に半角スペースを入れた。

これワイが書いた文じゃないけど、ポメラの特性と売りを簡潔に表してるからあぼーんされないようにしてコピペした
0819名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 12:48:40.02ID:5IwBRN/U
潜在意識のコントロール法を意識した事がある人なら、意味が判ると思う。
これは、道具うんぬん以前に扱う人の問題。
潜在意識を上手く扱って効率良く文章を書くのにポメラは向いているんだ。
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 12:57:55.79ID:5IwBRN/U
潜在意識と顕在意識を一致させて執筆すると効率も良くなるし、書いていて心地よいんだ。

潜在意識をいかに上手く扱えるか?は個人差があるけど道具としてのポメラはかなり有効。

本当に凄い人なら普段使っているPCでも潜在意識を上手く扱えるんだろうけど、そういった一部の例外の人以外だと道具の影響はあると思うんだよ。
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 13:03:53.66ID:5IwBRN/U
ポメラがマイナーなのは十分に分かってる。
5チャンで『ポメラ』で検索すると板の少ない事でも分かる。
(『ポメラニアン』に埋もれてるし)
ここはそんな貴重な板だから、有益な意見を交換したいんだ。
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 13:47:52.37ID:6doHsh9A
DM200の時点でバッテリ駆動、カラー液晶、普通のクラムシェルともはやハード的にPCと何が違うの?って感じになったからなぁ
DM30はまだ乾電池駆動、E-ink、折り畳みキーボードと一応は特徴があったけど
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 18:29:54.64ID:CQGM6r3e
つまりポメラのおかげでポメラできるのはポメラのおかげ、ってことですね
0825名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 18:46:43.33ID:upQVrpGM
MacBookを使いたければ使えばいいと思うよ。
文章作成『しか』出来ない事に意味があると思ってるから、比較もしてないし妬みや僻みも無いよ。
古いワープロ専用機の方がライバル感あるから。
0826名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 19:46:28.27ID:lXlXjYkD
>>822
そういうポメラならではの特徴が無くなって残ったのは単機能信者だけになったみたい
0827名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 21:21:32.80ID:BaX8eZav
他のことができないからテキスト打ちに集中できるってのが一番の売りだからなあ
仕方がない
0833名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 22:35:53.57ID:pumPSDkE
>>831
その解釈はどうだろう
特徴の有無にしか言及していないよね
日本語が苦手な人なのでしょう
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/17(火) 22:47:45.18ID:CQGM6r3e
商売上まったく「売り」にならず、それが「売り」だと思って買う人ももはやいない、そんな「売り」って何の意味があるんだろう・・・
ただのむなしい言葉遊びだよね・・・
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/18(水) 02:19:59.96ID:OhsNg9qF
本社で呑気に文房具の開発という名の時間の無駄遣いを行い、
中国任せでひたらすらポメラを作る
その間、ワコムは液晶タブレットとペンを売って株価急上昇
さて、努力とリスクを負っているのはどちらでしょう?

コピー機やFAXなんて終わっているのに文房具ばかり作っているとはね
ポメラなんか売れてないだろ
0836名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/18(水) 02:50:18.51ID:EePa+/eb
DM200を使い倒してるから、他のガジェットには興味が無い。
興味が無いから調べないし、調べる気も無い。
どうやってもっと執筆の効率を上げるか?を考えてるんだ。
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/18(水) 02:56:03.01ID:EePa+/eb
ワイ、カナ入力が出来なくて、ローマ字入力だからその分タイピングに時間が掛かってしまうんよ。
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/18(水) 05:45:22.49ID:XStKDEis
>>836
執筆効率とかネット不要とか言ってる割にこんなスレに入り浸ってるから説得力ゼロ
0839名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/18(水) 11:50:27.33ID:MczUFPQq
こんなスレと言ってるけど、ポメラのスレってここくらいだぞ。
文章書きまくった後の『ポメラいい』というテンションで書き込めるスレだからな。
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/18(水) 12:33:05.99ID:1FHxlOuK
>>839
そもそも5chなんかで無駄な時間使ってんなよ
第一ポメラの利点がネット使えないことって主張してる連中はポメラ使ってる時はスマホも持ってないんだろ?
わざわざ家に帰ってから5chでポメラ良いとか言ってんのかよ
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/18(水) 18:06:16.85ID:arpa3jhK
執筆中はスマホの電源を切ってるだけで、休憩中とかはスマホ使うよ

違反的な書き込みをしてる訳じゃないから自由時間をどう使おうとワイの自由

林檎のスレでポメラの方がいいとか書いてるわけでも無いから別に構わんだろう
0843名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/18(水) 18:10:48.57ID:arpa3jhK
乗った状態になるとタイピングもかなり速くなるからDM200じゃないと無理かな

DM30だと反応がついてこれない

マグネットコーティングしてない時のガンダムに乗ったアムロごっこして遊べるけどね
0844名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/18(水) 18:15:10.08ID:arpa3jhK
森博嗣の一時間で六千字ってどんな世界なんだろ?
ローマ字入力だと無理だと思うから、カナ入力なんだろうな。

今さらカナ入力を覚えてに変更する気もないからこのまま行くけど
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/18(水) 18:36:54.74ID:uAqOJYqN
>>842
スマホの電源切るくらいで済むならPCの通信オフにすりゃいいだけの話だろw
お前の話全く参考にならんわ
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/18(水) 18:55:20.56ID:9w8eTbmt
ハード的なメリットが消失して運用的な話しかできなくなったからこういう妙な議論が出てくる
そのうち風呂でしか集中できないから完全防水じゃないとダメとか言い出しそうなレベル
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/18(水) 19:46:31.99ID:YuDEt+6F
現行モデルのDM200だって発売から5年経ってるから
機能に関しては最新モデルのガジェットと比べる以前の問題だよね

文章作成に特化したガジェットだからこそ、運用の仕方に意味があると思ってる

運用の仕方次第で執筆効率も変わるからどう運用するか?がメインの話題になると思ってる
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/18(水) 19:51:53.69ID:YuDEt+6F
文章作成ができる

という事と

効率良く文章作成が出来る

という事は大きく違う

文章作成に関してのハード的な付加は大きく無いから、今あるガジェットならどれでも対応出来る

執筆時の意識の事を考えると、文章作成しかしていない(出来ない)ポメラがいい。
というだけ
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/18(水) 19:58:02.55ID:YuDEt+6F
PCでサクサク文章書きまくれる人にはポメラは無価値だと思うよ

ワイはPCだと『乗った状態』に成りにくかったからポメラを使う事にしたんだ

で、自分を使って どういった状況なら『乗った状態』で執筆しやすいか?と実験してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況