X



ラベルライター2【テプラ/ピータッチ/ネームランド

0001名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/06(月) 23:24:42.38ID:HYWfsFZM
スマホやPCとの連携でますます便利に!
いろいろと情報交換しましょう。

キングジム テプラ
https://www.kingjim.co.jp/products/tepra/
ブラザー ピータッチ
http://www.brother.co.jp/product/labelwriter/
カシオ ネームランド
https://casio.jp/d-stationery/nameland/

前スレ
ラベルライター【テプラ/ピータッチ/ネームランド】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1537088102/
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 10:58:52.89ID:cXxX9WiH
PT-P900Wみたいなデカいのだとボタンポンでフタが開いて交換するだけ
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/19(日) 15:15:02.04ID:WVCKTECN
いや蓋開けたあとカートリッジを取り出す時の話でソ
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/20(月) 14:38:24.53ID:I0CtOYyi
いや3台は稼働させてるけど
テープの種類は幅だけではないよね
個人宅ではせいぜいここらでしょ
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/22(水) 16:50:42.94ID:65uJGDzQ
テープごとに本体揃える?3台稼働?
家の中が必要のないモノであふれて半ゴミ屋敷と化していそう
とうぜん財布はおつりをまとめる事も出来ず小銭だらけ
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/23(木) 14:13:35.13ID:KqTBFmfh
スタパなんて10台ぐらい持ってるらしいな
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/23(木) 14:31:31.74ID:yM14Wxgy
テプラはギザギザカット改良しないとな
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/25(土) 09:00:13.62ID:vaOwj03b
それよりテプラは剥がし跡が残らない素材をだな
あ、互換テープ使えばいいだけか
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/25(土) 13:17:52.60ID:zkJBvIKH
樫尾も兄弟も残るよ
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/25(土) 15:02:46.27ID:vaOwj03b
ブラザーは残らない
カシオは透明な糊だけ残ることがあるけど剥がしたテープまたはセロテープをペタペタすれば取れる
キングジムはテープ基材の白いとこが残って溶剤使わないと取れない
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/25(土) 21:27:54.95ID:asTgSH5/
色にもよる
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/26(日) 14:22:44.36ID:OtLyphFJ
SR-R2500Pって180dpiなのかよ
Pro名乗るなら360dpiにしてくれって
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/27(月) 03:00:43.04ID:j2ieAuxs
OEM元をブラザーからエプソンに切り替えて特許紛争になって
特許回避のためにラミネート無くしたのがProだから
むしろPro付いてない方が上位
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/28(火) 18:42:44.70ID:CIHsSbjX
ブラザーテープはボッテリ厚くて好きじゃない
casioのテープは良いけど
200dpiだし本体とソフトがショボい
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 13:54:11.14ID:LmcN8noX
KL-A50Eが400dpiだったな
販売終了直前に駆け込みで買ったけどほぼ未使用のまま放置してる
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 21:38:22.79ID:fedqQqz4
E300が
ACアダプターでしか動かないとか
中途半端だぬ
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/06(木) 07:49:35.95ID:KyRUbb1l
自宅用に一台ほしくなった
機種多すぎわけわかめ
ケーブルラベルも作りたいから深く考えずにSR980をえいっと買っちゃえばええかの?
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/06(木) 13:39:52.90ID:OpWa+xL9
サクッとかえばいいと思う
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/19(水) 21:34:02.26ID:ibh2Mtt+
サック買った
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/01(月) 20:44:58.58ID:qrLZkLr/
てゆうかさ
現行製品の欠点を手直しして
完成度を高めたマイナーチェンジ版出してほしいわ
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/09(火) 19:01:04.81ID:OXbFNbxT
教えてください、TEPRA TR55Rを手に入れたんだけど
熟語が変換できないんだがなにこれ
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/10(水) 13:40:21.91ID:TpAI3yUR
てゆうか
パソコンがつながらないテプラ単体で使える人を尊敬します
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/15(月) 13:58:25.59ID:6c8fqwgu
ピータッチは2年近く屋外に貼っててもぜんぜん剥がれてこないな
あと手に触れやすいところに貼ってても曲面に貼っても剥がれてこない
ただ機械は使いにくいのと構造上余白が長いのがちょっと
ATOK入のテプラのほうが色々やりやすい
ハーフカット機能付きならなおよし
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/15(月) 22:10:12.55ID:yRi0stoO
余白は1mmくらいまでいけね?
それでも長すぎ?

俺の不満は36mm幅のテープ使っても
実際に印刷できるのは26mm幅くらいなところ。
もっとギリギリいっぱいまでテープ使わせてよ。(PT-9700PC)
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/16(火) 00:35:35.15ID:j8URnaQK
>>39
テプラの純正テープは剥がし跡が汚すぎて
剥がす努力をするより貼った対象物ごと捨てたくなるけど
互換テープなら純正より糊残り少ないのかな
裏面の剥離紙にスリットも入ってるし
>>40
PT-P900Wは32mmまで行ける
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/23(火) 22:12:46.36ID:TyFE3O+t
だよな
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/04(日) 08:27:42.83ID:YNPuFqWa
屋外の園芸ラベルに使う場合、3社のうちどこのがいいのかな?
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/15(木) 21:24:09.60ID:Nn1Jxte4
テプラの熱収縮チューブって
印刷するたびに2センチくらい切り落として捨ててから印刷始めるんだけど
嫌がらせ?
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/15(木) 21:26:10.71ID:Nn1Jxte4
配線に名前書くための2センチくらいのチューブ作る場合
カートリッジの半分くらい捨ててることになる
0049名無しさん@3周年
垢版 |
2023/11/07(火) 14:15:50.31ID:JHNIt+9p
自室のケーブル整理するのにテプラの熱収縮チューブ使おう思ってテプラUSBタイプと熱収縮チューブタイプのテープ買ったんやが、結局ピータッチのPT-P300BTでプリントしてケーブルに半分に折ってはるようになった。
貼るのよう失敗するが。。

ピータッチのスマホアプリはラベルを少し右にとか移動するのが滅茶苦茶難しい。
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2023/11/30(木) 10:51:36.48ID:0PABMtGt
カシオスマートエッグったの入手した。
まさかラベル長が6cm固定だったとは
0052名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/17(日) 14:50:58.57ID:XMpWxW6+
>>36
テプラは700シリーズで完成してるしなぁ。ACアダプタもusb、パソコン接続もusb-cにして欲しいな
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/17(日) 14:53:25.49ID:XMpWxW6+
あとサーマルヘッドを交換容易なassyにしてほしい
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/17(日) 15:25:31.54ID:Il8LHlX2
クソデカACアダプタをPD充電器とトリガーケーブルで置き換えたい
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/18(月) 12:24:26.68ID:XQRxHUTT
アンカーとかの40W出るやつでトリガーケーブルみたいなのでなんとかならんの?
まぁ、本体側もいい加減やめてほいしいね専用のでかいACアダプタとか
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/18(月) 12:24:31.66ID:XQRxHUTT
アンカーとかの40W出るやつでトリガーケーブルみたいなのでなんとかならんの?
まぁ、本体側もいい加減やめてほいしいね専用のでかいACアダプタとか
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/25(月) 22:46:29.41ID:GulwdChH
トリガーケーブル見繕ってるけどP300BTのDC端子はセンターマイナスだから選択肢が乏しくて困る
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/26(火) 12:27:55.35ID:Rr4WVv7s
>>57
形状合うかわからないけど極性反転アダプタ噛ませりゃなんとかなるんでない?
最初からPT-P710BTとかの方が楽なんだよな
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/29(金) 18:36:19.92ID:p37fk+F1
ボーナスが予想より多かったから
貧乏会社員の気が大きくなって
brotherのPT-P900Wをポチったんだが
自宅に余ってるテープが使えないぞ

TZeテープの小文字のeってなんだよ
もしかして嫌がらせのeなのか
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2024/01/07(日) 13:16:15.37ID:4Kml2gms
あけましておめでとうございます
ブラザーp900wかp910btを検討してます。バッテリー同梱&コンパクトなことから910btと思ってましたが、前スレで900推しのレスがあり気になってます。
900の方が良い点を教えて頂けませんでしょうか。

wifi or bluetoothな点は理解してます。
0062名無しさん@3周年
垢版 |
2024/01/10(水) 23:15:58.16ID:cvgS+Ff9
900w使ってて特に不満なし
910btは持ってないけど前スレ読む限りカットが斜めるんだっけ
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2024/02/22(木) 15:06:08.58ID:NxPoZrD9
カシオ、400dpi復活、接続はUSBか無線LAN
細かい文字やロゴがはっきりと印刷できるラベルライター2023年10月4日
> カシオ計算機は、ラベルライター“NAME LAND”の新製品として、高精細ヘッド搭載で細かい文字やロゴが綺麗にはっきりと印刷できる
>最上位機種NAME LAND BiZ+”(ネームランド ビズプラス)『KL-LE900』を11月24日に発売します。
> 今回ご案内します『KL-LE900』は高精細な400dpiヘッドを搭載し、文字がはっきりと印刷できるラベルライターです。
>幅広のラベル(最大46mm幅)を使用する際も、拡大された文字がギザギザにならず滑らかに印字することが可能で、
>アテンションPOPや商品ラベルなどに使用できます。
>>59
TZeテープは旧TZテープとはテープカセットに開いている穴の位置が違っていたと思う
TZテープカセットに1箇所穴開けたら行けそうな気もするが削りカスが混入する危険考えたらおすすめはしない
TZテープは旧機種と使って、並行してPT-P900Wには新しく買ったTZeテープ使うか
旧機種とTZテープはヤフオクで売り払ってPT-P900Wで新しく買ったTZeテープ使うかのどちらかかと
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 19:32:06.19ID:4EQzRuh50
TEPRA LINK 2を使用して印刷するとテープの消費量が多いのですが
スタンドアロン型のテプラの様にフォントの横幅を縮めたり出来ないのでしょうか?
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 19:59:12.79ID:2gsxPM34
テプラかピータッチか
どちらかを買いたい
決め手のポイントってあるのかな
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 20:25:27.00ID:6BkirPbP
テープを日常的にどこで買うか?
近所?
通販?
近所の店にどっちのテープ置いてる?
ヨドバシで買えばどっちも手に入るけど。
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 20:38:35.58ID:2gsxPM34
近所にはテプラもピータッチもネームランドも
テープはあるが全種類じゃないだろうな
よく使うのはありそう
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/25(月) 09:45:09.98ID:8lQ+dSTN
>>65
スマホで使うのなら
アプリのレビューで評価が高い方を選ぶべき

スティーブ・ジョブスが
開発陣に向けて語った言葉

携帯音楽プレーヤーで重要なのは
ハードウェアの完成度じゃなく
音源を転送するときに使う
ソフトウェアが使い易すかどうかだ

だからSONYのことなんか気にするな
あの連中は何にも分かってない
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/26(火) 17:10:42.86ID:9JUX3okN
>>65
このスレ的にはピータッチじゃないかね。

>>66,67
何で実店舗想定なの???
それじゃ扱い店が近所か、通勤通学のついでで行ける辺りでないと買い物旅行になっちゃうし、アマやヨドで送料無料とかで翌日配送があるから関係ないと思うけど??
というかこっちは通販でしか買ってない。
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/26(火) 17:29:43.71ID:vcLa0AgO
1500円だったのでNelko P21を買ってみた
用途を絞ればまあまあ使えそう
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/26(火) 17:56:20.26ID:fPc1QM8G
ところで、アンドロイド用のピータッチのアプリがデータをどこに隠蔽してるか誰か知らない?
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/26(火) 18:08:05.26ID:dWrjmaxg
> こっちは

だれもお前のことなんか知るかヴォケ
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/26(火) 20:17:17.24ID:/Tyygskn
>>74
だろ?
質問者がどこ住まいかなどまるで考えてなかったと分かったのか?
ご丁寧に署名入りのヴォケ君よ?
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/26(火) 23:45:09.20ID:Ybe3wgzN0
>>64
現状無い
もしやるならPCとかで縮小加工済みの画像を作って落としこむしかない
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/27(水) 14:40:08.78ID:4P+kRKDj
>>77
うわ! そこなの?
それが開けていたのが、つい最近にいきなり何故かエクスプローラー類何種かでどれも開けなくなっちゃって。
andro12なんだけど。
それも、公式バッテリー交換で必須というので再セットした機体だけでなくて、何もしてないはずの機体でも同じで弱った。
気づかずに何か変えちゃって隠蔽モードにしちゃったのか?
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/30(土) 01:06:42.42ID:H6DA0apa
本日Windows10のセキュリティから望ましくないアプリが見つかりましたと警告されました
PUA.Win32.Softcnapp で影響を受けた項目にTEPRA Label Editor SPC10となっています。
皆様の方では大丈夫でしょうか?
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/30(土) 09:02:24.48ID:H6DA0apa
度々起こっているのでしょうか?
心配になって削除してしまいました
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/05(金) 03:36:30.97ID:2a1JvI1S0
Windowsはダウンロードされた数が少ないアプリ、または怪しげな「振る舞い」をするアプリは全部警告を出します
それがヒューリスティクス検知
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/11(木) 05:50:27.89ID:sFl7aQep0
>>84
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/23(火) 12:57:01.95ID:XxkywQbS
なぜか馬関西人
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/28(日) 04:18:48.10ID:R78n/1ny0
SR-R2500Pを購入したのですが
スタンドアロン型と比べて上下の余白が広いのですがヘッドそのものが小さいのでしょうか?
印刷アプリにも境界が標示されますが、広げることができません
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/28(日) 19:13:14.15ID:aKyQ9wzz0
>>93
テープ幅設定は実物とアプリ上で一致させています
アプリ上でもテープ幅イメージのかなり内側に境界線が表示され、それを超えたデータは印刷されないのです
スタンドアロン型も使用していましたが、ここまで余白を取られることはないのです
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/28(日) 22:53:30.14ID:xXX+6KgO
>>94
印字幅13,5mmが限度みたいだから、18mm幅などのテープだと余白が大きく感じるのかも
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/29(月) 14:48:58.52ID:AJ5ocSnK
印字幅に比して広すぎのテープもセットできちゃう困った仕様なの???
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/02(木) 17:05:10.16ID:vTKEX4pO
上限24mm製品に18mmテープを使った場合と、上限18mm製品に18mmテープを使った場合じゃまるで違う
テプラはずっとそうだよ
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/03(金) 00:19:01.87ID:psJmoLDC
誰も意見を出さないとは思われないから、改善する意欲がまるでないわけだね。
駄目になった日本の企業の駄目さの中身が丸出しになってるだけ・・・ではあるか。
そんな調子じゃ中国ごときに押しまくられるなど当たり前だな。
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/05(日) 03:55:06.56ID:jEg0ThFa
18mmなんだからテープの幅いっぱいに印字できるものだと思ってた…13.5ってひでー
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/05(日) 07:33:33.43ID:sHv9TzaI
自分のSR3700Pはテープ幅24mm対応
一方、説明書を見たらサーマルヘッドが192dotの270dpiで、これってヘッド幅17mmってことなんだよな
まぁ24mmテープを使う予定はないんだけど、もやもやするなぁ、、、
0102 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/05(日) 13:13:15.76ID:nTKieiWx
マニアなら黙って最新最上位機種買えばいいじゃん。
印字も広くて綺麗で快適すぎる。
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/05(日) 22:44:55.19ID:0xMJ1mEu
>>102
SR-R7900P持ちかぁ、羨ましい
ホームページによると、印刷幅と最大テープ幅がほぼ同じで50mm程もあるんだな
SR5900P以下だと多くが(どれも?)印刷幅≪最大テープ幅なんで、最大テープ幅で選ぶと泣くことになりそう
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/05(日) 23:54:14.52ID:C7r892a+0
製品ごとに「○○mmテープまで使用可能 ※ただし印刷は××mmまで」って明記して欲しいわ
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/07(火) 00:12:02.15ID:3vWQnZU3
そういえばプリンターもA4ならA4で常に必ずフチ無し目一杯印刷ができるとも限らなかったはずだな。
作る方の都合丸出しで業界ぐるみでウヤムヤにしてるままなのかね。
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/08(水) 19:35:00.88ID:mvrFtM0X0
昔使ってたインクジェットは専用の光沢紙ならフチ無し印刷できたわ
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/08(水) 20:39:08.40ID:wR3hY0OZ
>>106
どれも同じではない辺りがね~
まあ、公称解像度も実性能とは必ずしも比例しない単なる規格数字ではあるけど。
0108名無しさん@3周年 ころころ
垢版 |
2024/05/10(金) 10:55:52.47ID:jJGpS1Eg
テプラの空白はテープ幅の2割以上なんで、プリンターのフチとは違って技術的な理由じゃなく仕様なんだろう
SR5900Pだとテープ幅36mm印刷幅27.1mmだから、上下に4.45mmの空白となってる
ラベルを作るのにテープ幅ギリギリまで使うことは少ないと思うけど、空白がちょっと広い気もする
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/10(金) 16:11:48.58ID:zZt00IlJ
>>108
それは「特許とかが絡んだ技術的な制約による仕様」じゃないのかな?
メカの関係で端の方で確実に安定して印字できないから除外しているとか。

プリンターなら、送り方向で端に来たら一旦止めて、おそらく印字ヘッドを移動させて位置を合わせて再開してるらしい機種がある。

昔にあった押し出し式は、端は浮いちゃうとかで印字不能だったよね。

逆に、幅方向の一杯近くまで行ける機種は、そういう上手い考案を編み出して特許を取ってドヤ顔だったりして。
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/11(土) 02:17:49.83ID:baS2KQT20
18mm機に12mmテープセットしてテープ幅無視するとギリギリまで印刷できる
だから「セットされてるテープ」に対して余裕持たせてるわけじゃない
明らかに「その機種がセットできるテープ」に対して印字ヘッドが小さい
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/11(土) 09:40:16.56ID:LPuoVUD3
それはみんな知ってると思いますよ
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/11(土) 14:49:13.72ID:bD/nmwha0
分かってない奴がいるよなここ
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/12(日) 18:16:41.19ID:aZp3+6L4
>>110
ああ、そうか。機械的にはいっぱい辺りまで印字可能なのが明白なのにヘッド幅をケチってるという情けない落ちか。
ヤなの・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況