X



【E Ink】電子ペーパー端末56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/30(日) 05:35:32.09ID:eQwSSicP
Kindle、Kobo、PocketBook、Onyx、Boyue、TCL などの電子ペーパー・電子ペーパーモードを搭載した
反射型画面の電子書籍端末について情報交換をするためのスレッドです。
電子ペーパーを搭載したハイブリッド・多機能端末についても扱います。
荒れる原因となるのでコテハン禁止。sage進行。
前スレ
【E Ink】電子ペーパー端末55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/c/dgoods/1678806612/

電子ペーパー - Wikipedia:
http://ja.wikipedia....BC%E3%83%91%E3%83%BC

【代表的な電子書籍端末】E-book Reader Matrix wiki
http://wiki.mobilere...E-book_Reader_Matrix

透過型液晶や有機ELなどの発光型画面はスレ違いなので、
それらのみを搭載する端末については以下関連スレでお願いします。

●電子書籍端末としての機能を持つ全ての端末についての情報交換総合スレはこちら
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/
●電子書籍全般については次の板
https://rio2016.5ch.net/ebooks/
●Apple製品はこちら
https://fate.5ch.net/ios/
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/04(月) 17:19:04.60ID:04VCNaka
>>99
まあm6と大差ないだろうから大丈夫じゃない?
使い勝手もbooxとそう変わらんよ
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/04(月) 19:47:27.38ID:YFBc1qhp
ネット小説はYMO + MHE viewerオススメ。MHEが600円だけど広告無料版あり。
行間サイズ、フォントなど細かい設定できて巡回ダウンロードしておけば、万一削除されても安心
古い稿貯めすぎて端末換えたときの移行時間がかかる位しか不満無い(Wifi使用)

>>99
わしもスペック見るかぎりM6と大差ないと思う。スピーカーと一回り大きい位?
価格気にしてリフローの文字メインならm6オススメ。
512GB追加で容量ストレスは減った。
大量のファイルもSDで楽
容量有り過ぎで逆に必要な本探すのが面倒な位

漫画とか固定画像なら十インチの方が満足度高いし図解とかなら拡大するから液晶タブを勧める
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/04(月) 19:50:26.51ID:5lpDEwyO
>>102
m6とm7の1番の違いは物理ボタンの有り無しやない?
物理ボタンはあった方がよくない?
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/04(月) 20:03:49.95ID:04VCNaka
違いがわからん言ってたらいつの間にか物理ボタンが付いてた件
中身は一緒だろうからm7でいいんじゃない?
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/05(火) 19:51:56.14ID:HsiwSGJM
最近またクアデルノA4GEN2使い始めて思ったことなんだけど
暗い場所で書きたいって時できねーなバックモニター欲しいわとか思ったけど、
まぁ分かってて買ったわけだがな
部屋を真っ暗にしてPCのモニターだけでの明かりで書けるっちゃ書けるが

でもまぁ、買って満足してる

ところでこれデフォルトのノートの枚数って5枚なの?
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/06(水) 09:32:50.28ID:m69FwQvx
einkbroの音量ボタン押した時のスクロール量って設定変更できる?
あとeinkbroの縦読みモードでネット小説読んでる時って縦読みモードのまま次の話にはいけない?
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/06(水) 13:35:29.53ID:LaHTdCan
>>106
いちいち試してないけど一つ目はたぶんこれ
Page Reserved Height
How much height should be reserved when turning to next pageとあるし
二つ目は知らない
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/06(水) 17:40:08.06ID:m69FwQvx
>>107
さんがつ
やってみる
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/06(水) 20:29:19.92ID:ZMGvPPEN
汎用ブラウザとしてのeinkbroわからんでもないが
なろうなら102が書いたように専用リーダーでよかろ
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/06(水) 21:52:54.34ID:byM9mwKy
ymoってやつすごいな
もしかして複数サイトの小説まとめて更新が分かるんか?
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/06(水) 22:07:58.85ID:byM9mwKy
ん……?いやなんか難しいな……
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/06(水) 22:15:42.34ID:byM9mwKy
普通にweb小説リーダー使うか……これも複数サイトまとめて更新確認できるし
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/07(木) 13:29:17.10ID:O8PSJwVa
電気ペーパーってもしかして画面保護フィルム貼らない方がいい?
反射増えた気がする
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/07(木) 15:32:43.60ID:kklLMwR1
>>103
確かに。上backはどうかと思うね。
機種変えた時も同じ操作できるように、もう長いことSwiftly Switch入れて対応してるので盲点だわ。

>>112
あー設定多過ぎて難しいよね。
本当の最初の登録とかはブラウザから共有でYMOに渡してダウンロードして、リスト長押しから同じ作者の作品を全てチェックとかですると良いかと。
あるいはWebビューから右上ホタンサイトで小説検索を使って探すのが解り安いと思います。

初期おすすめ設定
・YMOのデフォルト設定から
ダウンロード完了時自動で開かないをチェックしないと巡回時邪魔になる。
あとバックキーでのFilter解除も外すかな
追加で古い稿を残す設定はしておくと機種変えたとき膨大なコピー時間がかかる
・MHE側の設定は画面上部分クリックから。垂直フリック時の動作設定を切ることおすすめ。

需要無いかもだけど実はこっそりノクタとか18禁にも対応しているよ。
個人的にはMiguフォントが使いたいので外部フォント対応だけでも他に選択肢が無くて
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/07(木) 16:25:43.44ID:nPCsHKlF
クアデルノA4GEN2本格的に使いだした感じなんだけど
wifiにしてデータ送受信したらものすごい勢いで充電減っていくんだけどなにこれw
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/07(木) 17:47:45.11ID:O8PSJwVa
booxpage使ってる人
入れたアプリで一部黒塗りになるのつて最適化オフにするしかないん?どこかの設定変えたら直ったりする?
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/07(木) 18:45:30.58ID:zh/u4YQf
>>116
そりゃ軽さのためにバッテリ容量も筐体の剛性も犠牲にしてるんだから最近のスマホやタブレットの感覚で使ったら電池もたないやろ
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/08(金) 00:40:16.55ID:HX/fi8xN
>>117
アプリによって設定はマチマチなのでE-Ink設定やアプリ最適化で色々調整するしかない

一例だけど「Playストア」で一部のボタンが黒つぶれするのを回避するには…
「Playストア」を起動した状態で「E-Ink設定」から「アプリの最適化」へ
「カラー」→「テキストに太さを追加」で「0」を「1」にする
(他にもっと良い解があるかも)

「背景色」や「その他の色」の「アイコンの色」を変更して黒つぶれが回避できる場合もある
試してみて成功したらどのアプリでどういう設定をしたか晒してね
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/08(金) 12:22:02.64ID:RXQcPKRJ
>>119
え。スマホ泥12で使っているし、
泥11のMeebook m6ても普通に使っているんだけど。。。

ストア説明のお知らせ?の文言なら、意訳すると
(Android10から、参照パス問題が出たのを機に)簡易ビューワーを内蔵した。今後もMHE+YMOを勧める
というだけ。

なので試したいなら試して。

スレチ長くしてすみません。
細かくは専スレへ

Web小説リーダーアプリ総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1617327419/
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/08(金) 13:11:35.61ID:Ql2/uNXL
自分も試してみたけどなんかプラグインが11に対応してないから落とせないとか出るよ
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/08(金) 14:50:52.22ID:RXQcPKRJ
>>122
そうですか。ごめんなさい。
自分既に買ってるからか。

マメな作者さんなのでサポートのメールに出したら対応してくれるかもですけど、APIレベルを上げなきゃいけないメッセージっぽいので簡単てはなさそうですね。
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/08(金) 19:52:01.68ID:4DI7YYeW
E-inkディスプレイの寿命ってどれくらいなんだろうか?
ページ切り替えのたびにリフレッシュをすると寿命が短くなるから、リフレッシュさせないと主張している人をたまに見かける。
きれいに見たいから毎回リフレッシュかけたいんだが。
確かにサイネージ用のものとかは画面切り替えの推奨時間が180秒で、リフレッシュ間隔を短時間にすると寿命が短くなるとマニュアルに注意が記載していた。
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/09(土) 17:47:15.91ID:tlSK/H3X
長持ちさせるのも良いけど、本来の性能を発揮することもなく長く使えてもどうなのかというのはある
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/11(月) 13:03:37.10ID:Le7FXzuX
ようやくカラーのディスプレイか
22万なので買ってみるかな
解像度がおそらくは150ppiなところが気になる
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/11(月) 17:35:48.37ID:/WODR14q
ttps://daily-gadget.net/2023/09/11/post-62047/
DASUNG Paperlike Color
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1520528.html
これのことですね
コントラストが気になります
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/11(月) 20:20:08.99ID:5Tqz6PVi
>>128
それKaleido 3だから期待するほどきれいなカラーじゃないぞ
たぶん商品説明サイトのディスプレイの画像はめ込みなんじゃないかな
2023年中には gallery 3製品がでるからそれをまってもいいかも、大型ディスプレイが出るかは分らんが

Kaleido 3は4,096色で、
gallery 3は65,536色
デジタルサイネージ用だけど最新のSpectra 6は16,777,216色
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/11(月) 20:27:26.18ID:5Tqz6PVi
動画で商品説明があるから、はめ込み画像ではなさそうでした
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/13(水) 14:44:44.22ID:fDwZ1nm9
kaleido 3を用いたBigme InkNote Color (+/LITE)を使っている人がいましたら、
感想を教えてください。
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/13(水) 21:13:21.89ID:ObVvcEjG
MEEBOOK M6をワイヤレスアップデートしたら戻るボタン?が効かなくなってびびったわ。
なんと言うかGALAXY S8であった隠しホームボタンの位置というか、likebook airの戻るボタンの位置のこと。
設定が初期化されたのね。
デバイス設定のナビゲーションジェスチャーのとこにあった。
ロックパターンが外れたのに気付かなきゃ諦めてたわ
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/13(水) 23:18:27.23ID:KAxkSMOQ
過去 4 年間、毎年、前年よりも多くの電子書籍リーダーと電子ノートが製造および販売されてきました。これにより、サプライチェーンに負担がかかり、E INK スクリーン、Kaleido 3 カラー フィルター アレイ、Gallery 3 レイヤーが不足しています。これが、Pocketbook Viva、Mobiscribe Wave Color、Mooink 2C、Fujitsu Quaderno Gen 3 などの新しい電子書籍リーダーのリリースに遅れが生じている理由です。
〜e book readerより〜
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/14(木) 14:04:54.47ID:9HmRFLIS
ギャラリー3は表示がモタモタしてるけどBSR使えば関係ないんだろうか
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/17(日) 08:56:56.40ID:wxjnOrca
PDFで参考書閲覧、メモ書き込みをメインとする場合は何がおすすめですか?
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/17(日) 13:10:04.87ID:pDOTWd93
>>136
俺はクアデルノA4GEN2使ってる
いいよ
標準のペンでも案外いける
結構ガリガリ使ってるつもりだけどそれほど芯減らない
おそらくつるつるの保護シート貼ってるせいもあるだろうけど
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/17(日) 19:22:27.68ID:mKFuOmhu
boox tab x C出してくれえい
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/18(月) 15:01:55.20ID:N+ZxKnuA
イーインク、ディスプレイ、


5万くらいで、出ないかねー、

動画は、見ない

キンドルが、hdmi、装備してくれたらいいのに
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/18(月) 22:14:47.93ID:ylj4Bydp
Kindleの大きさ解像度で満足できるならandroidにリモデアプリ入れればよいのでは?
いまだにviエディタだけでいいなら兎も角、エクリプスとかちょっとwebで調べものとか狭くてきついと思う
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/19(火) 23:58:36.61ID:XTQ4lU7O
即ポチしてきた
こういう遊び心100パーセントのガジェット好き

ただ飛び出すカメラはほんま不格好だからやめて欲しかった
机においてガタガタするとか無能の極みだわ
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/20(水) 00:55:04.22ID:VR9FTQio
尼のページ、説明文にメインメモリ4ギガってかいてあるところと6ギガって書いてあるところがあるな
記事掲載の4ギガが正しいのかな
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/20(水) 01:53:15.03ID:JD/JnnGG
Palmaポチった
Pageのほうが使いやすいって分かっているけど
変態ガジェット買うのは止められない
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/20(水) 02:23:06.79ID:yvcHpSo2
みんなスマホサイズが欲しかったんだな
電車の中とかで読むのか
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/20(水) 07:07:18.15ID:VR9FTQio
何に使うかなんて買ってから考えればえぇねん
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/20(水) 12:33:23.74ID:VR9FTQio
発送が二日遅れるてメール来たわ
週末遊び倒すつもりだったが届くのは来週かな
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/20(水) 12:37:39.25ID:lu9/zd6A
俺もメール北
21日ないし22日発送ちなみに尼残20台時点注文
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/20(水) 12:37:47.69ID:lu9/zd6A
俺もメール北
21日ないし22日発送ちなみに尼残20台時点注文
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/20(水) 14:04:59.00ID:yvcHpSo2
>>159
「背面に1,600万画素のカメラを搭載し、ドキュメントのデジタル化をサポート」だから、紙の活字をスキャンしてOCRでデジタルフォントに出来るんだよ
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/20(水) 14:08:37.34ID:VR9FTQio
あれば便利だとは思うけど、出っ張って裏面が平らで無くなるぐらいなら要らない
どうしても付けたけりゃカメラに合わせた厚みにしてその分バッテリーでも増やしやがれ
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/20(水) 20:11:45.40ID:PszuVykw
マジかよ
尼経由分を後回しにしたのか
そういや昔の機種は二階とも公式サイトで勝ったんだった
カバーが無料とかにつられたんだっけか
完全に忘れてたわ…

まぁ今更いいや、カバーも買ったし
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/21(木) 12:45:19.81ID:cx+nTwhl
物価高の影響のような気がするな
Galaxyのタブレットだって5万で買えてたようなものが今10万だからな
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/21(木) 16:36:18.04ID:5PnIwIVc
結局、skt購入でも未発送、どうなってるの?なんの連絡もなし
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/21(木) 21:54:01.56ID:T0EBtiJc
尼も発送通知来てたわ
お届け日が明日になってるけど流石に無理じゃろ、と思ったら発送地がサイタマーだった
夕方便ぐらいで届きそう
土日は遊び倒すでぇ
0175名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/22(金) 02:32:48.86ID:SeK3vQEu
電子ペーパーって太陽光でも読みやすいの?
スマホはダメダメだけど
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/22(金) 10:19:57.98ID:8wB5bwRr
パームに移行するとき、本のブックマークとかどこまで読んだとか、どうやって古いやつと同期するの?
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/22(金) 14:39:15.07ID:5O7qqa45
届いターン

さっそく起動!


のまえに、カバー付けずに机に置いてもガタガタしない!
飛び出さないカメラだった!
これは有能
0182名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/22(金) 15:26:21.87ID:5O7qqa45
やべぇなこれ、素晴らしいぞ
Nova3、AirC、Air2と渡り歩いてPalmがEインク4代目
これまでは何もかも動きがもっさりで、「Eインク機はこんなもん。書籍を静止表示したときの読みやすさ全振りだからしゃーない」って割り切ってたんだが、
これは現役スマホと同レベルのクイックさがある。
残像こそ物理的にしゃーない部分があるにせよ、なにを起動するのも、ダウンロードやらスクロールやら、使ってて本当にストレスフリーってとこまで来てるぜこれ
kindleのページ送りやchromeのスクロールやら、もっさり感皆無でとてもとても素晴らしい
いやいや、こりゃ素晴らしい玩具になりそうだ

あ、カメラあるのにカメラアプリらしきモノが標準でついてこないのはちょっとワロタ
たぶんTマークの奴がOCRソフト的な何か何だろうけど、
そうじゃなくてQRコード読み込みとかメモ用スナップショット撮るとかの軽いカメラアプリは自分でダウンロードする必要ありそう


あとあれな
これに携帯の通信機能と、あとジャイロやらGPSやらあったらバイク用ナビとして超有能になれたと思う
炎天下でこそ見やすい画面とBT接続のヘッドホンがつながるのにもったいねぇなと。
まぁデザリングしろってことかね
0185182
垢版 |
2023/09/22(金) 16:33:04.51ID:MECZPyJo
test

2chMate 0.8.10.171/ONYX/Palma/11/LR
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/22(金) 16:45:00.66ID:2Xy+xlbc
これまでのE-Ink端末をほぼ網羅してきた
けどこの感動はヤバい
Chrome、5ちゃん、X、Sony Reader、Kindleなんでもござれだ
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/22(金) 17:20:02.92ID:2Xy+xlbc
あーでもスマートフォン型リーダー端末だね
文字見るのに特化している
E-Inkって何という方は大人しくiPhoneオススメ
0188名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/22(金) 17:43:56.87ID:Os78GLUm
Onyx Boox Palma は、電話のように見える電子書籍リーダーです。同社は7月にこの製品を発表したが、250台のみの限定生産とみなされていた。最初の 12 時間以内に完売したため、Onyx Boox はパルマを広範囲に一般公開することを決定し、今日(9/18の米国記事)から数千台を販売する予定です。
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/22(金) 17:51:11.39ID:Os78GLUm
レビュー見ると
SIMがないのは勿体ないってのと、einkのバッテリー特性がないってのが不満点ぽいね
まぁスクロールスムーズにするには画面高速書き換えする訳だからeinkのバッテリー特性は犠牲になるわな

hisense a9/hi reader pro/touchで迷ってるところにアリでpalma売ってたからポチッたわ
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/22(金) 18:37:51.54ID:Qv88uW/x
ふぅ、堪能したぜ
ウィルスバスター、atok、アドガードあたりを常駐しても微塵も重くならない
chrome,gmailも設定完了
cpuz情報ではスナドラ655&メインメモリ6ギガで中堅以上の性能、っていうかメインメモリをケチってないのが特に素晴らしい

左ボタンのカスタマイズで長押しにバックライトonoff設定したら使い勝手いい
スクリーンセイバーってなんやねんと頭ひねってたらロック画面のことなのな
時計と月カレンダー表示でいい感じ

simないのはホント悔やまれるな
webやらメールやらの文字情報メインで使うのに最適なデバイスなのに出先ではメールチェックすら単体ではできないのがなー
安sim指すなりesim対応なりの端末が一万円上乗せで買えるなら即乗り換えだわ

なんつーか、Einkデバイスでやりたかったことが万全に叶えられる初の端末をゲットしてちょっと浮かれ気味だわ(笑)
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/22(金) 21:35:25.98ID:bJA8Xhzm
>>191
Snapdragonに655って存在しないよ
ちなみにTab Ultra CとPageはSnapdragon 662
PalmaもSnapdragon 662を使ってると思うんだけど

CPU-ZってSoC情報のデータベースが古くて2020年以降に発売されたSoCの情報が入ってなくて
デタラメな表示になるよ
Snapdragon 662(2020年発売)が「665(2019年発売の古いSoC)」って誤表示される
Device Info HWとかで再確認してみてくださいな
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/22(金) 22:13:01.44ID:5O7qqa45
あぁ、すまん
CPUZで665と表示されててもソレは誤情報だからどっか別のところで確認しなよ、って話か
システム情報とかだとソレっぽいのがみあたらないからわからんな

まぁ6xxのどれかやろ!(なげやり
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/22(金) 22:36:00.19ID:wImle2lG
パームなんだけど、本を閉じるたびにアイコン並んでるトップ画面にもどるんだけど、ライブラリに戻るようにできんの?なんか不便
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/22(金) 22:52:30.88ID:BAU5tZAf
palmはsimフリー+カラー搭載版出たら欲しい
10万くらいでなんとか
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/22(金) 23:33:09.93ID:mCc1vNgY
bigmeがクラファンしてたgallery3搭載機はダメダメぽいな
書き換え遅すぎるようで炎上してる
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/22(金) 23:51:32.45ID:dZ3ESB9i
やはりbooxのBSRが本命か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況