X



ディスコ80’〜90前半

0001サタデー名無しフィーバー
垢版 |
04/02/29 10:34ID:5CAeaB2c
1985年頃から90年代前半までディスコにはまった人、その当時の
曲が好きな人。
0201funky
垢版 |
04/11/10 15:12:28ID:ysi+jAt9
通が踊りに行くトコは赤坂MUGEN と六本木queueでしょ
0202名無し@ゼノン
垢版 |
04/11/21 14:03:08ID:bfQS6pJi
いやゼノンっしょ
0203サタデー名無しフィーバー
垢版 |
04/11/22 14:48:22ID:WjZtkICr
新宿東亜懐かしいw
GB、ビバ、グリース。
あとゼノンにNY!
デッドオアアライブが来たのって、ゼノンだったっけ?
渋谷はラスカラ、APPLEあとは六本木→湾岸付近に流れてたな。

ア・ガドゥ♪とかカフェ♪好きでした。
定番マンドレ♪もW
0204
垢版 |
04/11/23 20:03:53ID:KfAMZxUo
赤坂のムゲンとビブロスいつなくなったんだ
0206サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/01/02 22:22:06ID:bbjwXpDA
age
0207サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/01/03 01:43:48ID:wg52Wx3w
どこのディスコだったか、確か、、新宿あたりのディスコ。
当時はいつも行くと会うバンブを踊っていたお兄さん。
最初は誰もいないフロアーでも
突然ノリのいい曲になるとバンブ軍団ともいえる人たちが
踊りだす。 その頃はそんなお兄様たちが見たくて週二か、週三で
通っていたもの。
友人のシーナ、ホヅミ、チヨちゃん、ここ見ていたら連絡して!
シーナの誕生日をディスコでして以来、会ってないけど元気かな?
久々に新宿に行ったらどこに何のディスコがあったかさえ覚えてない。
噴水広場も無いからね。
0209サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/01/03 15:51:57ID:6WUIeY0p
スクエアビル地下のJAVAも良かったぞ。
女も店の雰囲気も最高だったな。当時はレゲエがかかてったな。
0210サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/01/16 04:23:18ID:WSTMdSos
ブンブンブンって曲の題名教えてよ
0212サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/01/17 21:01:41ID:IrribPVJ
PUKA PUKA  ゼノン ラ・スカラ ナバーナ ネオジャパネスク
0216当時はまだ少年でしたが
垢版 |
05/01/20 06:31:02ID:sH3pktf1
>>184の夜の帝王さん
ラゼルの黒服をされてたんですか!?私はラゼル末期に少しの間、ラゼルで黒服でバイトしてました。
私はオーナーの息子の”○島君”の後輩という事で手伝ってました。
結局辞める人は辞めて、残った人達は芝浦(ゴールド)へ移りましたね。
いや〜週末は盛り上がってましたね!
0218サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/01/28 22:06:22ID:sXVAX5BY
>>210
VENGA BOYSでもあるよ
日産ウイングロードのCMで使ってた

0220サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/01/31 03:00:03ID:l0hAvbsS
↑リックアストリーだっけ?
漏れはデッドオアアライブが好きさ。
0221サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/01/31 16:08:36ID:c60UU/up
ディスコの黒服を売っている店はありますか?
仮装パーティーで使いたいのですが。
当時AREAの人が着ていたような
黒のスペンサーやトレンチジャケットが欲しいです。
私は大阪に住んでいますが、東京でも売っていますか?
0222サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/01/31 21:47:09ID:YvIbyu6U
マハラジャ・シパンゴ・エリアは良く行てました。
クラブDとか第三倉庫とか
1982?〜1983?くらいでRougeというサークル覚えてるヒトいるかな〜。

0223サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/02/03 10:56:14ID:A0AwQEtW
>>221
原宿の老舗古着屋シカゴの地下に降りていく店鋪にけっこう置いてあったが。今もあるかは不明。
あと上野のアメ横にもあったけどな。全然行ってないから自信がないけど。
0224サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/02/18 11:40:03ID:Kh1ONBEN
チャン!チャチャチャン!チャチャチャン!チャチャチャン!チャチャチャン!チャチャチャン!チャチャ、トゥイーン!トゥイーン!トゥイ、トゥィトゥィ、トゥイーントゥィトゥィ、トゥィトゥィトゥィ
ジャアン!ニチブーってラップ誰のなんて曲?
0225サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/02/19 15:50:34ID:7pbGFPel
>>224当時はラテンラスカルズのマッチョモーツァルトって聞いたけど自身ないんだよな・・・
0226サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/02/21 21:11:58ID:iokpiSUG
僕はアルファタウンとか好きなんだけど
0227サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/02/21 22:03:16ID:U54NFUx7
THE UNBEATABLE DREAM /アキーム・オラジュワンでは?
0228サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/02/22 01:01:12ID:Mj2I2GOl
「ニチブー」が決めてだなw
0229サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/02/22 22:08:47ID:qXuVhN69
そういえば87年頃埼玉の大宮の南銀座(ナンギン)にディスコあったっけ。
うーん・・名前が思出だせない???
0230渋谷公園通り
垢版 |
05/02/27 01:33:50ID:85k9Hchq
一番よくいったのは、公園通りのラ・スカーラだね。
当時はジャック&ベティーが一階にあってよく飯を食った記憶があるなぁ。
今となっては懐かしい思い出。
カウントダウンや君の瞳に恋してるがよくかかってたな。
0231サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/02/28 20:17:32ID:PsrcqWAc
エリア派でした。
はしごは家がきびしかったのでなかなかできませんでした。
はしごができる人がうらやましかったなあ。
0232サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/03/14 20:14:14ID:znugO1tO
トゥーリアなんてのもありましたね。
行こうと思ってるうちにシャンデリアおっこっちゃった。
0233サタデー名無しフィーバー
垢版 |
05/03/17 16:59:41ID:ZwPNzd15
>>227->>228ありがとうございます!なさそうだけど中古CD探してみます!
0234サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/03/27(日) 23:40:23ID:BfPaNJIP
GBにいた服●貴之(千駄木)元気かな〜
0236ボビ男
垢版 |
2005/04/04(月) 13:53:25ID:54iQa+E3
やっぱこの頃の時代ならDADAって番組見てたよな!?
0237  
垢版 |
2005/04/06(水) 04:09:56ID:VvzkUUzQ
ナバーナ、ネペンタ、ビー、マジック、レキシ、ジル、青山トキオその後
マハ→エリア→マハ→ゴールド→キング
0238サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/04/06(水) 23:50:10ID:+hWcJto/
CRAZY FOR YOU がすげぇ聞きてぇ・・・
0239サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/04/07(木) 00:48:31ID:hkTOdiPs
誰のCRAZY FOR YOU ですか?
0240サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/04/07(木) 02:15:30ID:ysX9nmqQ
この時代のヤツがCRAZY FOR YOUつったら、絶対ヴァネッサ
「DIVINEとかいう〜」つったら、そりゃもうマイク・ハマー
「サンデー・マンデー・・・」つっても、TOY BOYじゃねーんだよなー
0242サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/04/07(木) 02:21:15ID:2BMhA3zl
>>236
ディスコボンバイエのとき、モニターで流してたよ
0243ボビ男
垢版 |
2005/04/07(木) 14:34:28ID:rn7XbOmE
>>242

最近ですか?詳しく教えてくださいまし
0244サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/04/07(木) 19:04:15ID:uZH2jhHa
>>243
1月末に行ったとき流してました。
エリアの小さな何台かのモニターに垂れ流し。
誰かの個人録画だと思います。コマーシャルまで入ってて、
当時の雰囲気が出てました。
リカコとか恵としあきが若い若い。
0245ボビ男
垢版 |
2005/04/08(金) 09:57:43ID:mQqXD//4
>>244

へえー!凄いですね!当時のあのビデオ流れるなんて!12、3年前!?
ちなみに今の僕の年齢は23です。そのイベントってまた
あるんですか?
0246サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/04/08(金) 20:32:11ID:uHjszoL0
この年代のユーロビートなら大阪のプラチナム(日曜日)かかってるよ
0247サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/04/09(土) 00:51:30ID:dq9tulfm
マドンナのCRAZY FOR YOUをユーロにしたヴァージョンをどなたかご存知ありませんか?
誰が歌っているのか教えてください。
CDは入手可能?
0248信念
垢版 |
2005/04/15(金) 15:26:48ID:VeAm9GZ7
ミートマイフレンドって曲あったでしょ、そのremixかなんかで『バキューン!!』で始まるバージョンあったよ〜な気がしたんですが…。どなたか教えて下さい!
0250信念
垢版 |
2005/04/16(土) 01:28:03ID:7Io9hu/P
↑ありがとうございます!早速入手してみマス!
0251サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/04/25(月) 07:07:57ID:wQmpACDU
’90年前後によくかかっていた曲で、女性ソロボーカル、歌詞の一部が「♪オンリー・ユー
キャン・セット・ミー・フリー(だったと思う)」の曲の題名を教えて下さい。
0252サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/04/25(月) 17:31:24ID:VKpgLBjR
Only you can set me free
'Cause I'm guilty (Guilty)
Guilty as a gun can be
って続くのならバナナラマの第一級恋愛罪なのだが?
0253??
垢版 |
2005/04/25(月) 17:55:09ID:B1EHvWJY


バナナマラね
0254サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/04/25(月) 19:49:03ID:Ywk0wZnb
>252 おそらくそれだと思います。ありがとうございました。
0255サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/04/25(月) 21:17:07ID:Ywk0wZnb
ラストナイトアイワズドリーミン(だったと思う)で始まる女性ソロボーカル
の題名が分からないので、教えて下さい。
0256サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/04/27(水) 01:00:09ID:DSFRC489
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
0257サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/04/28(木) 09:46:40ID:IxiDYGP2
>255
'90年前後のディスコでかかっていた曲です。
0259サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/05/03(火) 14:48:43ID:3I18a1dd
すいません
セットザファイヤーって曲しりませんか?
和製ユーロらしいのですが・・・
もいちど聞きたいのです
0260サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/05/04(水) 05:54:29ID:886aIW9g
初めて行ったクラブはNYCのパラダイス・ガラージュだよ〜
今は亡きラリー・レーバンがDJしてた
その時にガツンとショックを受けて、それ以来ガラージュ・ハウスにハマッテいきました
0261サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/05/04(水) 08:37:21ID:ZZrsqBLD
>258 そうでした。すみません。ご指摘ありがとうございました。
0262サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/05/04(水) 09:56:55ID:r13y6/wx
>>255
マドンナの、ラ・イスラ・ボニータぢゃないの。
0263サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/05/06(金) 10:55:45ID:ajPqKh0n

CANDY POPS!/コンピレーション
MHCP-700/アルバム/2005.6.1/\2,520(税込)
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/VA/CompilationInt/MHCP-700/index.html

1. ダンシング・シスター/ノーランズ
2. ハロー・ミスター・モンキー/アラベスク
3. ウォンテッド/ザ・ドゥーリーズ
4. ドン・キホーテ/ニュートン・ファミリー
5. サンチャゴ・ラヴァー/エミリー・スター・エクスプロージョン

6. DO・KI・DO・KI・センセーション/トリックス
7. レディオ・ギャル/ドリー・ドッツ
8. 誘惑のブギー/バカラ
9. アリババ/マルコ・ポーロ
10. ストーン・ウォール/ザ・ドゥーリーズ

11. 恋のハッピー・デート/ノーランズ
12. 恋にメリーゴーランド/アラベスク
13. 恋のキラキラ・ダンス/トリックス
14. サンタ・マリア/ニュートン・ファミリー
15. 誘惑のラブ・キャット/チェリー・レイン

16. 快盗アリババ/パピヨン
17. 恋のツイン・エンジェル/アンジェリ
18. 夢のハッピー・チャンス/バックス・フィズ
19. あこがれミスD.J./ドリー・ドッツ
20. D.J.イン・マイ・ライフ/アニー

ノーランズ、ドゥーリーズ、アラベスク、ドリー・ドッツ。
とびきりキュートにキャンディ・ポップ!
70年代後半〜80年代前半に日本で爆発的な人気の「キャンディ・ポップ」の
楽曲を収録したコンピレーション・アルバム。

キャンディ・ポップとはノーランズ、ザ・ドゥーリーズ、アラベスク、
ニュートン・ファミリー、ドリー・ドッツなどのガールズ・グループ、
または女性ボーカルを前面に出したグループのキャッチーなポップ・ナンバーの呼称であり、
それらは日本のシングル・チャートにおいてビッグ・セールスを記録。
ちょうど当時の洋楽と邦楽の中間的な位置付けであり、老若男女幅広い層に愛された。

本アルバムはノーランズ「ダンシング・シスター」をはじめとしたダンス・クラシックスから
現在CDでは絶対に手に入らなかったようなレア曲まで収録したコンピレーション。
いずれも当時爆発的にヒットした曲ばかりであり、25年前に日本洋楽シーンに
瞬間的に巻き起こった波がまたおとずれるかもしれない。
初回生産分スリーブ仕様
0265サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/05/13(金) 22:47:02ID:RnaMCPvw
>>264
ご回答有難う御座います
SET THE FIREですがどのCDに収録されているか
どなたかわかりませんでしょうか?
もう、廃盤と思われますが・・・
0266サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/05/13(金) 23:27:37ID:/QRIilJp
>>265
NON-STOP収録でよければ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000065VHJ
が現在入手可能です

廃盤含むなら収録CDは何種類かあるけど(↓参照。違う物も混じってます)
http://search.music.yahoo.co.jp/bin/musicsearch?cp=%A5%BB%A5%C3%A5%C8%A1%A6%A5%B6%A1%A6%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E4&cc=ss
おすすめは12inchバージョン収録のこのCD
http://music.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=k32y2109
頑張って探してみて下さい。
0267質問です
垢版 |
2005/05/19(木) 14:09:18ID:gKJaOw43
90年代によくかかっていた曲なんですが、女性ボーカルでダイアナキングの歌声に
似ていました。サビの部分が「マニ、マニ、マニ、マニ、マニ、マニ・・・♪」といって
いたのを覚えています。すみません、これだけしか情報がないのですが、ご存知の方
曲名と歌手を教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします。

0268サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/05/20(金) 10:43:34ID:zUXPHnsp
>>210
恋のブンブンダラーとかいうのじゃなかったかな…。
歌っているのがね、kingkong&junglegirls
だったよーな

東亜会館懐かしいです
高校の中間試験とか期末試験が終わると朝まで遊びました
トイレに行ったら女性にムリヤリあーんなことやこーんな事をしているのを目撃してしまって
高校生の僕にはショックだったのを覚えてます @GB
今ではいい思い出^^
0269268
垢版 |
2005/05/20(金) 10:49:17ID:zUXPHnsp
sage忘れてましたorz
0270サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/05/20(金) 19:28:32ID:mMvwGmOi
>>267
クイカイマニマニじゃないかい?
0271サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/05/21(土) 10:52:01ID:YDSoEL70
どなたか教えてください。
80年代後半のマイアミクラブサウンドというのは、何ですか?
ジャンルですか?
0272サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/05/21(土) 13:39:22ID:egeFRqB2
ラテンヒップホップのことか?
0273サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/05/21(土) 19:43:31ID:9XZsz7d5
>>271

87〜88年頃で、少しラテンぽいクラブもので、そういうのがあった。
ラテンヒップホップとはちょっと違う。
代表的なのは、Company B、Exposeなど。
ちょっと、検索をかけてみたら、Company Bは下で視聴できた(本当は歌入っていたが)

ttp://resources.bravenet.com/audio_clips/disco_dance/company_b_-_fascinated/listen/

あと、割と最近でたArmand van HeldenのミックスCDにも、Company Bは入っていたよ。

ただ、同じく80年代末頃にマイアミのレーベルから出ている
少しハードコアなHipHopも流行っていて、
それを「マイアミ系」みたいな呼び方をしていたこともあったと思う。
こっちの代表は2 Live Crew。
0276273
垢版 |
2005/05/23(月) 05:56:07ID:apqi9SCt
すまん。間違って書き込みボタンを押してしまった。

>>274
Pretty Poisonは、あえていうならLatin HipHopだと思う。
ていうか、Pretty PoisonのCatch Me I'm Fallingって、
サウンド的には、まんまShanonのLet the Music Playのパクリだけど、
Shanonの進化したのがLatin HipHopだと思えば間違いないと思う。

マイアミは、参考に出したURLの曲のように、ラテン調の
単調なフレーズを繰り返して、ミニマムな曲調を作っているのが特徴。
少しハウスの影響を受けていると思う。

当時マイアミって呼ばれていたのは、Company BのプロデューサーのIshって人
(グループかもしれんが)と、ExposeのプロデューサーのLouis A Martineeって人
が作った曲がほとんど。両者とも複数のユニット名義で12インチシングル中心にリリースしていた。
あと、Hotというマイナーなインディーレーベルもマイアミものをよく出していたが、
こちらはほとんど、後にそこそこ有名になったFrakie Bones Mitchellがやっていた。

こんな感じだから、マイアミって呼ばれたジャンルの曲はかなり少ない。
それでも、Exposeなんかはかなり売れて、ビルボードのシングルチャートで
上位までいっていた。でも、いちばん売れたのはバラード曲のSeason Change
だと思う。Come Go with MeやPoin of No Returnなんかは、いまかけても
結構のれる曲だと思うけど。
0277271
垢版 |
2005/05/23(月) 15:42:02ID:WxERtJAg
>>273
とてもお詳しいですね。ご説明ありがとうございました。
私は踊り専門なので、各ジャンル名や作品について等
ぜんぜん知りませんでした。
(マイアミサウンドマシーンのような曲調を、
そう呼ぶのかと内心思ってました)
ありがとうございました。
0278274
垢版 |
2005/05/23(月) 23:01:07ID:QkpMW98Q
>>276
当時録音したカセットに、Expose、Company B、Sweet Sensation等と一緒に入っていたので
同じジャンルと、勝手に理解していたようです。
0279273
垢版 |
2005/05/24(火) 10:07:02ID:pNCLCb4Y
>>278
いや、間違っちゃいないと思うよ。
自分も、Latin HipHopってジャンルの中に、マイアミってサブカテゴリが
ある感じと理解しているし。当時いわゆるオタクDJで自分でmixテープとか
作って悦に入っていたんだけど、だいたい、そのあたりはよく繋いでいたから。

あと、このあたりで、よく聞いてテープ作っていたのは

C-Bank、Cover Girls、Nocela、Taylor Dayne、
Joyce Sims、Noel、TKA、Noyobe、Giggles、
Sa-Fire、Corina

とかかなぁ。

このあたりって、今CD屋探したって、めったに見つからない。
まだ持っている12インチをシコシコMP3にすればいいんだけど、
12インチシングル1枚取り込むのに、いろいろ作業をすると
3時間ぐらいはかかるんですわ。
0280バブー
垢版 |
2005/05/29(日) 01:44:11ID:kcze+TJh
90年代前半に金曜のエムカルロでよくかかってた女性ボーカルの曲で、その中にSOS BandのDo it rightがちょっとだけ挟まってる曲ってあったと思いますが、ちょっとでも情報判る人がいたら、その曲名とか教えてほしいです。よろしくおねがいします。
0281
垢版 |
2005/05/31(火) 15:09:39ID:Euw997Eb
おおっ!このスレまだ残ってたのか。
勘違いしてまつた。

結構、いろんな人の役に立ってますな。

質問に快刀して下さってる皆さんありがとうございます。m(_ _)m
今後ともよろしくでつ。

それにしてもダンパを開きたい。
0282
垢版 |
2005/05/31(火) 20:19:27ID:Euw997Eb
とりあえずage
0283サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/06/01(水) 11:30:40ID:RQqEMaYV
懐かしい〜90年代前半は自分の青春だったよ〜

ご存知の方がいたら是非教えていただきたいのですが、
「スパイゲーム」という女性ヴォーカルの曲を探しています。
日本人が歌ってるという噂もあったんですが>SHIHOのような感じ?
探し回っても未だに見つからず・・・・orz
本気で欲しいのにどこにあるの?
0285238
垢版 |
2005/06/02(木) 16:44:19ID:RVM7MaC9
>>284
これです!!!
ありがとうございます!
でもCDないか探すのが至難だ・・・・ガンガロ
0287238
垢版 |
2005/06/03(金) 23:23:43ID:krM2qX9P
>>286
う・・・・裏山・・・。
これってCD化されてるんですよね?
探してるのにヒットしなくてへこんでます。orz
0289サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/06/04(土) 11:19:07ID:vUFeHWzg
>>283
上のは、ちと渋過ぎたよ。
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=MATAHARI&auccat=0&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1
0290283
垢版 |
2005/06/05(日) 01:15:05ID:HkTmiqWY
>>288
をー!オムニバスであったんですね。
ナイショDEアイアイにちょっと心惹かれるかもw

真っ暗闇から道が開けました。
ありがとうございます!
0291サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/06/12(日) 19:25:24ID:9RAzCLlR
バブル当時のお立ち台ダンスが好きな人はここを見てみるといい。
ttp://hp15.0zero.jp/218/DANCECLIPS/
0292サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/06/20(月) 18:00:44ID:FRV7as+/
スパイゲーム情報を色々と教えて頂いたのでお礼にこちらはどうですか?
個人的にI BEG YOUR PARDONが好きでした。

ttp://www.carvingfactory.com/music/clubedge/clubedge.htm
0293サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/06/22(水) 18:36:08ID:SFYyQomb
とりあえず、あげときます。
祐ちゃん、元気かな?
0294サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/06/23(木) 02:58:57ID:xSOvhKQR
>>292
懐かしいレコードが沢山でつねヽ(´▽`)/

ただ、大好きだった曲の、ジャヶ写をはじめて見て
「こんな人が歌ってたんだ…工エエェェ(´д`)ェェエエ工」
と言う気持になりますた。orz
0295サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/06/23(木) 18:18:28ID:P04ZtOjY
292のサイトでアーティスト不明となっていたSpeed of Lightって曲。
これ、唄っているの日本人の麗美(レイミー)だよね。

この曲は日本では発売されなかったと思うけど、米国のクラブチャートでは
結構上位にいってた。ただ、むこうでよくかかっていたのは、
292からサンプル聴けるユーロ風のボーカルバージョンぢゃなくって、
少し変態チックなハウスバージョンだったみたい。こっちはボーカルはなくて、
ボイスのサンプリングのみだったと思う。

麗美って、結構かわいくて、歌もうまかったけど、今ぢゃどうしてるのかな。
日本ぢゃ、ディスコ系ぢゃなくて、おとなしめのニューミュージック路線
(確か、松任谷由実とかが曲書いていた)だったから、
12インチをレコード屋でみつけたときは結構驚いた覚えがあるよ。
0296サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/07/07(木) 10:08:13ID:2Txh1aZj
80's〜90's イベント
ディスコ・トライアル
DJカズヤ
DJハッシー
DJトミ
@六本木キング&クィーン
7月10日 19:00〜24:00
今回は、なんと
『湾岸スペシャル』
0297p13081-adsan10honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/08/01(月) 08:32:26ID:nWImWaEu
ディスコデビューは中学で最初に行ったのは新宿ニューヨークニューヨーク
それからグリースがメインでたまに上に行ったり下に行ったりしたなぁ。。
(ゼブラ、センチュリー、あと一個なんて店だったか思い出せない。)
それから渋谷へ流れて、
ビックアップル ライラ スパジオ ラ・スカーラ
で、六本木 ギゼ ジャバジャイブ メイクアップ 
その頃ヒップホップが流行りだしてさ、六本木ばっかりになって
キュー ラゼルダゼル ジェイル サーカス ドゥルッピードロワーズ
中でもサーカス、キューにはよく行った。
(り〇こさんやDADAに出てたメンバーがいた。働いてもいたなぁ)
で、芝浦 ゴールドがオープンして毎日のように行ったなぁ。。
(ゴールド前にあったおでん屋さん、手伝ったなぁ)
それからジュリアナやOバーが出来てよく行った。。
ホント遊びまくってた。懐かしい。。
当時、ドコに行っても友達たくさんいたけど、みんなドコにいるんだろ?
ちょー有名人になってる人も多い。
今ではクラブには顔を出さなきゃいけないイベント以外は行かないけど、
今でも遊んでた頃の先輩達がいたりしてすげぇ!!
俺みたいな中途半端じゃなく根っからの遊び人なんだなぁ。。
0299サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/08/18(木) 04:58:44ID:6Ewfm6xw
東亜会館かぁー
1500円くらいでめし・ドリ付きで一日中、音楽と同世代の地元以外の仲間ができて…
たのしかったなぁ

30過ぎてたまに、ろぽんぎぃに遊びにいくけどあの頃のgroove感は味わえないね。
(比べるのも可笑しいかぁ)

ブレイクミー、ライムの思いがけない恋やハイエナジー、ポップス、ユーロロック、USロック
ソウルにダンスコンテンポありぃーのそうとうごちゃまでだったが、非常にたのしかったぁ
0300サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/08/18(木) 06:12:33ID:r9RQLb4u
あの頃は金がなかった・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況