当時の東京を代表するのは
ジアザー〜GETの流れってディスコ学園的なんだけどそれが東京の代表校でもあったんだよ。
要は都会派の流れね、従業員もお客さんも。間違いなく主流だよ。
客の主役は高校生だったろ?
みんな東京の高校で親のいる自分の家から通ってた。
全員とはいわなくても、そんな客がメインで成り立ってた店だから話もそこが中心なんだよ。
昼の3時過ぎからオープンしてコーラかオレンジジュース一杯で ずっと踊ってられて11時半で終わる
お子様向けの感覚で大人の遊びを求める人には 到底満足できない環境のディスコですから
ゆっくり酒も飲めず女も口説けず 明るい照明の中でただただ踊るだけのお店でしたからね
新宿のお子様っぽい空気感はギンギンのファンクやらブラザー好みの店はそもそも街に合わねぇし、
あの時期に新宿で遊んでた客にはついてこれねぇしな
好き嫌いはあるだろうけどよ、ゲットは踊り場の歴史に残る店だしよ、名門で格も違うしよ、チンケな糞野郎が入り込んで来るんじゃねぇよ。
従業員も踊り上手いし、シャレてたよ。
当時の水商売に務めてた連中なんて田舎モンが多いんだよ。
喫茶店のあんちゃん、キャバレーのボーイ、ピンサロの呼び込み
ディスコの従業員、みんな似たり寄ったり横並びの職業だからな。
ゲットもスタッフなんてそんなもんだろが、そこらも東京の代表と呼べるね。
ゲットってとこはイたしかに一時期トップクラスの人気店だったし歴史上も外せない所だと思う。