X



♪Hi-NRG♪フロアダッシュ曲♪みんなのベスト10♪

0001Hi-NRG@ベスト10
垢版 |
2008/08/02(土) 02:26:58ID:904BOkYh
酒&煙草&会話&トイレ&ナンパ&仮眠&退店・・・・・一旦中止♪

まずはオレから、フロアダッシュ♪

第10位 Weather Girls - Its Raining Men
第 9位 Angie Gold - Eat You Up
第 8位 Trans-X - Living on Video
第 7位 Gary Low - I Want You
第 6位 Bobby O - She Has a Way
第 5位 LISA - Sex Dance
第 4位 Hot Gossip - Break Me Into Little Pieces
第 3位 Miquel Brown - So Many Men, So Little Time
第 2位 Evelyn Thomas - High Energy
第 1位 Art Attack - Mandolay

フアフア♪ フアフア♪ ソーレ♪ ソレソレ♪ ・・・・・♪♪♪
0003サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/02(土) 03:05:14ID:n1rQ95JE
10曲も面倒くさいよ

俺はグロリアゲイナーのストライブだな
0004Hi-NRG@ベスト10
垢版 |
2008/08/02(土) 03:36:19ID:904BOkYh
>3さん

ですよね(笑)

ベスト3でも♪

ベスト1でも♪

ぜひともお願いします♪

ソーレ♪ ソレソレ♪ ・・・・・♪♪♪
0005サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/02(土) 05:03:42ID:qxaK5MQ0
サイコチキソ
0006サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/02(土) 05:59:25ID:LrJ/0Ois
No1は、どうしったてこれでしょ?

Hot Gossip / Break Me Into Little Pieces

フロア占有率100%
0007サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/02(土) 14:41:59ID:3SrXhXXZ
YOUNG HEARTS OF EUROPE/U BAHN X

これかかるとダッシュしてた。@89年NYNY懐メロナイト
0008サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/02(土) 15:18:56ID:ljORnsmr
Something in my House / Dead or Alive
DJの煽り方も上手かった
あの時代もう一度見てみたい
0009サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/03(日) 07:43:36ID:iMy3LRW2
3位 Koffie & The Lovetones - Countdown
2位 Boys Town Gang - Can't Take My Eyes Off You
1位 Hot Gossip - Break Me into Little Pieces

大箱ディスコ行きたいYO
0010サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/03(日) 08:00:45ID:iMy3LRW2
大箱<<<<<巨箱
0011サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/03(日) 08:30:33ID:Fw2pGzvt
むかし懐かしい週末のおもいで

3位 Hot Gossip - Break Me into Little Pieces
2位 GIBSON BROTHERS - TIC TAC TIC TAC
1位 MEN WITHOUT HATS - LIVING IN CHINA
0012サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/03(日) 22:15:47ID:7OaX+/TZ
「Pistol In My Pocket」だと思ってダッシュして
フロアに着いたら「Waku Wakuさせて」だったあの頃・・・
0013サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/04(月) 01:03:22ID:rI9xIg+r
第10位 エナジーヨーロビーツ- マン ツー マン
第 9位 ワンス イズノット イナフ ・オー ロミオ
第 8位 デリバランス・ピープル ライク アス
第 7位 アイ ワナ ビー ア トイ・デット オア アライブ
第 6位 ダンス ユア ラブ アウェイ・マイケル プリンス
第 5位 サブ カルチャー・ニュー オーダー
第 4位 ラブ アンド ディボーション・マイケル ボゥ
第 3位 ザ コーリング・ケン ヘブン
第 2位 レイ オール ユア ラブ オン ミー・ポイソンNO・9
第 1位 マンドレィ・アート アタック
0014ボビQ
垢版 |
2008/08/04(月) 01:39:51ID:uZ4wNRik
第10位 I SHOULD SHOULD DANCE / Jeff Thomas
第 9位 SOS FIRE IN MY HEART / Kenny Masters
第 8位 Tiger Bay / FRANCINE KIRSCH
第 7位 Sentimental Lover / Milou
第 6位 Livin'in a Fantasy / Del Crime
第 5位 EveryNight / Bamboo Bubble
第 4位 Dance to the Music / Digital Emotion
第 3位 White Night City Lights / Fun Fun
第 2位 Fly with me to Wonderland / Rocky M
第 1位 Lost in Hongkong / Joy
0015DOA
垢版 |
2008/08/05(火) 08:00:53ID:WFmJs2r0
第5位 Dead or Alive - Lover Come Back To Me
第4位 Dead or Alive - Something In My House
第3位 Dead or Alive - My Heart Goes Bang
第2位 Dead or Alive - You Spin Me Round
第1位 Dead or Alive - That's The Way
0016DOA
垢版 |
2008/08/05(火) 08:05:41ID:WFmJs2r0
忘れてた。
時差あるけど、これも!!!

第1位 Dead or Alive - Turn Around & Count 2 Ten
0017サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/05(火) 11:33:24ID:h9gnVrSE
>>16
それHi-NRGじゃないだろ?
0018サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/07(木) 00:41:25ID:ai6aeipC
>>16 >>17

Dead or Alive / Turn Around & Count 2 Ten

確かに!
ディスコでビッグヒットだったけど、よく考えたら何系のジャンルなんだろぅ?

eurobeat系?
house系?
Techno系?
uk pop系?
0019サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/07(木) 00:51:22ID:5cg9eV4M
>>18
PWL系でしょ
0021サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/07(木) 01:49:34ID:ai6aeipC
>>18 >>19

多分 & Count 2 Ten のあたりから

Dead or Alive の自己プロデュースだった様な!?
0022サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/08(金) 03:12:20ID:WKgUx5vp
第3位  Divine - Walk Like a Man
第2位  Divine - I'm So Beautiful
第1位  Divine - You Think You're A Man

自分、当時、Hi-nrgという言葉も知らなく、
ノリが良いからディスコでダッシュで踊ってたけど、
25年位たった今になって、最高にしびれてます。
0023サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/09(土) 05:53:47ID:RuRfz1Nt
超、哀愁系が好きだった。
さりげなくフロアダッシュ。

第3位  Modern Talking / You're My heart, You're My Soul
第2位  Pamela Nightingale / I'll Never Fall In Love Again
第1位  Lorraine McKane / Let The Night Take The Blame

泣きそう・・・・・
0024サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/10(日) 04:11:35ID:7iwfjYvI
当時ディスコで、みんなフロアに猛ダッシュ、してた曲ですけど!

Kenny Loggins - Footloose
Deniece Williams - Let's hear it for the boy

ここあたりの曲って、ハイエナジー系ですか?
002624
垢版 |
2008/08/12(火) 03:03:45ID:Qdp74Hce
>25さん 
有り難う御座います。

002724
垢版 |
2008/08/12(火) 03:35:07ID:Qdp74Hce
>25さん 他皆さん もしお暇ありましたらお願いします。

ここあたりの曲も、当時ディスコでフロアダッシュしてた曲ですけど
ハイエナジー系ではないのでしょうか?

10  Philip Bailey & Phil Collins - Easy Lover
 9  Stevie Wonder - Part Time Lover
 8  The Romantics - Talking In Your Sleep
 7  Sylvester - Do You Wanna Funk
 6  Lipps Inc - Funkytown
 5  Michael Sembello - Maniac
 4  Human League - Don't You Want Me Baby
 3  Billy Ocean - Caribbean Queen
 2  Afrika & The Zulu Kings - The Beach
 1  Frankie Goes To Hollywood - Relax   

知識不足、勉強不足、ですみません。
0028XENON
垢版 |
2008/08/21(木) 02:22:30ID:N4IcxqwE
10  Philip Bailey & Phil Collins - Easy Lover → ブラック系 
 9  Stevie Wonder - Part Time Lover  同じくブラック系    
 8  The Romantics - Talking In Your Sleep  ロック系
 7  Sylvester - Do You Wanna Funk  これは元祖ハイエナ系   
 6  Lipps Inc - Funkytown   ディスコオールディーズ系
 5  Michael Sembello - Maniac  POP系
 4  Human League - Don't You Want Me Baby  POP系
 3  Billy Ocean - Caribbean Queen      ブラック系
 2  Afrika & The Zulu Kings - The Beach   RAP系 
 1  Frankie Goes To Hollywood - Relax  POP系

ハイエナジー系は1曲だけでした。
0029XENON
垢版 |
2008/08/21(木) 02:27:27ID:N4IcxqwE
>27さん ハイエナジーって下記のような曲ですよ! 

Miquel Brown - So Many Men So Little Time
Dead or Alive - You Spin Me Round
Art Attack - Mandolay    
Dee D Jackson - S.O.S.
Boney M - Happy Song
Lime - Unexpected Lovers
Lorraine McKane - Let The Night Take The Blame
Evelyn Thomas - High Energy
Hot Gossip - Break Me Into Little Pieces
Kofi & The Lovetones - Countdown
0031サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/23(土) 03:32:39ID:WEJ+G9+h
>>28 >>29さん
ご丁寧に有り難う御座います。
何となく違いが解かりました。
当時の自分は、ハイエナジー系で特に萌えてたことが思い出せました。
感謝です(^。^)♪
0032サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/24(日) 21:38:32ID:ZjKPRHtU
ボニーMがハイエナって理解できん・・・DVD見直してもね

ダンクラじゃね?
0033サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/24(日) 21:41:41ID:ZjKPRHtU
ちなみにNRGだったらナイトメアレーベルのが好きかな

テヘッ
0034サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/25(月) 12:41:52ID:oajpjJ/5
ボニーMのハッピーソングはハイエナだろ
0036サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/25(月) 14:03:15ID:Ieg1tVLq
ボニーMはドイツだよ

イタロってwwww
0037サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/25(月) 14:10:32ID:/D/yOBmY
あら知らんのね
ハッピーソングとヤングフリーなんとかはイタロ系だよ
確かコールミーの人が制作してるよ
0038サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/25(月) 15:50:13ID:kL46SMAE
ヤヌスの鏡の主題歌がいいね
0039サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/25(月) 16:06:15ID:+t7Fg49V





9_11 ルースチェンジ Loose Change 日本語版で検索してほしい。
ttp://dtm.e-nen.info/src/up3786.mp3

そしてなるべく、多くの人にこのビデオと音声を聞かせてほしい。
すでに一刻の猶予もない。

0040サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/26(火) 09:11:38ID:8Ljg+QUk
>>38 
懐かしいです。
多分これですよね。

FIRE INC / Tonight Is What It Means To Be Young

ディスコでもかなりかかってましたよね。
0042サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/26(火) 13:14:36ID:V7VBywMz
>>40
そう。その曲です。
前半は静かでスローテンポ後半盛り上がるハイエナの典型みたいな曲ですが、最後のサビは凄く盛り上がって当時を思い出すと心が痺れます。
今の人に是非聴いて欲しい曲の1つかな。もち12inchバージョンで。

自分は他に>>23氏が推してる
Pamela Nightingale / I'll Never Fall In Love Again
Lorraine McKane / Let The Night Take The Blame
なんかも大好きです。哀愁好きなんで(笑
0043サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/26(火) 14:23:35ID:VwVn088s
諤昴>縺後¢縺ェ縺?諱九h繧翫ぐ繝ォ繝?繧」繧?繧ィ繝ウ繧ク繧ァ繝ォ繧「繧、繧コ縺ョ譁ケ縺悟・ス縺阪□縺ェ
0044サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/08/30(土) 00:55:02ID:xKw3BQig
Evelyn Thomas って凄いオバちゃんじゃん。

Black Boxのようなセクシーな黒人だと思ってたけど
20年近く前に想い描いていたイメージが一気に崩れてしまった・・・。
あと49ersも
0045サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/09/07(日) 10:19:17ID:ysovYL6C
好き♪

第十位  Abba - Dancing Queen
第九位  Le Jete - La Cage Aux Folles
第八位  Boys Town Gang - Can't Take My Eyes Off You
第七位  Donna Summer - This Time I Know It's For Real
第六位  Kim Wilde - You Came
第五位  Swing Out Sister - Break Out
第四位  Jackie Rawe - I Believe In Dreams
第三位  Communards - Never Can Say Goodbye
第二位  Lorraine McKane - You Make Me Feel Brand New
第一位  Samantha Gilles - One Way Ticket To Heaven

大好き♪
0046サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/09/09(火) 21:53:44ID:Y9TlYaX2
>>45
スレ違い

ダンクラ、PWL、ユーロ何でもありの売れないコンピアルバムみたいだね
0047サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/09/09(火) 22:12:22ID:rKJJPEGV
>>45
こいつアホですな。
ハイエナじゃない曲が入ってるじゃん
スレ違い
0048サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/09/16(火) 02:58:55ID:9DAGc6Yv
>>45

ん?

Samantha Gilles - One Way Ticket To Heaven

Hi-NRG?

どんな曲だっけ?
0049サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/09/18(木) 10:56:05ID:4iEKpYhQ
1位 TRANS-X       LIVING ON VIDEO
2位 HAZELL DEAN      WHAT EVER I DO
3位 HOT GOSSIP BREAK ME INTO LITTLE PIECES
4位 JOY         LOST IN HONGKONG
5位 THE FLIRTS      DANCING MADLY BACK WORDS
6位 FIRE INC      NOWHERE FIRST
7位 BETTY MIRANDA    DANCE
8位 JOLO         LAST CALL
9位 DEE D JACKSON   S.O.S
10位 PETE SHELLEY     TELEPHONE OPERATOR
0050サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/10/19(日) 04:01:44ID:JxkgilIR
>>1

酒&煙草&会話&トイレ&ナンパ&仮眠&退店・・・・・一旦中止♪

  ↓   ↓   ↓

酒&煙草&会話&トイレ&ナンパ&けんか&仮眠&退店・・・・・一旦中止♪

でしょ(笑)!?
0053イアンレヴィン
垢版 |
2008/11/08(土) 02:14:05ID:gfx0zjrN
お邪魔しますねw
全盛期の85年はうちではこんな感じです。順不同ねw
・WHOS YOUR BOYFRIEND −ERIC
・STARGAZING     −EARENE BENTLAY
・INVITATION     −LIFE FORCE
・LIVING ON VIDEO   −TRANCE X
・YOU CRY       −SENSE
・HIGH ENERGY     −EVELYN THOMAS
・HELPLESS      −FLIRTS
・YOU THINK YOUR MAN −DIVINE
・BREAK ME INTO・・・  −HOT GOSSIP
・WHATEVER I DO   −HAZELL DEAN
HI-NRGに限定するとこの辺りかな。大抵は重複しちゃうね。カラスの芋掘りの時代だなw
でも85はHI-NRG導入期で、実際は先に出たTOP10にある様なPOPSが主体だったね。MTV全盛期
でサントラのヒットが多かった。シンディーローパの”SHE BOP”なんか盛り上がりが凄かっ
た。正にフロアダッシュだw後HI-NRGじゃないけどメルブルックスの”TO BE OR NOT TO BE”
と言う曲の人気も凄かった。
それでは年寄は去りますw
0054サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/11/30(日) 09:24:49ID:2SRSQjxO
選曲は良いんだけど、85年より古いんじゃ?強いて言えば83年頃では?と突っ込みを入れてみる。
0055サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2008/12/23(火) 04:51:45ID:BTVT/Dqh
Miquel Brown - So Many Men So Little Time 入れて♪

「カラスの芋掘り」 って何ですか!?

0056サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2009/01/10(土) 23:59:14ID:By222QWG
最近の人かな?

カラス族(Y'sやトキオクマガイなんかの黒い服を着た人)
+芋掘りダンス(当時流行ったダッサイ踊り)
でカラスの芋掘りね
0057サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2009/01/11(日) 05:21:42ID:NayaElRt
ここまでVikki Bensonなし
0058サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2009/01/17(土) 23:26:09ID:ohWErCYH
イタロディスコに興味ある人います?
0059サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2009/02/08(日) 22:32:50ID:JJkcOS12
fancy
laura branign
divine
secessin
良く聞いたな〜
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況