X



ディスコおじさん、ディスコおばさん大集合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2010/10/26(火) 23:28:40ID:1tUHr7qv
リアルだとかいってはしゃぐな! アホ。
0225サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/17(水) 00:32:22.48ID:PufhojDi
>>223
素敵!抱いて!
0226サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/17(水) 15:59:50.23ID:UVxtKiLg
田舎クセェことばかり言ってんじゃねぇよ 地方からの流入者丸出し行為じゃん(笑)
0227サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/18(木) 23:17:44.54ID:gXCkFEOw
日本ではディスコで踊る行為は東京人の若者の遊びのひとつです。
ただ若者と言っても大きく2つのタイプの踊り場がありましてね。
高校生中心にした音楽好きや不良グループなどが来る店と、
そういう店を卒業し遊びのレベルが上がった二十歳過ぎくらいの連中や
学生でも自家用車で店に乗り付ける遊び人の大学生などと成人チョイ越えの
客が中心のハイレベルな店舗、もちろんエリアも違います。
それぞれの育ちや場所、そこでの遊び方によって感性の内容も大きく変わるんですよ。
0228サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/19(金) 01:20:34.11ID:ZatFvt7R
具体的な店名を出して、教えてくんろ。
0229サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/19(金) 09:09:15.78ID:Bfoe1jtW
>>227
その世界って60年代後半の踊り場時代にはっきりしてたですよね?
70年中盤からブームになってそういう区別も薄まっていったように思います・・・
0230サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/19(金) 09:16:51.88ID:WhiTUva3
>>227
そのとおり!
だから若い頃に田舎でくすぶってた奴が歳とってからシャシャってくるような場所じゃないんだよ。カッペの分際であちこち出てくんじゃねーよ!
0231サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/19(金) 13:50:30.98ID:xWrkkEKG
>>228
<不良系ヤング店>        <ハイレベル系店>
・スネーク(新宿)        ・チーター(赤坂)
・トレビ(新宿)         ・スペースカプセル(赤坂)
・ポップ(新宿)         ・スピード(六本木)
・アイ(六本木)         ・メイム (赤坂)
・パルスビート(青山)      ・ズー (六本木)
・ヴァン (渋谷)        ・コッチ(青山)
        etc…             etc…

>>230
何がそのとおりなの?ホントは君がカッペなんじゃないの?

    
0232サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/19(金) 18:21:23.53ID:6UO1tH5k
>>230
若い頃に田舎でくすぶってた私がしゃしゃり出てこないで済むように
具体的な店名を出して、教えてくんろ。
0233サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/19(金) 19:20:28.34ID:bi3m2+Nh
ディスコ盛況も終焉を迎えた頃に流行った名曲なんだけど…

サビが〜「メェモォリ♪メーモォリー♪ワッケンナィッドゥーユーオーバー…」(いい加減だけど)

誰が歌ってたっけ?
0234サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/19(金) 20:14:56.82ID:kPny75c6
Jamie Dee ‎– Memories Memories

これじゃね?
0236サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/19(金) 22:08:13.04ID:bi3m2+Nh
>>234
ありがとうございました<m(__)m>

実は検索しても同年代に聞いても歌手名分からずで、ここ数日悶々とした日々でした…

たしか次に出した曲があったはずなんだけど…ほとんど触れずじまい。
0238サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/20(土) 11:55:54.81ID:GXSibWQQ
>>232
それならここから出てってくれた方が早いよ(笑)
0239サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/20(土) 12:15:51.92ID:IIcWYMDx
ディスコ板で以前、「90年代前半のシンプルなテクノが良い」みたいなスレがなかった?
20代だけど今になってそれがよくわかるようになってきた
Jamie DeeのMemories Memoriesも好き
0240サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/20(土) 12:21:58.92ID:mozOL8CY
>>237
ツベでも動く本人初めて見たけど、素がブサなのを隠すのにメイクも写真撮影のアングルも難しそう。
0242サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/20(土) 16:44:42.66ID:KCgw6EIc
美魔女No.1は誰?
0243サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/20(土) 20:40:39.03ID:hljYxyti
みんなどこのディスコに行ってるの?
0244サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/21(日) 01:01:42.34ID:ndSm/hhv
誰でもヤラせてくれるオバサンがいるイベントやお店はどこにあるの?
0245サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/21(日) 10:42:37.16ID:PaGiY6cR
>>232
カッペは都内のディスコ全てに出禁だ。
魚臭いんだよな田舎マンは。
0246サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/21(日) 11:09:05.30ID:8qEyUn6z
>>232
すべてひょっとこ爺さんの妄想です。
そんなディスコは現代の東京のどこにも存在しません。
安心して東京のディスコライフを楽しんでください。
0247サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/22(月) 10:52:37.23ID:ESgrPYvu
>>246
と、言うか今どきまだそんな遊びするなんて変だって笑われるでしょ?
0248サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/22(月) 15:54:26.32ID:N3THVq3e
まあ、いい歳こいてディスコ遊びに明け暮れてるのは頭狂人のおじいちゃんくらいってことかね?
田舎じゃ暇潰しといやあゲートボールとか精々パチンコ位だもんな
0249サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/22(月) 17:18:22.30ID:ESgrPYvu
>>248
そんなおじいちゃん今どこにもいませんよ。
もうやめたんじゃない?カッコ悪いしホントに笑われますから。
0250サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/22(月) 17:33:37.47ID:N3THVq3e
まあ、昭和のガキのセンスだからなぁ〜
今見てカッコ悪いのはしょうがない
でも、今の感覚で昔の人を笑うのは違うと思うよ
0251サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/22(月) 19:16:22.11ID:ESgrPYvu
>>250
今見てって、だからそんなものは今見れないの(笑)
先輩のセンスも何を言いたいのかもよ〜くわかりましぇ〜ん
0253サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/23(火) 02:37:52.94ID:L7pcZX0x
今はyoutubeで海外の踊りが入ってきてしまうから、
昭和の日本人のガキどもが作った踊りは滑稽に見える
作ったというかテレビで踊ってる黒人の踊りを真似しただけ
しかも完璧に真似はできていないので所々間違えて、日本独自の方言のついた踊りになっている
ジジババが昔を懐かしむイベントで踊るならいいけど、今の基準で見ると恥ずかしい踊りだ
0255サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/23(火) 09:28:15.40ID:9AJ/4I0A
>>253
60年代後半から70年代の初頭にかけて東京の若者がアメリカの黒人ダンスを模倣することから生まれたフリーダンスはひょっとこ踊りと呼ばれ
一部の人々からはなかなか味のある踊りとして一定の評価を受けています。
0256サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/23(火) 11:23:44.45ID:/m1y2Bsz
皆さん、新旧の踊りがどうとかその踊り方の歴史や内容がどうとかって話では
ないですよ。もうとっくに終わってることなのにこの令和に入って今だに
追っかける感覚?ディスコで遊ぶとかそんなイベントがあるならそれ自体が周りから笑われてしまうほど変なことだって話です。ましてそんなものに興味を持ち今だに出かけて行くなんて言う人がいるなんてそんな恥ずかしい行為をよくやってられますね?
マジ笑われますよってことです。
0257サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/25(木) 10:12:19.68ID:wOTxj505
いくらなんでも時代遅れすぎていい年した人達がみっともないってことね。。
0258サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/25(木) 11:32:12.68ID:tXNxgvci
マハラジャ六本木の常連ババ社長お気に入り&#128560;反社会人の情婦、要注意。マハラジャ六本木は安全を売っているが、濃いな!
0259サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/25(木) 14:43:48.55ID:EyCHpklX
257
そもそも大昔にガキが喜んでやってた遊びなんだからさ、
いい大人が今更この時代にそんなことが楽しいなんて、
それこそその人達の感度ってどうかしちゃったんだよ。
0260サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/25(木) 18:56:43.92ID:Su/mSTot
そういうこった。
老人は沢庵齧りながら茶でも飲んでりゃいいんだよ。
0261サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/26(金) 11:23:32.78ID:drGHi8WP
>>260
何も老人に限ってないよ、誰がやっても行為自体がみっともないんだから
今やってる人が全員恥だって早く気が付かないとね。
0262サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/28(日) 10:28:30.96ID:+RNmvvS8
ガキはガキらしく外で元気にガキの遊びをやって
老人は大人しくお家でお茶飲みながらテレビでも観てればいいのに
老人がはしゃいでガキの遊びをやるとみっともないってことだべ
0263サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/29(月) 13:20:58.14ID:jJAisjgm
>>262
違うだろ?流れよく読めよ(笑)
お前のようにディスコだ踊りだって時代遅れなことしか出来ない奴がみっともないって書いてあるんだよ、わかった?(笑)
0265サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/30(火) 11:19:50.70ID:a8IWV6Ct
ようするにガキがやろうが老人がやろうがディスコは時代遅れでみっともないってことか
0266サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/30(火) 12:04:36.72ID:XempLyOI
どう見えようとほっといてほしい、好きでやってるんだから余計なお世話だと思う。
0267サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/30(火) 15:45:01.69ID:oMEmz2zB
>>263
精神分裂の田舎っぺは入院してろや。
0268サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/31(水) 01:38:50.47ID:VM6SF83/
まあ、幼稚園児の時にお遊戯を楽しむのは微笑ましいけど
中高校生になってまでやるのは好きでやるのは勝手だけど
みっともないことで自慢するようなことじゃないってことね
0269サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/31(水) 05:56:41.92ID:O9eez7UE
ダメなおじさん、おばさん大集合
パチンカス、廃人スロッター、ディスコオジ・オバ
依存症の治療を受けろ
0270サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/31(水) 09:34:52.78ID:P3TUDAJ3
半世紀前位までは10代20代の人の先端のお遊びだからみっともなくないんだよ。
2000年過ぎてからやりだした時代遅れの30代以上の人達はかなりみっともないけど。
0271サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/31(水) 12:55:38.54ID:VM6SF83/
昔はカッコ良かったのに今じゃあみっともなくなっちゃったか
時代によって価値観が変化していくのはしょうがないけど哀しいなぁ〜
0272サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/31(水) 16:14:17.74ID:WBhCYVDT
大昔に若者が踊ってたダンスを何十年もあとに初めて見たいい年の大人が
わざわざ習いに行ったり練習したりするなんて相当みっともないね。
0274サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/31(水) 20:07:32.84ID:WA7i75HJ
>>273
そんなヤツはいっぱいいるぞw
いい歳してダンススクールに通っているヤツとかさ。
陰では相当バカにされてるけどwww
0275サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/31(水) 20:20:51.49ID:j3e7yKHr
Getの御大がスクールやってただろ
六本木涙もステップ講習会で客寄せしてた
若い奴らの方が自由に踊ってるよ
0276サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/07/31(水) 22:32:09.45ID:3sTfdmFK
>>274
いい歳してソウルステップや新作ステップをカネ取って教えている奴の方が、よっぽど悪質。
0278サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/01(木) 08:39:28.42ID:EDrKLnGO
創作遅咲きステップ、亀有でもやってる
0279サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/01(木) 09:58:38.03ID:iuoBXZbN
>>276
需要があるんだから仕方ない。
地方出身の遅咲き連中で今日も大盛況(笑)
0280サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/01(木) 10:00:14.27ID:o2yzDokJ
昔の創作ステップはお店が作ったステップを覚えにガキが必死こいて店に通って
やっと覚えた頃にやらなくなって新しいステップ出してくんのよ
それで一旦嵌ると永遠にこずかい握りしめて通う羽目になる
今考えるとテキヤの型抜きといっしょでガキ相手のけっこう阿漕な商売だわな
今の創作ステップは講習会で手取り足取り教えてくれるなら
一回通えば覚えられていいんじゃねえか?
0281サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/01(木) 10:56:01.23ID:HS8QM2fE
っつうか、アザーだゲットだって言ってもそもそもガキどもにステップ踏ませる店
自体が少なかったでしょ。だから当時ステップ踊る連中の割合なんて
ディスコ人口全体で言えばほんの一部、マイナー踊りなんだよ。
100人いたらステップ系のガキは30人ってとこだね。
プレメもメビウスも大使館にもそんな奴いなかったし。
なのにその時代から30年位経つとそっちが当時の主流とか中心みたいに
言われるけど逆なんだよ、ステップ自体が関係ない踊りだと思ってる奴の方が
圧倒的に多かったし。
0282サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/01(木) 21:21:01.62ID:UhCAz0Xb
ゲットはガキ向けにステップを踏ませる店。
大使館やプレメはベトナム戦争のブラザー向けで、彼らの踊り方を体得した人は大勢いる。
アイやメビウスは半々かどちらかと言ったらステップが多かった。
なんたってステップは彼らとリズム感が大違いの日本人向けに作られたものだし。
今現在、当時のブラザーのリズム感で踊れる人は殆どいないが、ステップを踊れる人はソコソコいるだろうな。
0283サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/02(金) 01:36:39.96ID:GIgDq+vu
>>281
ステップ系は本流じゃないつーことだけど、白金のダンテリに出入りしてた連中って偉そうにしててなんか感じ悪いよな。
0284サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/02(金) 06:51:57.01ID:aFBFlcG2
>>283
カルトだから
オウムのステージと一緒
実生活は低所得者
ステップやパラパラにはまると周りが見えなくなって気がつくと変な男や女と付き合っていたり、
貧乏になっていたりと良いことが一つもない
家族を無くした男も多い
婚期を逃した女も何人も見てきた
幸せになりたかったらフリースタイルで踊ることだ
振り付けマインドコントロールから抜け出すにはそれしかない
0285サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/02(金) 08:31:08.40ID:U8FgvFiT
揃いの創作ステップは踏まずに只管黒人のフリーダンスを模倣する連中もいたんだよ。
ただ、当時はダンススクールもなかったし、黒人が自然とこなしてるアイソレーションとか体幹を使ったリズム取りを理解できなかったから、
そこから黒人のフリーダンスとはまったく別物の日本人独特のフリーダンスが生まれたんだ。
それがまた、なかなか味わい深いダンスで俗にひょっとこ踊りって呼ばれたんだよ。
0286サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/02(金) 13:43:42.87ID:RYmZZI/Y
>>283
偉そうなのは決してよくありませんがダンテリこそ当時の少数派が通ったお店の
スタッフとその流れを好んだ一部の客がたまたま合流しただけですね。

>>285
当時だって黒人よりも黒人らしく踊れたり、曲のグルーヴを理解してそのリズムに
乗って踊るナイスソウルフィーリングを持った日本人も行くとこに行けばけっこう
いましたよ。
0288サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/03(土) 05:24:21.54ID:yLJWOSlb
ひょっとこ踊りは聞いたことがない
70年代の日本のディスコダンスは、黒人の真似たファンキー系のダンス、振り付け中心のオカマダンス、それとニック岡井作の和製ソウルステップ
この3流派だろう
どれも今みたらダサいけどな
ディスコで麦踏みかよと陰口を言われていた
パラパラも含めて、日本がまだ貧しい時代に作られたインチキダンス
今はダンス教室が普及しているから正しい踊り方が誰でも学べる
0289サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/03(土) 09:28:14.12ID:oUXmrpKv
ひょっとこ踊りは、やってた連中の自称ではなくて端からみて呼ばれてた名前なんでしょ
0290サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/03(土) 13:10:55.42ID:QXao+OQ2
ディスコダンスなんて学ぶもんじゃないよ、それがみっともないってことなんだよ。
しかもこっちがホントだとか正しいかどうかなんて言いながら後からやってる奴らの
顔が見たいもんだよ。きっとみっともない顔してんだろうけど(笑)
0291サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/03(土) 20:16:36.73ID:dHixBZsF
日本人でしか踊られていないダンスか、
アメリカ人やイギリス人も踊っているダンス
かの違いだよ
YouTubeはディスコダンス、クラブダンスも国際化した
0292サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/04(日) 00:52:48.24ID:UgF0C+aT
我流で習得してヘンテコな踊りになってるのに自己満で得意げに踊ったり
結果、ひょっとこ踊りなんて陰でバカにされることのほうがよっぽどみっともない。
ダンスだろうがゴルフだろうが絵だろうが習えるなら謙虚にこうべを垂れて
まずは基礎を学べばいいのにな。
0293サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/04(日) 03:10:03.82ID:xTJDzLN0
>>292
君の言ってることが一番みっともないってのがわかんないの?(笑)
知らないからそうなるんだよ、ちゃんとディスコで遊んだことのない人って(笑)。
0295サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/04(日) 08:52:19.40ID:UgF0C+aT
いいかげん自己流で適当にひょっとこみたいに踊るのやめて
ちゃんと踊る努力をすればいいのに…

あ〜あ、みっともね〜な
0296サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/04(日) 09:09:48.55ID:IWImTwdB
>>288
正しい踊り方ってなによ?
ダンス教室で学んでdiscoに来るってか。
社交ダンスの方がよろしいじゃないんですか?
0297サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/04(日) 09:33:43.10ID:U4r+tAu5
>>296
黒人の踊りを重心移動やアイソレーションを無視して形だけ真似たのがファンキーフルーツ
TBSで深夜にやっていたソウルトレインを見て覚えた

Loveでハート作ったり、手を振ったりしたのがオカマダンス

ニックさんが踏んだ通りの足運びをみんなで覚えたのがソウルステップ

全部、インチキダンス
0298サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/04(日) 12:56:48.63ID:UgF0C+aT
>>296
>正しい踊り方ってなによ?

アイソレーションができていたりボディリズムが入っていて
ちゃんと黒人の模倣ができている踊り方ですよ。
そもそもポージングも変な人多いんじゃないですか?
だから、ユーモラスでひょっとこ踊りなんて言われるんでしょうね。

>ダンス教室で学んでdiscoに来るってか。

disco遊びなんて適当に踊ってればいいんですけど
昔のdiscoは素人はいなかったとかセンスが良かったとか言う割に
やってることはひょっとこ踊りとかインチキダンスですから
他人事ながらあまりにみっともなくて滑稽で不憫で
少しはちゃんと踊れる人に学んでみては?と提案してみただけですよ。
0299サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/04(日) 20:57:16.85ID:o0xkTYz6
>>297
そのファンキーフルーツの使い手が、当時の世界ディスコダンスコンテストで優勝・翌年準優勝しているのですが‥

アイソレーションとか重心移動とか後付けの雑学抜きで、楽しく自己表現できれば、それで十分なんだよ。
0300サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/05(月) 00:58:14.71ID:4r607Why
>>299
それって78年、79年のことで
当時ディスコミュージックとかディスコダンスと呼ばれるものは
特に黒人の生み出した音楽とか踊りに限定されたものではありませんし
そのコンテストは多数の白人が参加している物で
黒人のように踊れるかどうかが評価の基準ではございません


そして、こちらが79年に準優勝した方の踊りですが
https://www.youtube.com/watch?v=98xmeEnyBzA
黒人特有の体幹を使ったリズム取りがないので
上半身は固まったままで、いわゆる黒いノリはまったくありません
0301サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/05(月) 02:34:59.13ID:kVTaCe4z
Up-Downのリズムが全く無いな
0303サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/05(月) 11:10:05.12ID:dDj4YUjw
>>298
当時の人で君の言う正しい踊り方してた人いっぱいいたけどどうかしたの?

>disco遊びなんて適当に踊ってればいいんですけど
わかってるじゃないですか?それが普通ですから。

>少しはちゃんと踊れる人に学んでみては?
提案されてもそんなもん学ぶようなことじゃないし学べる人もいませんよ。

そもそも令和にもなって昭和のことがどうだって言うの?ってことなんですよ(笑)
0304サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/05(月) 19:31:14.52ID:aJULF9N9
オグッシーってまだいるんですか?
0305サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/06(火) 10:23:45.61ID:QaFkMkiv
>>303
>当時の人でもアイソレーションができてボディリズムが入った
ちゃんと黒人の模倣ができている踊り方してた人いっぱいいた

当時の世界大会の日本代表がこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=98xmeEnyBzA
なのに?w
0306サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/06(火) 10:57:56.99ID:R97v+qlk
>>305
たくさんいたよ、現代だって踊りの上手いヘタはあるんだから同じことだよ。

で、知らないけどこれが大会に出た人なの?(笑)
当時そんな大会に出ようとかって喜んでたのは田舎の人かもね?
遊びをわかってる人達はそんなみっともないことして恥さらさないよ。
自分達の普段の遊びの姿勢や発想と何の関係もないことだからね。
0307サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/06(火) 12:06:31.40ID:QaFkMkiv
>>306
>たくさんいたよ、現代だって踊りの上手いヘタはあるんだから同じことだよ。

当時の世界大会の日本代表すらこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=98xmeEnyBzA
なのに?w
0308サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/06(火) 13:23:30.70ID:R97v+qlk
>>307
そうですね、ご本人には悪いけど着てるものダサいし、部屋はみすぼらしいし
こんな野暮ったいことしてるのは当時の感覚だと田舎の人だと思うんだよね。
本当にカッコイイ人って普通にいたしね。
0310サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/06(火) 15:49:13.94ID:R97v+qlk
>>309
いやー!ふるーい映像、このあたり何となく記憶にありますよ。
特に新宿の街並みなんかはエネルギーを感じますね。
でもただ普通に昔のくらしとか町の記録ですよね、それがどうかしましたか?

私は要はただその踊りの世界大会とかに出たりするって典型的なカッコ悪い
田舎の方がやってたことだってだけですよ。
0312サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/06(火) 18:07:03.06ID:R97v+qlk
>>311
昭和は別段ダサくてみすぼらしくて野暮ったくはないですよ。
そうじゃないならその背景なり根拠を聞きたいものです(笑)教えて下さいな。
(映像はただのくらしの一部の記録なので何の関係もないですね)
0313サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/06(火) 20:21:36.74ID:RUccT/+D
>>311
昭和の都内はむしろ今より田舎の人たちが少なくてオシャレだったよ。おのぼりさんは服装と振る舞いですぐにわかったから肩身が狭かったと思う(笑)
昭和は都内と田舎の格差はとても大きかったから、貴方がみすぼらしいって言ってるのは地元の事なんじゃないのかな
0316サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/07(水) 00:00:31.15ID:6vJEacMq
>>311 >>315
なんだ!まーたお前か?相変わらず知りもしないことネットに頼ってトンマな
ゴタク並べてんのかよ(笑)昭和の東京人が昔やってたことマネて喜んでた百姓は
お前じゃんか?(大笑!)こんなクソ暑い時に肥溜め臭い妄想話されたって
周りが疲れるだけんだよ。お前こそもうお盆なんだからとっとと田舎帰って
みすぼらしくてダサい盆踊りの準備でも手伝ってろタコ!
0317サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/07(水) 10:27:17.77ID:zDb1a3Ky
昭和の東京のガキがヤンキーの真似事で昔ディスコでやってた創作盆踊りがみすぼらしくてダサい(笑)
令和の子供たちはちゃんと優美に伝統的な盆踊りを踊りましょうね!
0318サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/07(水) 11:16:55.16ID:FNE28z7v
そう、正体はそういうことなんですね。だから田舎の人とかって話になるのが嫌なんだね?劣等感があるからって知らない情報をムキになって言われてもみんな会話に困るし、間違った知識はずっと間違いなんだからこれからも気をつけた方がいいと思うよ。
0319サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/07(水) 11:59:58.02ID:zDb1a3Ky
>>318
>間違った知識はずっと間違いなんだからこれからも気をつけた方がいいと思うよ。

いや、間違ってないよ(笑)

昭和そのものがダサくてみすぼらしくて野暮ったかったんであって
東京も例外ではないし
「昭和の都内はむしろ今より田舎の人たちが少なくてオシャレだった」とか(ヾノ・∀・`)ナイナイ
君の方こそムキになってないで現実を受け入れなよ

http://www.youtube.com/watch?v=5pc6Gbvs2-k
http://www.youtube.com/watch?v=d0qVvhYyeKo
http://www.youtube.com/watch?v=Cn_4AZiyVvg
http://www.youtube.com/watch?v=IEdQgfkqaRU
http://www.youtube.com/watch?v=WiKPJ1mYjBQ
http://www.youtube.com/watch?v=s8GcPXX3xrQ
http://www.youtube.com/watch?v=vvbhlAKS6cQ
http://www.youtube.com/watch?v=KmHazGNiB_c
http://www.youtube.com/watch?v=qvoZjbp9R1w
0320サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/07(水) 13:09:35.69ID:FNE28z7v
>>319
間違いじゃない現実って貴方の言う昭和そのもの何がダサくてどこがどう
みすぼらしく野暮なのですか?そこを教えて下さいよ。

本当はわからないし知らないんじゃないのですか?
0321サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/07(水) 15:00:41.76ID:zDb1a3Ky
>>320
君がどこがどう「昭和の都内はむしろ今より田舎の人たちが少なくてオシャレだった」のかそこを教えればいいんじゃない?

昭和ってこれ↓だぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=5pc6Gbvs2-k
http://www.youtube.com/watch?v=d0qVvhYyeKo
http://www.youtube.com/watch?v=Cn_4AZiyVvg
http://www.youtube.com/watch?v=IEdQgfkqaRU
http://www.youtube.com/watch?v=WiKPJ1mYjBQ
http://www.youtube.com/watch?v=s8GcPXX3xrQ
http://www.youtube.com/watch?v=vvbhlAKS6cQ
http://www.youtube.com/watch?v=KmHazGNiB_c
http://www.youtube.com/watch?v=qvoZjbp9R1w

「昭和の都内はむしろ今より田舎の人たちが少なくてオシャレだった」とか(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0322サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/07(水) 16:00:35.89ID:FNE28z7v
>>321
その書き込みは私ではありませんが普通に考えて東京は日本の首都、
今も昔も政治、経済、文化の中心圏です。昭和ファッションだって流行の発信は
すべて東京から。ファッションリーダー達もたくさんいました。
なので都会は全国のどこよりも質、量ともにオシャレな人が多いのは
事実なんですよ。

それとこれら映像は当時の社会や暮らしの一部の記録です、
これがどうかしましたか?って貴方にお尋ねしてるのですよ。
自分が見た現実に対してどう思うかの明確な意見もなく
人にばかり振るのはみっともないことですよ。
0323サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/07(水) 17:10:19.66ID:aclm2CqK
>>322
たとえ東京が日本の首都であろうと
東京が今も昔も政治、経済、文化の中心圏であろうと
昭和ファッションの流行の発信がすべて東京からであろうと
昭和の時代に東京に昭和のファッションリーダー達もたくさんいようと
昭和の東京は昭和の全国のどこよりも質、量ともにオシャレな人が多かろうと
昭和そのものがダサくてみすぼらしくて野暮ったかったんであって
東京も例外ではないし
「昭和の都内はむしろ今より田舎の人たちが少なくてオシャレだった」とか(ヾノ・∀・`)ナイナイ

だって昭和ってこれ↓だぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=5pc6Gbvs2-k
http://www.youtube.com/watch?v=d0qVvhYyeKo
http://www.youtube.com/watch?v=Cn_4AZiyVvg
http://www.youtube.com/watch?v=IEdQgfkqaRU
http://www.youtube.com/watch?v=WiKPJ1mYjBQ
http://www.youtube.com/watch?v=s8GcPXX3xrQ
http://www.youtube.com/watch?v=vvbhlAKS6cQ
http://www.youtube.com/watch?v=KmHazGNiB_c
http://www.youtube.com/watch?v=qvoZjbp9R1w
0324サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/07(水) 17:23:07.79ID:FNE28z7v
>>323
>たとえ東京が日本の首都であろうと
東京が今も昔も政治、経済、文化の中心圏であろうと
昭和ファッションの流行の発信がすべて東京からであろうと
昭和の時代に東京に昭和のファッションリーダー達もたくさんいようと
昭和の東京は昭和の全国のどこよりも質、量ともにオシャレな人が多かろうと
昭和そのものがダサくてみすぼらしくて野暮ったかったんであって
東京も例外ではないし
「昭和の都内はむしろ今より田舎の人たちが少なくてオシャレだった」とか(ヾノ・∀・`)ナイナイ

だからそれは何でですか?貴方の思っている意見と理由を教えて下さいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況