X



ディスコおじさん、ディスコおばさん大集合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2010/10/26(火) 23:28:40ID:1tUHr7qv
リアルだとかいってはしゃぐな! アホ。
0370サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/15(木) 06:24:03.91ID:/S04yXwB
ファンキーフルーツはソウルトレインというテレビ番組に出演していた黒人ダンサーの動きを真似していた
モノマネ日本の本領発揮
シルエットは似ているが体の動かし方は全く違う
それが和製ファンキーフルーツ
0372サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/15(木) 10:44:42.65ID:QLD2bd1J
当時の同世代でもそこそこ金があって本当の遊び方を知ってる最先端の奴らって
意外と冷めてたんだよね?ただ精神的な面で大人なのかチャラついた
とこがなくそれが自然で遊びすべてがサマになってる、一部の奴らだけどね。
俺らみたいに「傷だらけの天使」見てカブレて熱くなってみたり
メンズビギがどうしたなんて喜んでる連中達とは一線があって何か違うんだよね?
でもかなわないっていう奴いたよ。
0373サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/16(金) 02:21:41.56ID:pQVgD6uF
>>365
そうすると、ひょっとっこ爺さんの正体はファミリーステップの○ンパパさんということになりますね(笑)
0374サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/16(金) 03:26:55.26ID:HRCAJbkJ
あの人はニックさんの一派だろ
和製ソウルステップの講習で小銭を稼いでるんじゃないの
ファンキーフルーツを踊る人は絶滅した
一部は派生したLock danceに吸収された
オカマダンスはパラパラやヨゴレになってひっそりと生き延びている
いずれにせよディスコはフリーダンスが基本
変な振り付けは卒業して音楽に合わせて自由に体を動かしてみよう
0375サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/16(金) 10:40:54.56ID:6/HVuyRL
話戻るけど、今現在とかあるいはこれからとかって言うけどさ
音楽に合わせて今更ディスコで踊る遊びなんてもう時代遅れもいいとこ。
ヘンテコな奴のヘンテコな行為でしかないって話だったよね?
0376サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/16(金) 11:10:10.55ID:Sbx8aaGw
変な振り付け(オカマダンス=パラパラ、和製ダンクラステップ)
間違えた踊り(ファンキーフルーツ)
は、もう要らん
日本がまだ貧しい時代に海外事情がわからなくて間違えて作った踊り
youtubeで海外のダンス事情が分かるのに、いまだにそんな踊りを踊ってることがおかしい
0377サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/16(金) 11:46:40.77ID:cPM80YUQ
おう、百姓!帰省先から帰ってきたのかよ(笑)田舎じゃネットがないから欲求不満が溜まってんだろ?たくさん書き込んでくれ(笑)
0378サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/16(金) 17:36:10.85ID:6/HVuyRL
>>376
まともな形だろうと間違い踊りだろうと正しい踊りだろうと要ろうと要りまいと
貧しかろうと豊かだろうと情報社会で海外事情がわかろうとどこがどうなって
いようと踊ること自体が変。それでも踊ってる奴がいるなら
そいつらみんなただの「バカ」
0380サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/16(金) 18:56:11.94ID:6/HVuyRL
>>379
見るあほうって何を?意味わかんないっす、日本語でもう一度ヨロシクっす・・
0381サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/16(金) 20:11:03.10ID:9eapD2D9
>>374
いや、フルーツ使いは極僅かだが、現存している。
ただ押しなべて60以上だから、絶滅寸前なのは確か。
0383サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/17(土) 03:52:39.72ID:ir7YI3cY
>>382
いや、このスレには「昭和にネットが普及していた」とか、逆に「(令和でも)田舎じゃネットがない」とか言ってる本物のあほうが一匹常駐している
0384サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/17(土) 14:06:26.90ID:2CKwBfOQ
「音楽に合わせ踊って楽しむ」は古来から現代まで世界共通、これからも同じ。
ここで言われてるのは日本で1970年代あたりに流行ったディスコで行われていた行為をあれから何十年も経ちとっくに風化しているのにそれに関わろうとする人達の
ことを滑稽だと軽蔑してるんですか?
0385サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/18(日) 02:12:44.63ID:Eco8Ffxw
384 そうです。昔流行ったことなのに後から面白がってやっている。
つまり人がやってたことをまたやる、二番煎じで喜ぶ生まれついて
自分独自のものがない文化度の低い人達のことですな。。
0386サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/18(日) 10:22:35.80ID:OTdt1Rcp
結局、ひょっとこさんは10年前にどこのお店で踊りを教えてたんですかね?
それも妄想の中の話で実在の店ではないのかね?
0387サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/18(日) 18:54:41.95ID:2lgLmfQt
>>385
そう言ってしまうと、社交ダンスも盆踊りも各地の夏祭りの踊りも全てそうなんだけどな。
対象がソウルステップやファンキーフルーツと言うだけで、異常に蔑まされる事ではないと思うんだが。
0388サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/19(月) 14:58:23.94ID:iMwtSG/r
>>387
同じ踊りでもそことは比較出来ないよ。
社交ダンスって王室や貴族の人達の間で踊られてきた
古い伝統的なダンスでしょ?日本各地の盆踊りだって昔から
神仏への祈念や豊年などを願って行われてきたその土地の風習、
地域や村の願いが込められた歴史と意味があるものですよ。

ディスコダンスなんて一時期の遊びで流行ったってだけ。
踊りにだって「伝統」と「格」と「意味」がある。
だからファンキーフルーツなんてただただ恥ずかしくて論外なんですよ。
0389サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/20(火) 11:30:00.03ID:CMExCUcu
最近の盆踊りはネオ盆踊りとかっていってDJを呼んだり
荻野目ちゃんとかJ-POPや洋楽を掛けるのが流行っているから
ソウル掛けてソウルステップ踏むのも良いんじゃない?
毎年日比谷でやってたよね?

おじいちゃん達が小学生に張り切って教えれば
これも立派な異文化交流、世代間交流になるよ
0390サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/20(火) 15:30:22.23ID:Qq14FUHg
>>389
バカがやるバカげた行為だね。
文化のぶの字もありゃしない。
余計なことするとバカが増えるだけ。
0391サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/21(水) 08:49:48.40ID:67FnDG0X
文化のぶの字もないって
保守本流とかって威張ってる東京ディスコおじさんの立場も考えろよ
0392サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/21(水) 11:12:21.07ID:GFy8l9Ad
>>391
ディスコのリアルタイム、
つまり40年位前にやるならそれも小さな文化なのかも知れないが
最近とか今とかに同じことやるからそれは文化じゃなく糞みたいなことなんだよ。
0393サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/21(水) 13:04:49.86ID:E6rPMYcj
ディスコは世界的であっても一時的なブームだろ
ルービックキューブやアメリカンヨーヨーみたいなもんさ
でも今それらを買ったからといってバカにされるいわれはないな
0394サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/21(水) 14:08:12.96ID:GFy8l9Ad
>>393
それは「物」ですからね、バカにはされないだろうが今どきそんなもんわざわざ
買って何やってんだ?(笑)って思うだけね。

でもディスコや踊りは違うでしょ?って言うか実際に違ったでしょ?
後から遅れてやった人達を遅咲きとかいい年して今更とかって言われて
バカにされウザイ糞行為だと思われたの事実ですから。
0395サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/21(水) 20:09:15.58ID:67FnDG0X
今更昭和?
もう令和だぞ
ルービックキューブもアメリカンヨーヨーもディスコおじさんも存在価値なし
以上!


みたいな切り捨て方ってどうなん?
0397サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/22(木) 09:23:34.85ID:a8a+y+XH
そんな大袈裟なことじゃない。
近年に大昔のモノマネするのはダサいってだけ。
0399サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/23(金) 10:24:15.52ID:qr1/yHNE
そりゃあ今見たらダサいしバカにされるのはしょうがないけど
当時はイケてたんですよ
0400サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/23(金) 17:20:47.02ID:w1SmPro6
>>399
別にイケてたとかイケてないとかじゃないんじゃない。
当時はその時に流行ったことを若者がただやっただけ、普通の出来事だよ。
後から流行ってもいないことをいい大人がやるからバカみたいってなるんだよ。
0402サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/23(金) 20:06:51.90ID:6ZEfHlXt
ただやってるだけじゃん バカ見たいに。
0403サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/23(金) 20:39:34.45ID:09M6eoSI
「その時に流行ってた事をただやっていただけ」だと?
お前らなあ、知りもしないでテキトー書くんじゃねーよ。
70年代に中高生が踊り場やディスコに顔を出すのが、どれだけ大変だったか。
それが肌感覚で分からない奴は、すっこんでろ!
0404サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/24(土) 00:20:59.74ID:zk8Wh3wa
>>403
貧乏で500円とか800円が無いから行けない、そりゃ大変だったね(笑)
0405サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/24(土) 06:27:50.64ID:y5a1deLF
新宿三越裏だよな
今はビッグカメラになってる
そこにGETとSoultrainがあった
当時はスマホなんか無いから踊りを暗記した
一通り覚えたらBlack Sheepに踊りにいく
今みたらダサい踊りだよ
神谷Barの電気ブランみたいなもん
ブランデーが高価だった時代に作られた偽ブランデー
踊り方がわからなかった時代にアメリカのテレビ番組を見て暗記した動きだ
0406サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/24(土) 08:58:01.90ID:REIl3sXd
また、ニワカが出てきた。
新宿ゲットもソウルトレインもビックカメラなんかにはなってないよ。
ゲットの入っていたビルは現存してます。
0407サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/24(土) 09:02:50.84ID:REIl3sXd
>>404
バカか?
今の貨幣価値に換算したら2000〜3000円だぞ。
しかも高校生がバイトなどそうそう許される時代じゃないのに。
だから一部の金持ち子息か、地方中卒上京組が闊歩してたのさ。
0408サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/24(土) 10:55:39.78ID:REIl3sXd
もう一つ言わせてもらうなら、当時のソウルトレインはブラウン管テレビで480i、せいぜい20インチに噛り付いて見ていた。
当然、殆どの家には録画機もなければムービーもない。
ソウルトレインラインで次から次へと出てくるダンサーの踊りをカッコいいのとそうでないのを瞬時に選択して、カッコいい奴を覚えてその夜畳の上で練習し自分のものにする。
これがどれだけ大変で、また面白がったか。やった事のない奴は分からないだろうな。
WOWOWのディスコ伝説でも節ちゃん達が同じ様な会話をしていたけど、ファンキーフルーツの元はそれこそ先人の方々の努力の賜物なのさ。
0409サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/24(土) 11:44:33.99ID:y5a1deLF
>>406
よく読め
新宿三越がビッグカメラになったと書いてある
もうボケちゃったか
それとも踊り場に通いすぎて高校にも行かなかったクチか
0410サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/24(土) 11:47:27.48ID:y5a1deLF
おっと書き間違え
ビックカメラだ
ありがた迷惑な自動変換
0411サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/24(土) 12:00:17.21ID:REIl3sXd
うそコケ。
「ビックカメラになっている。そこにゲット‥」と書いてあるが、ゲットは南口の階段を下りて左手すぐのビル。
その斜め前がソウルトレイン。
ビックロのある所じゃねーよ。
行った事ないんだろ?
0412サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/24(土) 12:07:43.08ID:y5a1deLF
GETもSoultrainも馬鹿なガキの溜まり場だった
あまりに馬鹿過ぎてこいつらと付き合ってたらダメぁなと思い、大学に通い始めたのを機に新宿通いを止めた
今でもソウルステップしている人がいると聞くと笑ってしまう
0413サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/24(土) 12:16:51.81ID:y5a1deLF
>>411
それが三越のあったところだろ
新宿セントラルホテルの並びだよ
最後に行ったのが昭和57年くらいか

また訂正
ダメぁな→ダメだなぁ

今で言うカルトだったな、特にGET
あれは心を蝕まれる
行かなくなって正解
ディスコはフリーダンスで楽しく踊る
0414サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/24(土) 13:45:46.22ID:uIH9uSZl
フリーダンスで楽しめればそれに越したことはない
0415サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/24(土) 14:01:33.00ID:ehabYHY+
おまえなあ。どっかの国みたいにウソとテキトーを言うんじゃないよ。
知っている人はみんな笑っているぞ。
ロイヤルプリンスビルって、三越だったのかよ?
さっきも書いたけど、このビルはまだ現存してるんだけどな。
その4階がゲット。
流石にソウルトレインの方は建て替えられたけどな。
余談だがエンバシーのビルも建て替えられていた。ちょい、ショック。
0416サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/24(土) 14:21:35.80ID:qQHe49xp
>>415
馬鹿なのかな、やはり
新宿三越アルコット店の裏通りにGETはあったと最初から書いてるだろ
そこはビックカメラになってる
正確にはビックロビックカメラだな、それはお前の言う通りだ
あの当時からまだ残っているのは新宿セントラルホテルくらいだから、その並びだと書いたまでだ
0417サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/24(土) 14:28:34.01ID:qQHe49xp
新宿三越アルコット→建て替えで、ビックロビッグカメラになる

裏通りにあったディスコはみんな潰れた
あの当時から残っているのは新宿セントラルホテル

こう書けばわかるか?
0418サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/24(土) 14:39:37.27ID:REIl3sXd
ビックロとロイヤルプリンスビルは直線距離で100m以上離れていて、とても「裏」とは言えないけどな。
0419サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/24(土) 14:41:12.64ID:ykrGrpB3
昭和のガキはバカばかり〜
ディスコ通いはさらにバカ
大人になってもバカはバカ
昭和のバカが罵り合い
あ〜よいよい
0420サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/26(月) 11:19:49.90ID:wFe64ZlS
みんないい加減なウソ情報ばかりだな?
新宿のゲットは靖国通り沿い、
紀伊国屋書店の裏っかわのアドホックビル(今もある)の
反対側の位置、つまり歌舞伎町だよな。
レコードでステップが主流だけど
バンドも入ってたまにだが黒人だって来てた。
0421サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/26(月) 14:01:29.84ID:QSiEHvSE
何を言ってるんだ?
GETがあったのは今のドンキホーテの向かいの大江戸という回転寿司屋のあるビルの4階だ
0422サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/26(月) 14:31:39.53ID:wFe64ZlS
俺はゲットに30回は行ってるぞ!
0423サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/26(月) 14:55:58.57ID:QSiEHvSE
それGETじゃなくてTSUBAKI HOUSEじゃないの
0424サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/26(月) 15:53:58.80ID:W5aEfuF9
ツバキは伊勢丹の裏っかわ、テアトルビルの5階。かに道楽も入ってるよ(笑)
0425サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/26(月) 18:55:02.56ID:S5b8fAYe
なんかボケ老人や痴呆老人が増えているなぁ。
ゲットが歌舞伎町な訳ないじゃん。
靖国通りと言ったらツバキだよな。
向かい側にあったクレーンと言う店を知っていたら、ガチリアル。
0426サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/26(月) 21:20:09.07ID:gpUIF76a
みんな散歩に出たら自宅まで辿り着けないんじゃないの?
デイサービスの人には行儀よくするんだよ
0427サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/27(火) 11:00:10.63ID:5GY8R3KG
みんなゲットゲットって言うけどスペルが違うんだよ。
「GAT」本当はガットだよ。あそこで矢沢のエーチャンの曲がかかると
みんな跳ねまくってノリノリになった想い出があるよ。
0428サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/28(水) 10:31:07.68ID:rjXkSJRG
当時のゲットはブラザーの溜まり場だから新しいダンスがいつも踊られてた。
でもブラザー全員がニックを囲んで可愛いひとよを嬉しそうに踊ってる時が
一番ゲットらしさが出てて良かったね(笑)
0429サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/28(水) 12:42:34.34ID:TKyf7yzS
そのブラザー達、今でも可愛い人よの踊り方を覚えているだろうか?
「あの人はいま」みたいな企画で追っかけて欲しいとも思う。
0430サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/28(水) 17:35:28.27ID:AD6wQ7to
ゲットって早い時間は高校生も多かったが常連が集まる遅い時間は
特別メニューを出すんだよな、それはゲット特性の「ちゃんこ鍋」。
でも何故か豚足やひよこ豆や、スープは味噌なのか?黒っぽい。
ソウルフードっぽくしたかったのかな?ゲットレディ鍋とも呼ばれてたよ(笑)
ニックさんの仲間達が一番奥で湯気立ててハフハフしながら食べてたね。
0431サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/29(木) 15:45:47.71ID:E9JMPgOX
エンバシーやムゲンにいるブラザーが当時流行りでよく飲んでたのが
スロージンフィズやシンガポールスリングってカクテルなんだけど、
けっこう旨いしカッコイイからって俺らも真似して飲んだもんだよ。
所がゲットに来るブラザーだけは何故か芋焼酎のお湯割りが好きでね(笑)
しかも梅干し入れてツマミにはタクワンの切れ端が好物だった。
みんなで一斉にポリポリポリポリッって食うからブラザーが多い日は
店中がタクワン臭くて居酒屋みたいだったよ(笑)
0432サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/30(金) 17:38:08.40ID:R8WAjuTz
ゲットとかより新宿なら大箱が流行ったころが一番楽しかったね。
特に食べ放題バイキングの店は踊りやナンパより腹一杯食えるからそっちが
目的だったよ。当時は若かったし腹が減る、どこの店でもあったスパゲッチイの
ナポリタンが大好きでいつも思いっきり食い漁ってたよ。
六本木だったかどこだったか?あまりにも旨かったのでとぼけて
ビニールの袋にたっぷり詰め込み家まで持ち帰ってまた食った想い出だって
あるよ。そうやってみんな大人の遊びを覚えて行くもんだって思ってたね。(笑)
0434サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/08/31(土) 01:12:36.80ID:n9oRgkSH
>>432
六本木のバイキングの上手いディスコって
スクエアの「ネペンタ」か「ギゼ」じゃないですか?
ギゼは寿司バーまであったし。
後おでんバイキングあったのご存知ですか?
踊らないでずっとおでん食ってたこともあります。
帰る前にウンコまでしましたよ。
大人っぽいんですかね?
0435サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/01(日) 09:41:19.55ID:6EDhOWzd
最初にディスコでバイキングを始めたのは、確か吉祥寺のインディペンデントだと思った。
滞在時間の従量制だったのであまりお得感がなく、ゆっくりもできないので定額制にしたのが、記憶ではカンタベリー。
何時間居ても飲み食いができるのでバカ受けして大盛況になり、以後は大箱は全てバイキング制になったと覚えている。
後年になると新宿では客の取り合いで客単価を下げたためか、飲み物も食い物もそれはそれは酷い店があったな。
六本木は料金が高かったので結構な物を食べさせていた様な。

この辺の話は当時に客じゃなくてディスコの厨房で働いていた方々から、聞きたいと思っている。あれで採算取れていたのかとかね。
0436サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/01(日) 17:34:29.18ID:zq7+Jgsm
>>433
悪いかよ
昭和はそうだったんだよ
0437サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/02(月) 15:34:04.46ID:rkBCY4i1
>>435 大箱店の厨房の奴らなんて田舎から出て来た働き口のない底辺の人間、
 調理師免許すらない雲助野郎が何も考えないでマズくて不潔なメシ作って
 たんだからロクでもないって。フロア勤務の奴らだってほとんど田舎モノ、
 泊まるとこもなくて水商売のネーチャンに半分食わせてもらってる中卒の
 家出人みたいな奴らばかりだったからね。DJなんか一部の人間を除いて
 ほとんどがクソ。音楽も知らないで働いてたよ。
 どれをとってもあの時期のディスコって基本ダメだろ?
0438サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/02(月) 15:43:33.53ID:eneXDN4o
小箱だと何が変わるのよ
従業員なんて基本どこもそんなもんだろ
0439サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/02(月) 16:44:14.50ID:rkBCY4i1
>>438 時期だよ時期、5〜6年違うと何もかも大違いだったろ?
  都会の奴らがちょっと流行らせるとそのあと田舎の奴らが
  押し寄せて来るんだよ、どんなことでもな。
0440サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/02(月) 18:16:50.39ID:wmql9NVC
>>437
ちなみに貴殿はその当時、厨房の責任者とか店の責任者だったのですか?
確かに当時は地方の中卒や家出上京組の働き場所としてディスコやキャバレーはデフォでしたけれど。
調理師免許もないのにバイキングを作らせていた‥と言うのも、その当時聞いた事があります。
まあ、どこまでやらせていたのかは厨房にいたわけじゃないので判りませんが。
0441サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/03(火) 10:48:08.63ID:P/NHniRw
要は大箱が主流になったころのディスコなんてどう見てもクソだってことよ。
従業員だけじゃなく客だって似たり寄ったりの連中がいっぱい来てただろ?
それよりも少し前の時代だがあれだけソウルに特化してこだわった六本木の
アフロレイキだって最後の方は表に千葉ナンバーとかが止まってて平気で短パンに
ビーチサンダルで来る汚らしい客がいた、流行り過ぎとか盛りあがり過ぎは
とにかくダメになるってことなんだよ。
0442サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/03(火) 14:47:43.02ID:RUdqQRo6
まあ、店は客を選べないからね。
せめてもの抵抗が、女もしくは女連れのみ入店可。
あるいはラジオシティの様にドレスコードを設定するぐらいだからなあ。
アフロレイキって2年もたなかった記憶がある。
ソウルだけじゃ集客が難しい時代になっていたからかな、
0443サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/03(火) 21:10:36.53ID:FoL6KTpS
アフロレイキは、アフロ頭で来てくださいが敷居高すぎだ
昭和50年にはまだアフロパーマがかけられる美容院がなかった
そこら辺の床屋でパーマかけるから、おばさんパーマのイモにいちゃんが集まってくる
常連は厚木だか座間にある米軍さん相手の床屋にパーマをかけに行ってたな
0445サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/04(水) 14:42:01.24ID:Pxktjiqg
ドレスコードっていや仲間とメビウスに始めて行った時に
入口でコンポラ着てた俺らを見て「今夜はしょうがないけど
次からパンタロン穿いて来いよ」って言われたことがある。
後から思ったのはもうそんなカッコして遊んでたら笑われるぞって
バカにされたってことなんだよな。
0446サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/04(水) 21:23:18.39ID:NTw3RgY2
444氏は常識人ですな。
敷居が高いは不義理をしていて行きづらい事を言うので、この場合はハードルが高いが正解。
445氏の話は時代がソウルオンリーからディスコサウンドが流行り始めた時期。
パンタロンとアフロでファンキーフルーツ、コンチやヨーロピアンでオカマダンスの時代でした。
0447サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/05(木) 01:11:58.47ID:clYkFVie
なんだかなあ。
お前らの言いぐさを要約するとディスコなんてほとんどクソだったってことじゃん。
0449サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/05(木) 13:32:18.75ID:GpQH3e71
>>446

>パンタロンとアフロでファンキーフルーツ、コンチやヨーロピアンでオカマダンスの時代でした。
  
     ↑

何か言ってることが的を得てなくてチグハグでちょっと違うようだけど
本当のことが解ってないんじゃないの?
0450サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/05(木) 20:11:09.96ID:auStbKVH
>>447
おう百姓!そろそろ稲刈りの時期だから早く実家に帰れや。青年団の盆踊り大会しか知らない百姓が都会の話にアレコレ言うんじゃねーよ(笑)
0451サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/06(金) 10:57:29.46ID:MVR1RlF5
>>450
お前こそモーメンツしか知らない遅咲きの地方出身者だろ?
そういう幼稚な成りすましが一番田舎臭くてみっともないんだよアホ(笑)
0452サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/07(土) 00:24:45.90ID:8sVy1bxP
>>451
お前はホントに田舎モンだなww
青山モーメンツみたいなイモ箱なんか遊びに行かねーよww

ドン百姓!www
0453サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/07(土) 12:12:31.90ID:9S46wB91
>>452
横から口だしてすまんけど
そんなこと言って強がっても貴殿の出身地の話、
当時どこの何と言う踊り場で遊んでたのか?
そういう話は出来ないんでしょ?
0454サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/07(土) 23:53:41.61ID:OB043jNy
糞と糞が下品に罵り合いしてて草
これが昭和のディスコ小僧の成れの果て
0456サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/08(日) 02:34:11.91ID:603+B1MZ
踊り場、ディスコは昭和に決まってる。
その姿を知らずして
後年わざわざ地方から遠征し
マネする方が糞過ぎだろ?(笑)
0457サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/08(日) 12:19:29.65ID:euLbDbVx
昭和って今振り返るとホントガラが悪くて醜かったんだな
0458サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/08(日) 20:57:50.35ID:lJdFwj3M
だからワクワク・ドキドキ、何でも楽しかったのさ。
飼いならされた平成小僧には、分からないだろうな。
0459サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/09(月) 01:41:52.14ID:yCf4ZeaF
平成でまともなディスコなんてあったっけ?
0460サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/09(月) 04:17:33.90ID:crrLI6Dr
ジュリアナ、ゴールド、ヴェルファーレ
マハラジャ、ラジオシティー、エリア
Mカルロ、ジニアス
昭和のディスコより規模は大きくなった
0462サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/09(月) 09:54:21.91ID:qeh3Xdv2
そうかな?
80年代から
ディスコはハイエナジー、ユーロ
ブラックミュージックはクラブ
のイメージ
0463サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/09(月) 14:28:27.36ID:USfXI7OD
>>460
その中では芝浦のゴールドだけが客層も音楽的にも時代の先を見据えたものがあったけど後はまともじゃないよ。社会現象にもなって見たりとネームバリュウだけはメジャーだったけどそのぶん中身がダサかった。田舎の人の比率も思いっきり
上がってたし、夜のディズニーランドみたいなもんだ(笑)
0464サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/09(月) 20:26:37.91ID:SGf6WDcV
ヴェルファーレなんか、階段上がってフロアに行くまで、まるでスペースマウンテンか何かだと思ったよ。
0465サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/10(火) 08:46:39.79ID:zYdmSyKK
年寄になると
「今の若い者は」っていうけど、お前らのことだな
会社で嫌われてるだろ。そっかもう年金暮らしだから
いいのか
0466サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/10(火) 11:02:45.35ID:ob9BxQd1
>>465
 お前は10代か20代なのか?(笑)オッサン過ぎるオッサンだろ?(笑)
 何の理由でここにいるわけ?ディスコってなんだか知ってるの?
 これから年金なんて貰えなくなるんだから今のうち畑でも耕しとけよ(笑)
   
0467サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/10(火) 14:39:08.90ID:JcWz4AIV
芝浦ゴールドは大箱だけどクラブだよ

結局70年代だろうが80年代だろうが90年代だろうがディスコなんてものは
ほとんどがほぼほぼダサかったっていう身も蓋もない結論だな

自分等の青春に唾吐いて何が楽しいんだか
0468サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/10(火) 15:05:20.41ID:ob9BxQd1
>>467
お前はいつも1人で何をしたいオジサンなの?
関係者以外立ち入り禁止なんだから用事もないのにウロつくなよ。
0469サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2019/09/10(火) 15:10:06.72ID:rSh6ZZmp
>>467
他人のディスコの想い出にツバを吐き掛けているのはテメぇだろうよ!
つまんない事を書くなら、すっこんでろ。
それとも喧嘩売ってるんなら、買ってやるよ。
最近はクソ韓国のせいでイライラしてるから、ぶっ飛ばすにはちょうどいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況