X



なんで日本のDJは自作曲なしでDJやるの?

0404名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2011/10/15(土) 23:40:36.52ID:Je+LzEg4
アップル通信
0405名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2011/10/16(日) 19:21:30.85ID:XsFyElRN
>>1
お前も日本人でしょ
0406名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2011/10/18(火) 02:48:50.76ID:k2D2KBKj
デラべっぴん
0407名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2011/10/18(火) 14:56:35.70ID:CzhgI0lu
っていうかそこまでのレベルに満たなくても成立しちゃう程度って事だろ
不満なら海外で頑張れ
0408名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2011/10/25(火) 01:45:33.44ID:ZCZYQXm2
308 :考える名無しさん:2008/10/17(金) 10:50:43 0
貴乃花はヤオをしなくても親方が仕切って
相手力士に片ヤオ交渉してたんなら
ヤオと変わんないじゃん。
亀田の親父が相手ボクサーとヤオ談合してると
変わらない。
ヤオの花は親父が金を払って勝ちを買い。自分が負けるヤオはしなかったのか。
それじゃ金が無くなるわけだ。



309 :考える名無しさん:2008/10/17(金) 11:11:09 0
そうだね。
北の湖が力士たちから人気があったのは「星を売る」からだ
と言われている。つまり、ここというときに負けてくれるわけだ。
それに対して、千代の海や貴乃花は買い専門。
どっちが他力士にとってありがたいかわかるだろう。


310 :考える名無しさん:2008/10/17(金) 11:13:45 0
ワジーとノウミは売りが多い。
ゆえに内部に信望者が多かった。

0410名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2011/11/07(月) 09:09:55.41ID:uxoXRi3I
ドイツ製のサンプリングCDとシンセ使え雑魚共
アメリカ製のゴミ使ってるから中田はへんてこ路線の曲しかつくれねーんだよ
中田がドイツ製のシンセとサンプリングCD使って作ったら凄いはず
0411名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2011/11/07(月) 13:19:48.99ID:Y2EB+Bkk
中田ってDJなの?w
0413名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2011/11/12(土) 08:28:09.27ID:dUAgGHNe
>>362

今の政権の迷走www
0420123
垢版 |
2012/02/01(水) 23:31:06.52ID:88dFTDwd
DJCROSSONE終わってるぞ
0421名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2012/02/02(木) 01:57:23.15ID:eOE589Uu
>>415
オレはベンゲンス好き
ムテッキのサンプリングCDさいっこ〜!

シンセもvirusなのだ
0424名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2012/11/01(木) 02:13:55.80ID:Kq4nu7hO
日本人が作った曲ってなんで野暮ったく聴こえるんだろう?
0430名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2014/02/21(金) 03:02:54.30ID:SCqbYyIR
w
0432名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2014/02/21(金) 19:48:08.18ID:a1fPHYl8
今の音楽がつまらないから、あの時代のあの国のあのジャンルのレコード聞いてる人が集まるのに、
なんでそこでDJの自作曲が出てくるんだ?意味がわからん。
実際たまに自分のバンドをかける奴もいるけど、誰もDJの楽器演奏や歌声なんて聴きたくねーわ。
DJは音楽を漁って俺らに聴かせてくれりゃいいんだよ!
0434名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2014/03/02(日) 22:48:19.48ID:???
ぶっちゃけ曲を自作する時間と労力を曲探しにあてたほうが「DJとしては」効率がよい
作りたい曲は大抵どっかに似たようなのがある
0435名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2014/03/18(火) 17:14:27.13ID:pKvNba1v
ちょっと教えてほしい事があるのですが・・・
よろしくお願いします。

趣味でトランスのDJをやっているのですが、世界的に有名な
DJ(アーミン、フェリーコーステン、tiestoなど)は、何が優れて
いて、有名になったと思いますか?

私は作曲能力が優れているからだと個人的には思っています。

みなさんはどのように思われますか?
テクニック、選曲、宣伝方法などいろいろな要素が可能性として考えられる
とは思いますが・・・
0436名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2014/03/18(火) 17:36:04.30ID:???
その時代に合った曲を提供できたことかなって思うけど
もちろん作曲能力が高いのが必須かな

ただ金持ちの息子なんかで活躍してるのは能力より宣伝方法が勝ってるのかなって思うこともある
0438名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2014/04/09(水) 18:55:12.56ID:r6ermN6B
金曜にニューヨークのマディソンスクウェアガーデンで
行われるarmin van buurenのライブに行ってくるよ。
明日、日本を出発予定。
0439名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2014/04/13(日) 17:28:03.94ID:???
草鞋は何足履いても構わんけど、よっぽどバランス感覚がよくなければコケるぞって話。
0440名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2014/04/30(水) 09:43:01.75ID:???
作りたい奴が作れば良いだけの話だろうに
曲作るべき派も作らなくていい派も自己正当化ばかり。
こんな議論何も生産性がないよ。
0441名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2014/08/05(火) 19:13:49.43ID:ZmafsVSj
イライラしてんなあ
曲ぐらい作れよ
0444名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2014/08/06(水) 13:06:41.76ID:P0MGtwd6
>>443
親だろ
0445名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2014/08/11(月) 02:49:22.33ID:???
>>440
曲作るかKutkiみたいにDJパーソナリティかどちらかじゃないと成り立たないだろ
どこに向かうの?w
0446名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2014/08/13(水) 12:37:52.28ID:???
>>424

•聞く側が日本人が作ったと思ってるプラセボ
•ミックスとマスタリングがポップスの作り方が多く繊細すぎる→海外のエンジニアは結構雑だが客が欲しい音を理解してる
•シンコペのはめ方とEDM系はテンションノートの使い方が下手

さほど難しい事ではないのだがこの辺りの学び方を知らないDJも多いだろうね。
0447名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2014/08/16(土) 02:06:41.14ID:???
シンコペやテンションコードも知らないなんてバカスw
学び方も知らないって終わってるな
0448名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2014/08/16(土) 08:06:37.97ID:???
>>447
ここみて検索してるアホが、使いどころわからず→いつも通りの糞ダサい仕上がり、周りには曲も作ってると吹いてる画が浮かぶ
0451名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2014/10/21(火) 13:04:50.35ID:+VvdT0DE
パイオニアの1000も今じゃこんな値段で叩き売りされてんのか・・・
http://www.mbok.jp/_i?i=455976954
0453名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2014/11/18(火) 17:30:13.98ID:???
DJ上手い人はザラにいるから名を上げたいなら曲を作れって話だと思うよ。
みんな曲作ってシーンを盛り上げようぜー
0458名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2015/01/31(土) 05:31:54.63ID:gWwJsQZG
やってから言えよ
行動だろ人間
0459名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2015/10/30(金) 22:30:52.87ID:+ss5d2PJ
過疎ってるな
0460名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2015/10/31(土) 04:04:42.68ID:???
カオシレーターDJは超面白いと思うけど、正直これ使うならちょっと金だして
machineとlive9アサインさせるわ
0461名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2015/10/31(土) 13:40:51.69ID:N1kvMpYt
曲作れないでDJやってて本人が面白いというか持続できてるというのがそもそも疑問
0462名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2015/11/12(木) 23:02:06.77ID:???
そもそも自作曲の積み上げで構築されたシーンがないので書き込む人もほとんどいない
0463名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/01/08(金) 09:23:23.71ID:???
DJから始めた人はDTMやってない人多いから自作曲無い
DTMやり始めた人は自作曲流せるからという事でDJ始める

だから自作曲流すDJ多いと思うけど...
ARNとかの人はみんな自作曲ばっかでDJやってるよ
0464名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/01/08(金) 10:39:21.05ID:???
海外だと自作曲のないDJは名刺のない営業マンみたいな状態になるんだが
国内だとそっちの方が大多数なんで元がおかしいというか
まあ名刺を求められない営業マンと言えばわかってもらえるかな
純粋な手作業以上のスキルや品質を要求されていない
やってる方もそれに疑問を感じていない
このスレも相変わらず過疎だということ
0465名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/01/08(金) 11:29:52.10ID:4UHEXM72
バカだなあ
自分らの仲間以外にもきちんと曲が発信できる職人みたいなプロが皆無に等しいってことだろ。
0466名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/01/08(金) 17:58:00.74ID:???
国内の通称プロDJのほとんどは海外での扱いはアマチュアになってしまうということだな
0469名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/01/26(火) 17:12:23.51ID:SY3o265w
海外じゃ考えられないな
自作曲を持たないDJなんて
0470名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/01/26(火) 19:14:44.79ID:???
マーチン・ガリックスみたいな19歳の専門学校生でも年収10億あるのに。
日本のDJはコジキかニートだなw
0473名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/02/12(金) 23:16:12.42ID:By2GCH1X
FLが第一候補だな
二番手はLive
0474名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/03/23(水) 20:31:49.30ID:???
461 名前:名無しチェケラッチョ♪ :2015/10/31(土) 13:40:51.69 ID:N1kvMpYt
曲作れないでDJやってて本人が面白いというか持続できてるというのがそもそも疑問
0475名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/03/23(水) 20:32:14.63ID:???
462 名前:名無しチェケラッチョ♪ [sage] :2015/11/12(木) 23:02:06.77 ID:???
そもそも自作曲の積み上げで構築されたシーンがないので書き込む人もほとんどいない
0476名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/03/23(水) 20:33:18.03ID:???
464 名前:名無しチェケラッチョ♪ [sage] :2016/01/08(金) 10:39:21.05 ID:???
海外だと自作曲のないDJは名刺のない営業マンみたいな状態になるんだが
国内だとそっちの方が大多数なんで元がおかしいというか
まあ名刺を求められない営業マンと言えばわかってもらえるかな
純粋な手作業以上のスキルや品質を要求されていない
やってる方もそれに疑問を感じていない
このスレも相変わらず過疎だということ
0477名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/03/23(水) 20:33:59.64ID:???
466 名前:名無しチェケラッチョ♪ [sage] :2016/01/08(金) 17:58:00.74 ID:???
国内の通称プロDJのほとんどは海外での扱いはアマチュアになってしまうということだな
0478名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/03/23(水) 20:34:52.79ID:???
469 名前:名無しチェケラッチョ♪ :2016/01/26(火) 17:12:23.51 ID:SY3o265w
海外じゃ考えられないな
自作曲を持たないDJなんて
0480名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/04/08(金) 06:33:01.30ID:???
>>479
真面目な回答するとちゃんと曲作ってリリースして評価されてるのbanvox、nahato、japarollあたりしか浮かばないんだが
0483名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/04/08(金) 13:50:02.40ID:???
DJエンマのツイッターより
DJEMMA NITELISTMUSIC ‏@NITELIST_MUSIC
EDMにとっての1番の悲劇は、好きでもない人達がシーンに参入し過ぎた事だと思う。それは多分、これまでの音楽ビジネスにおいてもカルチャーとしても、異常な出来事だった。日本においては、事業者もオーガナイザーも、DJも「時代」のせいにする。そんな音楽なんだよね。
0485名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/04/25(月) 12:01:41.05ID:0VT/Bglv
>>484
ほんとそれ
自作曲ない奴はDJ名乗るな
0486名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/04/27(水) 18:48:46.26ID:???
>>298かつてはそうかもしれんが時代は変わったんだよ
手軽にDJやれるようになったもんでDJ人口は増えるにつれて求められるレベルも高くなってんだ
0497名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/05/22(日) 14:19:02.12ID:???
785 名前:名無しチェケラッチョ♪ [sage] :2016/05/18(水) 23:02:57.12 ID:???
集客のノルマ地獄.
完全ピラミッドの縦社会.奴属的徒弟制度.
箱同士やケツモチ絡む複雑な派閥.
殴られるのは当たり前.
ギャラ不払いは当たり前.
箱専属のレギュラー持ったら持ったで対立する箱には気軽には行けなくなる.

完全体育会系.


アル中.



早死に.
0500名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/05/26(木) 05:14:51.56ID:???
なんか、海外のDJ全員が曲作っているような論調だけど、小箱でプレイしてるようなDJだったら、曲作ってないヤツも沢山いるだろ
逆に大箱でプレイしてる日本人で曲作ってないDJの名前を挙げて欲しい
このスレは具体的に誰の事を指してるの?
0501名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/05/26(木) 06:14:19.25ID:???
>>500
上の方に遡っていって読んでみな
「おれ自作曲ないけど何か?」みたいなDJと思しき奴らの書き込みいっぱいあるから
0503名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/05/26(木) 09:02:32.94ID:???
オリジナル曲限定は少なそうだけど
オリジナルREMIXもありならそこそこいてると思う。
0504名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2016/05/29(日) 22:03:35.79ID:???
>>500
そういう「いないことはない」とか「全員ではない」は論点をぼやかすだけだね
改めて言うと海外DJの場合はまずトラックメイカーとして認知されてからDJ稼業がスタートしてるのがほとんど
逆に日本の場合はトラックメイキングのフィールドが存在しないに等しいから自然とDJでスタートせざるを得ない
だから日本のDJの問題というよりクラブ界とかそれを支えるファンとかシーン全体の問題だね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況