X



dj始めたいけど [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0630名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 16:49:00.67ID:???
>>628
だーかーらークラブのDJってのは売り手市場なんだってばw
月にいくつかのハコでレギュラーで回す程度に認知され、やっと小さなイベントでゲスト扱いになり、それでもギャラが一万なんて普通だからな

それから集客力ってのは知人にちまちまラインすることを言うのではなく、そいつのプレイを目当てに遊びに来てくれるかどうかってことだよ
0631名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 16:51:23.46ID:KJEAC+Gs
>>630
そこらのギャラ数万、数十万のプロでもそのdjのプレーを聴くために行く客なんか持ってないよ
0632名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 16:53:15.45ID:???
>>628
人脈持ってる奴がDJやれば
素人だろうが集客できる
サークル関係、服飾関係等
暇なclubはそれでも有り難がる
そんなイベントそこら中でやってるぞ
0633名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 16:53:35.62ID:???
該当するスレが無かったので
ブロステ、トラップ、EDM以降、高揚出来る新ジャンルの音楽って何か無いでしょうか?
0634名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 16:56:49.36ID:KJEAC+Gs
プレイを目当てに遊びに行くお客がいるって時点でズレてる

DJのプレーを目当てに遊び行く客はDJしてる人間くらいで、その他の一般客は店で選んで遊びに行く

超有名djはプレーで客を引っ張るんじゃなくて名前で引っ張ってるだけ
プレーなんかお客さんはハッキリと善し悪しを付ける事は出来ない
お客さんで満杯ならそのdjは良いと判断し、客がスカスカだったらそのdjは悪いとなる
0635名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 16:57:40.05ID:KJEAC+Gs
>>632
9割がそういうクラブだろ
だから衰退している
0636名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 17:09:39.87ID:KJEAC+Gs
>>632
付き合いでクラブに遊び行き意味不明な楽しいんだかつまらないんだか解らない体験をする
そこでクラブってつまんねえって植え付けられクラブで遊ぶ事の楽しさを理解出来ない人を量産し、クラブが衰退していく
0637名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 17:15:22.94ID:KJEAC+Gs
ノルマの為にサークルの人脈を駆使
付き合いだからと来店、つまらない、というより意味不明だがdj良かったよ〜と挨拶
朝帰り、翌日怠い、もう行かねえ、クラブつまらん こうなる

または、ナンパされ気分良くなってクラブにハマる

どっちかでしかない
0638名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 17:48:44.62ID:???
>>634
「この人出るから遊びに行こう」って、まったく普通の理由だと思うぞ
それがチャラ箱であれオト箱であれ
0640名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 18:21:31.77ID:KJEAC+Gs
>>638

それ、ただ名前で集客してるだけ

この人のdj良いから遊び行こうって人より箱時代の魅力でお客さんは遊び行く

だから有名djにギャラ積んでも集客出来ずコケるって事が多発する
0641名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 18:22:31.82ID:KJEAC+Gs
>>639

要するにdjの良し悪しでお客さんは行くクラブは選ばないが、クラブ側は良いdjを揃えろって事だ
0642名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 18:24:24.65ID:KJEAC+Gs
あと、音箱ってなんやねん
ネット界隈でよく見かけるが、クラブなんかどこもチャラ箱やんけ

誰も知らない様な曲流して良いね〜してるクラブだって出会いあるぞ?
0645名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 18:29:54.43ID:KJEAC+Gs
>>643

クラブでしか体感出来ない音がある
身体に響く音がな
特に女性は子宮に響くからクラブが楽しい
0646名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 18:30:25.55ID:KJEAC+Gs
>>644

音箱ってなんやねん
0647名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 18:32:04.68ID:???
ディスコと棲み分けできなくて終わってきたな。15年前に分かっていた事
ポジションの喪失
高級レストランがキャバクラ嬢だらけになった→常連離れる→潰れる
0648名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 18:35:14.92ID:???
俺はそんなに大金はかけられなかったけど、車のオーディオに90万かけとったで。クラブもフェスも好きでよく行ってた。でも、だんだん行かなくなるねん。YouTubeやネットラジオで有名DJのMIXが聴けるようになった今なら尚更。重低音を体感できる以上に客層が苦痛。
0649名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 18:40:33.14ID:???
入口で簡単な10問くらいのテストすればいいさ。ハウス、ドラムン、サイケトランスの区別付くか。2stepとダブステを聴き分けられたら入場料500円割引などなど。
そんなイベントあったら何歳になっても行きたいわ。
0650名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 18:47:42.80ID:???
なんだ、真っ赤にしてるけど結局「子宮に響くから楽しい」か、レスして損したわ
0651名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 18:52:27.32ID:???
音箱とチャラ箱は何から何まで違うだろ
そりゃ人が集まる場所ならどこでも出会いぐらいあるだろうが、音箱は大半の客の目的がソレじゃないし
まあ確かに最近のwombなんかはどっちつかずで曖昧だけどね
0652名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/04(木) 18:53:41.13ID:KJEAC+Gs
>>650

そこでしか無いんだよ
20年近くそういう所で色々やってると解る
0655名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/05(金) 17:14:33.33ID:la3z9oWr
>>654
Macに決まっとろうが。
0656名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/05(金) 17:39:20.15ID:la3z9oWr
結局求められてるのはDJでありプロデューサー・イベンターなんだよ。
客集められるイベント開催できないと、何やっても無駄でしかないのね。
Yellowがあった頃までは、優秀なプロデューサー・イベンターがいた気がする。
ディファでVision Questとか。
最近面白そうなイベント無いしね。
DJだけやってればいいってもんじゃないんじゃ??
Ko Kimuraがいまだに活動できてるのも、プロデューサー・イベンターとして優れてるからでしょ。
自分じゃほとんど曲作らないのにね。
0660名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/06(土) 00:32:20.59ID:???
小遣い稼ぎなら週一回コンビニでバイトした方が遥かにマシだな
とにかくギャラは無いものと思ってやるもんだ国内は
0661名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/06(土) 01:06:36.18ID:???
初期費用が高すぎるのですが
まず入学金込で14万円
macbook air 13万円
こういうものですか?
0662名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/06(土) 02:41:10.78ID:???
初期費用かぁ。
かつてDJといえばタンテ2台+ミキサーだったけど、いまは選択肢が多くて初心者は悩むよな。
とりあえず1万くらいのオモチャみたいなコントローラーを買ってPCDJを体験してみるのもよし。

音質にこだわるのであれば自分はアレヒのミキサーを勧めるが、いろいろ揃えると高くつく。
NIのkontrol z2あたりが手頃でいいんじゃないか、タンテも繋げるし今なら6万くらい。
0663名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/06(土) 02:55:51.82ID:???
ただしPC+コントローラーだけでDJにはなれない。
自分の部屋で完結するならいいが、使い慣れた機材じゃなきゃDJ出来ませんなんて超ダサいからな。汎用性がない。
0664名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/06(土) 06:49:40.52ID:sovp3f/d
>>661
ん??
MacBook Airって10万しなかったと思ったぞ。
MacBookとMacBook Pro13inchが15万くらいで、Airは98,000程度なはず。
おかしくない??

あえて勧めてみるなら、CDJのWSってテもある。
https://www.otaiweb.com/shop-item-fidp7298.html
みたいなの。
コレにKaossPadQuad
http://www.korg.com/jp/products/dj/kaoss_pad_quad/index.php
を買い足して使う。
自分の環境がまさにコレなんだが。

作曲環境はMC-909をはじめとしてシンセ10台(安物ばかり)あるんで。
FM・LA・PCM・VA揃えてたり。
ハードシンセって時代遅れっぽいけど、実際使うと便利だよ。
あえて
https://www.roland.com/jp/products/tb-03/
こんなのも勧めてみる。
0665名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/06(土) 07:05:40.13ID:TvnwdRND
Air でもなんでも容量気にした方が良い
最低512GBはあった方が楽
0666名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/06(土) 07:07:42.66ID:TvnwdRND
毎日更新される新譜を外付けHDDに入れ、使う可能性のある曲だけAirに入れるにしてもかなり面倒
0667名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/06(土) 10:47:13.19ID:6AJXBpeq
今はUSBが全盛だからな
かく言う自分もPCからレコボ&USBに移行中
現場でリンゴマーク光らせるのがダサい時代
0668名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/06(土) 16:40:33.52ID:2oyJffs9
CDJしかない箱ならな
0670名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/06(土) 19:27:31.13ID:???
現場で機材トラブルはよくあることで(片方のCDJのUSBが読まないとか)、それでもパーティーが中止なんてことはない

そんな場合にUSBメモリしか持ってきてないからDJできませんなんてダサ過ぎるだろう…
別にアナログ持ってこいとは言わないが、データでDJするならPCは最低限持っていくべきだね
0671名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/06(土) 20:21:30.21ID:???
>>670
機材の管理は店の責任だし
突然片方読まなくなってもLinkでOK
てか今時USB2本挿してプレイしてるDJなんて居ない
USB自体に問題が出たらDJ本人の責任だけど
普通はバックアップの予備も持ち歩いてる
0672名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/06(土) 23:07:46.38ID:???
>>671
Linkで相互通信できるんだな、無知でスマンw自分はアナログとDVSなんだ

>機材の管理は店の責任
これな、確かにその通りだしフォーマットの合理化を否定するわけではないよ
結局いつも「ジャンルによる」の一言で終わっちまうんだよなあ
均一化されたマシンビートはシンクボタンをぽちっと押せば繋がる時代だしな
0675名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/07(日) 02:20:26.52ID:???
ミキサーはアレヒだな
CDJってそろそろ名称を刷新すべきやね、CDではなくマルチメディアだよな
0678名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/08(月) 01:23:53.45ID:???
いまデータでDJするにあたってCDの優位性ってあるだろうか。視認性とか?
考えたらCDJ(CDのDJ)こそオワコンだなー。アナログは谷を越えたね。
0679名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/08(月) 06:27:39.43ID:vxxNd7re
CDJ2000NexusからCD部分だけを取った製品出たらホントいいんだけど
XDJシリーズはボタンをタッチパネルに置き換えたり微妙だしなあ
0680名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/08(月) 09:29:23.26ID:yW1xUcOo
丸いのが要らないと?
スタートだけで良いと?

ってかUSBでDJするって人は各曲の頭出しどうしてんの?
キューを予め打ってあるの?
0681名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/09(火) 12:17:22.44ID:eU61JntR
>>680
丸いのってなに?プラッター?
何でCDJからCD機能取るとプラッター無くなるんだよw
0682名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/09(火) 12:54:17.79ID:???
まあでもレコードの操作性を踏襲したものだから、円盤である必然性がないなら新しいインターフェイスが発明されてもいいんだけどな
0683名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/09(火) 13:49:13.36ID:vw/httrh
>>681

それは既にあるじゃん
DDJとかな
CD使えるのは必要だ最悪CD流せるからな
0684名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/09(火) 15:03:33.57ID:1+zQDcjN
>>683
ん?DDJってただのMIDIコンでしょ?
0685名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/09(火) 19:54:11.92ID:vw/httrh
>>684

CDJからプラッター機能除外したらDDJやん
DDJでUSBメディアが使えるかどうかは知らんがな
0686名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/09(火) 19:54:50.40ID:vw/httrh
間違えた

プラッター機能残してCD除外したら DDJ やん
0689名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/10(水) 05:51:54.74ID:6ATcdpS2
お客さんのがモテます
有名なDJになれば有名人を彼氏にしたい女性からモテます
女友達の中で話題になる様なDJになると優越感がある様です
0692名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/10(水) 16:14:39.26ID:Peu4r33A
スクールが活性化してきてるがなんなんだろ
0693名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/12(金) 20:57:01.10ID:b+RtFEF2
>>691
名無しのID???さ!ディアナ2チャンネルその6書けよ!わかったな!
0694名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/13(土) 06:30:41.67ID:llK1f5NA
名無しのID???さ!ディアナ2チャンネルその6書けよ!わかったな!お前はブサ面で、それしか取り得ないんだから!早くしろ。みんなから期待の星と言いたいが、所詮常連の中のクズ星!
0696名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/15(月) 12:11:21.80ID:Nd+PWab+
>>691
ディアナのレスで大人気だった!名無し???です。
なんちゃてダンサーイチミと影ながら行動をしています。非難中傷、名誉毀損、相手の揚げ足を取るのが得意で大好きです。しかも依存しています。レスに、どんどんいろんなレスを立てて皆に興味津々内容でもりあげます。よろ乳首です。そして自作自演イチミノ仕業だよーブサ面
0698名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/18(木) 06:31:28.27ID:+wx2SeoW
>>691
クラブが流行らなくなった理由5チャンネルに



名無しのID???さ!率いる
ディアナには、
三浦カズ似チビ、
風見慎吾似、
光るアイテムチビ、
ブサ面光る靴、

加齢臭軍団イチミ!
との行動レスだな!
そして、そいつらの中に781レスにネット上での自殺に追い込んみかけてる奴だな!
とても悪い奴だよ!探して誰かこらしめ
返信 ID:+wx2SeoW
0701名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/19(金) 02:17:15.32ID:???
よっぽど突き抜けなければ金にならない。
ただ音楽が生涯付き合っていける友人なら、DJに限らず主体的に関わりを持つことでより深く知ることができる。
0703名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/20(土) 01:49:21.57ID:???
設備投資や音源代にン十万、ン百万とかけるだろ…それをペイするには相当頑張らなきゃ。
0704名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/20(土) 02:57:47.39ID:???
チャラ箱DJなら凝った機材使わんで済むから設備代なんて知れてるし、音源もYouTubeから落としたの流しても誰も気付かないから音源代も安上がりで済む
0705名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/20(土) 04:46:25.83ID:FJq+m976
変な奴が多いからそれを予め踏まえ、腕を磨き、クラブ内で楽しい奴でいられれば結構小遣い程度は稼げるかもね
0706名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/20(土) 14:57:53.71ID:???
YouTubeから落としたプアな音かけて箱からつまみ出されないのかね。
自分は三十路のおっさんだが、デジタルから始めた若い世代は皆そんな感じなの?
0707名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/20(土) 16:50:16.66ID:sptbXIko
>>706

箱はお客を踊らせ、飲ませ、盛り上げさえすれば何でも良いって感覚の店ばかりだからゴミ音源でもなんでも有りだよ

クラブで音に拘る様な箱はちゃんとしたDJ用意するしさ
0708名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/20(土) 18:19:16.98ID:???
>>707
>クラブで音に拘る様な箱はちゃんとしたDJ用意するしさ
まあ、確かになー。クソ箱が多いのか。

自分がクラブでやっていたのは10年前だが、当時流行してたP2Pで落とした128kbpsのmp3でプレイするようなDJは一発でバレて追放されたもんだ。
0709名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/20(土) 18:27:29.49ID:???
128kbpsの低音質はほとんどの奴が分かるけど170〜200あたりからはクラブの爆音だと余程耳が良い奴ぐらいしか分からない。
生音の曲ならまだしも電子音楽だと判別難しいし。
0710名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/21(日) 00:58:51.29ID:???
>>709
その通りで、ビットレートが256kbps以上になるとその先は「どこまでこだわるか」ということになる。

まともな環境でアナログ、低レート、高レートを聴き比べると違いがはっきりと分かるけど、クラブみたいな箱鳴りしまくる環境で鳴らすと差異が分かりづらい。
0712名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/21(日) 04:41:01.17ID:???
今はYouTubeでも240〜が標準だからクラブDJでも使い放題やね
てか地方のチャラ箱はスクリーンでYouTubeにあるPV流してるとこあるし、おそらく音源としてもYouTubeで落としたの使ってるはず
0713名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/21(日) 05:23:12.12ID:ZNc95Sh4
Youtube 320 ある
ただし音質は悪い
0714名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/21(日) 05:23:40.88ID:ZNc95Sh4
音質より流れだ
結局はな
0716名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/24(水) 15:00:11.10ID:???
俺は回す時必ず玉食ってたから音質にはかなり神経質だったけどな
その後シャブに行って音も糞もわけわからなくなったけどパクられてクリーンになったおかげで今は純粋に音を楽しめてる
0718名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/28(日) 01:35:27.77ID:???
4〜5年前に初めてクラブミュージック聞いてからハマってyoutubeでライブ映像とかずっと見て
自分もやってみたいなと思ってるけどコントローラー買ったら難しくて一気に飽きがきそうで買うの躊躇してる
0719名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/28(日) 02:31:22.27ID:???
>>718
どんなジャンル?
今なら試しに一万くらいのコントローラーを買ってみてもいいんじゃない、自分の頃はタンテ2台とミキサーだけで10万以上したからイイ時代だよ
0721名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/28(日) 10:39:45.23ID:???
>>719
いい時代になったよな
自分もかつてタンテ&ミキサー買ったが、今はソフトこそ新品だがMIDIコンとオーディオI/Fは中古でフリマで揃えたわ笑、当然フリマでは売買金でな笑
これからどこまでハマるかわからない趣味に、あまり金かけられないわ
0722名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/28(日) 16:10:26.95ID:???
>>720
これは自分の理解だとテックハウスやエレクトロハウスかなぁと思うけど、今ならこれもEDMと解釈されるのかな。
いちばん需要のあるジャンルなんじゃないか。ポップで大衆向けのハウス。

ラップトップは持っているとして、コントローラーはパイオニアの入門機で3万しないくらいなので試してみては?
飽きるならフリマアプリやオクで売っちゃえばいい。半値以上で売れるよ。
0723名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/28(日) 23:40:38.67ID:???
>>722
細かいジャンルは分からないけどハウス系好きです
MixTrack Pro 3よりやっぱりDDJ-RBのほうがいいのかな
0724名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/01/29(月) 00:26:51.11ID:???
>>723
自分はアナログとDVSだし4ツ打ちは少なめだから参考にならないかもしれないけど、機材選びは一万くらいの差なら王道を行ったほうがいいよ。

メーカーの特性や表記の違いがあるし、のちにアップグレードする場合にヌマークを選ぶ可能性は少ないと思うから。
0727名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/02/11(日) 01:20:18.50ID:bNdTCvLd
デジタル化で言うほど金かからないだろ
0730名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2018/02/22(木) 09:29:56.04ID:aAwbHKJM
みんなableton LIVEとか使ってるのかな?
俺はずっとMASCHINE STUDIOとJAM使ってるが
AbletonにすればCDJは要らなくなるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況