djの選曲について知りたいです。
毎週大箱に通ってpops、edmを聴いてミックスや展開について勉強中です。
通い続けて聴いている感じだと何種か用意したプレイリストを日によって使い分けてる印象です。
大箱で失敗が許されないからそうしてるのかどうなのかは分からないですが。
フロアを見て即興で繋ぐ、ということなんですけど
例えばプレイリストAの曲がA1、A2…(プレイリストAの1曲目、2曲目の意味です)
がdjタイム分あったとして、
うーん、なんかイマイチだなぁ。今ならプレイリストBの3曲目とかがぴったりだなぁ。
というときにA4→B3を即興で繋いで以降プレイリストBを流す、というような決め打ちのようなものなんでしょうか?
それともある程度即興で繋いでいくのかなぁ。
即興なら繋いだことないミックスもする訳じゃないですか。
四つ打ちの場合ブレイクの尺も曲によって違うし、
popsなら尚更ドラムやキーが大幅に変わるといくらエフェクトかけたりしてもガタガタするイメージがあるんですが。バックスピン多用するのも白けるし。
そこまで聴いてる人はいないのかなぁ。どうなんでしょうか。