X



節句人形ってどこがいいの?

0004清水大樹
垢版 |
NGNG
>>3
自分とこが良いって言うに決まってんじゃん(w
以前某メーカーで買った人形が届いたら、首がとれてたとかいう怖い話聞いたことあるので。
店員もヤクザみたいなの多いしね
0006もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
メーカーっつうより、工房が抱えている職人(いまどきは有名になると作家と呼ばれるらしい)の型で系列が決まってるんだ。
今はなんとかさんっていう作家の顔が全国どこでも売れ筋の主流になっちゃって、レアもの探そうにもなかなかね。
0010西谷内秀子
垢版 |
NGNG
>>8 秀月のDMカタログ馬鹿っぽい。いらないからやめてくれ
0011もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
漏れも>>5 >>7と同じく勘違いしたよ(w>どこがいい
ところで節句人形って雛人形と五月人形ってことでいいのかな
雛人形は吉徳が気に入ってる。別に関係者ではないぞ
たまたま好きなデザインのがそこのだった
しかしうちにはないけどな。先祖伝来の古い雛人形が数組あるのみ
やぱ地道に見て歩くしかないんじゃないか?
人形は顔が命だし値段も作りもピンキリだしな
0012もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
節句が複数で節句S
0013もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
陶器の雛人形ってどう?
0015もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
平安雛ってなんですか?
0016もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
八朔人形っていつ飾るんだ??
0017もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
1は店を聞いてるのか
メーカーを聞いてるのか
節句人形自体のよさがどこにあるのを聞いてるのか
意味がわからんのだが・・・。

とりあえず、名古屋で良い節句人形店教えてくれる人いませんか?
0018もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
>5>7>11
私も…
伝統を軽んじるとは>1の非国民め!!
と思ってきたが、なにやらわからんな…

とりあえず、子供にとっては邪魔で面倒でキモい存在ですな>節句人形
ひな祭りの度にマジいらねー可愛くねーとぶつくさ言いながら並べるの手伝ったもんです、
はッ!!判った!!
実は大人が欲しいから買うんだよ。節句人形。
0019もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
自分の気に入ったの買いなよ。

マジレスすれば、秀月は大安の日に送ってくれて、配達の人が「おめでとうございま〜す」って言ってくれたのが嬉しかった。
買った人形の顔に傷が付いてたんだけど、人形一式全部交換してくれたよ。
アフターケアいいのは大手の方だと思う。
0022もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
大人が欲しがるんだな。
あんなの、場所はとるし手入れがいるし漏れはいらんけどな
0024もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
和風人形好きとミニチュア好きにはたまらんだろ
緋毛氈に金糸の刺繍がある衣装は華やかでいいよ
1/6に着物着せて市松人形も一緒に飾ると人形祭!て気分になる

結局大人がほしいんだね
0025もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
そういえば、プラスチックに金の模様がレリーフされた小物は触るとガサガサし
小物も安っぽいは、刀は抜けないは、菱餅は底抜けプラスチックだはで、
ちょっと鬱だった幼少の思い出…

鎧武者だと、ヨロイ外したりできるのかな。
刀も抜けるのかな。そんなら萌え。
0026もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
家は転勤族だったから木目込み親王飾りだったよ
でも幼稚園〜小学校低学年まで田舎暮らしだったから
周りはほとんど豪華七段飾りで羨ましかったな
だから自分で気に入るのを買いなおそうかと思うんだけど
今もってるお雛様にも情が移っててなんともしがたい
0028もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
子供(初節句の時買うなら0〜1歳児)が欲しいっていうわけじゃあるまいし、大人がいらないと思えば買わないと思うよ(子供のジジババが買えと言うパターンもあるだろうけど)
漏れも親がいらないからって買って貰えなかった。
近所の女の子で自分だけ雛人形なかったのが寂しかった。
和風人形&ミニチュア好きなので、子供が出来たのを盾に買ったよw
0030もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
お雛様は母方の実家、5月の節句人形は父方の実家が
買うもんだと聞いた。
漏れのうちはアパートで、節句人形は置けなかったが
ベランダ用の鯉のぼりとガラスケース入りの子供武者人形を
ダンナの実家に買ってもらったよ。
っていっても、1度も鯉のぼり飾ったことないけどな。
だって、うちのアパートベランダないし・・・・・。
0031もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
「実家」?
それは、金持ってる年寄りを騙すための店側の詭弁と見た。

私は私のもってたのをくれてやろーと思ってるんだけど、
結婚してない相手がいな〜い…
お雛様はここ10年押入れにしまいっぱなしで防虫剤も変えてなく…
開けたらホラーになってないだろうな(((゚゚д゚゚)))
そんなことになってたら買ってもらおう。実家に。
0032もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
あと、節句人形は子供の身代わりのお守りだから、「同性のきょうだいでも1人に1つが基本」とかって。
絶対人形屋が人形を売りたいための詭弁だと思う。
0033もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
>>31
開けたらホラー。経験有り。
漏れが子供の頃飾っていた雛人形、小学校高学年ぐらいから飾らなくなって、子供ができたので、10数年ぶりに開けた。
雛人形の口は閉じていたと思ったのに、出してみた女雛の口が開いている。

「ひぃぃぃぃぃぃぃ〜〜!!」と思ってよく見たら、歯が入れ歯風?に別パーツで、黒い歯が付いてたみたいで、それが外れた様だった。
男雛の歯もぽろっと取れた。
怖かった。
0034もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
>32
姉に「私が生まれた時におじいちゃんが買ってくれたんだから、これは私の!
勝手にさわっちゃダメ、私にお願いしなきゃ見るのもダメ!」と
言われた事のある私には、その詭弁、うちにもまかり通って頂きたかったでつ。
0035もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
五月人形なら、一人目の時は兜、二人目福助みたいな人形とかってパターンで人数分買ってあげられるだろうけど、正直、雛人形は2個も3個もイラネ。
置くトコもないし。
0037もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
>>32>節句人形は子供の身代わりのお守りだから

内裏×2、官女×3、大臣×2、林×5.
女の子なら10回以上カウンターが効く訳か。生命力が高いぜ…
0039もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
>35>二人目福助

>38読んで何ィ!?と思ってしまった
あの金太郎みたいな子供武者人形の事かyo!w
ほっぺはぷくぷくしてるがな。福助はあんまりだw
0041もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
実はひそかに持ってるジェニー人形全て使って
着物こしらえてお雛様に出来ないか企んでる私。
過去にやった奴いっぱい居そうだな…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況