X



xxSDカスタムを語るスレ 4体目xx
0001もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/04(金) 01:45:16
SDのヘッド・ボディのカスタム(メイク・削り・パテ盛り・エステ・パーツ自作等)
ウィッグのカスタム、用具・画材・技法、などに関する質問や、意見など
カスタム全般の話題で盛り上がりましょう。
叩きはナシでポジティブに行きましょう☆

前スレ
xxSDカスタムを語るスレ 3体目xx
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1125495150/
※前の4体目は書き込みがないままDAT落ちしたので除きます。

--------------≪過去スレ≫--------------
xxSDヘッドカスタムについてひとこと!xx
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1023106252/

xxSDカスタムを語るスレ 2体目xx
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1083169273/
0002もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/04(金) 01:45:58
--------------≪関連スレ≫--------------
【楽し】自作ドール服 総合スレ 11着目【難し】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1176955585/

▲▽▲スーパードルフィー その264▲▽▲
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1199336230/l50

【SD】質問・相談スレッド【44問目先ずWiki嫁】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1197694589/l50

人形板アップローダ総合案内
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1066561861/

ミニSD その33
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1196340653/l50

■□■幼天使・幼SD その12■□■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1191987602/l50

人形板画像あぷろだ
http://juggler.jp/dollby/note2/note.sp

ミニ・スーパードルフィ画像掲示板
http://0bbs.jp/minisd/
0003もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/04(金) 01:46:26
***リキャストについてのお約束***

このスレでは、カスタム練習用のバックアップとして
レジンキャストによる複製の話題が出て来ることがありますが
あくまで練習を目的とした複製であり、「ヘッドの増産」は禁止とします。

SDに限らず、市販されているパーツを複製・販売することは、違法行為に当たります。

「ピュアスキンに似た素材を教えて」や「SDの肌色のレシピは?」
という話題は荒れる元なので、無しの方向でお願いします。

肌色でないと雰囲気が掴みにくいという場合は、某の肌色サーフェイサーが便利です。
0005もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/17(木) 21:32:49
過疎ってるのかな…。

旧肌子の黄変除去をしたら額にキャスト斑が出てきたので、
サフを吹こうと思っているんですが、サフ吹くの初めてなので教えて下さい。
サフの前にもコーティングした方がいいんでしょうか?
それとも、サフ吹くときはコーティング必要ないでしょうか?
0006もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/18(金) 06:57:49
本来はサーフェイサーは下地用、コーティング剤は仕上げや保護用です。
サフは表面の均しと塗装のくい付きを良くするために使うものなので
特に先にコーティング剤を吹く必要は無いと思います。

後、サフは厚くなりがちなので、エアブラシがあるなら隠ぺい力の強い塗料を
直接吹いてしまうという手もあります。
0007もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/18(金) 15:11:09
レスありがとうございます。
サフ前にはコーティングしなくていいんですね。
エアブラシは持っているのですが、使うのがリキテックスで、
塗料の皮膜がそんなに強くないということなので、
サフでの隠蔽を実行しようと思います。

ところで、サフもエアブラシで吹くといい、
とここの過去スレか何かで見た気がするのですが、
これはサフを何かの容器に吹いて溜め、
それをエアブラシで吹くという方法でいいでしょうか。
質問ばかりですみません。
0009もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/19(土) 12:54:33
携帯からすみません
メイクについて質問させて下さい。

最近うちの子のメイクを変更したのですが、リップメイクを
パステル→造形村UVカットつや消し→アクリル絵の具→造形村UVカットつや消し→Mr.カラースーパークリアーの順でやった所、クリアーを塗ったそばからパステルが浮く(?)ような色ムラが出来てしまいました。

つや消しから1時間程度乾かしていますし、理由が分かりません
もしかしてパステルとMr.カラーの相性は悪いのでしょうか?
0010もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/19(土) 16:02:46
Mr.カラーをつや消しの上から重ねるとコーティングが侵食されて
下の色が剥げることがあるよ。それじゃないかな。
ツヤ感が少し物足りないけどラッカー系以外のクリアーを使った方が無難。
0011もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/19(土) 21:10:35
質問させてください。
水銀燈ヘッドにSD少女ボディをつけたら
首が太く見え顔が浮いた感じで変なんですが…
ヘッドの首穴部分を拡張すれば解決するのでしょうか?
0012もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/19(土) 21:46:52
>8
サーフェイサーのびん入りだと、白と灰色しかないからの質問ですか?
肌色だと某の肌色スプレーくらいしかないので、適当なびんに拭いてから
薄め液をいれてエアブラシで吹くというテクニックもあります。
このほうが細かく吹けますので。
サーフェイサーを吹くときは、口径0.3以上のエアブラシの方がいいと思います。
0013もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/21(月) 03:08:36
質問だからあげときますね。
0014
垢版 |
2008/01/21(月) 17:10:41
>>10
なるほど!勉強になりました。有難うございます
0015もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/21(月) 22:47:17
>12
5=7です。遅レスすみません。
そうです、使いたかったのは肌サフです。
サフを移してエアブラシ吹くなら、
口径はあまり細過ぎない方がいいということですね。
ご教授ありがとうございました。
0016もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/22(火) 10:59:21
>>11
ヘッドの穴を拡張するのは
非常に技術が要るので
ボディの首の先を細くするんだ。

面積の広いスポンジペーパーで首をくるむようにして
グリグリねじっていれば、比較的楽に削れる。
0018もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/23(水) 15:26:49
質問させて下さい。前スレで既出だったらごめんなさい。
家にMR.HOBBYの水性ホビーカラーと水性ホビーカラーうすめ液があるのですが、
SDのメイクには使えるのでしょうか。やっぱりMR.COLORじゃないとダメですか?
さっきSDスレでないスレに書いてしまいました…orz
0019もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/29(火) 04:32:38
携帯から質問失礼します。
初歩的なことですみません。
メイクを落とす時はどうやっていますか?
メイクを直したいのですが、うまく落とせなかったらどうしようと思って手をつけられずにいます。
0020もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/29(火) 10:27:45
>18
だれもレスしないので・・・・
使えなくはないと思います。
ただ隠蔽性が弱く油分にはじかれやすいと思いますので、離型剤の落とし等の
表面処理は十分にやったほうがいいと思います。
また、某などのUVコーティング剤は水性ホビーカラーの上からは使えません。
使う場合、コーティング剤を先に吹いておいてから、水性ホビーカラーでメイク
してください。
メイクの保護は水性のトップコートでやる必要があります。
尚、Mr.カラーも水性ホビーカラーも成分の中に染料と書いてあるものは使わないほうが
無難です。

0021もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/29(火) 10:46:46
>19
Mr.カラーの薄め液や、ラッカーシンナーで落とせます。
細かいところは筆を使って洗い落とし、ティッシュなどに含ませて拭き落とします。
私は、厚手のビニール袋の中に、ヘッドを入れてから少量シンナーを注いで
ビニール袋の口を閉じ少し転がしてから口を空けて、筆で洗うという手も使っています。
そのままシンナーの入った袋に拭き取りに使ったティッシュなどを入れて
口をしっかり閉じて捨ててしまいます。
ただ、長い間シンナーに漬けておくと、キャストが脆くなるので加減してください。
シンナーの代わりに、Mr.ツールクリーナー等を使うとキャストが脆くなりにくい様です。
0022もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/30(水) 18:08:58
>21
ありがとうございます!
慣れるまで少しずつ筆で様子を見ながら落としてみます。
ありがとうございました。
0023もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/01/30(水) 20:34:38
>>20
遅くなって申し訳ないです。詳しく説明頂きありがとうございます!!
ということはちゃんとMR.COLORで揃える方が良さそうですね。
ありがとうございました!一式買ってくることにします。
0024もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/02/07(木) 09:44:14
唇のカスタムってスゲー難しいね。
口角変えるのもパテ盛って形変えるのもやったけど
細部が滑らかにならなくてガックリくる。

ちなみにパテ盛ったとこってクリアの発色悪いよね?
ツヤ感が明らかに落ちると思うんだ(´・ω・`)
0025もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/02/18(月) 14:13:42
>>24 それは表面がザラザラだから。
細かい気泡なんかを全部埋め
1000番以上のペーパー相当までしっかり磨けば、
ツヤツヤ感が出る。
0026もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/02/19(火) 13:32:41
オーバーメイクでリップに紅みを足すときってみなさん何つかってますか?
パステル+グロス?
紳士色のクリア+グロス?
0027もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/02/21(木) 01:39:34
どーしても!
どーしても!!!
眉毛や下睫毛がうまく描けませんorz
にじんだりぶれたりして、可哀想すぎる顔になります
毛一本一本とかどうしたら綺麗に描けますか?
コツとかあるのかな?
0029もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/02/21(木) 11:28:43
筆の水気が多いと細い線引けないよ。
色を取るごとにティッシュとかで水気を取って、
蓋で軽く試し書き。それから本書き。

あと筆は造形村の化繊じゃないのが使いやすい気がする。
自分は筆先が白いやつで4番だかなんだか使ってる。
細すぎる筆だと逆に色を頻繁に取らなきゃいけないから使いにくいかも。
0031もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/02/21(木) 20:41:28
オープンマウスにしたいと思っているのですが、手順がまったくわかりません。
削りは初めてで、怖くもあります。
道具は何を使うのがいいでしょうか?コツとかはありますか?
0033もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/02/22(金) 01:37:22
>>31
自分の場合は、デザインナイフを立ててコリコリ&折り畳んだサンドペーパー。
下から煽ったときに開いて見せたければ上唇を、
正面からも開いて見せたければ下唇も削ってます。
歯を表現したいなら彫込みすぎは禁物、適度な深さで止めて平らにペーパー掛け。
ポカーンな口なら奥行きがあるように見せる彫り方で。
あまり自信がないなら浅めでやめて、ペイントでそれらしく見せるといいと思います。
0034もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/02/24(日) 01:23:00
>>31です。
>>33さんありがとうございます!
デザインナイフという高度な響きにガクブルしながら実行してみます。
ほんのり開いてるくらいの、ぽやーっとした唇が理想です。がむばります
0035もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/02(日) 18:01:56
スレチだったらすみません
幼の頭がミニに削り無しで乗りますか?
巨頭な幼っ子(ゆう、真霧など)をミニにしたいのですがぐぐってもなかなかやってる人がいなくてピンと来なくて…
やってみた方は違和感とかあったら教えていただけるとありがたいです。
0036もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/02(日) 22:58:23
MSDを幼ボディにって言う逆バージョンの写真を見たことあるけど、
相当違和感があったから、幼をMSDにってのもスゴイんじゃなかろうか。
まず、クビが嵌らない気がする。
0037もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/02(日) 23:23:34
>>35
ゆう、首穴の削り無でミニボディに乗ります。
ただ首が長い感じがするので首を少し短くした方がバランスは取れると思います。
あと、Sカンはミニ付属のものより一回り小さくしないと首穴が通りません。
まむはいないからわからないです。

合わせてみた感じ首の長さ意外では特に違和感は感じませんでした。
でも感じ方は人それぞれだから試せる状況にあるなら、一度のせてみることを勧めます。
0038もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/03(月) 19:28:27
>>36
ミニを幼に、は違和感ありですか…
手元に幼っ子がいないからわからないのですが見た人による感じですかね。

>>37
情報ありがとうございます!
残念ながら私も知り合いも巨頭幼は持って無くて乗っけて見れないんです。
もし良ければあぷしていただけたら…
バランスさえ見れれば良いので!
0039もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/03(月) 20:08:27
>>38
画像あげてきました。
ウィッグも服適当で、首も襟で隠れてますが、
参考にしていただければとおもいます。

0040もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/03(月) 23:47:02
おお!トンクス。という自分は通りすがりだがw

幼とキュートはウィッグが共有できる
 ↓
ヘッドの大きさはそう変わらん
 ↓
幼ヘッドはキュートボディに乗る
 ↓
キュートとミニのボディはバランスこそ違うが1/4カテゴリー
 ↓
幼ヘッドがキュートボディに乗るなら、ミニボディにも乗る

って論法なわけだな。
だがゆうは幼顔だからイマイチピンとこないな。
まだ真霧のほうがバランスよさそが希ガス。
0041もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/04(火) 05:19:35
ゆう+ミニボディ見て来た。あれはないな…。
うちにもゆうがいるけど、結果が見えてたからあえて避けてたのに、見てしまったorz
バランスが悪いんじゃないと思う。童顔が悪いんだ。
森林やピコアンあたりなら逆に違和感がないのかも。
でもきっと次はミニの手パーツのプニ感に違和感を覚えるに違いない。
つまりそれぞれのヘッドはそのボディに乗るべくして作られているんだと思う。
0042もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/05(水) 00:04:43
遅くなりましたが>>39様、どうもありがとうございます。
コレは見る人によってアリか無しか分かれる微妙なラインですね…
個人的には若干「長い」という印象を受けました。笑 ロング足ではないんですよね?

そして長々と失礼いたしました。これからはまたロムに帰ってカスタムがんばります(・ω・´)
0043もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/13(木) 15:57:21
今度の本ドルパのカスタムコンテストに合わせて、何か作ろうかと思ってます
前回のカスタムコンテストの参加賞が、「SD+SD13B」「SD+SD」「MSD+MSD」の
各なかよしハンドの購入券(1人一種のみ)でした

カスタムヘッドか自作ヘッドでもと思っているんですが・・・
ドレスとかを作るスキルがないんだよなぁ
0044もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/15(土) 00:38:41
こちらでいいのかわかりませんが
一応SDに関係することなので質問させてください。

SD互換自作ヘッドを作りたいんですが、
複製する可能性もあるのでその際、原型としても使える素材はどんなのがあるのでしょうか?
スカルピーを使うか考えていたのですが、情報があまりなかったので・・・。
0045もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/15(土) 04:43:23
>>44
人形ヘッドに限らず、模型の原型にはファンド、スカルピー、エポパテ、ポリパテですな。

ファンド系:石粉粘土です。紙粘土と同じ感覚で使用できます。
       紙粘土より粒子が細かく滑らかですが、それでも毛羽立ちます。
       なので表面処理が大変です。でも安くてお手ごろです。
スカルピー系:焼くことで硬化するので、有る程度納得するまで形を創ることが出来ます。
         焼く際に有毒ガスが出るらしいので、専用のオーブンを買う人が多いです。
         公式では食用と併用OKと言っていますが…(自分は専用のを買いました)
         素材自体の値段がファンドの4倍位するので、初期投資も含めてお高いです。
ポリパテ系:ペースト状で盛り付け、削りが基本なのでヘッド位の大きさになるとしんどいかな。
エポパテ系:粘土系パテです。が、値段が高いかも(30g800円、ファンドは400g500円)
        これも削りが基本

こんな感じ?ですかな
ドールに限らない情報ならググレば結構出てきますよ
004644
垢版 |
2008/03/15(土) 12:46:25
>45
詳しい説明ありがとうございます!
まったくやったことがない状態ですが
削り、盛りが一番やりやすそうな気がするので
ポリパテかエポパテを使ってみようと思います。
004745
垢版 |
2008/03/15(土) 14:28:52
>>46
えっと…一番お手ごろなのはファンドですよ、ってつもりで書いたのですが、もう少し補足すると

ファンドは本当に粘土感覚で形が作れます。そして時間の経過とともに硬化していきます。
しかし硬化した表面にそのまま盛り付けることが出来ます。
近い大きさに丸めます→その球体に盛ったり削ったりします→有る程度硬化したらクラフトノコでふた
部分を切り取ります→内部をくりぬきます(表面から固まるので時間の経過次第では中は軟らかいハズ)
→細部を仕上げる

で、パテ系ですが。
ポリパテは半液状ですので、そのものでヘッドサイズの形を作ることは出来ません。
フィギュアの場合は骨格を作りそこに盛るか、小さいブロック状に固めそれを組み合わせて形を
作ったりします。なので、ドールヘッドの場合なら、針金などで顔の骨格を作りそこに盛るか
ファンドなどである程度の形を作ってから盛るってことになると思います。エポも同じ

某のSRならどの素材も揃っていますし、店長クラスの人は模型オタ(でベテラン)の人が多いので、
もし足を運ぶ機会がありましたら相談してみたらいかがでしょう。
004844
垢版 |
2008/03/15(土) 22:50:01
>47
丁寧な説明ありがとうございます!
本当にど素人丸出しな状態でお恥ずかしいです・・・。
ファンドで挑戦したいと思います。
SRも行きたいんですが近くにないので行く機会があったら
その時にでも聞いてみたいと思います。
ありがとうございました!
0049もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/16(日) 23:04:06
>44
ファンドは画材屋や大きい文房具屋でも売っているよ
オーブントースターを使って、乾燥を速めたりもできる
一気に盛ろうとせず、薄い板状のものから徐々に乾燥→盛り上げを
繰り返すしていくといいと思う
初めから大きいものを作るとなかなか乾燥しないし、変形もします
乾燥するとかなり強度も得られるし、やすりがけもできます
木工用のやすりや紙やすり(#120〜#600)があると便利
仕上げに水をつけて、指やへらでこすると結構つるつるになります
目止めにサーフェイサーや溶きパテを使えば、原型として使っても問題ないです
0050もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/17(月) 08:42:25
意外と手芸屋さんにファンド置いてあるから
通販で買うしかないと思ってる田舎人は要チェックですよ
0051もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/20(木) 17:49:14
質問・相談スレと迷ったのですが一応カスタムの話題なのでこちらに書き込ませていただきます。

通常ではDDサイズのウィッグが入らないヘッドなのですが、カスタムされてDDサイズも入るようになっているSDを見かけました(確か旧28かF16です)
DDサイズも使えるようにしたい場合どのあたりを削れば良いのでしょうか?
削りたいのは翔ヘッドです。
SDは翔一体しか所有しておらず、練習用ヘッド等も無いのでぶっつけ本番で削って失敗しないか不安です。
もし同カスタムをされた事がある方がいらっしゃいましたらアドバイスどうぞよろしくお願いします。
もし翔ヘッドは削ってもDDサイズは入らないのであれば諦めます。
0052もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/20(木) 19:53:28
DDウィッグも個性なので、取り返しのきかないSDヘッドに何かするよりは、
気合をいれてぶちっとやっちゃった方がいいのでは。
DDが主でSDは翔だけしかもっていなくて、その持ってるDDウィッグが
全部入らないって事なのかな。
0053もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/20(木) 21:00:39
>>52
レスありがとうございます!

あ、いえDDは所有していません。誤解を招く説明をしてしまいすみませんでした。
以前、DD用で似合いそうなウィッグがあったので玉砕覚悟で買ってみたんです。
そして案の定玉砕したのですがなかなか諦めが付かなかったので、カスタムしてなんとかなるなら…と思いこちらに書き込みました。

ウィッグの方に手を加えるというのは盲点でした。
元々死蔵していたウィッグですし、ヘッドをどうする事も出来ないようであればウィッグをいじってみようと思います。
アドバイスどうもありがとうございましたm(_ _)m
0054もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/24(月) 22:46:31
透明サフを試してみた人はいますか?
自分、今試しているところです。
つや消しや肌サフ、保護、など色々使えたら・・と思って買って、
ヘッドに吹いてみたんですが、サフって程の厚い膜が出来るわけでもなく、
その上からパステルをのせてみるも綺麗に乗らない・・・
サフレスをするときの下地として使うみたいですが、それ以外には使えないのかな?
0055もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/25(火) 18:52:44
細かい違いがあまりわからないカスタム素人ですが、
自分も以前透明サフを保護材代わりに使えないかと考えて、
某の店員さんに違いを聞いたところ、用途そのものが違うと言われたよ。

サフ:下地として模型表面を均すために使う。
微細な細かい疵などを埋めてしまう用途のものなので、
塗布後は表面が均質なつるりとした状態→パステル乗せにくい

つや消し:視覚的効果(つやのない見た目)を作る仕上げとして使う。
つやのない状態を作り出せるのは、成分にアクリル微粒子が含まれる為で、
塗布後は表面がざらざらする→パステル乗せやすい

ということらしいです。
0056もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/03/28(金) 07:50:52
質問させてください。
SDのボディをDDUに変えたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
色々調べてみたけれど分からなくて・・・。
0060もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/05(土) 10:41:45
エマを貰うのですが、どうしても鼻が気に入りません。
そこで鼻のみ削ろうと思ったのですが、削る場合は手を入れない部分のメイク全て落とさな
いとダメなのでしょうか?
0061もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/05(土) 11:04:12
削りを入れると、周りの削ってない部分と色の差が出るから
他の部分もいったんメイクを全部落として、軽〜くヤスる必要があるよ
0063もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/08(火) 23:37:32
こんばんわ。質問なのであげさせてもらいますね。

凄く初歩的な事で本当に申し訳ないのですが
Mrカラーとタミヤカラーの違いがわかりません‥
SDにメイクする方でタミヤを使う方を見たことがないのですが
それはSDに適していないからなのでしょうか?
これからメイクを始めるのですがやはりMrカラーが良いのでしょうか。
また、エアブラシにお勧めの塗料も教えて頂けたら嬉しいです。
長文失礼しました!
0064もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/09(水) 00:15:54
>>63
Mr:ラッカー系、速乾性が高い。食い付きや塗膜の耐久性が高い
色が多い
タミヤ:水溶性、水なんで乾くの遅い。臭いはあまりない
塗膜は強くない。Mrに比べて色が少ない

ラッカーであれエナメルであれ水性であれ液体であればエアブラシで
使用可能です

で、何を使うかは人それぞれ。Mrカラーは臭いがきつい事を除けば普通に使う
レベルにおいては穴がない
臭いが苦手、または使用できない環境に居るって人は他のを使うって感じでしょ
0065もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/09(水) 06:46:07
発売元の某が使ってる塗料が紳士色だから、単に倣った人が多いだけじゃない?
自分もとりあえずメーカー使用品から入るのが無難だと考えて買い込み
不可もないので使い続けてる感じ。あと64も言ってるけど耐久性が魅力で。
某が勧めてる塗料に村アクリルもあるしタミヤアクリルでもいいんじゃない。
同じアクリルのリキテックスとかも近所で手に入りやすいだろうし。
0066もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/09(水) 13:25:39
>64-65
ご丁寧にありがとう御座いました!
すごく参考になりました^^私もとりあえずMrカラーを使ってみますね。
本当にありがとう御座いました。
0067もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/11(金) 23:34:22
初心者な質問ですいません。
デフォメイクを落とさず、リップの色味だけをナチュラルめに変更しようと思い、
シンナーでリップメイクのみ落としたのですが、気に入らず何回かやり直すうちに、
口回りにシンナーがついてしまい、そこだけじんわりと微妙に色合いが変わってしまいました…。
そこだけをピカッとキレイで拭いたら落とせるでしょうか?
画像もないし、説明下手なんで、答えようがないかもしれませんが…。
もし落とせる可能性があるならピカッとキレイを買ってこようかと思ってます。

出来ればメイク初心者なんで、デフォメイクを落とさず誤魔化したいんですが(汗)
0069もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/12(土) 02:12:25
>>67
a.リップの塗料が口の周りに薄く広がった
b.実はかなり広範囲に吹かれている陰影やチークをシンナーで落とした
abのどちらか分からないけど…

aなら綿棒にシンナーを付けてその部分を擦る。それで駄目ならスポンジ使用する
その後中性洗剤を泡立てて優しく洗浄して、鼻辺りから上をティッシュでも被せて
部分的で良いのでつや消しクリアを吹いて面を整える
bなら区切りの良い最小限の範囲をシンナーなりスポンジで消す
洗浄した後、パステルなど使って誤魔化し最後につや消しクリアで面を整える

画像が無いとこれ以上は判断できないので、取り合えず自分の目でその
微妙な色合いの変化が色が伸び広がったものなのか、他の部分と境目が
出来てしまったものなのか分析してみてください
0070もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/12(土) 20:57:57
>>68さん、69さん
レスありがとうございます!
メラミンスポンジを購入して試してみます。
丁寧で分かりやすいレスして頂き感謝です。

aなのかbなのか、見極めて頑張ってみます!ありがとうございました。
0071もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/17(木) 01:09:28
眉を左右対称に描く方法編み出した!

1・ヘッドに方眉をシャーペンもしくは色鉛筆などで下書きする
2・素ヘッドに正中線をシャーペンなどで薄く引く
(顎に糸もしくはテグスをセロテープなどで貼り付けてヘッドに1週させる
あくまでガイドなので薄くてもある程度適当でもでおk)
2・トレーシングペーパーの角側を適当な大きさに切る
3・トレペの角側の端を正中線にあわせて貼る。
ずれないように細く切ったセロテープなんかを正中線側に貼り、爪などでこすって押さえつけるといいかも
4・トレペをぴんと張って方眉をシャーペンで写し取る。目安としてはヘッド側の眉が透けて見えなくなる程度
5・トレペを反対側に折り返して写し取った側の眉が完全に見えなくなるまで塗りつぶす
このときトレペがずれないように注意
6・トレペを取る。出来上がり

完全左右対称だとかえって不自然に見えるので適宜手直しする必要はある
外出かもしれないけど眉メイク苦手なんて人は参考にしてくれるとうれしいかも
0076もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/18(金) 09:33:59
>>71
シャーペンについては解らないけど、
色鉛筆についてはヘッドへの色移り報告があるので、
過去スレ読むことをお勧めします。
0077もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/18(金) 10:46:48
眉はいつもフリーハンドだな。
慣れるとそんなに苦労しないけど。
だいたい同じように描けてる
0078もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/18(金) 19:31:07
描き下睫の角度が左右で違う。
右目はやや水平、左目はやや垂直。
両方右手で描いてるから仕方ないとはいえ。
何本か長いのを描いて間に短いのを描くようにしてるけどうまくいかん。

慣れしかないんかな。
ヘッドの持ち方とかコツあります?
008077
垢版 |
2008/04/19(土) 13:44:45
>>78
フリーで描く場合、目安を決めるのが大事
アイホールの場所で、だいたい見ながらヘッドはグルグル回して描きやすいようにして描く。
決めるのは、眉の描き始めと山の場所、眉尻の場所。
アイホールから眉までの幅と、アイホールの形から山をどこに作るか。
ピンポイントで、わかりにくいときは極薄い色でちょんちょんと印を付けておく。
自分が一番描いてて左右で変わっちゃうのは、実は眉の毛の流れだったりする。w
0081もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/19(土) 22:39:23
眉描きのアーチの決め方に参考になれば。

資生堂からEyebrow Scaleっていうのが出てる。
柔らかい素材だからヘッドに添わせて眉の下書きが出来るとおも。

自分は使ってないのに、書き込み見たら思い出して
引き出しガサゴソやってみた。。。
0082もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/19(土) 23:39:53
眉を書く時のあたりの目安を取り易くため、
自分は極細のマスキングテープをつかっているよ
漫画のデッサンの基本線を描くようにマスキングテープを張っている
目先の上から頭上に張って、目じりの上からも頭上にも張る
それからまぶた上を横に貼り、額の上にも横に張る
この間隔を調整して眉を書く長さを左右一緒にしています。
0083もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/22(火) 13:33:33
(初メイクしたい…
でもデフォ落としてヘタレメイクになんて…
練習ヘッド買うか?いやでも初子を最愛したいし…
う…みんなが羨ましい…)
モニョヨジ
0084もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/23(水) 09:28:35
>83
何を悩んでいるのかね。
ヘタでも自分で試行錯誤しながらメイクした初子は最愛どころか溺愛に決まっておろうが。
ヨジってる時間があるなら筆をとるべし。
0086もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/23(水) 13:13:01
そうそう、下手でも自分でメイクした子はまた別の可愛さがあるよ。
スタンダードや限定子なら里帰りメイクがあるし、オクで練習用に
ヘッドだけ手に入れてそれで練習するのもいいし、メイク楽しいぞ。
0087もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/24(木) 16:07:01
メイク落としの際、唇など凹凸が激しい場所は
どうしても色が残ってしまって綺麗に落としきれないんだけど、
よくシンナー風呂に漬けるとか聞くけど、
実際どのくらい漬ければ綺麗に落ちるものなの?
前少し漬けてみたけどほとんど落ちなかったし、
だからといってあんまり長く漬けても大丈夫なのか心配で。
0088もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/24(木) 22:05:49
>>87
ガレキ者のおいらの感覚だと、そう言う場合、古歯ブラシにシンナー
染みこませてゴシゴシ。又はティッシュ細くしてシンナー染みこませて
拭き拭き。ただ、ガレキは少々傷が付いてもサフ吹くからいいけど、
ドールはそうは行かんから、自己責任でお願い。

あとシンナー風呂は行為自体怖い。
なので、テッシュにシンナーをグショグショに染みこませた後、どぼんしたいブツ
(この場合ヘッド)をティッシュでくるんで、要らないビニール袋に入れて口を結ぶと、
大体どぼんと同じ効果が得られる(袋を開けておくとシンナーがガンガン揮発するので、
固く絞めなくても良いが、隙間が無いように絞める)。

この袋は目の届く安全な屋外(ベランダなど)に置いておくと、シンナーのニオイが
屋内に籠もらない。汚れても良いバケツに水を入れて、使用後のビニール袋とテッシュを
その中に放り込み、ニオイが無くなってから回収して捨てる。
0089もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/24(木) 23:45:48
>>87
シンナーで落としきれない物は、ペーパーでやすってるよ。
でも唇とかの入り込んだところって、また似たような色を乗せるから構わず上から描く。
シンナー風呂って言うけど、やっぱりシミになりやすいからお勧めできない。
ティッシュで顔をくるんで、シンナーたらして拭く程度。
ペーパーでやすっても落ちないときは、すでに染まっているから潔く諦めて上乗せメイク汁
009087
垢版 |
2008/04/25(金) 12:11:22
シンナー風呂ってメジャーなやり方じゃなかったんだね。
臭いし溶けそうで怖いし、みんなどんな忍耐力で臨んでんだよと思ってたよ。
普段は上乗せメイクしてるんだけど、落ちたら楽なのにって思ってたんだ。
沈着もしてるし軽くペーパーでやすって後は上乗せで誤魔化すしかないね。

コーティングのし過ぎなのか基本的にメイク落としが大変なので、
>88のやり方も試してみるー。ありがと!
0091もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/25(金) 17:17:00
里イベで円9さんが雑談してるのが聞こえたけど
アイを外す話をしている時に、Mrカラー薄め液みたいな物に、
短時間ならともかく長時間つけるのはキャストに良くない…みたいな事を言ってたお。
やや遠くから話半分に聞いてたから100%そのままではない。
0092もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/26(土) 11:15:05
コーティングしてあるメイクで、濃いチークだけ薄くしたいんだけど
メラミンスポンジでこするだけでは落ちない・・・
目の細かいやすりで擦ればおkでしょうか?

0094もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/27(日) 00:04:22
上から重ねて濃くすることは出来ても、削って薄くは相当無謀だとおもう。
一年ぐらい飾っておいて赤の退色に期待するか、デフォメイクの子なら
メイク直しに出して、チークを薄めにとか頼んでみると良いかもね。
0095もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/27(日) 03:08:37
質問失礼します。
弗派ガイドブック買い忘れ傷心の中明日一日中
メイク練習するつもりなのですがターナーアクリルガッシュは
エアブラシなどに使用できますか?
その場合Mrカラーうすめ液に混ぜるだけで良いのでしょうか。

また、メイク講座しているサイトさんを見ると
フィニッシングパウダースプレーをメイク前に吹いている方が
いたのですが一度吹いておいたほうが良いのでしょうか??
色々とすみません;よろしくお願いいたします。
0098もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/27(日) 19:25:00
質問なので上げさせてもらいます;

エアブラシで吹いていたら突然出なくなりました…
中で絵の具が固まっちゃったのかな?と薄め液を入れたりしたんですが
どうにも空気だけ出て絵の具が吹き出ません。
エアブラシ全く分からず説明も下手ですみませんがどなたかお願いします。
ドルパの日に申し訳ないです;;
0100もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2008/04/28(月) 01:08:20
>>95
使ったことが無いので断言は出来ないけど
アクリルガッシュは不透明性絵の具なのでメイクには適さないのでは?

もう少し書くと、水彩絵の具なので薄めるのはただの水で良いです
薄めればエアブラシでも使えるとは思いますが、薄く重ねてグラデーションを
出すような素材ではないので意味が無いと思います。

ただ樹脂にも塗装できますし染料系ではなく顔料系なので、綺麗に落とすことは
出来ると思うので使用できる環境があるなら試してレポしてくれたら…と思ってみたり

それからベースにクリアを吹くのは塗料の食い付を良くするためです
そこら辺は個人の好みの問題ではないでしょうか?
途中で失敗したら当然最初のクリアからやり直しになったりするんでね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況