X



ドライとウェットの境界線

0001もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2009/02/01(日) 22:38:18
人形者の数だけ人形との接し方があります
でも大体大きく分けて「ドライ」と「ウェット」で分けられるのが一般的
じゃあこの二つは具体的にどういう接し方なんだ?
何処からが「ドライ」で、何処からが「ウェット」なのか
ドライ的な接し方をしつつウェットな面を見せる人なんかもいるんでないか

そういった境界線を冷静に議論してみませんか
0149もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2009/12/26(土) 09:36:12
中身まで好きって奴らだから問題ないんだろう
0150もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2009/12/27(日) 07:22:22
俺は超ドライだと思う。リアル人間関係も。
人形に関しては、目の入ったヘッドを胴体なしで保管するのに抵抗はある。
名前もつけないし、服も1種類をきせっぱ。
0152もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2009/12/27(日) 18:41:15
>>148
一緒に寝るレベルの手遅れウェットだけどカスタム余裕だ。
ヘッドと目玉とボディバラバラ保管とか平気でするよ。
ドライにもいろいろあるみたいにウェットもいろいろなんだよなぁ。
0154152
垢版 |
2009/12/28(月) 02:18:22
>>153
両方だ…なぜバレた

膝上に乗せて撫でたりするのも好きだ
ぬいぐるみ感覚に近い
0156もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2009/12/31(木) 20:04:30
そういや、万単位もする服や小物を買ったり
名前をつけて連れ歩いたりと超ウエットっぽいのに
すぐ素体変更&オク出ししちゃう人や

人形!無機物!と言いながらも
1体1体をじっくりメンテしてあまり劣化させずに飾ってる
人もいるあたり
線引きって難しい気がする。
0158もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/01/15(金) 02:46:57
>>156
それ、普通にウェットとドライじゃね?
ウェット度高い人って二パターンいて、
この子のボディーはこの子だけのものという人もいるけど、
魂がちゃんと移るから素体変更しても大丈夫なの、
というマイルール?があるウェットさんもいる
ドライでメンテがいいのはむしろ標準かなと思うし
0159もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/01/15(金) 02:50:06
自分に都合よくマイルール作るウェットさんもいるってことかと
オク出しも、私がかまってあげられなくてこの子がかわいそうだからとか
周囲から見れば、それ飽きただけではとか思うんだけどね
0160もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/01/17(日) 23:16:48
自分もドライでメンテがいいのは標準だと思ってた
コレクション的な方向に近いし

とはいえ、コレクションを粗雑に扱う人もいるから
全員では無いのは当然だけど
0161もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/01/18(月) 04:27:40
アイの交換とかする気になれない
体の一部だと思ってるから。
外向きは滅茶苦茶ドライだが本当はウェットなんかもしれん・・
0164もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/02/26(金) 15:02:27
自分はカスタム上等・裸でしまってる基本ドライの微妙にウエット
(たまに独り言のように話しかけてたり、落としたら「ごめん!」っていったり)

先日、夜中にゴスっぽい服に着替えさせて写真とって満足して、
そこで疲れてたんで夜通しそのままの格好で椅子に座らせたままにしておいたら
翌朝入ってきた母親が「その格好のままだったの?寝巻きは?その子かわいそうねぇ」
と言っていた。
……一般人の感覚の方がウエットなのかもしれないと一つ学んだ。
0167もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/02/27(土) 15:41:34
ドレスとパジャマとちゃんと用意してあるけど
現実的に考えて毎朝毎晩着せ換えるのなんて無理だ
そもそも人形だから目開けたままで、寝ないしw

普段は話しかけたり抱っこして撫でたりするウェットだけど、
あくまでこれは人形だからって割り切って考えてしまう瞬間があるな
0169もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/04/22(木) 17:33:52
fff
0170もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/04/24(土) 23:01:48
自分はドライかなぁ。食玩とか集めて飾ってる延長上かも知れない。
室内のジオラマにポーズを付けた人形を飾って、写真撮ったら
着替えやジオラマの模様替えするまでほとんど動かさない。
0172もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/06/12(土) 08:50:04
人形好きで名前をつけてるだけで自分はウェットだと思い込んでた
最近ドール友達が出来て、そうでもないと知ったよ
大事にはしてるが人形は人形だと思う

しかしウェットなのに明らかに手垢だらけだったり
服はシワだらけウィッグもボサボサだったりする人は
一体何なんだ…?
手入れくらいしてあげればいいのに
人形が可哀相とは思わないのか?
0173もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/06/12(土) 09:05:59
何日も風呂入らない、髪洗わない、顔洗わない、洗濯しない人間もいる
自分の外見や身だしなみに無頓着な人間もいる
子供やペットの世話は面倒だから代わりに人形をという人間もいる

自分には理解できそうにもないが、そんなのと同じなんじゃないだろうか?
0174もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/06/12(土) 11:00:37
人形のウェットってある意味ものすごく普遍的に理解されそうな事なんだけど、
人のカタチしてるだけでなぜか不気味がられてしまうという・・

人形を車やバイクに置き換えると結構普通の光景になるんだよね。
毎日のように洗車して、名前までつけちゃってドレスアップしてる人とか
普通にいるのに、そういう人は別に気味悪がられない。
0175もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/06/12(土) 12:55:54
>毎日のように洗車して、名前までつけちゃってドレスアップしてる人
ここまで行くと普通は引くんじゃね

人形の場合に限らず、無生物を擬人化して
愛でるような趣味は、まあだいたい引かれるし
理解は得られにくいんじゃない?
0176もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/06/12(土) 17:17:43
確かにそうだw
まあ車だと「馬鹿じゃね」と生暖かく引かれる感じだけど
人形だとシャレにならないレベルでマジどん引きという感じで
ダメージがでかいかな
0177もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/06/16(水) 17:53:23
独り暮らしをしてた時は結構ウェットだったと思う。
複数持っている人形を平等に可愛がれなくて自己嫌悪に陥ったり、
○○してあげなきゃ人形が可哀相、みたいに考える事が多くてしんどかった。

家族と同居を始めて、さらにペットの面倒も見るようになってからは
人形遊びは気軽な趣味だと思うようになったよ

ペットと違ってエサ要らないし、病気しないしウンチもしない。
「構って!私を見て!さみしいよう!」とか騒ぐこともない。
自分の都合で気が向いた時だけ構っても、いつでも微笑んでる

愛情と信頼をくれるかわりに世話が大変なペットと、空っぽだけど人間に都合の良い人形
それぞれ別の良さがあるんだね。
人形との付き合い方で悩んでた頃は一体なんだったんだろうなあ…
0178もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/07/13(火) 16:19:13
自分はドライだと思ってたけど、最近になって
ウェットじゃないかと思い始めてきた。

写真の撮り方が綺麗でよく見に行くドールサイトがあって
そこでは万単位の服やアイ、小物、珍しいウィッグなんかを
結構持っていて
「○○ちゃんの為に奮発して買いました!」
「うちの子一番!凄くウエットですねwww」
って発言もよく出るんだけどソレと同時に
「○○ちゃん、ヘッド外したまま放置中。つけるの面倒で」
とか、つい先日まで可愛い連発していたドールが
奥田氏アナウンスされてたりしていて
ちょっともにょった事があった。

個人差はあると思うけど、一般的な
「ウェット」って人形に対してじゃなくて
人形から見出す脳内設定的なものに執着する事なのかな?

そして自分はドール本体(物理的)な
ウェットなんだとも気が付いた
0179もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/07/13(火) 20:47:24
個人的な区分けでは、ウェットってのは人形というモノに対して
モノではないとみなして扱う人のことかな
ドライは逆で、人形はどんなに可愛がっててもあくまでモノ以外には捉えない人

自分は人形凄い可愛いが生きてるとか人形以外のものだとは思わないのでドライ派と認識している
0180もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/07/13(火) 20:48:43
179に追記

ドライでもたとえば人形に対して「放置したらかわいそう」とは思う
ただそれはあくまで自分が感じるだけで、人形が実際に悲しんでいるとは思わない
ウェットだとそれが人形が感じる痛みや悲しみになるのかなと思う
0181もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/07/13(火) 21:02:00
>>179におおむね同意

すっごい丁寧に扱って大事にしてるけど、それはあくまで物としてだわ。
そして同じく「放置してたらかわいそう」という気持ちも若干あるし
どこかにぶつけたら思わず「あーごめんよー」と言ったりするけど
それは人形がそう思っていると思う訳じゃ全然なくて
自分自身の後ろめたさとか投影とかそういう種類の物って感じ。

子供時代のお人形ごっこと根っ子は同じだな。
扱い方は全然違うけどw
0182もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/07/13(火) 22:02:51
ウェットの度合いで言えば、自分は子供時代、リカジェニで超ウェットだった
性格も名前も人形同士の人間関係も設定していたし

大人になって再度人形にハマった時、さすがに設定云々は無いと感じた
物としてすごく大事にしてるのは皆と同じだ
キャストは手袋で触るとか、ソフビの色移りに気をつかったりとかね

どこかにぶつかったら「ごめん」と思わず言うのも、自分が不注意だったのが後ろめたいから、にも
同意だわ
0183もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/09/23(木) 00:56:39
1年以上前の書き込みにレスつけるのもなんだけど、
>>88に妙に納得してしまった。自分まさにそれだ。
たまに「何か言いたいことがあるの?」とかって話しかけてみるけど、
本気で人形が何か言いたがってるとは思ってない。
あくまでウェットごっこなんだよな。
傍から見ればウェットだけど、
実はウェットじゃないって人は意外と多いんじゃないかな?
「それただの物だよ」って突っ込み入れたら
「当たり前じゃないすか。何マジになっちゃってんすか?無粋だなあ」って返すような。
0184もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/09/23(木) 03:40:39
ウェットな事言う知り合いいないし
あまり親しく無い人に「物だよ」とか突っ込みいれたりもしないので
そんな状況にはなり得ないけど

もしも「何マジになっちゃってんすか?」とか返されたら
なら最初から人前でいうなぅわぉ!!とかちゃぶ台ひっくり返してしまいそうだ…
0185もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/02(土) 11:34:23
自分は十分ウェット範疇だと思うのに、他人がウェット発言してると
キモっ!と思ってしまう…いやいやお前も同じやろ!と
セルフつっこみ入れつつ、いやここまですごくねーわwwと…
このループです
0186もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/03(日) 18:10:21
自分もウェットだと思っていたけどなんかちょっと違うみたいだ
人形の写真にセリフつけたり、設定考えたりして遊ぶけどもちろんそれはごっこ遊びで…
可愛いと思うし愛おしいけど生きているとはまったく思えない(生き物じゃないから当たり前だけど)
自分は「大事な物」って認識だけど真のウェットさんは「大切な人」って感じなのかな?
0187もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/12(火) 01:12:34
完全ドライかな
着せ替えで楽しんでる
色んなサイズの人形10体、全てにワンシーズン最低一枚は新調する
写真は取らずに飾ってにやにやするくらい
それぞれメーカーの商品名で呼ぶ
ただ、全て女の子だ
男の子服とかわかんないからつまらない
0188もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/12(火) 01:14:53
人形が生きてるとは思っていないが、
名前をつけて話しかけたりするのはウェットなんだろうか
0191もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/13(水) 18:33:02
ドライだと思ってたけどどこかのスレで
コレクション保存の際にドールのヘアスタイルが乱れるから
首と胴体を分けて保存してる…という書き込みを見て
そこまでじゃないなと思った
カスタム前の部品(ドールアイとか)なら特に何とも思わないけど
完成品をわざわざ分解してそのままにしておくのは抵抗がある
安価で単純な作りの人形になればなるほどそう感じるのは何故だろう
0192もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/13(水) 22:11:16
そこまでするのはドライじゃないだろ
好意的に見てもコレクター気質が過ぎる。
そもそも、ヘッドを外す過程で髪型乱れるだろうに。

0193もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/14(木) 03:19:34
たぶんこのドライ・ウェットの差って、
人形プレーヤーの間に限ってあてはまる湿潤差なんだろうね。

人形コレクターっていうのは、
汚れたり痛んだりしないように多大な金かけて保存場所を確保したりするウェットな面と、
箱入り新品をもっとも尊んだり、効率よく仕舞う為にパーツ保管するドライな面を合わせ持ってて、
同じ人形者といっても、プレイヤーと根本的に違う人種なんだろうなーと思う。
0194もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/14(木) 22:29:33
ここで言うドライウェットってそういうコレクター的なことじゃないよね
人形を生き物みたいに扱うか否かって感じで
まあコレクターってのは敢えて人形者視点で分けるならドライだろうけど
間違っても生きてるとは思ってないだろうからなw
0196もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/28(木) 23:00:35
プレイヤーはあくまでプレイヤーであって、
ドライかウエットかの線引きとはまた違う話では

それとも人形プレイヤーとは人形を生き物みたいに扱う人
という意味なのだろうか?
人形として着替えさせズラを変え撮影するのはプレイでは無い?
0197もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/28(木) 23:02:42
あー、ごめん。レスちゃんと読み直したら私の勘違いでした。
>>196は無いものとしてスルーして下さい。すみません。
0199もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/30(土) 22:08:10
人形は所詮ただの玩具だと思ってるんで、そこそこ雑に扱ってる。
この板の人に見られたら相当怒られると思う。
しかしドライウェット診断ではウェット寄りだった…なぜだ…
0202もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/02(火) 15:09:17
ウェットの人はむしろ、「バラしてメンテ」というのに抵抗があって
(もしくは怖くてor可哀想で)汚れ放題・傷だらけのドールでも
気にせず可愛がる傾向がある
もちろん全員がそうではないけど
0203もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/02(火) 18:48:43
人形を人間ではなく人形という一種の生き物として扱う自分は・・・やぱりウェット

人形として、バラしてメンテもカスタムも気にならないけど
服着せるためだけでバラしたくないし、ずっとバラしたままでは可哀想
一度でも人形として扱ったら、箱入りやケースはイヤな感じ

丁寧に扱う〜は
自分と人形にとって何が一番幸せなんだろうと、ちゃんと考えながら接することって自分は思ってる
つまり人それぞれってことだけど

どちらにしても他人を蔑視し強制しようとする人は、ドライウェットとは別カテにしていただきたい
0204もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/03(水) 01:02:41
他人を蔑視し強制する人が最近いたかな?

丁寧に扱う=人形の幸せをちゃんと考えながら接すること
だと、ドライの人は全員丁重に扱ってはいないと言っているも同然だけど
それは蔑視とは違うのかな
0205もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/03(水) 05:32:45
>>204
最近いたかどうかは問題じゃないとして
レスの行の途中だけを切り抜いてるのは、単に批判したいだけに見えるから
0208もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/04(木) 00:10:18
自分のポリシーに反する互いを蔑む行為は、結果のいきすぎた行動であって
ドライとウェットの境界線でも定義でもないスレチ
スレに必要なのはポリシーのほうだけ
0209もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/17(水) 19:48:19
>>203
>自分と人形にとって何が一番幸せなんだろうと、ちゃんと考えながら接すること

ここで人形に自我を見出した上で何が一番幸せかを考えるのがウェット
人形の物としての価値のみを考えた上でどう扱うかが一番幸せかを考えるのがドライ って感じかな。
「自分」については、上下どちらであれ人形のためになれば幸せだよね
0210もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/05(日) 08:45:36
ドライスレ落ちた? ここでいいのかな?

俺自身はドライだと思ってるんだが
他人の人形についてその所有者の前で話す時
どの程度ウェットな表現を使えばいいのか悩む

特に2chとかで誰かが自分の人形をうpした時
うp主がウェットかドライか全く判断がつかない

今は「かわいい娘さんですね」と言う風に「娘さん」という表現を使ってるんだが
自分としては違和感がある表現だし
配慮(?)したのに「『娘さん』とか・・・こいつキモ」なんて思われたらやり切れん
どのくらいの表現がいいのかね?
0211もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/05(日) 09:34:50
まず娘さんは相当ウェットな呼び方だよね
相手がドライかウェットかわからんのに配慮してあげる余地はないんじゃね
普通に人形呼びでいいと思う
ドライだからかわからんがそこで怒られる筋合いが分からん…

気になるなら人形さんとかいっそ「かわいい」で言葉を当てず省いてすませちゃえばよくね

私は娘さん呼ばわりされたらかなり不快。

0212もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/05(日) 11:14:28
>>210
自分ウェット寄りだと思うけど、「娘さん」とは呼ばれたくないなぁ
親子の「娘」でないのにその「娘」と見られるのが違和感だから
「お嬢さん」もちょっと違う

名前があるならそれが一番良いとおも
デフォ名ならそのまま、名前付けてたら名前に「ちゃん」「くん」「さん」付け
0213もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/05(日) 11:21:43
>>210
男の子ドールだったら「息子さん」とか言うの?
身近に娘さん呼びしてる人が居るから慣れちゃってるけど、
男人形を息子さん呼びされとしたら引いちゃうな

可愛い子だね、ならドライでもウェットでも違和感なさそうだけど
0214もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/05(日) 15:26:51
ペットに対して「ママですよ」とか「ほらパパの所に行きなさいー」
とか言ってるのを見ると、すげーキモイと感じる
犬は犬でどんなに可愛くても家族の一員でも、子供ではないだろうと
(ちなみに動物は全然嫌いではない、犬大好き)

それと同じように、うちの人形は自分の娘ではないので
勝手に娘さん扱いされたらちょっと嫌だよ
とは言っても、相手が単に言い方に気を遣ってのが分かれば
そんなこたー細かい事だ、気にしねー、程度の気持ちもある

心配なら「かわいい子ですね」とかでいいじゃない
0215210
垢版 |
2010/12/05(日) 20:33:16
>>211-214
アドバイスありがとう

気を使ったつもりが墓穴を掘っていたのか・・・
考えてみれば「娘さん」なんて最高にウェットな表現なのに何故気付かなかったし俺
道理で俺がレスするとスレが止まるわけだよ
0217もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/05(日) 23:22:21
人形界(というのか)はウェットな人の割合が高いから
なにげない会話でもうちの子とかうちの娘とか良く言われてるし
単に「良く使われている」というだけの理由で使ってる人もいるから
そこまで気にしなくてもいいと思うよ
かわいいと思ってるのが伝わればさ
0218もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/08(水) 23:13:13
人形は人形としての役割があるというか、そういう生き物?だと思う。
決して人間じゃなく、例えるなら古い刀とかと同じような・・・
そういう類の命があるような気がする
そしてそれは時や人の感情(思い入れ的なもの)を受けてよりハッキリしてくるんじゃないかな
だから古い人形を捨てるとかは怖い。絶対に供養に出す。
作られてから新しい人形は捨てるのも割と平気。

0219もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/09(木) 08:36:33
命とか生き物とは思わないドライものなんだけど、
古い刀と同じような…という意味はなんとなく分かる(分かって無いのかもだけど)
思い込みが強い陰鬱な人が持ってると
マイナスの念がまとい憑いてる気がしてホラー?的な意味で怖い
だからオクで嫌な感じの人からは絶対に買わないようにしてる

ただ、この感覚は人形者というより、人形者ではない人の
古い人形に対する一般的な恐怖心に由来してるのではと思うんだ
人形者になってから、ようやくうちの子と知り合いの子は怖くなくなったから…
0220もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/09(木) 16:50:13
古い人形にはナニカが宿るって恐怖心を小さい頃から植えつけられてる面もあるから
成長とともにそれの意味を考えようとして拡大解釈しちゃってるとこもあると思う
0221もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/09(木) 18:46:06
超常現象なんか信じてる時点ですでにそれはドライじゃない
自分はウェットじゃない、ドライなんだーって自分で思い込みたいだけの人だったりする

思い込み激しい人の妄想とか
浮遊してる怨霊とか精霊とかが存在して人形に感染したり
ましてや無から生まれるわけないじゃんってマジで思ってるのが真のドライもん
0222もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/09(木) 18:49:27
難しいな
超常現象なんて見たことないから信じてないし祟られても鈍いからどうでもいいが
見えない以上存在してるかもしれないのは否定しきれないし
万が一存在して大枚はたいた超大事な人形に傷でもつけられると困るから来ないで欲しいと思う自分は
ウェットなのかドライなのか
0223もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/09(木) 19:28:03
幽霊なんて信じないけど、
お墓参りの時はお墓のご先祖に話しかけたり、
お盆になったら「死んだおじいちゃん来てるかなー」的な会話をフツーにみんなする訳で

あんまり深く考えんでもいいんじゃないか
0225もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/09(木) 21:57:58
ウェット者がどんな気持ちかは知らないけど

お化け屋敷で怖かったりするのは、お化けが原因じゃないし
大きな音とか雰囲気とか、ありえなさそうなところから突然出てきて驚く
そんなドキドキ感を楽しんでるだけじゃないの?
0226もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/10(金) 11:17:15
おばけ屋敷で本当に出そうなおばけが怖いならウェッティ
225のとおり驚かされることに怖がるならウェットじゃないね
0231もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/17(金) 12:44:37
グチり場みたいなものだろここ。
でもすぐ「せつこ、それドライちゃうウェットや」
て言う人が出てくるから、気軽に書き込めない雰囲気にw
0233もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/17(金) 14:43:55
>>221みたいな自信もって自分基準で言い切っちゃう奴が出ると
そいつのお気に召すドライ具合認定会場みたいになっちゃうからなあ
難しいわ
0234もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/17(金) 15:39:54
ここはドライとウェットの境界線を冷静に議論するスレだよに?
>>228のようにドライウェット決めてもどうもならんと言われるとそら話が止まるわな
0235もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/17(金) 16:04:01
>>233
ここって自分基準言い合うところじゃん
完成された共通の基準があるわけでもなし
いろんな基準見てどう思うかは人それぞれってことっしょ
0236もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/17(金) 16:08:46
ま、そりゃそうだ
と自分も思うがなw

人形者って時点で多少はウエットさはあるんだろうから
ドライだけど、とかウエットだけど、とかいう書き込みに対して
一々否定から入るから、そういう投げやりな意見も出てくるんだと思われ
0237もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/17(金) 16:28:38
突き詰めれば大半の人はウェットよりのドライ、になるだけだよね。
完全なウェットはいそうだけど、完全なドライは>>238が言うように人形者ってだけでいない気がする。
仮に人形を買い集めててもこんな板まで来て話をしとらんだろ。
ただお化け屋敷云々は例えとしてはわからんでもないが、それを人形者としてのドライウェットの
判断基準にするのは違う気がする。
性格なんて多面体だから、お化け屋敷のお化けにはドライでも自分の子にはウェットなんてごろごろいそうだ。
0240もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/17(金) 18:05:20
お化け屋敷のお化けはつくりもんだからなんとも思わない(怖くもない)が
自分の人形は自分だけの物だから…と思うのは典型的ウェットってことだよね。
対象が局地的(自分の物)だから。
0242もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/17(金) 21:49:55
個人的な判断だと
お人形かわいい!なんでもしてあげたい!自分より高い服だって用意しちゃう! 的な自分主体はドライ
お人形かわいい!この子が望むことは何でもする}!今日の表情がこれを望んで訴えてるから用意する!的な
お人形に主体があると思ってる人がウェットな印象
魂ナシで愛でてる人(生きてたらいいのにと思ってても生きてるとは思わない)と
魂アリで愛でてる人の違いかなあ
0244もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/18(土) 01:01:50
とりあえず、何かを収集するというのはウェット感がある。
ドライな人は何も持たないイメージだから。
0245もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/18(土) 01:15:51
しかし>>242の例えのウエット者のような人から見た場合
コレクター気質でただ集めて綺麗に保存するだけで遊ばない人等は、
まさにドライだと思われるなー

やはりあくまで「人形者とか収集者」というウエット集団の中での
ドライとウエットの区分にしないと「結論、全員ウエット!!解散!!」
という話にw
0246もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/18(土) 01:17:35
自分の所有物を可愛くしたい、綺麗にしたい、が元になってる人はドライ寄り、かな。
広くみればみんなウェット入ってると思うけどね。

収集もすべて箱入りでコンプが目的、みたいなのはドライかもしれない。
人形の場合、可愛いと思って数体でも出して可愛がってるなら、
その他多数がコレクションでもウェット入ってると思うけど。
0247もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/18(土) 13:21:36
人形を可愛がってあげてると考えてるのがウェット
自分が好きなことしてるだけって考えるのがドライだと思ってた
自分は後者
0248もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/18(土) 13:27:44
>>247
人形のために可愛がってる人はウェットだと思うけど、
自分のために(自分の物を)可愛がってるのはドライじゃないかね?
正確にはウェット寄りドライ、か。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況