X



【Blythe】ブラ服裁縫スレ3【OF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/02/17(水) 18:40:22
超初心者、ヘタレ向上、製作決意表明おk!
貶しあい励まし合ってください

関連スレは>>2以降

皆ガンガレ!

■前スレ
【Blythe】ブラ服裁縫スレ2【OF】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1191444735/
0046もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/08/08(日) 01:35:04
>>44
うん、そうする・・・ もったいないもんw
飾っておく分には写真どおりでかわいいんだけどね〜

>>45
いやぁ、私も初期ブライスから作ってるんでお針子歴はそれなりに長いんだけど、
ここ4年間ほど人形服から遠ざかってたんで、つい>>43のようなミス連発だったさw
昔は型紙修正もスイスイできてたけど、今となっては細かい部分の感覚が分からない。
プリーツ部分を直すか、胸を立体的に直すかでイケそうな気がするんだけど。ちょっとめんどくさいw
0047もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/08/27(金) 21:49:51
テロテロした柔らかい化繊でブラウスを作りたいのだけど
通販だとどんな生地を選べばいいかわからなくて困ってる・・・
おすすめってありますか?
0048もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/09/17(金) 20:06:45
通販だとやっぱり写真と実際見た雰囲気とは
あれ?ってときがあるもんね
0049もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/09/17(金) 21:17:44
シフォンとかどうでしょ。
それに近い服を持って行って、店で聞いた方が早い希ガス
通販で生地買う時は、素材の質感や色合いは確かめられないから、試しに買うくらいの気持ちでないとね。
0050もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/09/24(金) 14:33:16
無料型紙を載せてくれていた「No Blythe」というサイトはどうされたのでしょう?
アクセス出来ないようになっていました。
いつか作ってみたいと思っていたのですが。
005250
垢版 |
2010/09/24(金) 15:01:19
>>51
ありがとう。型紙で検索してそのままブックマークしてたみたいです。
一気に涼しくなったので秋物、作りたいと思います。
0053もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/09/25(土) 21:14:12
えー入れる? ロリポおじさん出てきて403になるよー
検索しなおしても全然ダメ。作りたかったのに 残念
0059もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/09/28(火) 00:39:35
ひとえの着物を作ってます。伊達襟をつけたらふくれてしまいます。
(伊達襟にはちりめんを使用してみました)もっと薄い生地がいいのかと思いますが、
オーガンジーやシフォンは難しいし・・・
みなさん何をお使いですか?
0060もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/06(水) 18:18:56
伊達襟なら少しでいいので
正絹のハギレなど使います。

むしろ厚さより人形の肌に直に触れる場所なので
色移りしない生地であることを最優先しますネ。
006159
垢版 |
2010/10/07(木) 00:01:54
>>60
伊達襟はほんのちょっとだけ使うので
贅沢に正絹でもそれほど材料費も上がらないですよね。
色移りも気をつけます。
気に入った布を探して見ます。とても参考になりました。
ありがとうございます!
0062もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/13(水) 08:14:23
>>贅沢に正絹でもそれほど材料費も上がらないですよね。
それ位でそんな風にいう位なら作るのやめたら?と思う。
0068もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/16(土) 20:47:21
相談です。
ブライスの洋服を作ってみたいのですが、かぎ針編みでニットを作るか、
布からミシンで服を作るか、どちらから始めるのが初心者にはいいですか?
かぎ針編みはまったくの初心者です。
0069もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/16(土) 22:54:56
>>68
より興味ある方から手をつけておkだとおもいます
ミシンは触った事おわりのようですので
ニット挑戦してみては?っと個人的にはオススメしてみます
難易度はどちらも同じだと思っています。
0070もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/17(日) 00:00:15
>>69
レスありがとうございます。
難易度はどちらも同じくらいなんですね。
やったことがないので、かぎ針編みのニットに挑戦してみたいと思います。
0072もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/24(日) 17:20:06
>71
薄い紙の上に布重ねて縫ったら良いよ。
紙敷いてたら端っこ縫ってても布巻き込まれない
紙は縫い終わったあと破ればいいし

薄い紙っていったけど自分は普通のコピー用紙使ってる
0073もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/10/24(日) 17:25:22
>>72
なるほど!
前に細かいものをミシンで縫った時に針穴に落ちて落ちて…
すっかり嫌になったんですが、その方法ならなんとかできそうですね。
やってみます!
0088もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/08(月) 03:08:16
みんなミシン縫いなのかな
シンプルなものだとどれくらいの時間で出来るものなの?

自分も作ってみたいなぁ
手縫いだけど
0089もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/08(月) 11:56:51
とりあえずウエストゴムのスカートなんてどうでしょう。
適当に長方形に布をカット、
横幅15センチくらいがちょうどいいと思う、丈は好みで。
上はゴムが通るように三つ折りしてまつり縫い、
下は折って千鳥縫いか三つ折りしてまつり縫い、
最後に輪っかに縫い合わせてゴムを通して出来上がり。

もちろん全行程ミシンでもいいわけだが
奇麗に仕上げるなら手縫いで糸が出ない縫い方をした方がいいと思う。裾なんか特に。
0090もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/08(月) 11:58:31
型紙あるなら、シンプルワンピで1時間かからないと思う
手縫いでも縫い目が綺麗ならミシン以上の作品もあるよ
フリフリドレスならミシンがイイと思うけど、ミシンってセッティングが面倒
0095もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/08(月) 14:47:22
針大事だよね
自分の腕が上達したんじゃないかと思うくらい、仕上がりが違う

ところで縫い針の寿命ってどのくらいなんだろう
交換して捨てるタイミングが良く分からない・・・
0099もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/08(月) 19:35:35
>>95
ミシン針はぼすぼす刺す音がするようになったら買えた方がいいらしい
縫い針も同様だと思う
使用頻度にもよるけど数年事に買い替えるようにしてるよ
針供養なんてのもあるからしょっちゅう針仕事する人なら目安にするのもありなのでは。
0100もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/08(月) 23:24:32
>>98
もしかしてミシンの針を指に刺した人かな?

新年用の着物、裁断しておくみだけ縫った。
去年は新年に間に合わなかったから今年は早めに手をつけたけど
間に合うかな。
振袖の目処がたったらクリスマス服縫うつもりw
0101もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/09(火) 07:31:41
クリスマス服ってサンタルック?
ハロウィンとクリスマスの布あるけど、毎年季節はずれになって使わないで終わる・・・
0102もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/09(火) 09:07:47
>>101
ベルベットの生地があるのでお嬢様風の上品ワンピを作ろうかと。
去年のクリスマス前から思ってるんだけどorz
ハロウィン布はうちでも在庫のままですわ。
0103もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/09(火) 10:53:51
ベルベット風の生地でパンツ作って履かせてたら
ブラの足に斑点ついたから気をつけて!
色移りするかも・・・?
0104もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/09(火) 20:38:57
ボディーに色移りした洋服を踏みつけてるブラの画像見て笑ったけど
洋服が張り付いた中古ブラが届いた時は涙目になった
色移りとか慣れてないとショックだよね
0105もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/09(火) 22:38:33
>>102
ベルベットは冬の季節に合ってて良いね
私のクリスマス生地は寒々しい薄い綿で冬っぽくない・・・

振袖がんばって仕上げてください
着物用の生地も確保してたわ・・・
0106もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/11(木) 09:13:48
振袖縫ってる100です。
ベルベットって色移りするんですね。教えてくれてありがとう。
総裏にしても裾とか袖口とかはボディに接触しますもんね。
出来たとしても長時間着せたままにしないように気を付けます。

>>105
励ましてくれてありがとう。がんばります。
生地があるなら一緒に作りませんか?餅、上がりそうだしw
まだおくみと背縫いと脇塗っただけです。
きせかけるのが面倒というかアイロン出すのが…
0107もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/11(木) 10:26:38
染色堅牢度はいろいろだからベルベットだから。。
というわけではないと思う
あんまり詳しくないけど、百貨店では販売前にテストしたりするよ
(着用中他の服やバッグに色移りするとクレームになるから。)
人間とは着用中の作用が違うけど(人間用は汗とか摩擦とか)
0108もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/12(金) 18:18:56
>>106
>生地があるなら一緒に作りませんか?
ありがと〜、着物か服か、2〜3日以内で型紙作れたら
お言葉に甘えて仲間に入れてください!メンバー入り目指して今から頑張る!
0109もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/20(土) 14:20:18
昨夜、ミシン使ってて指怪我してしまった
ミシン使用歴は長いし、今まで怪我したこともなかったのでびびったー
前に指怪我して手縫い派になったって人いてたけど気持ちわかるわ
今はミシン触りたくもないし、手縫いするにも指が痛むので中途放棄
みんなも油断せずに、集中力がとぎれたら休憩するなり
翌日にまわすなりして気をつけてね
0111もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/20(土) 15:26:55
即レスありがとう
金曜の晩だったので、きりのいいとこまでと思って無理してしまった
土日は茶でもすすってのんびり過ごします
0112もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/28(日) 16:41:15
みなさん、ニットを縫うときはニット針にしてますか?
替えてみたけどあまり違いがわからないのだが・・
0113もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/28(日) 21:52:53
ニット針の方がいい場合と普通の針で問題ない場合があるので試し縫いして決めればいいんだよ。
普通の針でも紙をはさんで縫えば大丈夫だったりするし。
0114もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/11/28(日) 22:09:54
ニット用の針使って紙はさんで縫ってる。
本当は糸もニット用にしたいんだけど、針だけニット用で済ませてるわ
0115112
垢版 |
2010/11/28(日) 23:59:12
>>113 
>>114ありがとうございます!今のところ普通の針でも紙をはさめば
大丈夫みたいです。ニット針にしたほうが縫い目が綺麗になるのかなと
思ったのですが、それほど違いがなかったです
ソックスとTシャツぐらいしかやってないですが
試し縫いは大切ですね
不精しないでやってみます
0116もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/12(日) 01:09:56
DCRなんかに載ってるベチ服をブライス用にしたいのだけど、
どこを補正すればよいでしょうか?
体にピッタリ沿うようなデザインじゃないワンピやコートやブラウスなので
ざっくり120%拡大とかでできないかなぁ?と思うのだけど・・・
ついでにデコニキ服も同じような補正でブライスに着せられるでしょうか?
0118もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/12(日) 17:13:54
ベチ服は大人しくベチに着せてたほうがいいと思う
ブラ用の型紙もまだ多いんだから我慢しる!
0119もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/12(日) 22:25:19
我慢って… それじゃ何のアドバイスにもなってないじゃんw

ベチ服の寺さんで、ブライスにも着せてる人見たことあるよ。
ワンピースだったけど、そのままだと当然超ミニになるので長さは要補正。
ウエスト位置や肩幅なんかも拡大だけじゃ具合悪いと思うので、作りながら補正して型紙を作るしかないかな。
ベチ服でもかわいいのあったらブライスに応用したいと思うよね。
折角型紙があって、本格的な補正じゃなくてもいけそうだったら我慢なんてせずにチャレンジしてみるのは
洋裁のステップアップにもなると思う。最初からうまくはいかないだろうけどね。
0120もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/12(日) 23:03:10
ベチ服の型紙を使うんじゃなくて、
形の似ているブライスやリカの型紙を利用して同じようなデザインの服にした方が楽だと思う。
0121もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/13(月) 13:36:19
とりあえずどうでもいい布で作ってみれば?
そうすればどこを補正すればいいか見えてくるんじゃない
0124もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/13(月) 17:37:52
みなさん、どんなイスで作業されてますか?
ダイニングの安物のイスで長時間作業していたら、イスの足が折れました
アイロンとかミシンとか裁断とかでイスから立たずに体を傾けて
無理な動きをしていたら足の1本だけに負荷がかかっていたらしい。
どんなイスを新調しようかと・・
0125もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/13(月) 21:27:57
ちょwwwwwww
椅子は普通のものにして、無理な姿勢をやめれば無問題。
無理な姿勢や動きは椅子だけじゃなく体も歪むよ。

うちは専用作業台(4人がけのダイニングテーブルくらいの大きさ)に高さ調節できる椅子使ってる。
高さが合わないとミシンし辛いし、切ったり型紙写したりの作業ですごく肩こる。
0126もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/13(月) 22:01:31
ホームセンターで買った安物のオフィス椅子使ってるお
高さ調節も座ったまま片手で出来るし、5股だから斜めになっても倒れ難いから
ダイニングの椅子より楽
われが欲しいのは人間工学考えてあるイスかぬー
0127124
垢版 |
2010/12/13(月) 22:39:27
ありがとうございます
ミシンの前に座って、アイロンを右側に置き、右に体を曲げて
無理やりアイロンかけてましたらついに右前の足が折れました
専用作業台・・うらやましいです、うち食卓に間借りです。
高さ調節できて、左右の動きに強そうなオフィスイスがいいかもですね
ニ○リもあるので見てきます
とても参考になりました、ありがとうございます
0129もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/14(火) 12:40:50
暇だったんでドリドリ23のリバティワンピを作り始めた。
途中「ラインがはっきりしないしダボっとしてるし、これ出来上がっても微妙なんじゃね?」と思ってたんだけど
出来上がって着せたらまぁかわいい。(←親バカ目線でゴメンナサイ)
気を良くして、うちにあるリバティ風生地あつめていっぱい作ってる。今3着目。あと6着の予定ww
0130もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/14(火) 17:06:04
おぉー、がんばってんだぬ
寺のブログの生産途中の同じ工程OFがいっぱいって画像も夢じゃないんだー
0131もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/16(木) 01:40:09
ビスチェが作りたいのですが、型紙が載っている本をご存知でしたら教えて下さい。
型紙の起こし方を載せているHPは見つけているのですが、お腹がポコンと出て
ダーツを縫い直しているうちに穴だらけになってしまうのです。
よろしくお願いします。
0132もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/23(木) 12:12:36
ブライスにファー生地を使ったボレロやベレーを作りたいと思ってます。
大手の手芸店に行ったら毛足の長いものしか見つからなくて困ってます。
薄手で毛足が短く柔らかなファー生地はどこで入手できるのでしょうか?
0134もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/24(金) 04:16:08
>132
ハンクラ板で「手芸屋」で検索かけて住んでる地方のスレで情報集めるんだ!
あとはテディベア資材とかの単語でググるとか。
洗わないの前提でよければダイソーの携帯電話用品のコーナーにシールタイプのファーがあるよ
色は少ないけど、薄茶・水色・赤ベースの星柄・青ベースの星柄をみたことがある
裏に極薄の不織布接着芯か、なかったらティッシュペーパーでも貼りつけちゃえば良い
ブライスサイズだったら何枚か使えば服作れると思う
布地のサイズ的にベレー帽は厳しいかもしれないけど
0135132
垢版 |
2010/12/25(土) 00:23:00
>>133>>134
ありがとうございました。基本手芸店ですね。
ハンクラ板行って見ます
ダイソーは近所のをのぞいてみます!
携帯電話用品とは目からウロコです。
ありがとうございました!
0136もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/27(月) 15:14:43
>>131
ワンピースの上に着るタイプのビスチェならリカジェニ本で見た覚えがあります。
型紙作れる人ならアレンジの参考になるかも。
どの巻だったかは記憶していないので、人形本スレや自作服スレでも聞いてみて。
0137もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2010/12/27(月) 20:19:17
ようやく規制解除…

>>136
>>131
>ワンピースの上に着るタイプのビスチェならリカジェニ本で見た覚えがあります。

ジェニーのゴシック&ロリータか、簡単手縫い?何とかだったと思う。
数年前手芸店でチラ見しただけなのでタイトルが確定出来なくて申し訳ないけど、検索の参考にでも
0139もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2011/01/08(土) 17:46:42
ドリドリ24見たら今まで何度も挫折した着物がようやく作れそうだと思った
はじめてのレシピとかも説明が丁寧だから重宝してる
ブラ以外にもでこニキのも作りたいからサイズ展開があるのも嬉しいな
0141もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2011/01/09(日) 13:27:25
はじめてDCR〜は超危険
自分はまったくブライスを知らなかったのに
昨年6月図書館で何気なくはじめてDCRを手にしたおかげで
年末にはブライス9体と同居
0144もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2011/01/09(日) 18:30:25
はじめてのDCRのワンピースがシンプルで作りやすすぎて
いつもあの型紙で服作ってるわw同じ服ばっか貯まってるw
でも家のブラにお揃いであのワンピ着せるとすごい可愛いんだよね〜
0145もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2011/01/31(月) 17:04:34
私も正月明けてからワンピ作りにはまってる。
型はDCRをアレンジしてハイウエストにしたり切り替えやピンタック入れたり、もう止まらないw
でも、私の好きなタイプの服(ナチュラル系・森ガール系)がアイスルネに似合わない(´・ω・`)
なのでいつまで経ってもデフォ服or助服だ。 今年こそ似合う服が付くれればいいんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況