>>896
相手側の言い分としては代行で名義貸しするんだからそれなりのリターンがあってもいい筈だよ
貴方が受け取りの時に一旦全額払うのだろうけど貴方が1年後音信不通になったり貴方が不慮の事故で支払能力が無くなったりしたら相手が全額払う羽目になる(内金だけ払ってバックレることも可能だがブラリのリスクがあるし購入履歴に傷が付く)訳だし
そういう諸々のリスクを十年来の友人とかならいざ知らずイベントで一度会っただけの何処の馬の骨とも分からない赤の他人から背負わされるってことを理解してる?
しかもまさかそれら全部エビデンスもない口約束じゃないよね?
昼飯のサンドイッチを代わりに買って来てーじゃないんだからそういうリスクとリターン込みで向こうは金額を提示して来たのでは?
正直貴方も虫が良すぎる案件